chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 【クレッシェンドラヴ】乾坤一擲、無欲で応援!(^^) 5/1天皇賞(春)・予想

    **2022/5/1阪神11R天皇賞・春(G1/芝3200m)15:40発走**◎クレッシェンドラヴ○タイトルホルダー▲ディープボンド△マカオンドール△アイアンバローズ△シルヴァーソニック△タガノディアマンテ△テーオーロイヤルクレッシェンドラヴの印をどうするか、謙虚に▲印ぐらいでいこうかとも思ったのですが、明日はクレッシェンドラヴにとって一世一代の大舞台ですし、妙な気の使い方をするより潔く◎印で応援することに決めました。もちろん◎印をつけるということは、ひょっとしたら勝つまであると思うからでありまして、『いやいや、そんな可能性ないっしょ!!』との罵声…じゃなくてご意見もあるでしょうが、意外に好勝負に持ち込めたりするんじゃないか、かなり力の入る見せ場が作れるんじゃないか、掲示板、馬券圏内ぐらいはあってもイイんじゃ...【クレッシェンドラヴ】乾坤一擲、無欲で応援!(^^)5/1天皇賞(春)・予想

  • 【プライムライン】イケるんじゃないかなぁ(^^) 5/1阪神7R・枠順&予想

    **2022/5/1阪神7R4歳以上1勝クラス(ダ1400m)13:25発走**◎プライムライン○タガノトランキーロ▲ロードドレイク△ピエトラサンタ△テイエムファルコンプライムラインは2枠2番になりました。頭数が11頭と落ち着いたこと、さらには前走、前々走の内容を考えれば、別にもっと外枠からでも良かったのですが、もちろん2番枠に文句があるわけではありません。最初のポイントであるスタートをきちんと決めて、中団より前目につけることができれば、あとは何とかなりそうな気がします。相手は前走で一緒に走ったタガノトランキーロとピエトラサンタなのでしょうが、怖いのはプライムラインより前にいるであろうタガノトランキーロの方。。タガノトランキーロが前走から増減なしの54kgなのに対して、こちらは前走から4kg増の57kgになる点...【プライムライン】イケるんじゃないかなぁ(^^)5/1阪神7R・枠順&予想

  • 【テラステラ】比較的早めの始動に対応できるように!

    シュウジデイファーム在厩のテラステラは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路で3F42~43秒を上限として乗り込まれています。◇石川代表のコメント「血統的な裏付けがあるからでしょうか、速めをやる毎に動けるようになりつつありますね。今のところ気性面も収まりが利いていますし、ペースを上げて行ってもそこまで頭が高くなってくる感じはありません。もちろん無理はしませんが、比較的早めの始動にも対応できるよう、入念に登坂本数を積み重ねていければと思います」-----シュウジデイファームの矢作厩舎勢4頭は、全馬3F42~43秒上限の速めを課されていますが、現時点の手応えで言えば、やはりこの馬が一番デビューに近いと考えて良さそうです。そこについては石川代表が「比較的早めの始動にも対応で...【テラステラ】比較的早めの始動に対応できるように!

  • 【メリタテス】トレーニングを継続しつつ成長を待つのみ

    シュウジデイファーム在厩のメリタテスは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路で3F42~43秒を上限として乗り込まれています。◇石川代表のコメント「速めを行く日は1本目に15-15程度、2本目に併せ馬で14-14前後。テンションに関しては元気が良いくらいの範疇に収まっていますし、ペースを上げても問題なく対応してくれていますよ。体つきに関して言えば、もう少しフックラしてもいいのかなと。まだ細身に映りますので、肉付きを良くしていければと思います」-----メリタテスも(理由は違いますが)トリフィス同様、トレーニングの立ち上げ時期は遅かったのですが、3F42~43秒上限の速めを難なく継続していますし、反動らしい反動も無いようですからひと安心です。これで「まだ細身に映る」馬体...【メリタテス】トレーニングを継続しつつ成長を待つのみ

  • 【ボンドオブラヴ】これは本気を出していないパターンなのか!?

    シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路で3F42~43秒を上限として乗り込まれています。◇石川代表のコメント「速めを織り交ぜての調教を続けていますが、まだ体力が付ききっていないのか、緩慢な走りになりがちですね。おそらくは成長曲線が緩やかなタイプなのでしょうから、現時点であまり攻めすぎるのも発育の邪魔になってしまいます。よって今後は少しペースを落とすなどしてアクセントをつけた調教により、成長を促していくことも検討中です」-----3F42~43秒を継続できているのは良いですが、「まだ体力が付ききっていないのか緩慢な走りになりがち」と、相変わらずの厳しい評価…。こういうコメントをストレートにしてくれるのが石川代表の良さなのですが、...【ボンドオブラヴ】これは本気を出していないパターンなのか!?

  • 【トリフィス】だいぶ楽しみになってきたような(^^)

    シュウジデイファーム在厩のトリフィスは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路で3F42~43秒を上限として乗り込まれています。◇石川代表のコメント「速めを行く日は1本目に15-15程度、2本目に併せ馬で14-14前後。ペースを上げているなかでも反動がくるようなことはないですし、一つひとつ階段をのぼってくれていますよ。現状やや小ぶりなのかもしれませんが、馬体にそれなりの幅や質感があるのはイイですね。引き続き状態を見ながら、速めの本数を重ねていければと思います」-----前回近況(4/15)で「やり始めたばかりということを考えれば、素直にまずまず動けていた方だと思う」とのコメントをもらった週1回の速め…。その後も3F42~43秒のペースを継続する中で特に反動などはないよう...【トリフィス】だいぶ楽しみになってきたような(^^)

  • 【セントアイヴス】いつ移動の話が出ても不思議はないけれど?

    ファンタストクラブ内木村牧場在厩のセントアイヴスは、引き続き、おもに角馬場での準備運動後、屋内ダートコースでハッキングキャンター3800mを消化。週2回、屋外坂路で速めを乗り込まれています。4月下旬の馬体重は484kgです。◇川嶋担当のコメント「(速めを乗る日は)まず屋根付き坂路を1本上がり、2本目は屋外坂路で併せ馬の強め。半マイル57秒前後を上限として順調に調教を積んでいます。まだテンから行くと終いが甘くなりがちですが、やる毎にしっかりしてきているのは間違いないですし、疲れや飼葉落ちもないですからね。ここにきてピリッと機敏さが出始め、走りの力強さや息づかいも上向き。いい流れできていると思います」-----前回近況(4/15)で「少しずつ走りに力強さが出て、いい感じに成長が進んでいる」との話がありましたが、その...【セントアイヴス】いつ移動の話が出ても不思議はないけれど?

  • 【カグヤ】5月中には栗東近郊への移動もあるか!?

    吉澤ステーブル在厩のカグヤは、おもにBTCの屋内坂路や屋外コースを併用し、ハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週1回、ハロン14~15秒ペースで乗り込まれています。◇鷲尾マネージャーのコメント「屋外コースを活用したり、ダートコースを集団で流してから坂路でスピード調教を行ったり。負荷を上げて体力強化に努めています。集団の中でも落ち着いて対応してくれますし、引き続き折り合いは良く、集中力や操縦性も上向き。ここ最近では運動量が上がっている中でも飼葉を残さず食べるようになり、温暖になってきたことも相まって張り艶が良くなり、腹まわりに余裕が出るようになりました。これからはトモの肉付きをさらに盛っていきたいところです」-----このところトレーニングメニューにバリエーションが出てきましたし、トータルの乗り込み量が増...【カグヤ】5月中には栗東近郊への移動もあるか!?

  • 【キングエルメス】人事を尽くして天命を待つ!

    栗東トレセン在厩のキングエルメスは、週明けより坂路入りを再開しています。◇安藤助手のコメント「前走後の様子を見て、少しずつ立ち上げているところ。特に疲れを引きずるようなこともなさそうですし、これから順調に調整できるのではないでしょうか。元々テンションが高い血統の馬でもあり、加えて次走は輸送競馬になります。よって馬に合わせて徐々にピッチを上げていきたいですね。来週5月8日東京11RNHKマイルカップ(G1・芝1600m)に向けて、金曜日に速めを1本やる予定でいます」-----一週前追い切りは金曜(本日)とのことなので、動きについては分かりませんが、前走の疲れもなく全て陣営のプラン通りに進んでいるようですし、安藤助手のコメントには静かな自信のようなものを感じます。次はG1ですし、今までに負けた相手との再戦にもなりま...【キングエルメス】人事を尽くして天命を待つ!

  • 【アンジアン】栗東CWで初の本格的追い切り!?

    栗東トレセン在厩のアンジアンは、28日朝、Cウッドで追い切られています。22.04.28岩田望栗東CW稍6F85.7-69.2-53.4-38.0-11.8(8)稍一杯追うハッピーオーサム(古馬1勝)馬ナリの内0.6秒追走同入22.04.24助手栗東CW良3F43.2-13.9(8)馬ナリ余力22.04.21藤田菜栗東CW良5F72.3-56.3-40.3-12.7(6)馬ナリ余力◇藤原英調教師のコメント「併せ馬で併入、悪くない内容でしたよ。ここまでは順調にきていますので、あと1~2本速めをやって馬の状態を確認しつつ、第1回新潟開催(5/7~29)の芝レースのどれかに使いたいと思っています。前回よりは馬がしっかりしてきており、ある程度は攻めることができますからね。少しずつ動ける態勢が出来てくるのではないでしょう...【アンジアン】栗東CWで初の本格的追い切り!?

  • 【カイザーノヴァ】美浦トレセン帰厩、課題解決にも取り組みつつ。。

    美浦トレセン在厩のカイザーノヴァは、普通キャンターおよびプールで調整されています。◇鈴木慎調教師のコメント「現状、後駆の甘さが一つの課題でもありますからね。ここの強化を念頭に置いて、調教メニューを組み立てていきたいところです。後駆の強化が、すなわち身体を使った走りへとつながってきますので、改善にむけて工夫していきたいと思います」-----カイザーノヴァは吉澤ステーブルWESTで18秒ペースのキャンターをこなし、4/26には美浦トレセンに帰厩、これから東京開催出走をめざして調整されるものと思われます。そんな中、「後駆の甘さが一つの課題、後駆の強化が身体を使った走りへとつながっていくので改善にむけて工夫していきたい」と、鈴木慎先生なりの分析に基づき、カイザーノヴァの復活に取り組む意欲を示してくれたことはとてもありが...【カイザーノヴァ】美浦トレセン帰厩、課題解決にも取り組みつつ。。

  • 【クレッシェンドラヴ】陣営はあくまで強気! 5/1天皇賞(春)・出走確定

    クレッシェンドラヴは、5月1日阪神11R天皇賞・春(G1・芝3200m)に内田博幸騎手で出走します。22.04.27内田博美南W良6F68.6-52.7-37.6-11.6(8)馬ナリ余力ローズボウル(古馬2勝)末強めの内1.8秒追走0.1秒先着22.04.24助手美南坂良1回55.3-39.8-26.4-13.1馬ナリ余力22.04.20助手美南W稍6F84.6-67.8-53.1-37.8-11.9(8)一杯に追うグルアーブ(古馬3勝)一杯の内0.5秒追走0.4秒先着◇林調教師のコメント「27日にウッドで追走して終い併入する形。最後はそれなりにやりました。結構動けましたし、内田騎手も『日経賞の時よりは良い』と言ってくれましたからね。状態は良さそうですよ。阪神は二度目ですし、馬も大人になってきていますので、輸...【クレッシェンドラヴ】陣営はあくまで強気!5/1天皇賞(春)・出走確定

  • 【プライムライン】結果が楽しみ! 5/1阪神7R・出走確定

    プライムラインは、5月1日阪神7R1勝クラス(ダ1400m)に川田将雅騎手で出走します。22.04.28助手栗東坂稍1回57.7-41.8-27.6-13.3馬ナリ余力22.04.24助手栗東坂良1回57.5-41.3-27.2-13.7馬ナリ余力22.04.06助手栗CW良5F74.3-57.7-41.1-12.4(9)馬ナリ余力ピンハイ(三オープン)馬ナリの外0.4秒先行同入◇田中克調教師のコメント「27日は天候および馬場状態が悪かったため、一日スライドして28日朝、単走で追い切りました。直前に坂路1本をサーッと上がる感じは当初からの予定通り。動き自体に問題はなく、変わらず安定していますので、良い状態でレースを迎えられると思います。楽しみです」-----プライムラインの出走が確定しました。状態維持を目的とし...【プライムライン】結果が楽しみ!5/1阪神7R・出走確定

  • 【パンサラッサ】宝塚記念に「狙いを定めて」ペースアップへ

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、15-15程度を乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「先週後半の登坂時にいくらか右トモの勢いが足りない印象を受けましたので、週末に軽くショックウェーブ放射を行い、抜かりがないようにしました。その効果もあって、27日朝の半マイル59秒台の走りは何ら問題ありませんでした。次走までちょうど2ヶ月。馬自身は元気にしていますので、狙いを定めて進めていきたいと思います」-----ショックウェーブなど万全のケアを施しつつ15-15を継続、宝塚記念に「狙いを定めて」調整が進められています。一時は出否が取り沙汰されたプリンスオブウェールズSについてはシャフリヤールさんにお任せすること...【パンサラッサ】宝塚記念に「狙いを定めて」ペースアップへ

  • 【バスラットレオン】フォームに問題なく毛ヅヤも良好

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、15-15程度を乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「ケアする意味で今後もインディバは続けますが、馬体に苦しいところはまったく感じられません。27日朝は感触を確かめるように半マイル60秒で登坂。動きやフォームにも問題はないですね。適度に乗りながら、まずは良いリフレッシュ期間を過ごさせてあげたいと思います。体調や毛づやなども良好です」-----全体的に疲れが尾を引くこともなく、「動きやフォームに問題はない」「体調や毛づやなども良好」とのことなので、とても良いリフレッシュ期間を過ごせているのだと思います。次走問題がサセックスS(7/27グッドウッド)かどうかの結論は...【バスラットレオン】フォームに問題なく毛ヅヤも良好

  • 【アシタカ】課題満載は伸びしろの裏返し!?

    チャンピオンヒルズ在厩のアシタカは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「だいぶ疲れが取れてきましたので、先週末のショックウェーブは不要と判断。筋肉に適度な刺激を与えながら、少しずつ段階を経るように乗り進めています。まだ注意力が散漫であったり、走り方が出来上がっていなかったりと幼い面があるぶん、筋肉の付き方がひと息。インディバ(高周波温熱機器)を続けながら、フォームの改善とパンプアップを推し進めていきましょう」-----3連戦の疲れもだいぶ癒えたようですが、トレセン帰厩までにはもう少し時間が必要な感じでしょうか。「注意力が散漫」「走り方が出来上がっていない」「筋肉の付き方がひと息」などなど課題は満載ながら、それだけ伸び...【アシタカ】課題満載は伸びしろの裏返し!?

  • 【ヴィジャーヤ】口向きの悪さ見せず、さらに前進を!

    チャンピオンヒルズ在厩のヴィジャーヤは、引き続き、おもにフェルトダート周回コースで軽いキャンター2000~2500m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター、またはフェルトダート坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回15-15程度を乗り込まれています。◇奥村豊調教師のコメント「これまで言われてきた口向きの悪さについて今は見せていないようですが、これが牧場の環境下だからなのか、それとも実際に解消に向かっているのか。今後はそのあたりを注意深く見守っていきたいですね。馬の印象は決して悪くありませんので、もう一段ハードな調教を課しても辛抱してくれるようであれば、中央でもやれるのではないかと見ています」-----先週はチャンピオンヒルズの畠山厩舎長から「リズム良いキャンターをする馬」...【ヴィジャーヤ】口向きの悪さ見せず、さらに前進を!

  • これは再訪せねば… あまり憶えていないので… @KATSUO・立川

    先日、立川近辺で取引先との会食がありまして、役割分担上、私もそれなりに頑張って場を盛り上げました。もちろん、本当に盛り上がっていたかどうかは分かりませんが、先方も当方もたくさんお酒を飲んだのは確かですし、料理もとても美味しく頂きましたから、まあ、概ね良い会になったのではと(勝手に)思っています(^^ゞそんな会食後の定番として、『散会後に身内だけで飲み直す』というヤツがあります。この日も案の定、反省会しましょう的なことを言い出すメンバーがいたもので、立川駅に戻る道すがらに発見した『KATSUO(カツオ)』さんに寄り道。。本来、初めてのお店に酔っ払った状態で乱入するのは気が引けるものですが、アレヤコレヤを考えた末に、結局、冷静な判断をしないところは酔っ払いならではですよね!(´∀`人)そんなこんなでKATSUOさん...これは再訪せねば…あまり憶えていないので…@KATSUO・立川

  • 【ステラエージェント’21】癒される動画と矢作先生チェック!?

    昨日に引き続き、HIROさんのツイートからステラエージェント’21の情報です。まずは身だしなみを整える動画ですが、実はこういう場面をじっくり見る機会はほとんど無いので、すごく新鮮で見ていて全然飽きません。ステラエージェント’21が実に気持ちよさそうに手入れをしてもらっているように、丁寧に接することで信頼関係ができていくという、これも馬と人間のコミュニケーションの一環なんでしょうね。いたずら大好きえーちゃんお手入れ中⬇⬇⬇⬇⬇https://t.co/AXGegbUpfFpic.twitter.com/kQKWO1kwHl—HIRO(@greendandy0202)April18,2022続いては放牧地での様子です。えーちゃん帰ってきた🙋‍♂️ちょっと落ち着きがなかったえーちゃん、YAHAGIせんせに性格が問題だ...【ステラエージェント’21】癒される動画と矢作先生チェック!?

  • 【クレッシェンドラヴ】ベテランらしい総合力で勝負

    極ウマ『【天皇賞・春】8歳クレッシェンドラヴ馬名の通り進化「メンタル、テクニックの部分で成長」林師』今週の日曜阪神メインは、古馬長距離NO・1を決める天皇賞・春(G1、芝3200メートル、5月1日)が行われる。クレッシェンドラヴ(牡8、林)は4度目のG1挑戦になる。一初挑戦は昨年秋のジャパンC(13着)。好メンバーの有馬記念は0秒8差8着に善戦し、昨春も大阪杯に挑んだ(11着)。今年は休み明けのAJCC7着、前走日経賞で4着と状態は上向きだ。「8歳になり、メンタル、テクニックの部分で成長があります」と林師。馬名の「クレッシェンド」は音楽用語「だんだん強く」で、馬名の通りに進化してきた。オーナーの広尾レースは3月のドバイターフ(パンサラッサ)で初のG1制覇を果たしており、その勢いにも注目だ。馬場へ向かうクレッシェ...【クレッシェンドラヴ】ベテランらしい総合力で勝負

  • 【ステラエージェント’21】グイッと伸びちゃってくださいm(_ _)m

    ツイッターをウロウロしていたら、HIROさんのこんなツイートを見つけました。変わってきた😎グイッと伸びそうな気がする😁pic.twitter.com/2YUSbxCbUG—HIRO(@greendandy0202)April24,2022ハッキリどの馬のことだと書いてあるわけではないですが、写真中央の馬は額の星、左後肢のソックスからみてステラエージェント’21で間違いないでしょう。そして、「変わってきた、グイッと伸びそうな気がする」とのコメントも、おそらくは写真中央のステラエージェント’21に対するものだと思うんですよね。ご承知の通り、ステラエージェント’21は募集時のセールスコメントに「初仔ゆえやや小ぶりなサイズ」との記述があり、結果、この馬はどのぐらいまで大きくなるのか?というのが一番の注目ポイントになって...【ステラエージェント’21】グイッと伸びちゃってくださいm(__)m

  • 夢の舞台に挑むクレッシェンドラヴ、必勝期すプライムライン

    早くも今週末からはGWに突入します。ついこの間、正月を迎えたばかりな気がしないでもないですが、月日がアッという間に過ぎてゆくのも毎年のこと、特に今年は海外遠征などもありましたしね(^^;)とにかく1年の1/3が経過し、今週末からは5月競馬。その最初の日となる5/1には、中央復帰後初勝利をめざすプライムラインと昨年4月の大阪杯以来、1年1ヶ月ぶりのG1に挑むクレッシェンドラヴが出走します。5/1阪神7R(ダ1400m)に出走予定のプライムラインは前々走、前走の惜しい2着が示す通り、おそらく現級では力量上位。放っておいても人気を背負っての一戦になるでしょう。加えて鞍上は4kg減の古川奈穂騎手から百戦錬磨の川田将雅騎手に替わりますし、ひょっとすると(相手次第ですが)1番人気に推されるかもしれません。プライムラインは使...夢の舞台に挑むクレッシェンドラヴ、必勝期すプライムライン

  • [フローラS(G2)]エリカヴィータがトライアル制す! 本番でも面白い!?

    ZBAT!競馬『【サンスポ賞フローラS】樫切符奪取!エリカヴィータが2頭の間を割って抜け出す』第57回サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2、3歳オープン、芝2000m)は、田辺裕信騎手の5番人気エリカヴィータ(美浦・国枝栄厩舎)が重賞初制覇。道中は4番手を追走すると、直線では内からマイシンフォニーとシンシアウィッシュの間を割って抜け出し、逃げたパーソナルハイ(4番人気)を3/4馬身かわして先頭でゴールした。タイムは2分0秒4(良)。2着からさらにハナ差遅れた3着にシンシアウィッシュ(9番人気)が入った。1番人気のルージュスティリアは直線で馬群に沈み、最下位の15着に敗れた。なお、上位2頭がオークス(5月22日、東京、G1、芝2400m)の優先出走権を獲得した。サンスポ賞フローラSを勝ったエリカヴィータは、...[フローラS(G2)]エリカヴィータがトライアル制す!本番でも面白い!?

  • [マイラーズC(G2)]ソウルラッシュ怒涛の4連勝で重賞V!

    ZBAT!競馬『【マイラーズC】ソウルラッシュが直線一気の差し切りで重賞初制覇&浜中俊はJRA通算1100勝!』4月24日の阪神11Rで行われたマイラーズC(G2、4歳上オープン、芝1600m)は、浜中俊騎手の6番人気ソウルラッシュ(牡4歳、栗東・池江泰寿厩舎)が後方3番手から一気の差し切りを決めて重賞初制覇。浜中騎手は同レースでJRA通算1100勝を達成した。タイムは1分33秒3(稍重)。ベステンダンクが後続を引き離し最後の直線も逃げ粘る中、ホウオウアマゾン、ファルコニアの外から伸びてきたソウルラッシュが差し切った。半馬身差の2着にはホウオウアマゾン(1番人気)、さらにクビ差遅れた3着にファルコニア(4番人気)が続いた。ソウルラッシュは父ルーラーシップ、母エターナルブーケ、母の父マンハッタンカフェという血統。...[マイラーズC(G2)]ソウルラッシュ怒涛の4連勝で重賞V!

  • ミンティエアー’20が満口に… あ、ぬいぐるみ専用厩舎が必要かなぁ(^^ゞ

    先週から今週にかけて、福島記念のパンサラッサ、京王杯2歳Sのキングエルメスのぬいぐるみがようやく届きました。毛色も顔つきも違う2頭のぬいぐるみ、かなり可愛い組み合わせです(^^)しかしアレですね、気づけばぬいぐるみがだいぶ増えてきましたし、これから中山記念のパンサラッサやドバイの…あ、ドバイは普通にぬいぐるみ作ってくれるのかなぁ?とにかく、そろそろぬいぐるみ専用厩舎を準備しないといけないかもしれません。いやホント、短期間でこんなに重賞を勝ってくれてありがたい限りですm(__)mそんなクラブの好調さ故でしょうか、現在募集中の馬たちもジワジワと売れ続けているようで、4/15にはミンティエアー’20(イエルバブエナ)が満口になりました。(この世代では9頭目の満口馬)イエルバブエナはもっと早く満口になってもおかしくない...ミンティエアー’20が満口に…あ、ぬいぐるみ専用厩舎が必要かなぁ(^^ゞ

  • 【キングエルメス】セリフォス、ダノンスコーピオンら強敵揃う!?

    netkeiba.com『【NHKマイルC想定】朝日杯FS2着セリフォス、前哨戦制したジャングロ・ダノンスコーピオンなど』5月8日に東京競馬場で行われるNHKマイルカップ(3歳牡牝・G1・芝1600m)。19日時点では、昨年の朝日杯FS2着のセリフォス、今年のニュージーランドT覇者ジャングロ、アーリントンC覇者ダノンスコーピオン、シンザン記念覇者マテンロウオリオン、ファルコンS覇者プルパレイなど、15頭が登録を予定している。フルゲートは18頭。想定馬は下記のとおり。※各馬とも出走予定の段階で、変更の可能性がございます。なお、netkeiba独自の想定で、確定情報ではありませんので、ご了承ください。アルーリングウェイインダストリアオタルエバーキングエルメスジャングロステルナティーアセリフォスソネットフレーズソリタ...【キングエルメス】セリフォス、ダノンスコーピオンら強敵揃う!?

  • シャフリヤール、グレナディアガーズがロイヤルアスコット参戦!

    デイリー『シャフリヤールがプリンスオブウェールズSへ!海外G1連勝狙う』ドバイシーマクラシックを制した21年のダービー馬シャフリヤール(牡4歳、栗東・藤原)が、プリンスオブウェールズS・G1(6月15日・英アスコット)を目指すことが分かった。21日、所属するサンデーサラブレッドクラブがホームページで発表した。現在は滋賀県のノーザンファームしがらきで着地検査中で、来週にも栗東トレセンに帰厩予定。同レースには、日本調教馬は過去に15年スピルバーグ、16年エイシンヒカリ、19年ディアドラが挑戦(全て6着)している。また、高松宮記念12着のグレナディアガーズ(牡4歳、栗東・中内田)も、同開催のプラチナジュビリーS・G1(6月18日)を目標にすることになった。同ホームページで発表した。-----サンデーRさんのシャフリヤ...シャフリヤール、グレナディアガーズがロイヤルアスコット参戦!

  • 【クレッシェンドラヴ】一週前追い切りも予定通り、全てが順調

    美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、20日、ウッドを併せ馬で追い切られています。22.04.20助手美南W稍6F84.6-67.8-53.1-37.8-11.9(8)一杯に追うグルアーブ(古馬3勝)一杯の内0.5秒追走0.4秒先着22.04.17助手美南坂稍5F55.7-41.2-26.6-12.8馬ナリ余力22.04.14助手美南W良6F85.7-68.8-53.1-38.0-11.5(8)馬ナリ余力◇林調教師のコメント「終いしっかりとやりました。全盛期の動きと比べるのは少し可哀想なのかもしれませんが、それでもちゃんと走れていることですし、今は気性面で大人になってきている利がありますからね。引き続き骨瘤は大丈夫そうですし、ここまでは順調にきていますよ。目標は5月1日阪神11R天皇賞・春(G1・芝3200m...【クレッシェンドラヴ】一週前追い切りも予定通り、全てが順調

  • 【プライムライン】次走5/阪神7Rに向けては追い切り一本で組立て

    栗東トレセン在厩のプライムラインはおもに坂路で調整されています。◇田中克調教師のコメント「変わりなく順調にきています。2回レースを使った後になりますので、もう強い調教は必要としないですからね。よって週末は15-15程度、来週は直前であまり負荷をかけないよう、追い切り1本で組み立てていきたいと考えます。このまま調子の良さを保つことに努め、5月1日阪神7R1勝クラス(ダ1400m)に向かいたいところです」-----中央復帰戦で2着のあと、必勝を期して臨んだ前走でも惜しい2着に終わりましたので、今回はその時の調子、状態をどこまでキープして出走できるかが大きなポイントになりそうです。田中克先生も「あまり負荷をかけないよう、追い切り1本で組み立てていきたい」と仰っていますが、おそらく現状でレースを使えばそのあとはリフレッ...【プライムライン】次走5/阪神7Rに向けては追い切り一本で組立て

  • 【アンジアン】今度はCW中心の調整で芝のレースへ

    栗東トレセン在厩のアンジアンは、今週はおもにCウッドで調整、21日に時計をマークしています。22.04.21藤田菜栗東CW良5F72.3-56.3-40.3-12.7(6)馬ナリ余力◇藤原英調教師のコメント「飼葉喰いや体つきに問題はなく、前回の入厩時に比べればしっかりしてきている印象でしょうか。21日朝の動きであれば、このまま追い切りを重ねていけそうですよ。芝に対応してくれそうなバネがありそうですから、今度は芝の番組でいってみようかと思っています。距離を含めて目標レースについては、引き続き馬の状態を見つつ、さらに乗り進めていく中で定めていきましょう」-----15日にトレセンに戻ったアンジアンは、17日に坂路を一本のあと19、20、21日とCWで調整、21日は5F72.3-56.3-12.6秒とまだ軽めながらも...【アンジアン】今度はCW中心の調整で芝のレースへ

  • 【キングエルメス】勝利を意識してマイルカップへ!

    栗東トレセン在厩のキングエルメスは、まずはレース後の様子見が行われています。◇矢作調教師のコメント「競馬の後も脚元に問題がないのは何より。出走後特有の疲れはあるものの、それも大したことはなさそうですし、テンションも大きく変わりないですからね。このまま問題がないようであれば、5月8日東京11RNHKマイルカップ(G1・芝1600m)に向かいましょう。休み明けの前走は8割程度のデキ。次の本番は勝つことを意識して100%の仕上げで臨みたいという気持ちでいます」-----まずは5ヶ月半ぶりの実戦、アーリントンカップを終えても脚元に問題がなくて良かったです。その上で、久々に実戦を走った疲れも大したことがないようですし、矢作先生の「前走は8割程度のデキ。次の本番は勝つことを意識して100%の仕上げで臨みたい」との言葉がすご...【キングエルメス】勝利を意識してマイルカップへ!

  • 【パンサラッサ】想定以上の回復力で早くも15-15開始

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の15-15を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「1回のショックウェーブにより筋肉の疲れがほぐれましたので、先週末はもう放射治療を行っておらず、今週から17-17-15-15を交えての調教メニューに移行しました。思っていたよりもすぐに回復してくれましたので、次に向けて、ここからまた少しずつ乗り進めていきたいと思います」-----19日にクラブから凱旋門賞予備登録のアナウンスがありましたが、秋の目標がどこになるかはあくまで宝塚記念の内容次第ですからね。その意味では、宝塚記念に向けた準備を始めるにあたり、早くも(ショックウェーブ1回で)筋肉の疲れがほぐれ、「17-17-...【パンサラッサ】想定以上の回復力で早くも15-15開始

  • 【バスラットレオン】15-15を交えつつ走行フォーム改善も

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の15-15を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「インディバを続け、先週末にショックウェーブ放射を実施。これが後押しとなり、すっかり疲労感が抜けました。次の目標までまだ少し時間はありますが、これくらいの馬になるとあまり緩めるのも良くないですからね。15-15程度は普段の中でもやっておいた方がよいでしょう。走行フォームも良い頃のものに戻りつつあります」-----インディバ、ショックウェーブなどを使ったケアにより、今はもう「すっかり疲労感が抜けた」とのこと。15-15を取り入れての走行フォームチェックにおいても感触は良好のようですから、何も心配することはなさそうです...【バスラットレオン】15-15を交えつつ走行フォーム改善も

  • 【アシタカ】疲労が和らぎ少しずつ元気に

    チャンピオンヒルズ在厩のアシタカは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「先週末にもショックウェーブ放射を行い、何とか疲労感が和らいできた様子。少しずつ元気を取り戻してきた印象でしょうか。トレセンでも改善に取り組んでいるものの、まだ顎を突き出すような伸びてしまう走りになりがちですので、それもあってトモに疲れが溜まりやすいのかもしれません。安定した走りを継続できるように、ハミ受けをしっかり教えてあげたいと思います。乗った背中の感じは悪くないです」-----短期間に3連戦した疲れがようやく和らいできたとのこと。。「顎を突き出すような伸びてしまう走り」といった課題も浮き彫りになってきましたので、チャンピオンヒルズ在厩中にでき...【アシタカ】疲労が和らぎ少しずつ元気に

  • 【ヴィジャーヤ】コンパクトな馬格でリズム良いキャンター

    チャンピオンヒルズ在厩のヴィジャーヤは、おもにフェルトダート周回コースで軽いキャンター2000~2500m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター、またはフェルトダート坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回15-15程度を乗り込まれています。4月中旬の馬体重は459kgです。◇畠山厩舎長のコメント「割とコンパクトな馬格でリズム良いキャンターをしますね。もう一段トモに力強さが欲しいところではありますが、徐々にしっかりしつつある印象です。これまで奥村豊調教師に二度チェックしていただいており、『この調子でまずは乗り込みを続けてほしい』とのこと。筋力やコンディションアップを推し進めていきたいと思います」-----「もう一段トモに力強さが欲しい」との注文はつきましたが、「リズム良いキ...【ヴィジャーヤ】コンパクトな馬格でリズム良いキャンター

  • 【カイザーノヴァ】今月末か来月頭にトレセン帰厩

    吉澤ステーブルEAST在厩のカイザーノヴァは、おもに外馬場でハロン18~20秒ペースのキャンター1600~2400mを乗られています。4月中旬の馬体重は472kgです。◇鈴木慎調教師のコメント「牧場へ確認に行ってきたところ、レースによる肉体的な疲れは取れたようで、馬体に張りが戻ってきました。タイプ的にあまり緩めすぎるのもどうかと思いますので、その前にトレセンに戻してまた競馬に向かいたいですね。今月末から来月上旬あたりでの帰厩を検討しています」-----次走については『問題がなければ2回東京開催』となっていたカイザーノヴァですが、前走後に内田騎手から「1800mに向かってみるのも悪くない、もっとハミを取ってくれるようなら1600mに使っても面白い」とコメントがありましたから、おそらく本線は5/22東京9R調布特別...【カイザーノヴァ】今月末か来月頭にトレセン帰厩

  • 早い時間からありがとう♡!? @保夜萬歩・神田

    久しぶりに仕事で秋葉原に行きまして、これまた久々の後輩と(仕事終わりに)軽~く飲みに行くことになりました。ただ、比較的早い時間だったので(居酒屋開店時間に合わせるために)秋葉原から神田まで歩いてからお店に入ろうとの話になり、神田駅前にある保夜萬歩(ほやまんぼ)さんに、開店直後の速攻をかけることになりました。保夜萬歩さんは開店直後であっても「ご予約ですか?」と聞かれるほどの人気店。この日も予約なしの我々は『9時までなら大丈夫ですけれど…』とのお言葉を頂戴することになりました。まあ、もともとハイペースで気持ち良く飲んでしまうパンサラッサ派の私たちには、1時間半あればベロベロになる自信がありますし、全然問題ないんですけどね(^^ゞ何はともあれ、まずは乾杯ビールとお通しの茶わん蒸しです。茶碗蒸し好きの私には、このお通し...早い時間からありがとう♡!?@保夜萬歩・神田

  • 【パンサラッサ】凱旋門賞に予備登録(°◇°;) 落ち着いて、落ち着いて(^^;)

    パンサラッサは今秋出走の選択肢の一つとして、10月2日フランス・パリロンシャン凱旋門賞(G1・芝2400m)に予備登録を行いましたので、取り急ぎご報告いたします。-----クラブからパンサラッサの凱旋門賞予備登録についてアナウンスがありました。ただし、『【バスラットレオン】夏ローテはサセックスS→ジャックルマロワ賞が有力』の中でも触れたとおり、予備登録を行ったからといって凱旋門賞挑戦が決まったわけでも何でもなく、あくまで宝塚記念の結果と内容、ロンシャン2400mのメドが立つかどうかが条件になるでしょうから、興奮&緊張するのはまだまだ先で良いでしょう。まあ、宝塚記念挑戦だって当選ながら簡単なミッションではないですし、国内の強豪は海外とはひと味違った強さを持っていますからね。矢作厩舎の皆さんはじめ、まずは宝塚記念に...【パンサラッサ】凱旋門賞に予備登録(°◇°;)落ち着いて、落ち着いて(^^;)

  • 【パンサラッサ】今回は吉田豊騎手がご登場! @Online Racing Salon vol.27

    ドバイ関連ネタのOnlineRacingSalonには、すでに矢作先生、坂井騎手が出てくれていましたが、先週金曜にアップされたvol.27には、パンサラッサでドバイターフを制した吉田豊騎手が登場しています。吉田豊騎手はパンサラッサとはオクトーバーSが初コンビですから、実は騎乗歴は少ないものの、そのオクトーバーSから中山記念、ドバイターフと見事な3連勝。一連の活躍の土台となった矢作調教師のと信頼関係も良く知られるところとなり、今や完全にパンサラッサの主戦ジョッキーと言って良いでしょう!広尾TC・公式『OnlineRacingSalonVol.27HiroonoReiwa吉田豊騎手と共に【ドバイターフの勝利について】パンサラッサ!』インタビューの全文はそれぞれで確認頂くとして、私が特に気になったコメントをピックアッ...【パンサラッサ】今回は吉田豊騎手がご登場!@OnlineRacingSalonvol.27

  • 4月出走は打ち止め、勝負の5月へ各馬スタンバイ

    先週土曜、阪神11RアーリントンCに出走したキングエルメスは3着でした。京王杯2歳Sを勝ったあと、骨片除去手術を経て5ヶ月半ぶりのレースだったことを考えれば復帰戦での重賞3着は立派な成績ですし、多くの課題を見せながらも、昨年の朝日杯FSでドウデュースの3着だったダノンスコーピオンと0.2秒差の競馬ができたのは、現時点の力関係を確認する意味でとても良かったと思います。このあとはG1マイルカップ(5/1東京)に出走することになりますが、最初から陣営はアーリントンCとマイルカップをセットで考えていたわけで、中2週の間にしっかり準備をしていけば、本番でパフォーマンスが上がるのはほぼ確実ですからね。。もちろん相手も強いので楽なレースにはなりませんが、一年前にバスラットレオンが落馬した因縁のレースですし、厩舎の後輩であるキ...4月出走は打ち止め、勝負の5月へ各馬スタンバイ

  • [皐月賞(G1)]ドレフォン産駒ジオグリフG1制覇!…となると(^^;)

    ZBAT!競馬『【皐月賞】木村厩舎のワンツー決着!ジオグリフがクラシック1冠目奪取』第82回皐月賞(3歳、G1、芝2000メートル)は、福永祐一騎手の5番人気ジオグリフ(牡、美浦・木村哲也厩舎)が直線で外から豪快に差し切り優勝。2歳王者ドウデュースや、2戦2勝の重賞勝ち馬イクイノックスなどの強豪を撃破し、3冠初戦の1冠目を奪取した。タイムは1分59秒7(良)。1馬身差の2着には同厩舎のイクイノックス(3番人気)、さらに1馬身1/4差遅れた3着に1番人気の武豊ドウデュースが入った。皐月賞を勝ったジオグリフは、父ドレフォン、母アロマティコ、母の父キングカメハメハという血統。通算成績は5戦3勝。重賞は札幌2歳Sに次いで2勝目。皐月賞は木村哲也調教師は初勝利、福永祐一騎手はコントレイルに次いで2勝目。-----混戦と言...[皐月賞(G1)]ドレフォン産駒ジオグリフG1制覇!…となると(^^;)

  • 【バスラットレオン】夏ローテはサセックスS→ジャックルマロワ賞が有力

    スポーツ報知『バスラットレオン、今夏は英G1から仏G1の欧州遠征が有力』ドバイのゴドルフィンマイル・G2(3月26日、メイダン競馬場)を勝ち、今夏の欧州遠征計画が浮上しているバスラットレオン(牡4歳、栗東・矢作厩舎)について、イギリスのサセックスS・G1(7月27日、グッドウッド競馬場・芝1600メートル)からフランスのジャックルマロワ賞・G1(8月14日、ドーヴィル競馬場・同)へ向かうローテーションが有力視されていることが15日、明らかになった。矢作調教師は「間隔を空けつつ、コース適性という面を重視して、ですね。時計のかかる芝が合うし、逃げやすいということも考えてのことです」と説明。今後は状態面も考慮に入れながら、遠征の具体的なプランを練っていく方針。一方、同じく矢作厩舎の所属でドバイ・ターフ・G1(3月26...【バスラットレオン】夏ローテはサセックスS→ジャックルマロワ賞が有力

  • 【テラステラ】兄2頭とは少し違ったタイプに育ちそう!?

    シュウジデイファーム在厩のテラステラは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。3月下旬の馬体重は483kgです。◇石川代表のコメント「まだ緩さがあり、先週の動きは正直ひと息でしたが、今週の坂路(3F43秒台)はスムーズで良い走りでしたよ。こうやってトレーニングを重ねていく中で、さらに良化が進んでくれればと思います。ここまでの感触から、気性や体のつくり、走り方など、兄2頭とは少しタイプが異なる感じに育っていくのかもしれません」-----シュウジデイファームでのトレーニングが始まって以降、一貫して高い評価を受けているテラステラですから、「先週の動きは正直ひと息、今週の坂路(3F43秒台)はスムーズで良い走り」といった、多少のバラつきは気になりません。こ...【テラステラ】兄2頭とは少し違ったタイプに育ちそう!?

  • 【ボンドオブラヴ】地道な乗り込みで地力強化に専念

    シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。3月下旬の馬体重は481kgです。◇石川代表のコメント「気性面は相変わらず元気。今月に入り3F42~43秒ペースまでピッチを上げて乗っていますが、まだトモに力が付ききっていない分、乗り手に仕掛けられながらの登坂となっており、動きに余裕が出てくるのはこれからのようですね。今は念入りに乗り込みを重ね、地力強化に専念。良化を促し、成長を待ってあげたいと思います」-----馬体重が481kgに増え、3F42~43秒をこなすなど、順調にトレーニングを積むことができているようです。ただ、石川代表のコメントは「トモに力が付ききっていない、乗り手に仕掛けられながらの登坂となっており、...【ボンドオブラヴ】地道な乗り込みで地力強化に専念

  • 【ステラエージェント’21】期待感しかありません(^^)

    三嶋牧場(野深分場)在厩のステラエージェント’21は、引き続き、日に19~20時間ほどの昼夜放牧で管理されています。◇清水厩舎長のコメント「時季的なものもあって、本馬に限らず大きくは変化のないひと月でしたが、少しずつ冬毛が抜け始めていますし、向こう1、2ヶ月で見た目もだいぶ変わってくるのではないでしょうか。初仔のため比較対象がない分、そこは慎重に成長を見守っていきたいところです。それでも放牧地での運動量は確実に上がっており、前肢の捌きが軽やかでスピードはかなりありそう。楽しみな存在であることに変わりはありません」-----募集時のPOINT!に「初仔ゆえにサイズはやや小ぶり」との言葉があったため、本馬に関しては『一体どの程度小さいのか?』が注目ポイントになってしまっていますが、逆に言えば、血統や馬体のバランス、...【ステラエージェント’21】期待感しかありません(^^)

  • 【エンパイアブルー’21】やはり良い馬、そろそろ追加か!?(^^ゞ

    様似木村牧場在厩のエンパイアブルー’21は日に9時間ほどの日中放牧により管理されています。◇木村担当のコメント「環境が変わってもカリカリしないですし、幅のある体のしっかりした馬ですね。毎日、朝の6時頃から男馬5頭で放牧地へ。ちょっかいを出し合う馬たちを遠目から眺めたり、ときには仲裁に入ったりと、比較的冷静でいられるタイプのように思います。関節の可動域が広そうな常歩をする点も好印象です」-----様似木村牧場に移動したあとの近況更新、様似の木村さんも好印象を持ってくれたようですが、改めて動画・写真を見ても、やはり、なかなか良い馬だなぁと思います。様似木村さんの言葉をそのまま拝借すれば「幅のある体のしっかりした馬」、「関節の可動域が広そうな常歩」となりますが、1歳のこの時季にしては馬体にボリューム感があってしっかり...【エンパイアブルー’21】やはり良い馬、そろそろ追加か!?(^^ゞ

  • 【キングエルメス】坂井騎手、岡助手からも合格点! @関係者コメント

    阪神11RアーリントンCで3着となったキングエルメスの関係者コメントです。◇坂井騎手のコメント「次が本番ということを考えれば、いい内容でした。課題が見つかりましたので、そこを修正して逆転できるように頑張りたいです」◇岡助手のコメント「3着でしたが、トライアルとしては本番に向けてそれなりの競馬をしてくれたと思います。実際、今回は休み明けで状態もまだ100%ではなかったですし、仕上がり途上の段階でしたからね。これを使って良くなってくるのではないでしょうか。レースでは内のロープに突っ込んで行こうとしたり、途中でハミを噛んだり、直線でフラフラしたりと、次に向けての修正点がハッキリしました。一度使えばフラフラすることもなくなるとは思いますが、本番までに修正していきたいところです」◆クラブのコメント「キャリアが浅いうえに休...【キングエルメス】坂井騎手、岡助手からも合格点!@関係者コメント

  • 【キングエルメス】ひと叩きとしては内容充分!? アーリントンC・3着

    阪神11RアーリントンC(G3/芝1600m)に出走したキングエルメスは3着でした。【レース内容】好スタート。そのまま逃げることも出来たと思いますが、おそらく本番を見据えた競馬をしたかったのでしょう、あえて3番を行かせてラチ沿いの好位で折り合う作戦を選択しました。ところが3番の後ろに入った途端にキングエルメスは折り合いを欠き、大きく頭を上げて嫌がる仕草…。何とか坂井騎手が宥めたものの、このあたりは久々の実戦ゆえのロスだったかもしれません。その後は何とか折り合いもつき、直線に入って時点では持ったままで進路を探すカタチに。前を走る3番と6番の間を割って伸びてきた時は『お!勝っちゃうの!?』と思ったものの、坂を越えて残り50m付近で一杯となり、タイセイディバインを交わせず、ダノンスコーピオンに交わされての3着入線とな...【キングエルメス】ひと叩きとしては内容充分!?アーリントンC・3着

  • 【トリフィス】3F43秒まで進む中で馬体重は454kgに

    シュウジデイファーム在厩のトリフィスは、おもにBTCのダートトラックでハッキング、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回の速めを開始しています。3月下旬の馬体重は454kgです。◇石川代表のコメント「元気が良くてテンションはやや高め。それでも環境やペースアップした調教メニューにも慣れてきて、今は落ち着いて取り組んでくれています。今週は3F43秒程度での登坂となりましたが、やり始めたばかりということを考えれば、素直にまずまず動けていた方だと思います。今後も反動に気を付けながら、週1回の速めを重ねていきたいです」-----トレーニングが進み、週一回の速めを消化する中でも馬体重が454kgまで増えました。コンパクトなサイズは相変わらずだと思いますが、馬体にギュッと実が詰まってボリューム感が出てき...【トリフィス】3F43秒まで進む中で馬体重は454kgに

  • 【メリタテス】もうひと回り、馬体の成長がカギ

    シュウジデイファーム在厩のメリタテスは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。3月下旬の馬体重は430kgです。◇石川代表のコメント「坂路にて徐々にペースを上げており、今週は3F43秒程度で登坂。普段はおとなしく、調教の際はテンションが高ぶる感じですが、走りに支障がないレベルですので、オン・オフを見せてくれていると言ってもよいでしょう。ゲート練習では進入と駐立を繰り返し行っており、特に問題はありません。この調子で速めを織り交ぜながら乗り込んでいきたいですね」-----前回近況で15-15の試走をやって「最初からちゃんとついて駆け上がってきた」との話がありました。その後も速めのペースを緩めることなく3F43秒をこなしたようなので、基本的な走りについて...【メリタテス】もうひと回り、馬体の成長がカギ

  • 【カグヤ】馬体の成長と充実、さらに体質強化も

    吉澤ステーブル在厩のカグヤは、おもにBTCの坂路や直線フラットコースでハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。屋外コースも併用し、週1回ハロン14~15秒ペースで乗り込まれています。4月上旬の馬体重は445kgです。◇鷲尾マネージャーのコメント「飼葉の種類ごとに桶を分けて与える自由摂取の形を取っており、加えて乳酸菌食品を多く食べさせるなどの工夫も行っています。特に燕麦と発酵牧草が好きなようで、かなりの量を食べてくれますね。それと同時に調教の反動が飼葉喰いに影響しなくなり、今は常時同じくらいの量を食べてくれるので助かっています。調教を重ねていく中で徐々に体質が強くなっていますし、肩やトモの筋肉のボリュームが増しているのもイイですね。手応えに力強さがありながらも、真っすぐに走る集中力があります。今後は屋外で...【カグヤ】馬体の成長と充実、さらに体質強化も

  • 【セントアイヴス】速めをこなして走りに力強さ

    ファンタストクラブ内木村牧場在厩のセントアイヴスは、おもに角馬場での準備運動後、屋内ダートコースでハッキングキャンター3800mを消化。週2回、屋外坂路で15-15前後を乗り込まれています。◇川嶋担当のコメント「この中間は半マイル15-14-14-13で登坂。屋外で速めを乗る毎にペースに慣れてきましたし、少しずつ走りに力強さが出ていますので、いい感じに成長が進んでいるのではないでしょうか。踏み込む歩様がしっかりしてきたのも先月からの進歩です。今後は屋外の坂路を中心にさらにペースを上げ、そのリアクションを窺っていきたいと思っています」-----スピード調教にも慣れて「走りに力強さが出てきた」というのは良いですね。前回近況では半マイル16-15-14-14をやって「最初にしてはしっかり走れていた」とのコメントでした...【セントアイヴス】速めをこなして走りに力強さ

  • 【キングエルメス】久々でもチャンス!? 4/16アーリントンC・枠順&予想

    **2022/4/16阪神11RアーリントンC(G3/芝1600m)15:30発走**◎ダノンスコーピオン○キングエルメス▲ジュンブロッサム△ディオ△タイセイディバイン△トゥードジポン△カワキタレブリー△アスクコンナモンダキングエルメスは1枠1番になりました。今回は内枠希望だったので、1番枠は願ったり叶ったり。久々なのでゲートは心配ですが、基本的に前でレースを進めたいはずなので、もしもスタートが決まれば逃げるまである?という感じでしょうか。まあ、常識的には2~5番手の好位で折り合うカタチをめざすと思いますが、ステラリードの仔らしく気まぐれな一面もありますし、当日のテンション、乗った感触を含めて主戦の坂井ジョッキーにお任せで良いでしょう。相手を見ると(デキ云々は別にして)やはり朝日杯FSでドウデュースの3着(0....【キングエルメス】久々でもチャンス!?4/16アーリントンC・枠順&予想

  • 【クレッシェンドラヴ】ウッドでの追い切り開始、順調な調整過程

    美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、14日朝、ウッドを単走で追い切られています。22.04.14助手美南W良6F-85.7-68.8-53.1-38.0-11.5(8)馬ナリ余力林調教師のコメント「13日は坂路を軽く1本、14日から時計を出し始めました。次走目標は5月1日阪神11R天皇賞・春(G1・芝3200m)。今度はG1ですし、それ相応の仕上げが求められますからね。今のところ骨瘤は大丈夫そうですが、引き続き、よく気を付けながら調整を進めていきたいと思います」-----火曜日に美浦トレセンに戻って水曜には坂路入り、木曜には馬なりでウッドを85.7-68.8-53.1-38.0-11.5秒ですから、予定通りの流れで調整が進んでいると思って良いでしょう。林先生は「(骨瘤の状態などに)よく気を付けながら調整を進...【クレッシェンドラヴ】ウッドでの追い切り開始、順調な調整過程

  • 【プライムライン】次走は5/1阪神7R(ダ1400m)に川田騎手で

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、14日朝より坂路入りを再開しています。◇田中克調教師のコメント「13日までは曳き運動で様子を窺い、転入初戦後と比べても疲労度や硬さが気にならなかったことから、14日より跨っています。今後も特に問題がないようであれば、5月1日阪神7R1勝クラス(ダ1400m)に向けて調整していきましょう。鞍上は川田将雅騎手にお願いしました」-----レース後の様子見の結果、5/1阪神7Rへの続戦が決まりました。3/26、4/9と全く同じ条件の阪神ダート1400m戦なので、普通に力を出せれば好勝負だと思いますし、今度は川田将雅騎手に声をかけるという本気ぶり。。あえて古川奈穂騎手続投の線もあると考えていましたが、まあ、川田騎手が乗ってくれるならそれでOKです(^^ゞあとはそうですねぇ、前走並みの状...【プライムライン】次走は5/1阪神7R(ダ1400m)に川田騎手で

  • 【キングエルメス】ここはあくまで叩き台! 4/16アーリントンC・出走確定

    キングエルメスは、4月16日阪神11RアーリントンC(G3・芝1600m)に坂井瑠星騎手で出走します。22.04.13坂井瑠栗東坂良1回53.6-38.9-25.3-12.7馬ナリ余力グローレジェンド(三未勝)一杯を0.4秒追走0.1秒先着22.04.10助手栗東坂良1回59.1-42.9-28.7-14.7馬ナリ余力22.04.06坂井瑠栗東坂良1回52.8-37.4-23.8-11.8末強め追うサトノディーバ(古馬1勝)強めを0.2秒追走0.3秒先着◇矢作調教師のコメント「13日に坂路で53秒台。モタれることもなかったですし、先週しっかりとやったことで、そのぶん動けるようになってきています。ただ、今回は剥離骨折の後の休み明けですからね。まだ100%のデキとは言えませんが、走れる態勢は整いました。本番はNHK...【キングエルメス】ここはあくまで叩き台!4/16アーリントンC・出走確定

  • 【パンサラッサ】右トモに疲れあるもメンタルは元気一杯

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、現在はおもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「先週末、両トモに対してショックウェーブ放射を行いました。特に右トモがお疲れのようですので、ここをほぐしてあげるような感覚で乗っているところです。馬自身のメンタルは、遠征前と何ら変わらずの元気印。今週末から少しずつ乗り進めていこうかと思っています」-----あれだけのレースをしたあとなので、多少の疲れが残っているのは当たり前。ただし、「メンタルは遠征前と何ら変わらずの元気印」とのことで、この精神面のタフさがすごく大きいですよね。次走目標の宝塚記念(6/26阪神)までには充分な時間がありますし、ショックウェーブ放射などのケアも含めてじっくり...【パンサラッサ】右トモに疲れあるもメンタルは元気一杯

  • 【バスラットレオン】疲れは許容範囲内、果たして次走は?

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、現在はおもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「強いて言えば、右トモが少々お疲れ気味。今週一杯はインディバをしっかりかけてケアし、必要であれば今週末にショックウェーブ放射でフォローしてあげることになるかもしれません。以前のように馬場入り時にカーッと行ってしまう感じはないですし、走行フォームについても思っていたほど崩れていないので安心しました。今週末から少しずつ乗り進めていきましょう」-----右トモの疲れも「強いて言えば」の話なので、概ね問題なしの良い状態なのだろうと思います。最も気になる走行フォームに関しても「思っていたほど崩れていない」とのことですし、良い流れが継続できそうで...【バスラットレオン】疲れは許容範囲内、果たして次走は?

  • 【カイザーノヴァ】テンションが落ち着き13日から再立上げ

    吉澤ステーブルEAST在厩のカイザーノヴァは、13日、外馬場でハロン20秒ペースのキャンター1600mを消化しています。◇澤担当のコメント「外傷が良くなり、テンションも大分落ち着いてきましたので、ダク・ハッキングを経て、13日から立ち上げています。多少クビを振る程度で、集団の中では悪さもせずに我慢してくれています。見た目は細くないものの、馬体重はレースの時とあまり変わらない468kg。もう少し増やしていければと思います」-----カイザーノヴァのレース後の様子としては、可もなく不可もない普通な感じ…といったところでしょうか。。課題のテンションはどうやら落ち着いているようなので、馬体重もすぐに増えてくれるでしょう。まだ完全復活には程遠いものの、前走では前々走より走りが良くなっていましたので、この流れを次走以降も継...【カイザーノヴァ】テンションが落ち着き13日から再立上げ

  • 【ヴィジャーヤ】まさかの『リズム良くリラックスした走り』

    チャンピオンヒルズ在厩のヴィジャーヤは、おもにフェルトダート周回コースで軽いキャンター2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター、またはフェルトダート坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の15-15を開始しています。4月上旬の馬体重は456kgです。◇畠山厩舎長のコメント「坂路でも集中してくれており、リズム良く、リラックスした走りで、キャンター中に寄れるなどの素振りも見せていません。現状、日によってメンコを着用する程度で、ホライゾネットやリングビットの力を借りることなく乗り進めることができています。こちらのウッド、ダートともに力強く登坂できているように、体幹がしっかりしているように思います」-----「坂路でも集中してくれており、リズム良く、リラックスした走りで、...【ヴィジャーヤ】まさかの『リズム良くリラックスした走り』

  • 【アシタカ】まずは疲れをとって再スタート

    チャンピオンヒルズ在厩のアシタカは、おもに角馬場や坂路で軽めの調整となっています。◇小泉厩舎長のコメント「まだ全体的に馬が幼いイメージがありますね。右トモに疲れが溜まっているようですので、先週末にショックウェーブ治療を行いましたが、まだ取りきれていない感じでしょうか。まずは何回か放射を続けケアしてあげてから進めていきたいと思います。12日は坂路で軽いキャンターを1本、13日は角馬場で体をほぐす程度としました」-----馬が全体的に幼いのはその通りだと思いますし、デビューから一ヶ月ほどで3戦を消化したことを考えれば、疲れが残っているのも当然だと思いますので、まずはしっかりリフレッシュをして欲しいと思います。10着、7着、7着と、まだ勝ち上がりの目処が立っていない現状ながら、馬っぷりの良さ、走る馬特有のオーラは相変...【アシタカ】まずは疲れをとって再スタート

  • 【アンジアン】今週か来週にはトレセン帰厩

    吉澤ステーブルWEST在厩のアンジアンは、おもに坂路でハロン17秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の15-14を乗り込まれています。◇佐藤マネージャーのコメント「先週末、13日朝と14秒ペースで登坂。週2回の強めを入れながらでも馬体重は440kgありますし、進めて行くなかでコンディションは着実に上向いている印象です。厩舎陣営によれば、『検疫が取れれば、今週末か来週にも帰厩させたい』とのこと。12日などは朝晩と日中の寒暖差が激しく、少々気を揉みましたが、とくに反動なく体調をキープしてくれています」-----馬体重のキープも含めて状態が上向きないのは何よりです。前走の内容が内容だけにあまり強気になるのもアレですが、検疫次第で今週か来週にはトレセンに戻れるようですし、今度は勝ち上がりの目処が立つ走りを期待したいと...【アンジアン】今週か来週にはトレセン帰厩

  • 大阪出張はマグロ尽くしと飲み放題(^^) @北新地マグシェ・大阪

    久しぶりに昼の仕事で大阪出張がありまして、終了後に北新地のお店で食事をしました。。と言いますか、日ごろ大阪で頑張っている先輩二人の慰労が目的の食事でしたので、『今夜はお二方に気持ち良く飲んでもらおう、ただし私は日帰りなので新幹線の時間までですよ!』という、ある意味非常に微妙な企画でした(^^ゞとにかく、そういうケースは時間できっちり区切られる飲み放題付きコースがオススメ。この日は北新地にある(最近移転したらしい)マグシェさんという、マグロ料理と日本酒がメインのお店で楽しいひと時を過ごしました。では、乾杯ビールからデザートまでの流れをザザッと紹介してみます。(このところ競馬の記事ばかりで、うまいものネタは久しぶりなので、どうやって書いていたか忘れちゃいました(^^;))まずは最初の一杯、生ビールと温泉たまご&まぐ...大阪出張はマグロ尽くしと飲み放題(^^)@北新地マグシェ・大阪

  • 【クレッシェンドラヴ】次走は春の天皇賞!( ・`ー・')キリッ

    クレッシェンドラヴは牧場での速め登坂後も問題がないことから、12日に美浦トレセンへ帰厩。5月1日阪神11R天皇賞・春(G1・芝3200m)に向けて調整を進めていく予定になっています。-----ついに、天皇賞挑戦!キタキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!!競馬関係者の夢はダービー制覇、最強馬決定戦は距離別にいろいろありますが、伝統や格式から言えば今でも古馬の最高峰は天皇賞でしょう。それも、昔ながらの3200mで争う春の天皇賞には格別の重みがありますからね。これまでクレッシェンドラヴはジャパンカップ、有馬記念、大阪杯とG1レースに三度出走し、それぞれ13着、8着、11着に敗れています。ただ、適性微妙だったジャパンカップ、G1出走3戦目だった大阪杯では力を出し切ったと言えない部分もありましたし、逆に超豪華メンバーで争わ...【クレッシェンドラヴ】次走は春の天皇賞!(・`ー・')キリッ

  • 20年産募集馬8頭目の満口馬はランドオブラヴでした。

    昨日の午前中、クラブから「ゼロカラノキセキ’20の残口数が「70口」、ミンティエアー’20の残口数が「84口」、ラズベリータイム’20の残口が「172口」、ルックオブラヴ'20の残口数が「146口」となりました(4/119:00現在)」との案内があり、各馬残口数が少しずつ減っていることは分かっていましたが、まさか同じ日の夜に「ルックオブラヴ'20の残口数が「満口」となりました(4/1118:00現在)」と、一気に146口が売切れるとは思いませんでした。**広尾TC2020/2021年産募集馬ラインアップ**(太字太枠は出資済・残口は4/1118時時点)ランドオブラヴ(ルックオブラヴ’20)については、つい2週間ほど前まで『残口僅か』表示でしたから、僅か2週間でミンティエアー’20、ゼロカラノキセキ’20を逆転、...20年産募集馬8頭目の満口馬はランドオブラヴでした。

  • Online Racing Salonに殊勲の坂井瑠星騎手ご登場!

    OnlineRacingSalonVol.25の矢作芳人調教師に続き、Vol.26には厩舎の主戦、坂井瑠星騎手が登場してくれました。広尾TC公式・OnlineRacingSalonVol.26HiroonoReiwa坂井瑠星騎手と共に【ゴドルフィンマイルの勝利について】バスラットレオン!例によって内容はそれぞれで確認頂くとして、全体を通して厩舎所属ジョッキーの大切さと言いますか、デビュー前からずっと一人のジョッキーが背中の感触を知ってくれているという、それはすごく大きなことなのだと改めて感じました。実際には、バスラットレオンは藤岡佑騎手で新馬を勝ち、坂井騎手はその後の札幌2歳Sからシンザン記念までの4戦に騎乗したものの勝利はナシ。。古川奈穂騎手で2勝目を挙げたあと、NZT以降は再び藤岡佑騎手に手が戻っていました...OnlineRacingSalonに殊勲の坂井瑠星騎手ご登場!

  • 今週末はキングエルメス戦線復帰! いきなり本領発揮もあるか!?

    9日土曜日に出走したプライムラインは前走に続いてのクビ差2着と口惜しい結果に終わりました。ただ、中央復帰後いきなり勝ち負けのレースができたのは5歳のプライムラインにとって大きなことだと思いますし、2戦続けて(ロスのある競馬ながらも)力を示すことができたので、今後が明るくなったのは確かだと思います。結果的に勝ちを逃した古川奈穂騎手は残念だったでしょうが、いずれまたチャンスもあるでしょうし、めげずに頑張って欲しいですね。レース後には田中克先生が「中2週で同条件のレースに」続戦の意向を表明されました。おそらくターゲットは5/1阪神7R(ダ1400m)で間違いないでしょうから、鞍上が誰になるかも含めて引き続き注目したいと思います。今週出走を予定しているのは、昨年11月に京王杯2歳Sを勝って以来の競馬となるキングエルメス...今週末はキングエルメス戦線復帰!いきなり本領発揮もあるか!?

  • 【キングエルメス】大いなるスケベ根性を胸に… 4/16アーリントンC・特別登録

    キングエルメスがアーリントンCに登録されました。登録馬は18頭、キングエルメスは今日も坂路で14~15秒程度の調整しているようですし、このまま問題なく出走してくるものと思います。ザッとメンバーを見たところでは、朝日杯FSの3着馬で共同通信杯7着からの巻き返しを狙うダノンスコーピオン、デイリー杯2歳S3着のカワキタレブリー、ファルコンSで2着に入ったタイセイディバインの重賞実績が目立つ程度で、京王杯2歳S勝ちのキングエルメスは(たとえ骨折休養明けの一戦でも)上位勢の一角として期待を集めるかもしれません。スポーツ報知さんに矢作先生が「今回は8分ぐらいでいいというイメージ。次につながるレースを…」と語っていた話はすでにお伝えした通りですが、レースに出る以上は勝利をめざすのが競馬でもあり。。まずは無事完走し、本番への足...【キングエルメス】大いなるスケベ根性を胸に…4/16アーリントンC・特別登録

  • [桜花賞(G1)]伏兵スターズオンアースが桜花賞戴冠!

    ZBAT!競馬『【桜花賞】新女王誕生!スターズオンアースが1冠目奪取』第82回桜花賞(G1、3歳牝馬、芝・外1600メートル)は、川田将雅騎手の7番人気スターズオンアース(美浦・高柳瑞樹厩舎)が中団馬群を追走すると、直線で先に抜け出したウォーターナビレラを一完歩ずつ追い詰めていき、ゴール前ハナ差交わしてゴール。前哨戦のチューリップ賞を快勝したナミュールや、2歳女王サークルオブライフなどの強豪を撃破し、見事“桜の女王”に輝いた。春のG1は3週連続の波乱となった。タイムは1分32秒9(良)。ハナ差の2着には武豊騎乗のウォーターナビレラ(3番人気)、3着にはナムラクレア(6番人気)が入った。なお、1番人気のナミュールは10着、サークルオブライフは4着に敗れた。桜花賞を勝ったスターズオンアースは、父ドゥラメンテ、母サザ...[桜花賞(G1)]伏兵スターズオンアースが桜花賞戴冠!

  • やっぱりよく見えるヴィジャーヤ半妹(^^ゞ

    ヴィジャーヤの再ファンドに出資をしたから…というワケではないのですが、4/8に更新された21年産募集馬の動画・写真を見た中で、私が一番気になったのは、やはりヴィジャーヤ半妹のデプロマトウショウ’21でした。【パカパカファーム厚賀分場在厩のデプロマトウショウ’21:公式HP(2022/4/8更新)より】1歳3月末の馬体なので、これからドンドン変わっていくのは当然ながら、全体的にスラッとした牝馬らしい身体つきなのに、腹回りからお尻にかけてはしっかりした丸みがあり、動画の歩きなどは牡馬のようにも。。募集当初より胴に伸びが出て、洗練された雰囲気も感じられるようになりましたし、走るキズナ牝馬の特徴を備えていると思います。(細かいところは別にして、全体的にはソングラインよりアカイイト、あるいはマルターズディオサに近いかも…...やっぱりよく見えるヴィジャーヤ半妹(^^ゞ

  • 【プライムライン】次走は同条件に続戦? &乗り替わりも? @関係者コメント

    阪神8Rで2着となったプライムラインの関係者コメントです。◇田中克調教師のコメント「鞍上もよく考えて乗ってくれましたが、直線に向けての立ち上がりがもう一つだったでしょうか。最後は良く伸びてくれたものの、勝ち切るまでには至りませんでした。ここまではなるべく馬に負担がかからないように4kg減の恩恵を受けてきましたが、当初イメージしていたよりは馬の回復度合いが早そうですからね。次走はすべてのジョッキーの中から起用を検討していこうかとも思っています。どうやら阪神のダート1400mは本馬にとって適鞍のようですね」◆クラブのコメント「惜しくも中央初勝利とはいきませんでしたが、軌道に乗るまでに時間を要した経緯がある本馬だけに、再登録後の初戦、2戦目ともに僅差の2着は立派。これからクラス慣れが進んでいく中で、さらに上を目指して...【プライムライン】次走は同条件に続戦?&乗り替わりも?@関係者コメント

  • 【プライムライン】またタイム差なしのクビ差でっ(°◇°;) 4/9阪神8R・2着

    阪神8R4歳以上1勝C(ダ1400m)に出走したプライムラインは2着でした。【レース内容】まずまずのスタートから押して先行態勢に。道中は先頭から差のない4~5番手でレースを進め、3~4角では勝ったドンカポノのすぐ後ろを追走するカタチになりました。そして最後の直線入口…。スッとドンカポノとの差が開いたように見えたのは、古川奈穂騎手の合図にプライムラインが反応しなかったのか、はたまた一頭分外に切り替えるための作戦だったのか。。外に持ち出されたプライムラインは懸命に脚を伸ばし、最後はドンカポノをクビ差まで追い詰めているだけに、前走に続いて非常に口惜しいレースになりました。-----いやぁ、あよく追い込みましたけどねぇ。。惜しかったなぁ…前走も今回も勝っていもておかしくないよなぁ(^^;)古川奈穂騎手は宣言通りに前位置...【プライムライン】またタイム差なしのクビ差でっ(°◇°;)4/9阪神8R・2着

  • 【ヴィジャーヤ】再ファンド出資申込み済ませました(^^)

    従前の出資会員の皆様には、当サイト[マイページ]内において、再ファンド出資申込についてのご案内をしております。そちらの詳細をよくご確認のうえ、お手続きのほどよろしくお願い申し上げます。-----昨日クラブから上記連絡があり、ヴィジャーヤの再ファンドに応じる出資申込みを済ませました。■募集馬名ヴィジャーヤ(募集馬コード:201820-1)■販売総額100,000円■総口数2000口■一口価格50円■入厩先栗東・奥村豊厩舎注目の預託先は栗東の奥村豊厩舎になりました。奥村豊厩舎について私はあまり良く知らないのですが、広尾TC馬ではオトニエルがお世話になっていましたので、その関係で…ということなのでしょう。いずれにしても、クセの強いヴィジャーヤのことなので、多少のことで驚いたりせずに、我慢強く面倒を見て頂ければと思いま...【ヴィジャーヤ】再ファンド出資申込み済ませました(^^)

  • 【プライムライン】前半の位置取りが勝負ポイント! 4/9阪神8R・枠順&予想

    **2022/4/9阪神8R4歳以上1勝クラス(ダ1400m)13:55発走**◎プライムライン○ドンカポノ▲ボマイェ△ピエトラサンタ△タガノトランキーロ△ビオグラフィア△グレアミラージュプライムラインは2枠4番になりました。正直なところ、枠はできるだけ外が良いと考えていたのですが、まあ、決まったものは仕方がありません。とにかくダート短距離は後ろになり過ぎると厳しいですから、久々を一度使って前半の行きっぷりが改善されてることを祈ります。その点に関しては、スポーツ報知さんに古川奈穂騎手の「(道中は)ずっと促しながらで、しまいにあそこまで脚を使うとは思っていませんでした。前走みたいな脚があるのは分かりましたから前、前という感じで」とのコメントが掲載されています。古川奈騎手も「前、前…という感じで」乗ってくれるような...【プライムライン】前半の位置取りが勝負ポイント!4/9阪神8R・枠順&予想

  • 【キングエルメス】アーリントンC一週前追い切り好内容で期待大

    栗東トレセン在厩のキングエルメスは、今週も坂井瑠星騎手を背に坂路で追い切られました。22.04.06坂井瑠栗東坂良1回52.8-37.4-23.8-11.8末強め追うサトノディーバ(古馬1勝)強めを0.2秒追走0.3秒先着22.04.03助手栗東坂稍1回54.2-39.1-25.7-12.8馬ナリ余力22.03.30坂井瑠栗東坂良1回54.4-40.2-26.5-13.2馬ナリ余力22.03.25助手栗東坂良1回52.2-37.9-24.7-12.1馬ナリ余力ステイブルアスク(古馬2勝)一杯に0.5秒先行0.1秒遅れ◇矢作調教師のコメント「6日の追い切り(併せ馬)では、右に寄れるなどの難しいところはあまり気にならなかった様子。52秒台の終い11秒台でよく動いていましたし、しっかりと負荷をかけることができました。...【キングエルメス】アーリントンC一週前追い切り好内容で期待大

  • 【アシタカ】リフレッシュ放牧でホッとひと息

    栗東トレセン在厩のアシタカは、今週末にもチャンピオンヒルズへ放牧に出る予定となっています。◇矢作調教師のコメント「前走後の様子にも変わりはなく、特に大きなダメージは見受けられませんが、まだ全力で走り切っていないとはいえ、連闘、中1週のあとですからね。出走によるそれなりの疲労感はありますので、このタイミングでいったん放牧を挟み、心身をリフレッシュさせてあげたいと思います」-----「連闘、中一週のあとだからリフレッシュ放牧」というのはごく普通のことだと思いますが、常識的な想定が通用しにくい矢作厩舎のことなので、リフレッシュ放牧が決まって何だかホッとしました。トレセン入りから今まで休みなく頑張ってきましたし、たとえ体力的に問題がなくても、いろいろストレスが溜まっている可能性は高いですからね。チャンピオンヒルズでは、...【アシタカ】リフレッシュ放牧でホッとひと息

  • 【プライムライン】古川奈穂騎手とのコンビで今度こそ! 4/9阪神8R・出走確定

    プライムラインは、4月9日阪神8R1勝クラス(ダ1400m)に古川奈穂騎手で出走します。22.04.06助手栗CW良5F-74.3-57.7-41.1-12.4(9)馬ナリ余力ピンハイ(三オーフ゜ン)馬ナリの外0.4秒先行同入22.03.25古川奈栗東坂良1回61.0-44.3-28.9-14.0馬ナリ余力22.03.21助手栗東坂良1回59.0-42.1-27.2-13.1馬ナリ余力22.03.16古川奈栗CW良6F84.9-69.2-54.1-38.3-11.7(7)馬ナリ余力ポールトゥウィン(古馬2勝)馬ナリの内0.3秒追走同入◇田中克調教師のコメント「中1週での競馬となりますので、もうそれほど速い時計は必要なく、6日にCウッドを馬なりでやりました。特に調子落ちなどは感じられず、硬さも前回と同じくらいでレ...【プライムライン】古川奈穂騎手とのコンビで今度こそ!4/9阪神8R・出走確定

  • 【ヴィジャーヤ】今しばらくお待ちください(^^ゞ

    ヴィジャーヤについては、レース後の上がりの状態を確認したうえで、滋賀県大津市のチャンピオンヒルズへ移動。連戦による背腰の疲れが癒えるのを待ち、現在はおもにフェルトダート周回コースで軽いキャンター2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター、またはフェルトダート坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を乗られており、今週末より15-15を取り入れて進めていく予定になっています。なお、再ファンドの出資申込につきましては、近日中に当サイト[マイページ]内においてご案内いたしますので、今しばらくお待ち願います。-----姫路、園田で3連勝を決めてから3週間、そろそろ中央復帰時の預託厩舎、再ファンドについての情報が出るかな?と思っていましたが、結論は「今しばらくお待ちください」とのことでした。...【ヴィジャーヤ】今しばらくお待ちください(^^ゞ

  • 【クレッシェンドラヴ】こちらの次走情報にも大注目ですm(_ _)m

    テンコートレーニングセンター在厩のクレッシェンドラヴは、週明けより坂路入りして調整が進められています。◇伊藤マネージャーのコメント「先週の金曜・土曜日と走路で乗り、今週からは坂路コースへ。5日に15-15を乗った際の感触も悪くありませんでしたので、金曜日に3F40秒程度をやってみる予定になっています。今のところ骨瘤も大丈夫そうですし、過去の立ち上げと比較をしても良好な部類と言ってよいでしょう。あとは『金曜日の動きなどを見て、今後を考えていく』(調教師)ことになるかと思われます」-----このところパンサラッサとバスラットレオンの次走情報に注目が集まっていますが、当然ながら、クレッシェンドラヴの次走についても非常に気になっているわけです。「今週金曜の速めを見てから決める」というのは先週の予告通りながら、できること...【クレッシェンドラヴ】こちらの次走情報にも大注目ですm(__)m

  • 【パンサラッサ】再びチーム一丸となって前進を!

    パンサラッサは4日午後にチャンピオンヒルズへ移動しています。◇小泉厩舎長のコメント「5日から坂路で軽く跨っています。トモに少し疲れが感じられますが、あれだけの競馬をしてきた後ですからね。それを考えれば、むしろダメージは少ない方と言ってもよいでしょう。まずはインディバでよくケアをしながら、週末の獣医師チェックを経て、徐々に進めていければと思います」-----チャンピオンヒルズに移動をしたパンサラッサは、早速、坂路にも入って身体を動かし始めたようです。小泉厩舎長が「あれだけの競馬をしてきた後だと考えればダメージは少ない方」と仰る通り、本当にタフな馬だと感心させられます。でも、昨年のマイラーズC前までは、なんとなく骨瘤が燻っていたわけで、今にして思えばスタート直前に坂井騎手が止めてくれたことも大きかったんですよね。。...【パンサラッサ】再びチーム一丸となって前進を!

  • 【カイザーノヴァ】東京開催に向けてリフレッシュ放牧

    カイザーノヴァは、5日にトレセン近郊の吉澤ステーブルEASTへリフレッシュ放牧に出ています。◇澤担当のコメント「レース後ということもあり、いくらかテンションが高めでしょうか。そのあたりにも気を付けながら、まずは回復状況を窺っていきたいですね。それと右後肢の管に外傷がありますので、そちらのケアもあわせて行っていきたいと思います」-----カイザーノヴァが放牧に出ました。2回東京開催出走が次の目標なので、比較的短期の放牧にはなりますが、まずは連闘の疲れを(右後肢の外傷も含めて)ゆっくり癒し、良い状態で戻ってきて欲しいと思います。3/27の転厩初戦は非常に心配な内容でしたが、先週の両国特別ではいくらかマシな走りになり、内田騎手も鈴木慎先生も、それなりに前向きな手応えを感じてくれたようですからね。次の東京開催ではその流...【カイザーノヴァ】東京開催に向けてリフレッシュ放牧

  • 【バスラットレオン】チャンピオンヒルズで改めてフォーム調整を

    バスラットレオンは4日午後にチャンピオンヒルズへ移動しています。◇小泉厩舎長のコメント「本馬らしい競馬ができましたね。当然レースでは全力で伸ばすように乗りますので、整っていた走行フォームがまた崩れがちになるケースも予想されます。よって今は(坂路に入れず)馬場のみで調整しており、改めてフォームの調整にも気を配りつつ、立ち上げていければと考えます。思っていたよりも馬は疲れていない印象です」-----輸入検疫期間を無事に終え、チャンピオンヒルズで3週間の着地検疫に入りました。小泉厩舎長はサラッと「本馬らしい競馬ができましたね」と仰っていますが、京都金杯後に阪急杯をパスして走行フォームの改善に取り組んだことが、ゴドルフィンマイル勝利に大きく貢献したことは疑う余地がなく、チャンピオンヒルズの皆さんは復活Vの立役者の一人で...【バスラットレオン】チャンピオンヒルズで改めてフォーム調整を

  • 【アンジアン】動きの良さをアピールしたいm(_ _)m

    吉澤ステーブルWEST在厩のアンジアンは、おもに坂路でハロン17秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の15-15を乗り込まれています。◇佐藤マネージャーのコメント「馬体重は430kg台になりましたが、これは速めを取り入れている中での数字。体調、体質面ともに良化傾向にありますので、週末にはまた13秒を乗りたいと思っています。まだいくらか大人しい印象がありますからね。筋肉にあまりストレスをかけないよう注意しながら、もう少し馬をピリッとさせていきたいところです」-----先週は442kgだった馬体重が今週は430kg台に。。体重ばかりを気にするのもアレですが、少し速めを入れるとすぐに身体が減るあたり、『本格化の時期はまだ先…』と思うしかないでしょう。とは言え、「体調、体質面ともに良化傾向にある」のであれば、多少、身...【アンジアン】動きの良さをアピールしたいm(__)m

  • 【パンサラッサ】速報・次走は宝塚記念(6/26阪神)を目標に!

    パンサラッサの次走につきましては、6月26日阪神宝塚記念(G1・芝2200m)を目標に調整を進めていく予定になっています。-----バスラットレオンの『検討中』と違い、「宝塚記念を目標に調整を進めていく予定」とのことなので、次走の目標は春のグランプリにハッキリ固まったということでしょう。いやぁ、ドバイターフ直後に矢作先生から「ロイヤルアスコットでロードノースと決着をつける」といった発言があり、『一体どうなるの?海外路線継続なの?』とソワソワしていましたが、まずは春の国内中長距離路線チャンピオン決定戦に出走することになり、少しホッとすると同時にワクワク感が高まってきました。ちなみに、2000mを超える距離は3歳時の神戸新聞杯(2200m・12着)、昨年の有馬記念(2500m・13着)以来の3戦目ですから、距離不安...【パンサラッサ】速報・次走は宝塚記念(6/26阪神)を目標に!

  • さて、例の件はどうしますかねぇ。。

    3/31時点でクラブから、『エンパイアブルー'21の残口が「満口直前」、ゼロカラノキセキ’20の残口数が「90口」、ミンティエアー’20の残口数が「167口」、ラズベリータイム’20の残口が「213口」、ルックオブラヴ'20の残口数が「残口わずか」となりました(3/3109:00現在)』とのアナウンスがありました。今はもう少し売れているのだと思いますが、『例の件』がまだ決着していないこともあり、この時季に2歳馬への出資がクローズしていないという、私にとってはちょっと珍しい状況になっています。**広尾TC2020/2021年産募集馬ラインアップ**(太字太枠は出資済・残口は3/319時時点)20年産世代は7頭出資でしたが、レトロクラシック’20がいったん取下げになり、今現在は出資馬6頭という状況です。頭数だけで言...さて、例の件はどうしますかねぇ。。

  • 【バスラットレオン】次走は夏の欧州マイル路線の中から選択!?

    4/3にクラブから、「サセックスステークス(G1・芝8F)を選択肢の一つとして検討」とのアナウンスがあったバスラットレオンの次走について、スポニチさんと極ウマさんが以下のように報じています。SponichiAnnex『バスラットレオン夏の欧州マイル戦線へ矢作師「サセックスSを中心に検討中」』3月26日にドバイでG2ゴドルフィンマイルを制したバスラットレオン(牡4=矢作、父キズナ)は陣営が英国のサセックスS(7月27日、グッドウッド)を本線にクイーンアンS(6月14日、アスコット)、ジャックルマロワ賞(8月14日、ドーヴィル)といった夏の欧州マイルG1参戦を検討していることが5日、分かった。矢作師は「サセックスSを中心にヨーロッパのマイル路線を検討中です」と語った。バスラットレオン(AP)PhotobyAP極ウマ...【バスラットレオン】次走は夏の欧州マイル路線の中から選択!?

  • 【パンサラッサ】やはり一度はお酒を…(^^ゞ

    平松さとしさんが、パンサラッサのドバイターフ優勝について裏話を書いてくれています。今回は、今や出資者の間で大人気(?)の池田厩務員さんのエピソードでしたので、その一部を抜粋し掲載させて頂きます。なお、先月末には吉田豊騎手にスポットをあてた『吉田豊、悲しみを乗り越えた先にあったドバイでの勝利』も公開されていますが、こちらは心にズシッとくる話でありまして、「こりゃあ、私なんぞが簡単に踏み込めないな…」と感じてしまったので、まだ読んでいない方はそれぞれで確認頂ければと思いますm(__)mYAHOO!ニュース『”DeadHeat”が生んだパンサラッサ、もう1つのストーリー』ドバイターフ出走時のパンサラッサ。右が池田厩務員。鞍上は吉田豊騎手矢作厩舎の生え抜き厩務員「2010年以来のドバイです」そう語ったのは池田康宏。19...【パンサラッサ】やはり一度はお酒を…(^^ゞ

  • 今週はプライムライン出走の他にも注目ポイントが目白押し!

    先週土曜日はアシタカがアザレア賞に格上挑戦。3角過ぎまでは良いかたちでレースを進めていましたが、勝負どころでペースが上がるとモロに格上馬との完成度の差が出てしまい、結果は8頭立ての7着でした。レースを使うごとに良くなっている、経験による上積みはあった…と言えなくもないですが、勝ち上がりを求めるにはまだまだ課題が残っているのも事実です。このあとは、さすがにリフレッシュ放牧になると思いますので、その間に課題(右へのモタれ癖など)の解消にも取り組んで頂き、次にトレセンに戻ってきた時には明確に初勝利を意識したいところです。(まだ、放牧で休ませてくれるかどうかは分かりませんけれど)翌日曜日にはカイザーノヴァが両国特特別に出走、こちらも結果は7着でしたが、前走時よりも多少走りに改善が見られました。まだまだ完全復活とはいかな...今週はプライムライン出走の他にも注目ポイントが目白押し!

  • 【バスラットレオン】おーーっと! 次走候補はサセックスSとな!?

    三木ホースランドパーク在厩のバスラットレオンの次走につきましては、7月27日イギリス・グッドウッド競馬場サセックスステークス(G1・芝8F)を選択肢の一つとして検討しています。-----なんと、サセックスSとなっ(°◇°;)サセックスSについては、名前は知っているものの、ちょっと知識が怪しかったのでwikiってみました。それによると、『サセックスステークス(SussexStakes)はイギリス・グッドウッド競馬場の芝1マイル(約1609m)で行われる競馬のG1競走。1841年創設と歴史は古く、世界最高峰のマイルレースとして知られている』そうで、そう言えばフランケルをはじめ、日本でも知られるビッグネームたちが歴代勝ち馬に名を連ねているんですよね。詳しいことは要確認ではあるものの、『世界最高峰のマイルレース』だけあ...【バスラットレオン】おーーっと!次走候補はサセックスSとな!?

  • 【カイザーノヴァ】前進の気配アリ、少し休んで東京開催へ @関係者コメント

    両国特別で7着となったカイザーノヴァの関係者コメントです。◇内田騎手のコメント「今日はハミを取ってくれました。単に距離云々ではなく、これからは東京開催も始まることですし、1800mに向かってみるのも悪くないかと思います。もっとハミを取ってくれるようであれば、1600mに使っても面白いのではないでしょうか」◇鈴木慎調教師のコメント「今日は道中もラストも前回よりは良い姿勢で走ることが出来ていました。これなら馬場や展開が向いてくれれば、さらに前進が望めるかもしれません。本馬にとってはコーナーが4つの競馬よりも、少ない方が向いているようにも思います」◆クラブのコメント「なかなか首を使えず、スピードに乗り切れない走法ではありますが、前回に引き続いて鞍上が道中の走りを教えてくれる形。最後も推進力が上へ逃げ気味だったとはいえ...【カイザーノヴァ】前進の気配アリ、少し休んで東京開催へ@関係者コメント

  • [大阪杯(G1)]伏兵ポタジェ戴冠! 逃げ馬が強いと面白い!!

    ZBAT!競馬『【大阪杯】“2強”撃破!ポタジェが春の中距離頂上決戦制す』第66回大阪杯(4歳以上、G1、芝2000m)は、吉田隼人騎手の8番人気ポタジェ(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)が道中5番手から直線抜け出し勝利。昨年の年度代表馬エフフォーリア、5連勝中だった上がり馬ジャックドールの“2強”を撃破して春の古馬中距離頂上決戦を制し、G1初制覇を果たした。タイムは1分58秒4(良)。クビ差の2着にはレイパパレ(3番人気)、さらにハナ差遅れた3着にアリーヴォ(7番人気)が入った。なお、エフフォーリアは9着、ジャックドールは5着に敗れた。大阪杯を勝ったポタジェは、父ディープインパクト、母ジンジャーパンチ、母の父AwesomeAgainという血統。通算成績は15戦6勝。重賞は初制覇。大阪杯は友道康夫調教師、吉田隼人騎...[大阪杯(G1)]伏兵ポタジェ戴冠!逃げ馬が強いと面白い!!

  • 【カイザーノヴァ】前走よりはマシかなぁ(^^;) 両国特別・7着

    中山10R両国特別(2勝C/芝1600m)に出走したカイザーノヴァは7着でした。【レース内容】互角のスタートから中団やや後方の位置取りに。ペースが落ち着き、道中はやや折り合いを欠いているようにも見えましたが、何とか我慢をさせて勝負どころの3角へ。3~4角で外を回って前を射程圏に入れ、勢いをつけて直線を入ったあたりでは、久々に豪快な末脚が見られるかと思いましたが、坂下あたりで先行勢と同じ脚色になってしまい、結局、7着での入線となりました。-----まだまだ復活の道のりは険しいなぁ。。(^^;)どうでしょう、今日の走りは前走よりはマシだったと思うのですが、どうしても良い頃の走りと比べてしまうので、とても復活のキッカケを掴んだとは言えない感じです。まあ、苦心の連闘策だったとはいえ、そう簡単でないのはレース前から分かっ...【カイザーノヴァ】前走よりはマシかなぁ(^^;)両国特別・7着

  • 【カグヤ】ひょっとしたら一発あるのかも…

    吉澤ステーブル在厩のカグヤは、おもにBTCの坂路や直線フラットコースでハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、ハロン14~15秒ペースで乗り込まれています。◇鷲尾マネージャーのコメント「多少ムキになる部分はありますが、素軽い動きで走りに余裕が感じられるようになってきました。ハミによるコントロールにも大きな問題はありませんので、今後は力加減の調整や筋肉のボリュームアップにも努めていければと思います。エピファネイア産駒は春以降にグッと逞しくなってくる馬が多いですからね。本馬も本格的に暖かくなってきてから成長が進むのではないかと感じています。ここにきて首さしに伸びが出て、当初のきれいな馬体の印象に戻りつつあります」-----前回近況(3/18)で「調教の動きが良くスピード能力の高さを感じさせる」とのコ...【カグヤ】ひょっとしたら一発あるのかも…

  • 【テラステラ】同時期の兄たちに遜色ない動き!

    シュウジデイファーム在厩のテラステラは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路の2本目に15-15を乗り込まれています。◇石川代表のコメント「過去に何本か速めをやっている馬ですので、再度のペースアップはスムーズ。問題なくスピードに対応してくれていますし、兄たちの同時期と比較をしても遜色なく動けていると思います。この調子で今後は攻め馬レベルの本数を積み重ねつつ、地力強化を図っていきたいですね」-----字面の調教ペースはボンドオブラヴと同じながら、こちらは石川代表から、「問題なくスピードに対応しており、兄たちの同時期と比較をしても遜色なく動けている」という、かなりの前向き評価をもらえています。言うまでもなく、兄たちというのは夏の北海道で新馬勝ちをしたカイザーノヴァとキング...【テラステラ】同時期の兄たちに遜色ない動き!

  • 【ボンドオブラヴ】そのうちに何かをしでかしそうな。。(^^;)

    シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、坂路の2本目に15-15を乗り込まれています。◇石川代表のコメント「ボリューム感のある体つきですが、登坂時の走りなどを見ますと、まだ自分の身体を持て余しているようなところがありますね。動きが伴ってくるまでには、もう少し時間を要することになるかもしれません。ただ、様々な点において難しいところがないのは、今後に向けてプラスに働くはず。当面はしっかりとトレーニングを積み、成長を促していきたいと考えます」-----週一回の15-15まではきていますので、見た目のペースはまずまずですが、石川代表からは「まだ自分の身体を持て余している、動きが伴ってくるまでにはもう少し時間を要する」と、なかなかの辛口評価を...【ボンドオブラヴ】そのうちに何かをしでかしそうな。。(^^;)

  • 【アシタカ】経験を積みながらの成長待ち @関係者コメント

    阪神9Rアザレア賞で7着となったアシタカの関係者コメントです。◇坂井騎手のコメント「初戦に乗った時よりもハミを取って、しっかりと競馬が出来ましたので、内容自体に前進はありました。ただ、まだ好馬体を使えておらず、動ききれていない状況です」◇岡助手のコメント「もっと集中して走ってくれるようになれば結果も伴ってくると思いますが、それにどれくらいの時間を要するかはこれから次第のところもありますからね。今は少しずつ経験を積みながらの成長待ちといった段階です」◆クラブのコメント「実戦においてジョッキーたちがレースに集中することを教えてくれているなか、今までで最も競馬らしい形にはなりましたが、直線でまだ若さを見せて内にモタれてしまい追うことができず、末脚を繰り出すまでには至りませんでした。なお、このあとは、「上がりを見て、ま...【アシタカ】経験を積みながらの成長待ち@関係者コメント

  • 【アシタカ】練習になったかなぁ(^^;) アザレア賞・7着

    阪神9Rアザレア賞に出走したアシタカは7着でした。【レース内容】まずまずのスタートから出たなりで中団。1~2コーナーを回って向こう正面に入るあたりで僅かに順位を上げ、淡々としたスローペースをうまく追走しているように見えました。勝負どころの3角付近でも手応えには余裕がありましたので、積極的に仕掛けていくかと見ていましたが、他馬のペースアップにあわせて少しずつ進出していくカタチに。。4角手前から本格的にペースが上がると少しずつ遅れ始め、3番手から7番手に着順を落としてのゴールとなりました。-----うーむ。。今日は良い練習になりましたかね(^^;)前半1000m通過が64秒のスローペースでしたので、前2走より追走が楽だったのは当然として、どうせなら勝負どころの3角あたりから、もっと積極的に前に行っても良かったかなぁ...【アシタカ】練習になったかなぁ(^^;)アザレア賞・7着

  • 【カイザーノヴァ】連闘策と内田騎手継続騎乗に期待 4/3両国特別・枠順&予想

    **2022/4/3中山10R両国特別(2勝C/芝1600m)14:50発走**◎ジネストラ○ヴィルヘルム▲スーパーホープ△アラビアンナイト△アイリッシュムーン☆カイザーノヴァカイザーノヴァは6枠6番になりました。10頭立ての6番枠は悪くないところですが、今のカイザーノヴァにとって枠順はあまり関係なく、どれだけ良い頃の走りができるのか、それが全てと言って良いでしょう。この中間、かつての主戦だった坂井騎手が調教に跨ってくれましたが、『疲れは感じないが、走りは良かった頃に比べると体が使えていない。首の高さは別として、2~3歳の時よりも背中の使い方や後肢の踏み込みにもうひとつ力強さが感じられない』とハッキリ言われてしまいましたからね(^^;)頼みの綱は、先週からの連闘でカイザーノヴァの気持ちに変化がおきていること、さ...【カイザーノヴァ】連闘策と内田騎手継続騎乗に期待4/3両国特別・枠順&予想

  • Online Racing Salonに矢作調教師ご登場!

    広尾TCにとって特別な一日となった3/26から一週間、OnlineRacingSalonVol.25に矢作芳人調教師が登場し、米山代表からインタビューを受けてくれました。広尾TC公式・OnlineRacingSalonVol.25『HiroonoReiwa矢作芳人調教師と共に【ドバイターフ、ゴドルフィンマイルの勝利について】』内容はそれぞれで見て頂ければと思いますが、ドバイミーティングで一日3勝(そのうち2勝が広尾TCなのは純粋にスゴイ!)の快挙を成し遂げた矢作先生が、パンサラッサ、バスラットレオン出資会員に祝福と感謝の言葉を述べておられます。また、自厩舎の坂井瑠星騎手、自ら継続騎乗を依頼した吉田豊騎手で勝てたことについても、馬主サイドの後押しがあってこそ…の意味合いなのでしょう、深く感謝しておられる様子が印象...OnlineRacingSalonに矢作調教師ご登場!

  • 【メリタテス】15-15試走を難なくクリア

    シュウジデイファーム在厩のメリタテスは、おもにBTCの坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回、2F15-15を開始しています。◇石川代表のコメント「すでに血腫の問題は解消しており、坂路コースで段階的にペースアップ。素直な馬ですし、併せ馬で15-15をやってみた際も最初からちゃんとついて駆け上がってきてくれました。飼葉も食べてくれていることですし、今のところ牝馬の難しいような面を見せることもありません」-----アメリカからの長距離輸送、着地検疫中に馬体が増えなかったことなどから、かなりゆっくりトレーニングを進めてきた本馬ですが、2F15-15の試走に難なく対応するなど、やはりベースの能力は高いようです。石川代表が「素直な馬」と表現するように、気性面の心配もいらないタイプのようですし、この調...【メリタテス】15-15試走を難なくクリア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用