chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイ不妊治療クリニックで働くコーディネーター日記 https://bangkokivfcenter.blog.jp/

Bangkok IVF Center Lardplaoに勤務する日本人コーディネーターのブログ。

在タイ暦29年目のブンラクサースック理恵です。 クリニックのご紹介、不妊治療に関する情報、タイの日々、自分のことなどを綴っております。

理恵
フォロー
住所
タイ
出身
台東区
ブログ村参加

2015/09/29

  • 安心して施術を受けられる不妊治療:バンコクIVFクリニックの取り組み

    本日は、バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター)が通院される患者様に、安心して不妊治療や施術を受けていただけるよう日々努力していることを改めてお話しいたします。--------------------------------   AACI ( International Accreditation Standards for H

  • 【アップデート】バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンターラップラオ)の不妊治療の費用につきまして

    <ご参照いただきたい記事>- 【2023年】日本の不妊治療保険適用につきまして- 【朗報】交通費負担サービス、復活本日は、バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター)の不妊治療費用についてご説明いたします。2022年8月に更新したブログ記事では、各不妊治療の料金を

  • タイ バンコクでの妊活・不妊治療:オンライン無料相談スタートのお知らせ

    本日は、新たに駐在員などでタイ生活を始めたご夫妻や、現在妊活中・不妊治療中の方へのお知らせです。----------------【改めて自己紹介】まず、改めて私の自己紹介をさせていただきます。不妊治療関連の仕事を始めたのは2011年、2013年にバンコクIVFクリニック(旧バンコク

  • 生理中の不調:月経過多・不正出血・貧血・月経困難について

    タイ在住の皆さん、厳しい猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?----------------さて本日は、生理中の不調についてお話ししたいと思います。こちらの記事と少々重複いたしますが、是非お読みください。バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンターラップラ

  • サミティベート病院からの心温まるサプライズ

    先週4月26日、サミティベート病院の医療コーディネーター "Kateさん" と "Piaさん" が当クリニックの院長ドクターヴィワット、ドクターピパット、そして私に素敵なプレゼントを持ってクリニックを訪れてくださいました!最新の日本語カタログや産婦人科医の写真付きリスト

  • バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンターラップラオ)での婦人科定期検診につきまして

    タイの旧正月ソンクラーン真っただ中、仕事をしている私。今、タイにいらっしゃる日本人の皆さんは、ソンクラーンを楽しんでいらっしゃいますか?ソンクラーン中はできるだけ外に出かけたくない私。水をびしゃーっと掛けられたくないという単純な理由です。バンコクIVFクリニ

  • バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター)の着床前スクリーニング検査(PGT-A)の年齢別データ

    本日はバンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター)の独自ラボ室において2023年1月から2024年2月にかけて行われた年齢別の着床前スクリーニング検査(PGT-A)のデータを発表いたします。----------------PGT-A(現在はNGS法)の定義を簡単にご説明します。PGT-Aは、顕微授

  • 自分に合った体質改善法を見つけましょう!(また長文)

    バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンターラップラオ) にて2024年2月に開催いたしました妊活お茶会にご参加くださった皆さん、ご参加ありがとうございました。ご協力いただきました医療ツーリズム MAMAdonna(株)の関さんはじめタイ伝統医療のユーファイ協会・代表理

  • 【切実なお願い】初めて私のブログを読んでくださる方へ(PCモードでご覧ください!)

    初めて私のブログを読んでくださる方へ切実なお願いです。" どうかPCモードで私のブログをお読みください! " 改めまして、バンコクIVFクリニック( 旧バンコクIVFセンターラップラオ)のコーディネーター兼通訳の理恵と申します。LINEアプリ上で私のプライベートアカウント

  • バンコクIVFクリニックにて開催のバンコク妊活お茶会のお知らせ(旧バンコクIVFセンター)

    本日は、2月22日と23日の2日間、医療ツーリズムのエージェントである MAMAdonna様と共催するバンコク妊活お茶会のお知らせです。詳細はこちら【2月22、23日開催】バンコク妊活お茶会妊活・不妊治療に関心のある方、当クリニックのご見学をご希望の方、不妊治療のプロセスや

  • バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター・ラップラオ)近くのMRT(モノレール路線)駅

    ※2023年7月にアップした記事ですが新規駐在員の方からのお問い合わせが増えてきたため再度アップいたします。  のクリニックの外観が変わりましたので写真を撮り直しました。----------------本日はバンコクIVFセンター近くにできたMRT "Lat Phrao 71駅 "から当センター

  • 2024年新年のご挨拶、と院長ドクターヴィワットの誕生日

    2024年、新年あけましておめでとうございます。クリスマスや新年のご挨拶のためにお越しくださった皆様、ラインで心温まるメッセージやお写真を送ってくださった皆様、海外からお年賀状を送ってくださった皆様、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。私が入社した頃の

  • 【2023年】バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンターラップラオ)の成功率

    2023年今年最後のブログ記事となります。本日は当クリニックの培養室がまとめた2023年の成功率を発表いたします。当クリニックのほとんどの患者様が卵巣刺激から凍結胚移植(FET)までの治療を受けており以下のグラフは凍結胚移植での成功率となります。----------------2022

  • バンコクIVFクリニック(旧バンコクIVFセンター・ラップラオ)の【2023年~2024年】年末年始休診のお知らせ

    早いもので、2023年も終わりに近づいてまいりました。バンコクIVFクリニックより、年末年始休診のお知らせです。2023年12月31日と2024年1月1日が休診となります。ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程よろしくお願いいたします。私の個人的なお休みは、12月23日と24日の予

  • 【お知らせ】2023年12月からの診療時間変更につきまして

    バンコクIVFセンター・ラップラオは2023年12月より、開院時間と診察時間が以下の通り変更となります。----------------<開院時間>月曜日から金曜日 11:00~19:00土曜日 09:00~17:00日曜日 09:00~14:00<診察開始時間>月曜日から土曜日 13:00頃スタート日曜日

  • タイムラプス撮影法による胚培養につきまして

    バンコクIVFセンターは、できる限り患者様のご希望に対応できるよう常に最先端の生殖補助医療技術を取り入れるよう努力しております。本日は、最先端の医療技術の一つである「タイムラプス撮影」による胚培養についてお話いたします。先月から導入した最新の胚培養機器はGene

  • 未婚者の方のための卵子凍結・精子凍結プログラム

    ※ ライブドアがスマホ版の有料プランを廃止し、スマホ版の下に表示される広告を消す手段がありません。最後の手段で広告表示に繋がるブログタイトルを削除しました。ワード検索も可能なパソコン版でご覧いただけると幸いです。本日は、バンコクIVFセンターラップオにおける

  • 【ちょっと息抜き・駄】タイのスパ、タイ古式マッサージの話

    前回のブログ記事は、日本の保険適用に関する内容に緊張しすぎたのか体力(脳?w)を消耗しすぎて、本日は息抜きさせていただきます。  --------------------------------また酷い肩こりが カムバックしてしまい自分のブログ記事をパソコン版で「マッサージ」とワード検

  • 【個人的な見解】日本の不妊治療保険適用につきまして

    ※ ライブドアがスマホ版の有料プランを廃止し、スマホ版の下に表示される広告を消す手段がありません。最後の手段で広告表示に繋がるブログタイトルを削除しました。ワード検索も可能なパソコン版でご覧いただけると幸いです。----------------前回の記事   の続きです。

  • 【前書き】日本の不妊治療保険適用につきまして(個人的な見解)

    ※ ライブドアがスマホ版の有料プランを廃止し、スマホ版の下に表示される広告を消す手段がありません。最後の手段で広告表示に繋がるブログタイトルを削除しました。ワード検索も可能なパソコン版でご覧いただけると幸いです。----------------2015年から書き始めたこのブロ

  • ブライダルチェックと不妊検査の定義、違いと共通点

    今年に入り、タイ在住の未婚の方からのお問い合わせが増えておりますのでブライダルチェックと不妊検査の違いと共通点についてお話したいと思います。私が、いつ " ブライダルチェック " という言葉を知ったのかは、、正直覚えておりませんが、多分ヤフーニュース等から知っ

ブログリーダー」を活用して、理恵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
理恵さん
ブログタイトル
タイ不妊治療クリニックで働くコーディネーター日記
フォロー
タイ不妊治療クリニックで働くコーディネーター日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用