ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏期講習ラストスパート
みなさま、こんにちは駿台香港校です。7月末から始まった夏期講習も残すところ、あと1週間。中3受験学年は、朝10時開始の授業から夜9時まで学習に励んでいます。春先に比べると随分成長したように感じます。次の日曜日は駿台模試です。夏の成果を存分に発揮してください!KS夏期講習ラストスパート
2023/08/24 10:00
中国の休日について
こんにちは駿台上海・浦東校です。夏休みが終わり、2学期がはじまりました。みなさんこの夏はどこに行かれましたか?今回は中国の休日について書きたいと思います。中国の国で定められた休日は11日と日本よりも少なく設定されています。しかし、9月末にある中秋節は3連休、国慶節は7連休となっております。あれ、11日では?と思う方もおられるかと思います。端午節を例に取ると、6月22日(木)の1日ですが、22(木)~24日(土)の3連休となっております。その代わり、25日(日)に出勤し、出勤日数を調整しているようです。日本同様勤勉な国民性ですね。ちなみに駿台では1か月後に迎える帰国生入試向け、中秋節・国慶節とも受験生特訓を実施致します。中国の休日について
2023/08/22 09:34
対話により生徒の個性を引き出す駿台ミュンヘン校の面接対策
駿台ミュンヘン校の講師のT・Sです。2学期に入ると中学3年生の帰国生入試が始まります。帰国生入試には面接が設定されている場合が少なくないです。中学3年生にとって面接の対策を自分一人で実施することは大変な作業です。駿台ミュンヘン校では、想定質問に対する回答を講師が教えるという授業ではなく、対話によって生徒の考えを具体化するという授業を実施しています。様々な角度からの質問を受けそれについて考えることによって、その質問に対する自身の考えが深まるのはもちろんのこと、社会に出てから必要な問いを立てるという力も同時に高めることができます。ミュンヘン校の面接対策では、40分の生徒様1名対講師1名完全個別授業を複数回実施します。例年2学期の早い段階で面接対策を実施するためのコマが満席となることが多いです。面接対策でご不安...対話により生徒の個性を引き出す駿台ミュンヘン校の面接対策
2023/08/21 00:30
猛暑における受験勉強
こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。今週は台風の影響でスコールのような雨が降ったり、一転打って変わって猛暑になったりと体調管理が難しい日々となっています。そんなお盆期間でも駿台国際の生徒は日々受験勉強に打ち込んでいます。6月後半から始まった大学受験本科コースの生徒達も大分日本での生活に慣れてきたようですが、あと1ヶ月後には早慶の帰国入試の結果が多く出ている頃です。意外と受験まで時間がないことを踏まえると、日々の体調管理も重要となります。熱中症にならないよう水分補給をしつつ、室内はクーラーがガンガンかかっているところもあるので、体温調節し風邪を引かないようにも注意する必要があります。(syt)猛暑における受験勉強
2023/08/20 09:04
転校と成績
こんにちは、駿台ミャンマー校です。各国の駿台海外校には毎年多くの新入生がいらっしゃいます。駐在が決まり、突然日本を離れて外国へやってきた、そんなものすごい変化によって海外に来た皆さんは最初は不安も多いでしょうが、友達ができ、塾での勉強も確立していく中で新しい生活を通して大きな経験を得て、帰国していきます。その経験はきっと人生を豊かなものにしてくれることでしょう。ところで、海外や国内関係なく転校をすると成績に大きな影響を及ぼします。友達はできるだろうか、新しい学校は楽しいだろうか、たった1人で新しいクラスに入る時の不安は大きいものです。私も日本国内ではありますが転校した時は非常に緊張したのを覚えています。それはともかく、成績もまた大きくペースが乱れることがございます。自分の場合は中2になる時に転校しましたが...転校と成績
2023/08/19 10:40
夏のドイツ
こんにちは、駿台デュッセルドルフ校です。8月も中旬になり、デュッセルドルフは秋模様です。日本では記録的な猛暑日が続いており、デュッセルドルフとでは気温差が20度もあります。ドイツは寒い地域ですので、夏の期間は貴重で最高なシーズンです。私も旅行に行ったり、テラス席でアイスクリームを食べたり、夏のドイツを大満喫しました。ここからは一気に肌寒くなり、長い冬がやってきます。皆さまのお住まいの地域は、どんな気候ですか?季節の変わり目などは風邪を引きやすいタイミングです。早寝早起きを心掛け、元気に夏休み明けの学校生活を過ごしてくださいね。駿台デュッセルドルフ校F夏のドイツ
2023/08/18 01:00
後期受講生募集中★
マニラ校です!夏期講習も終了し、8月の通常授業がスタートしました★マニラ校では1:3の個別指導を行っています。現在後期受講生を募集していますが、受講生の増加に伴い、空きがわずかとなっています。承ることができない曜日もございますので、お早目のお問い合わせをお願いしております。空きが出るまでお待ちいただく場合がございますので、よろしくお願い申し上げます。詳しくはHPをご覧ください★マニラの塾・予備校-駿台海外校・マニラ校(sundai.ac.jp)後期受講生募集中★
2023/08/17 14:43
駿台ロサンゼルス校開校!
駿台ロサンゼルス校です。8月29日に、駿台がトーランスに新校舎を開校します。小4生から高3生まで幅広くコースを設定し、楽しく着実に学べる環境でお迎えします。8月27日に開校セミナーを実施し、駿台の魅力を丁寧にお伝えします。お子さまに基礎学力を身に付けさせたい方、中学受験、高校受験、大学受験に向けて真剣に考えていらっしゃる方、ぜひ駿台にお越しください。皆様にお会いできることを楽しみにしております。【セミナー場所】CourtyardbyMarriottLosAngelsTorrancePalosVerdes2648-2626SepulvedaBlvd,Torrance,CA90505【セミナー日時】8月27日(日)10時~13時で、3部構成です。10時~11時小学生対象②11時~12時中学生対象③12時~13...駿台ロサンゼルス校開校!
2023/08/16 11:40
ボロブドゥール寺院を訪ねて
こんにちは。駿台ジャカルタ校です。夏休みを利用して,インドネシアの世界遺産であるボロブドゥール仏教寺院へ行ってきました。この遺跡は8世紀~9世紀頃に建立されたものでしたが,火山灰に覆われてしまっており,19世紀頃にようやく発見され,修復されてきました。壁全体には精緻なレリーフが描かれ,頂上まで登ると釣鐘のようなストゥーバが立ち並び、それは素晴らしい景観です。以前は1日に4万人もの観光客が寺院の上まで登っていたのですが,今は1日に1200人だけに限定し,さらにガイド同伴とすることにしました。また,専用のサンダルに履き替え,遺跡を傷つけないようにしています。さらに近くにあるプランバナンというヒンズー教のお寺にも顔を出したところで,ちょうどイスラム教のモスクからはお祈りの音が流れてきました。宗教がぶつかりあう場...ボロブドゥール寺院を訪ねて
2023/08/15 12:00
Baseball vs. A baseball
こんにちは。駿台ヒューストンです。ヒューストンではオータニさ~んのエンジェルスが来て大いに盛りあがったところです。オータニさ~んのすごいところは、彼が来るとワクワクするのが日本人だけではないところです。野球の好きなアメリカ人は、みんなオータニさ~んを一目見たいと思っています。さて、この写真を見て何を思いますか。Baseball?それともABaseball?あ、野球のボールだ、と思ったら、それは「Abaseball.」です。でも、ボールが芝の上に何気なく転がっているのを見て、ああ、野球したいな、あるいは野球見に行きたいな、と心が騒いだら、それは「Baseball.」です。aというだけのたった一文字がこれだけのイメージの違いを作り出しているのが、面白いですね。HO(駿台ヒューストン)Baseballvs.Abaseball
2023/08/14 00:00
現地校入学英語準備コース 単語テスト
こんにちは、御茶ノ水のSUNDAIGLOBALCLUBです。間もなく現地校入学準備コースのExtensionコースが終講となります。留学を間近に控えた生徒たちはプレゼンや文法、リーディングなど色々な角度からの英語授業の仕上げに入っています。今日はその一部、単語テストを紹介しようと思います。生物の単語テストから一部抜粋してみました。あなたはいくつ分かりますか?(答えはこの記事の一番下にあります)alveolussmallintestineerythrocytenervenucleuscellmembraneheredityphotosynthesis…なかなか難しいと思います。私も全然知らない単語ばかりです。このコースでは現地の高校に入って困らないよう、このように理科単語や数学単語を事前に学びます。聞きなれ...現地校入学英語準備コース単語テスト
2023/08/13 10:51
チェーザレ
こんにちは、駿台ミシガンです。チェーザレ・ボルジアという人物がいます。例のレオナルド・ダ・ヴィンチと同時代の人物で、マキャヴェッリの『君主論』で言及されているのでご存じの方も多いと思います。そのチェーザレについて書かれたものを初めて読んだときに、「ラテン語のカエサルのスペイン語読み」とあり、とても不思議な気がしました。チェーザレ、カエサル、まったく違うではないですか。シーザー(英)やセザール(仏)も同様です。「あ」と書いたら「あ」と読めることばのなかで育ったので、この読み方の違いにはいまなおすっきりとしないものを感じています。否、「あ」と書いたら「あ」と読める安心感が瓦解したのは、もっと幼い頃でした。近所の酒屋の看板に「バャリース」と書かれていたことです。米国から来た清涼飲料水の商品名なのですが、これがど...チェーザレ
2023/08/11 00:00
夏期講習と夏休みの勉強
こんにちは、駿台マレーシア校です!駿台マレーシア校では夏期講習の前半が終了しました。後半は8月23日(水)からとなります。夏期講習期間中も自習室は大盛況で、自主的に学習に取り組んでいる生徒が多くいます。時間がたっぷりあるこの期間、腰を据えて学習することで2学期以降に大きく影響します。勉強した結果がすぐに出る生徒もいますが、積み重ねを経て結果が出るという生徒もいます。焦らずじっくり勉強を続けていくことが大切です。夏休みの宿題だけではなく、苦手科目の克服にも取り組んでいきましょう。マレーシア校S.K夏期講習と夏休みの勉強
2023/08/10 13:59
Go Ichiro! 3,000 Hit Club
こんにちは。駿台ニューヨーク校です。2016年の8月7日は、イチローがMLB通算3000本安打を達成した日です。アメリカでは通算3000本安打を記録した達成した選手を3,000HitClubと呼び、野球賭博のピート・ローズ、禁止薬物使用疑惑のアレックス・ロドリゲスらを除いた殆どの選手が野球殿堂入りを果たしています。2001年にシアトル・マリナーズでデビューしてから15年、ニューヨーク・ヤンキース、マイアミ・マーリンズと3球団を渡り歩いての達成となりました。その後3,000HitClubに名を連ねた選手が3人しかいないことからも、記録の偉大さが伝わってきます。今後記録を達成しそうな選手として、アトランタ・ブレーブスのロビンソン・カノ選手(2639安打)が控えています。日本では甲子園が開幕し、熱戦を繰り広げて...GoIchiro!3,000HitClub
2023/08/07 12:43
大学が帰国生に期待しているもの
こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。帰国入試において求められるものといえば何が思いつきますでしょうか。英語力?海外経験?もちろんそれらは確実に期待されています。それに加えて、「日本語での学力」というものも重要です。「学力」というと幅が広いですが、文系であれば「小論文」を中心にその力を見られます。理系であれば「数学」「理科」の力です。そして文系理系共通して「面接」も課せられ、ほとんどの大学、学部ではそれは日本語での問答となります。英語力というのは、TOEFLまたはIELTSといった資格試験スコアが主で、大学によっては英語の筆記試験を課す場合もあります。海外経験については、小論文や面接においてアピールすることになります。今海外にいる帰国生の皆さんは英語で授業を受けている方が多いと...大学が帰国生に期待しているもの
2023/08/06 13:00
前倒しとなった英語教育の結果
文部科学省の指定する英語の教科書自体が2年前から変わっています。それまでは高校に入ってから習うことになっていた「仮定法」や「現在完了進行形」「関係副詞」などの単元が中学の学習単元になりました。カリキュラムの大幅な前倒しに伴い、中1の時点からかなり難易度の高い文法事項を学ぶことになりました。中1で学ぶ英語内容は、小学生のうちにbe動詞と一般動詞、canなどの使い方を身につけていることが前提とされています。実際、小5や小6生の学校の英語の教科書を見ても、それらの文法事項が含まれた内容の英文が出ています。しかし中1から通塾を始めた生徒の話を聞くに、小学校の英語では、歌やゲームなどの「お遊び」とも言えるような授業内容で、しっかりと英文法を学習した感覚はないと言っていますし、実力もそれを反映した子が多くなっています...前倒しとなった英語教育の結果
2023/08/05 10:00
後期入塾生募集します!
こんにちは、駿台香港校です!各学年、若干名ではありますが後期生を募集しています。また入塾に際して、・中学生学力診断テスト(国数または英数)・小学生学力診断テスト(国算)・中学受験クラス診断テスト(国算)9/3,10,17の日曜日、13:00から行います。テスト希望の方は、現在の学年、お名前、参加日程をsundaihk@sundai-kaigai.jpへご連絡ください。香港校KS後期入塾生募集します!
2023/08/03 11:07
後期に向けて
こんにちは。駿台アムステルダム校です。7月の初めはすこし夏らしい日があったのですが、最近は最高気温が20度程度で、「もう夏は終わったの?」という天気が続いています。一時帰国中で日本からオンラインで授業を受けているみなさんからは、「今日は35度」「明日は36度の予報」と聞くと、日本の夏は大変だなとつくづく思います。さて、アムステルダム校では、8月22日(火)より後期の授業がスタートします。これから勉強を頑張ってみようという皆さんを応援していきますので、関心ある方は、校舎までお問い合わせください。後期は、これまでのヨーロッパ共通クラス授業(オンライン)、個別指導(対面・オンライン)に加えて、英検対策講座、書き方(硬筆)講座などを開講予定です。どの講座も無料体験授業を実施していますので、まずはお気軽に参加いただ...後期に向けて
2023/08/02 00:35
実りの秋
こんにちは駿台上海・浦東校です。ここ1週間、上海は台風5・6号の影響かスコールが1日数回ある日々が続いております。一度大雨が降ると、道は川のようになり、タクシーは捕まらなくなったり、渋滞もひどくなったりと授業開始時間にも影響が出てしまいます。そんな中、駿台生は大雨にも負けず夏期講習特訓に取り組んでいます。特に小6、中3は1日8時間に及ぶ授業をする日もあります。それだけでも大変なのに、授業前に自習に来る生徒も…。この夏の頑張りを秋、入試に実らせたいですね。K。S実りの秋
2023/08/01 19:49
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、駿台国際教育センターさんをフォローしませんか?