chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 今日は香港チャンピオンズデーに注目!

    今日は日本ではマイラーズC、フローラSの2重賞が行われますが、香港ではチェアマンズスプリントプライズ、チャンピオンズマイル、クイーンエリザベス2世カップと3つのG1競争が行われます。しかも、チェアマンズスプリントプライズ(G1/芝1200m)にはサトノレーヴ、ルガル、ダノンマッキンリー、エイシンフェンサー、チャンピオンズマイル(G1/芝1600m)にはガイアフォース、クイーンエリザベス2世カップ(G1/芝2000m)にはプログノーシス、タスティエーラ、リバティアイランドが出走しますから、日本馬を応援するだけでも相当に楽しめそうです。特に注目なのは、17時40発走予定のメインレース、クイーンエリザベス2世カップ(QE2)で、現在リバティアイランドが1番人気、タスティエーラが2番人気、ジャパンカップでドゥデュ...今日は香港チャンピオンズデーに注目!

  • 【テラステラ】スーッと走ってくるだけに… @関係者コメント

    京都12レース4歳以上2勝クラス(芝1600m)で7着となったテラステラの関係者コメントです。◇荒木助手のコメント「連闘策で馬に気持ちが入ってくれることを期待していましたが、坂井騎手によれば、『一度もハミを取ってくれなかった』とのこと。ちょっと気持ちがなくなっているのかもしれません。良い時であれば1600mだともっと引っ掛かるような感じになってもおかしくないのですが、今日はきれいな競馬でスーッと走ってくるだけになっていましたからね。本来はワンパンチある馬だと思っていますので、いったんリフレッシュを挟んであげた方がよさそうです」◆クラブのコメント「「前走が落ち着き過ぎていたため、連闘によってピリッとさせることで巻き返しを狙いました」(厩舎陣営)が、終始ジョッキーに促されるような走りになり、最後までガツンとく...【テラステラ】スーッと走ってくるだけに…@関係者コメント

  • 【テラステラ】普通に負けちゃいました(^^;) 4/26京都12R・7着

    京都12レース4歳以上2勝クラス(芝1600m)に出走したテラステラは7着でした。【レース内容】互角のスタートからジワッと出して3、4番手の外。道中はスローペースでも折り合いがついていましたし、今日はやってくれるかも…と思わせるリズムで走れていたと思います。その後は勝負どころの3角過ぎからペースが上がり、テラステラは外に進路を取って3、4番手で直線へ。直線に入ると一瞬伸びかけたように見えたものの、残り300mを切ったところで早くも手応えは一杯に。前の馬に離され、後ろの馬に差されての7位入線となりました。-----うーむ。。どうだったのかなぁ…もちろん頑張っていると思うのですが…3月の復帰戦からいきなり連闘、中2週の間隔でまた連闘ですからね。いや、馬にはそれぞれ個性、特徴がありますし、たくさん使うこと自体は...【テラステラ】普通に負けちゃいました(^^;)4/26京都12R・7着

  • これから気持ちを入れていきます!

    昨夜、駒沢のダーツバーで大飲みをしてしまい、今朝はいつもよりだいぶグッタリしていました。最初にワインを飲んだのが失敗だったなぁ…いや、まあ、すごく楽しかったからイイんですけど(^^ゞそれでも朝ご飯をきちんと作って(チャーハン、豆腐の味噌汁、野菜サラダ)食べるなど、生活リズムを大きく崩さないのが私の良いところ…じゃなくて、朝ご飯、昼ご飯を食べたのでもうだいぶ普通の状態に戻ってきました。そして夕方にはテラステラのレースが控えていますので、そろそろさらに元気を出して応援に備えます。そう言えば、午前中は東京4レースに出走したラヴフォルテッシモの応援をしていたのですが、1000m通過58秒台で軽快に逃げている時は『これはもしや?』と思ったものの、直線残り400mで交わされるとあとは抵抗できず…。非出資なので細かい事...これから気持ちを入れていきます!

  • 【テラステラ】いつでも実力は争覇圏内! 4/26京都12R・枠順&予想

    **2025/4/26京都12R4歳以上2勝クラス(芝1600m)16:10発走**◎テラステラ○オトコギアンパン▲ブリックワーク△レッドベルアーム△トーホウガレオンテラステラは5枠5番になりました。今回は9頭立ての競馬なので枠はどこでも問題ナシ。わざわざマイル戦を選択した背景には、なるべく前位置で競馬を進めたい気持ちがあるのだろうと思いますが、9頭立てなら最悪出負けしたって前から9番手以内ですからね(^^ゞただし開幕週の京都は前が止まらない可能性が高いですから、もしも中団からになった場合は仕掛けどころが難しいかも。。マイル戦の切れ味勝負だと微妙に分が悪い気もしますので、平均ペースからダラッと長く脚を使うカタチにしたいです。相手は仲春特別で対戦した2頭、レッドベルアームとトーホウガレオンではなく、初対戦の...【テラステラ】いつでも実力は争覇圏内!4/26京都12R・枠順&予想

  • 【エレガンシア】次走候補に矢車賞がっ! ということは…

    栗東トレセン在厩のエレガンシアは、まずはレース後の様子見が行われています。◇平助手のコメント「1コーナーで不利があり、身体をグーッと押されるような格好になりましたので、そのあたりの反動が心配でしたが、獣医師に診てもらったところ『問題はない』とのことでした。週末にかけて乗り始めても異常がないようであれば、このまま在厩で進めていきたいですね。次走は5月3日(土・祝)京都9R矢車賞・牝(3歳1勝クラス・芝2200m)が候補として挙がっています」-----前走では1角手前の不利を跳ね返し、見事な勝利を掴んだエレガンシアですが、ああいう無理を強いられた後には想定外のダメージが残ることもありますので、レース後の見極めはより慎重にお願いしたいところです。ただ、現時点では獣医師さんの見解を含めて大きな問題はなさそうとのこ...【エレガンシア】次走候補に矢車賞がっ!ということは…

  • 【エスペシャリー】輸送による馬体減もあり、いったん放牧へ

    栗東トレセン在厩のエスペシャリーは、まずはレース後の様子見が行われています。◇四位調教師のコメント「前々走で前に行けたものですから、前走も前々へという鞍上の気持ちが強かったのではないでしょうか。絡んでくる馬もいて前半エキサイトする格好になり、結果的にはちょっと飛ばし過ぎるレースになりましたかね。競馬の後は輸送の疲れもあって身体が減っていますので、近日中にもいったん放牧に出して仕切り直そうかと思っています」-----前走は変な絡まれ方をしたこともあり、小柄な牝馬にとって可哀相な競馬になってしまいました。当然ながら栗東-福島間の輸送による馬体減もあるでしょうし、続戦したくても優先権がなければレース選択が不自由になりますから、いったん放牧となるのはごくごく妥当な流れだと思います。ただし5月後半にトレセンに戻って...【エスペシャリー】輸送による馬体減もあり、いったん放牧へ

  • 【テラステラ】連闘策再び!(°◇°;) 4/26京都12R・出走確定

    テラステラは、4月26日(土)京都12R2勝クラス(芝1600m)に坂井瑠星騎手で出走します。◇宮内助手のコメント「前走も決して状態は悪くなかったのですが、結果が伴わず、すみませんでした。レース後もそこまで疲れた様子はなく、続けてもう一走使うとなれば使えそうな感じです。ただ、『気合いが入り過ぎかなというぐらいの方が良い走りをする馬ですし、いま馬に走ろうとする気持ちがあるかどうかでしょう』と坂井騎手。慎重に様子を窺い、今週末のレースの想定なども見た上で出走に踏みきることになりました」-----テラステラの出走が確定しました。冷静に考えると、連闘からの中二週を使ったあとにわざわざマイル戦に連闘させるってどうなの?ですが、「慎重に様子を窺い、レース想定なども見た上で出走に踏みきる」というのであれば、それはそうい...【テラステラ】連闘策再び!(°◇°;)4/26京都12R・出走確定

  • 【アスゴッド】終い15秒の試走も問題ナシ!

    チャンピオンヒルズ在厩のアスゴッドは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。23日朝よりピッチ上げて乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「試験的に終いハロン15秒くらいで登坂。まだ球節に若干の形跡はありますが、もう支障がないレベルにまで回復しており、午後のチェックでも問題はありませんでした。これをステップにして、徐々に調教のピッチを上げていきましょう」-----15秒の試走を終えても「もう支障がないレベルにまで回復」しているとのこと。今後は本格的にペースを上げていくようですから、早ければ来月後半にはトレセン帰厩の話が出てくるかもしれません。アスゴッドか休養に入った3月時点、この世代の出資馬は一頭も勝ち上がっていなかったわけですが、この...【アスゴッド】終い15秒の試走も問題ナシ!

  • 【ストラテージュ】従順に淡々と調教をこなしてくれる頑張り屋

    チャンピオンヒルズ在厩のストラテージュは、今週もおもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「速めを乗る日は、半マイル15-15-14-13くらいのペースでしっかりと。目下はこれくらいのボリュームで本数を重ねていき、それから更にピッチを上げていきたいですね。悪さなどせず、従順に淡々と調教をこなしてくれる頑張り屋さんです」-----15-15-14-13秒ですから、概ね57秒程度を継続しているということですね。この調子で乗り込みを続け、少しでもパワーアップをしてからトレセン帰厩、そしてレースへ。おそらくこれから一ヶ月ほどは鍛え直し期間になりそうですから、そのつもりで見守りたいと思います。それに...【ストラテージュ】従順に淡々と調教をこなしてくれる頑張り屋

  • 【ジーベック】馬自身のペースやリズムを大事に

    宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、引き続き、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇松山担当のコメント「前回同様に行きっぷりが良く、今回この馬にしてはハミ受けもイイですね。こちらの考えを押し付けるのではなく、本馬の走り方の邪魔をしないように、そしてあまり煮詰めないように進めていきたいところです。おそらくはゴチャついてブレーキがかかったり、馬群に揉まれたりするのが良くないタイプ。馬自身のペースやリズムを大事にしてあげることで結果につながっていくのではないでしょうか」-----松山さんとしては、距離適性云々よりも「馬自身のペースやリズムを大事にしてあげること」が大事では?とのこと。先週は集中力の持続について話がありましたし、見た目以上に気難し...【ジーベック】馬自身のペースやリズムを大事に

  • 【マードラド】ペースを上げると気持ちが焦ってしまう(^^;)

    松風馬事センター在厩のマードラドは、おもにフラットワーク、そして走路でハロン18~20秒ペースのキャンター1600mを乗られています。◇後藤場長のコメント「馬は学習し、前進の方向にありますが、普通キャンターまでペースを上げると気持ちが焦ってしまう様子。今後は現在使用している折り返し手綱を外し、解放された状態のなかで落ち着きを求められるか探っていきたいですね。調教師によれば、『6月の東京開催も意識しつつ、まずは乗馬的なアプローチにより、やれることはしっかりと全てやっていただきたい』とのことでした」-----乗馬的アプローチで諸々改善傾向が出てきたと若干喜んでいたところ、「普通キャンターまでペースを上げると気持ちが焦ってしまう」といった、新たな状況が見えてきたようです。まあ、このまますべてが順調にいくとは考え...【マードラド】ペースを上げると気持ちが焦ってしまう(^^;)

  • 【モダン】ウォ―キングマシン入り開始

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、今週よりウォーキングマシン入りを開始しています。◇稲村場長のコメント「先週の金曜日にレントゲンを撮り、『骨膜がなく、きれいな状態』(獣医師)であることを確認。これを基準として定期的に変化を窺っていくことになりました。そして週明けからはリハビリメニューとしてウォーキングマシン15分をスタート。およそ1ヶ月半はマシン運動で様子を見ていく予定になっています」-----先週近況での予告通り、ウォーキングマシン入りが始まりました。まだまだ先は長いですが、とりあえず患部は『骨膜がなくきれいな状態』とのことですし、一歩(半歩?)前進したのは確かでしょう。次の段階(乗り運動)に進むまでにはあと一ヶ月半ほど。あくまで目安だと思いますが、慎重に時間をかけて…とばかり言っていられない立場ですか...【モダン】ウォ―キングマシン入り開始

  • 【マジックブルー】来月から速め開始!

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇井上厩舎長のコメント「段階的にペースを上げており、終いはハロン17秒前後で。進めていくなかで気合いが乗り、ピリピリし始めていますが、変に大人しいよりはこれくらいの方が良いでしょう。来月に入ったところで、速めを取り入れていくタイミングを考えていきたいですね」-----週を追うごとにペースが上がり、先週の20秒前後から今週は17秒程度まで進んでいます。だいぶ気持ちも乗ってきたようですし、来月からいよいよ速めが入ってくるなど、復帰まであともう少しといった段階になってきました。ここまでくれば『慎重に』というより『入念に』乗り込んでいくことの方が大事かな...【マジックブルー】来月から速め開始!

  • 【ブルータス】疲労が取れて馬体も回復

    NEWERA在厩のブルータスは、現在は、おもにウッド周回コースでダク、ハッキングの後、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇桧森代表のコメント「確かに疲れはありましたが、その回復は比較的早く、前回ほどテンションの高ぶりがないのもイイですね。すでに馬体重も464kgありますし、割とスムーズに坂路入りへと移行することができています。馬に元気あり、毛づやも問題ありません」-----あえて次走を急がずいったん放牧となったブルータスですが、休み明け一発目で勝てたのが大きかったのでしょう、一週間ほどのケアで馬体が戻るなど、それほど大した疲れではなかったようです。この感じなら、3歳限定戦のうちに1勝クラスを試すことができるかもしれませんし、今後の状態アップ、帰厩時期などの動向に注目したいと思...【ブルータス】疲労が取れて馬体も回復

  • 【コンタンゴ】右前蹄球部の打撲で小休止(^^;)

    吉澤ステーブルWEST在厩のコンタンゴは、22日に右前の蹄球部を打撲したため、調教を休止して様子を見ています。◇奥場長のコメント「調教後にリフレッシュを図るためパドック放牧に出している際、繋ぎから蹄球のあたりをぶつけてしまいました。さすがに昨日は痛がる仕草を見せていましたが、今日は歩様も含めて問題なし。外傷も浅いことですし、この分であれば来週から調教を再開できそうです。なるべくロスを最小限に抑え、改めて帰厩の態勢を整えていければと思います」-----ありゃりゃ、蹄球部の打撲ですか。大したことはないようなので、それ自体は心配ないと思いますが、何となく『順調にいってくれない感』があるのは好きじゃないです(^^;)まあ、やってしまったものは仕方がないですから、「なるべくロスを最小限に抑えて、改めて帰厩の態勢を整...【コンタンゴ】右前蹄球部の打撲で小休止(^^;)

  • チョイ飲みでもホンモノ! @さいとう・奥沢

    ダーツの遠征先でチョイ飲みをすることになり、奥沢駅すぐ近くの『さいとう』さんに行ってきました。さいとうさんは暖簾に『やきとり』と書いてあるのですが、内容的にはむしろ『焼きとん』あるいは『もつ焼き』屋さんと言った方が適切で、かなり本格的な焼きとん/もつ焼きが楽しめるお店でした(^^)ということで、時間が限られているので、入店したらすぐにホッピー!串モノも目ぼしいところをパパっと注文していきますが、6時を過ぎると品切れが出始めるほどの人気店なので、全てのメニューを制覇したい方はそのつもりで、気合を入れて早めに突撃する方が良いでしょう。で、第一陣はハツの塩焼きと、カシラの塩!タレか塩かなどは、初訪問の時はオススメでもイイでしょう。何故だか『塩で食べるのが本格派…』みたいな話が広まった時期がありましたが、実際はそ...チョイ飲みでもホンモノ!@さいとう・奥沢

  • 【エンパイアブルー’24】エンパイアブルーらしさ満載、順調!

    西村牧場在厩在厩のエンパイアブルー’24は、日中10時間ほどの放牧により管理されています。◇野表担当のコメント「放牧地もだいぶ緑になってきましたし、春を迎えて動き回っている時間も増えている様子。さらに冬毛が抜けて、大きくなりつつありますね。今は上へ上へ伸びている感じで脚が長く見えますが、これからは身幅やボリュームも出てくることでしょう。ちょうど放牧地にローラーをかけており、天候次第では来週中にも夜間放牧に切り替える準備が整うかと思います。その後はさらにエサの量を増やし、屋外中心での毎日となります」-----野表さんから「今は上へ上へ伸びている感じで脚長に見えますが、これからは身幅やボリュームも出てくることでしょう」とのお話がありましたが、エンパイアブルーの仔は脚長でシュッとしているのが特徴ですからね。良い...【エンパイアブルー’24】エンパイアブルーらしさ満載、順調!

  • 【Malakoot’24】スピードタイプ、サイズ感も満足!

    エイドンホール在厩のMalakoot’24は、今月も昼夜放牧で管理されています。◇テッドヴート代表のコメント「空気の乾燥した日が続き、最高気温は15℃ほど。夜間はまだかなり寒くなりますので、昼食時により多くの餌を与えています。この中間からは牝馬8頭で50エーカーの広大な放牧地に移動して昼夜放牧を継続しているところ。その身のこなしから、スピードがありそうなタイプですよね。現在に至るまで順調に成長し続けており、サイズ感も含めて満足しています」-----今回更新された動画を見ると、馬体がギュッとしていていかにも運動神経が良さそう。実は前回近況時は中距離以上かな?とも感じたものの、今回は、長い距離よりはマイルあたりをビュンビュン走る姿が似合っていそうと感じました。距離に関してはこれからの成長や気性面によっても変わ...【Malakoot’24】スピードタイプ、サイズ感も満足!

  • 【Belcarra'24】アスリートタイプで芝2400m向き!?

    エイドンホール在厩のBelcarra’24は、今月も昼夜放牧で管理されています。◇テッドヴート代表のコメント「空気の乾燥した日が続き、最高気温は15℃ほど。夜間はまだかなり寒くなりますので、昼食時により多くの餌を与えています。放牧地ではとにかく頻繁に走り回っており、その印象は相変わらず素晴らしい馬。正姿勢でアスリートタイプですよね。少しずつ冬毛も抜け始めて、いっそう見栄えが良くなりつつある状況です。現時点では、エプソム競馬場の芝2400mが合っているように見て取れます」-----3月の写真と今月の写真を見比べると、単に冬毛が抜けた以上に馬がグンと成長して見栄えが良くなってきたのが分かります。「正姿勢でアスリートタイプ」という表現はまさにその通りだと思いますし、いかにも中距離以上で力を発揮しそうなバランスは...【Belcarra'24】アスリートタイプで芝2400m向き!?

  • 【Wildwood’s Beauty’24】全て順調、性格も素直で課題ナシ!

    グレンクレストファーム在厩のWildwood’sBeauty’24は、引き続き、日に18~20時間ほどの夜間放牧で管理されています。◇ジョン・グレートハウス代表のコメント「天候がようやく好転し、放牧地は青々。気温はまだ低めですが、春はもうそこまで来ています。サイズやボディーコンディションスコアなども理想的であり、体格、成長過程ともに満足しているところです。放牧地では他の2頭と一緒に元気よく駆け回っており、その動きから運動能力の高さや脚取りの軽さが窺えます。とても素直な馬ですよ」-----馬体は父Flightlineに似ている、サイズやコンディション、成長過程も文句なし、おまけに性格も素直とのことなので、現時点で不安を感じるところはひとつもなく、まさに楽しみしかないといった状況です。加えて放牧地でも良く動き...【Wildwood’sBeauty’24】全て順調、性格も素直で課題ナシ!

  • 今週はGWに突入、出資馬出走はひと休み!

    19日に出走したテラステラは9着、20日のエスペシャリーは11着に大敗、勝利を期待していた2頭が残念な結果に終わってしまいました。ただし、両馬ともに勝つ力は充分にありますので、しっかり態勢を立て直して巻き返して欲しいと思います。特に未勝利馬のエスペシャリーはだんだん後がなくなってきますので、レース選択も含めて次走が勝負!のつもりでm(__)mしかし、その2頭の敗戦をおぎたって余りあるほど、20日阪神のエレガンシアの勝利は素晴らしかった!スタートも良かったし二の脚も利いていたし、1角手前の大きな不利にもめげなかったし、道中の折り合いも直線で使った脚もとても3戦0勝の馬とは思えないもので、クラスが上がっても促通用する能力を感じさせてくれました。こうなると全姉パラスアテナの道(未勝利戦ち勝のあとは5月のカーネー...今週はGWに突入、出資馬出走はひと休み!

  • [皐月賞(G1)]ミュージアムマイル豪快差し切りで戴冠!

    【皐月賞】ミュージアムマイルが抜群の切れ味で2歳王者を差し切りV!トライアル4着から逆転で1冠目奪取:サンスポZBAT!第85回皐月賞(3歳、牡・牝、G1、芝2000m」)は、ジョアン・モレイラ騎手の3番人気ミュージアムマイル(牡、栗東・高柳大輔厩舎)が中団馬群追走から勝負の直線に入ると、抜群の切れ味を発揮して先に抜け出した無敗の2歳王者クロワデュノール(1番人気)を1馬身半差差し切りV。弥生賞ディープインパクト記念4着から逆転で1冠目を奪取した。J・モレイラ騎手は2019年のC・ルメール騎手以来6年ぶり6人目の桜花賞→皐月賞連勝。タイムは1分57秒0(良)のレコード。2着からさらにクビ差遅れた3着にマスカレードボール(4番人気)が入った。ミュージアムマイルは、父リオンディーズ、母ミュージアムヒル、母の父...[皐月賞(G1)]ミュージアムマイル豪快差し切りで戴冠!

  • 【エスペシャリー】切り替えて次ですね! @関係者コメント

    福島3レース3歳未勝利(芝1200m)で11着となったエスペシャリーの関係者コメントです。◇角田騎手のコメント「返し馬の雰囲気など、馬の状態は前走よりも良かったです。1番人気の馬が引っ掛かりやすいのは分かっていましたので、まずはそれをブロックしようと、うまく前に出ることができたのですが…。これで大勢が整ったと思ったところで、半ば強引に外からハナを切られる格好に。さすがにあれをやられては競馬になりません。先行勢が総崩れの競馬になってしまいました」◆クラブのコメント「スタートして内を封じ込み、レースの主導権を握るかと思われましたが、隊列が決まりかけたところから競り込まれてしまい、まったく息が入らないレースに。直線を迎えてさすがに脚が続きませんでした。なお、「残念なレースになってしまい申し訳ありません。また立て...【エスペシャリー】切り替えて次ですね!@関係者コメント

  • 【エレガンシア】本当に良くなるのはこれからですよ! @関係者コメント

    阪神2レース3歳未勝利(芝2000m)を勝ったエレガンシアの関係者コメントです。◇鮫島克駿騎手のコメント「1コーナーで不利がありましたが、よく踏ん張って走ってくれたと思います。馬の調子も良さそうでしたからね。まだ線が細い感じですので、これから良くなっていくのではないでしょうか」◇高柳大輔調教師のコメント「1コーナーでゴチャッとした時にはかなり焦りましたが、あの不利を克服して、いい手応えで回ってきましたからね。やはりパラスアテナの全妹だけあって能力はあるのでしょう。これからが楽しみです」◇平助手のコメント「Cコースでの追い切りでもしっかり動けていましたし、自身としては時計も出ていましたからね。調子も良かったのだと思います。今日はゲートをうまく出してくれましたし、ハミもちゃんと取ってくれました。デビュー戦の頃...【エレガンシア】本当に良くなるのはこれからですよ!@関係者コメント

  • 【エスペシャリー】うーん。。絡まれちゃいました(^^;) 4/20福島3R・11着

    福島3レース3歳未勝利(芝1200m)に出走したエスペシャリーは11着でした。【レース内容】まずまずのスタートから押して先行、すんなりハナに立つかと思ったところ、外から10番ブラックティンカーが執拗に絡んできて引かざるを得ず…。いったん番手に下げて馬を落ち着かせ、4角付近で改めて10番を交わして先頭で直線に入りましたが、前半で無駄な力を使ったためか前走のような余裕はなく…。直線中ほどで後続勢に交わされたところで今日の競馬は終了、最後は流しての11着ゴールとなってしまいました。-----いやいやこれは参りました。ちょっと可哀相な競馬になって…しかし、あの10番は何がしたかったんですかね。内側にいる馬にあんな絡み方をしておいて、結局オーバーペースで自分も12着に自爆しているのですから意味が分かりません。巻き込...【エスペシャリー】うーん。。絡まれちゃいました(^^;)4/20福島3R・11着

  • 【エレガンシア】強いっ!完勝!!\(^O^)/ 4/20阪神2R・優勝!

    阪神2レース3歳未勝利(芝2000m)に出走したエレガンシアが優勝しました。【レース内容】好スタート。外枠から先行して3、4番手で1角に入ろうとしたところ、さらに外にいた15番アメージングハナビの横山典弘騎手が寄せてきてあわや事故るかとヒヤッとさせられました…。鮫島克駿騎手がうまく引いてくれたので事故にはなりませんでしたが、結果的に位置取りは中団前目になってしまい、これは絶対に15番だけには負けたくないぞと(^^;)それはさて置き、道中は折り合いバッチリ、勝負どころから3~4角での手応えもバッチリ、直線に入って真ん中に切り替えてからの伸びもバッチリ、ラフプレーの15番をアッという間にブチ抜いての先頭ゴールは完璧な内容、非の打ち所がない見事な初勝利だったと思います。-----ダァッシャァーーーー!!ヽ(○´...【エレガンシア】強いっ!完勝!!\(^O^)/4/20阪神2R・優勝!

  • 【テラステラ】何故なんだろう? 4/19丹波特別・9着

    差なくスタートを切り、前半は後方から4頭目を追走。直線で伸びかけたものの前との差は縮まらず、結果9着での入線となっています。◇矢作調教師のコメント「時計が速いのでもっと前に行く作戦でしたが、坂井瑠星騎手によれば、『行けなかった』とのこと。馬体重が絞れて状態は悪くないと思っていたのですが…。なかなか勝たせてあげられず、申し訳ありません」◇岡助手のコメント「本当はもう何列か前でレースを運びたかったのですが…。馬の雰囲気は悪くなかったのですが、終いでもうひとつ伸びなかった点については、鞍上も『なぜなんだろう』と首を捻っていました。本馬は元気が良すぎるぐらいがいいのかも。今日はちょっと落ち着きすぎていました」◆クラブのコメント「前走から6kg減となる480kgでの出走。スタートこそ悪くなかったものの、なかなか進ん...【テラステラ】何故なんだろう?4/19丹波特別・9着

  • 【アールグレイ】カーッと元気一杯なのはプラスポイント!?

    ファンタストクラブ在厩のアールグレイは、現在は、おもに屋内ダートコースで軽め1600~2400m、週2回坂路でハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重440kg(4/14測定)◇佐久間調教補佐のコメント「この中間、左の飛節に疲れがきたため、大事を取って2日ほど調教を休みましたが、すぐに回復しましたので、すでに以前と同様のメニューで乗り込んでいます。カーッと元気一杯なところは、父の産駒の特徴のひとつ。やんちゃで悪さをするわけではありませんので、プラスと捉えても良いでしょう。今後は整備でき次第、屋外の坂路も使用していく予定です」-----何だかんだで馬体が440kgまで増えてきたところを見ると、5月生まれのハンデがだいぶ薄らいできたかもしれません。(増えたのは二日ほど調教を休んだ分だけ...【アールグレイ】カーッと元気一杯なのはプラスポイント!?

  • 【シェンロン】大きなロスに繋がらず、BTC入りを再開

    シュウジデイファーム在厩のシェンロンは、すでにBTC入りを再開しています。◇岸本担当のコメント「縫った傷口に問題はなく、場内でハッキングを乗って確かめてから、BTC入りを再開。すでに普通キャンターで登坂しています。少し休んでからの騎乗、そして再度BTCでの調教と仕切り直す形にはなりましたが、馬が覚えてくれていたのか、特に過敏になったり、落ち着きを欠いたりするようなことはありませんでした」-----お尻の打撲のあとに肩先に傷を作るなど細かいロスがあったものの、一ヶ月に満たない期間でBTC入りが再開できましたし、小休止前にやったことを覚えていたようですから大した問題ではなかったですね。雄大で黒い馬体は相変わらず目を惹きますし、焦らずしっかり乗り込んで中身を充実させていきたいです。コメントの中に「特に過敏になっ...【シェンロン】大きなロスに繋がらず、BTC入りを再開

  • 【カフラー】あとは基礎体力向上、さらに次のステップへ!

    シュウジデイファーム在厩のカフラーは、おもにBTCのダートトラックで軽め2500m、坂路でハロン15~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇岸本担当のコメント「機を見て、終いをハロン15秒くらいまで伸ばしており、少しずつその頻度を上げているところ。スピード対応に問題はありませんので、あとは乗り込んでいって基礎体力を高めていき、さらに次のステップへと導いていきたいですね。着実に馬体が締まってきています」-----シンプルなコメントの中に「スピード対応に問題はない」「着実に馬体が締まってきている」と嬉しい内容が詰まっています。「あとは基礎体力を高め、さらに次のステップへ」とあることからも、現在の順調さが窺えます。前回(4/4)近況あたりから15-14程度の調教が入ってきていますが、今のところ走る能力...【カフラー】あとは基礎体力向上、さらに次のステップへ!

  • 【パラディオン】まずは走り方の勉強、そして体力向上を!

    チャンピオンヒルズ在厩のパラディオンは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇木村マネージャーのコメント「ハミの取り方がもうひとつでしたので、整歯などをして対処。週明けに15-14程度を乗ってみましたが、まだ余裕がなく、手綱を動かしながらの登坂となりました。イメージしていたほどテンからガムシャラに行く感じではなく、もう一段パワーをつけていきたい印象ですね。今後は週1回の15-15を織り交ぜ、走り方を教えながら体力向上を図っていきたいと思います」-----チャンピオンヒルズへの移動により、これは早期デビューかっ!?と色めき立ちましたが、いざ坂路で15-14程度をやってみたところ手応えが案外だったようで、トレセン入厩レベルに到達...【パラディオン】まずは走り方の勉強、そして体力向上を!

  • 【ベネディクション】無事に手術終了、まずは3週間程度の舎飼いから

    ベネディクションは、18日、三石の家畜高度医療センターにおいて無事に手術を終えています。◇石川代表のコメント「左第四中足骨(=副管骨)の骨折につき、骨折部より近位部からを取り除いてもらう手術となりました。1週間ほどは抗生物質を投与して経過を観察。獣医師によれば、『まずは3週間ほど舎飼を行い、それから3週ほどの小パドックでの放牧。引き馬やウォーキングマシンといった軽めの運動についてはその後より行ってください』とのことでした。術後が順調であれば、2ヶ月半後ぐらいから跨っていけるものと思われます」-----まずは、無事に手術が終わって良かったです。「骨折部より近位部からを取り除いてもらう手術」のところがよく理解できませんが(日本語的に(^^;))、少なくとも骨片(剥離部?)は綺麗に取り除けたようですし、2ヶ月半...【ベネディクション】無事に手術終了、まずは3週間程度の舎飼いから

  • 【テラステラ】枠もOK、あとは結果を! 4/19丹波特別・枠順&予想

    **2025/4/19阪神10R丹波特別(2勝C/芝1400m)14:50発走**◎テラステラ○スカイハイ▲ジュンゴールド△トラジベスト△クイックバイオ△レディマリオンテラステラは5枠8番になりました。ここは地力勝負で勝ち切って欲しいと思っていましたので、真ん中あたりの偶数番は最高の枠じゃないかと思います。あまり内に寄り過ぎると、何かのはずみでゲートをシクった時など決定的な不利を受ける可能性がありますからね。ちなみに前々走の讃岐特別では、ゲート自体はほぼ互角だったものの、周りのペースが速くて結果的に中団のインで脚を溜めるカタチになりました。今回、どんなレースになるかは分かりませんが、あのカタチから直線でインを突いて伸びてきたところなど、以前より競馬に幅が出てきたと思いますし、あまり最初から位置取りに拘らな...【テラステラ】枠もOK、あとは結果を!4/19丹波特別・枠順&予想

  • 【ブルータス】右トモの股関節まわりの疲れでいったん放牧に

    ブルータスは17日、NEWERAへ放牧に出ています。◇高柳瑞調教師のコメント「レース後は右トモの股関節まわりを中心に疲れがあり、歩様も若干浅め。全体的に疲労感が窺えますので、無理せず一旦放牧に出してケアしてあげましょう。前走で後手に回った時にはヒヤッとしましたが、まずは1つ勝てて本当に良かったですよね。今後はいっそう馬に合わせて進めていけるのも大きいかと思います」-----先週、想定外の厳しいカタチから見事に力の違いを見せつけてくれたブルータスですが、「右トモの股関節まわりを中心に疲れがある」とのことで、ここは無理せずいったんリフレッシュ放牧となりました。考えてみれば、前走出走前に左トモに若干の疲れが出ているとの話があり、それが実戦を経て右股関節に連動した可能性も否定できませんし、ひとつ勝って時間に余裕が...【ブルータス】右トモの股関節まわりの疲れでいったん放牧に

  • 【エスペシャリー】牡牝混合戦でも問題ナシ! 4/20福島3R・出走確定

    エスペシャリーは、4月20日(日)福島3R3歳未勝利(芝1200m)に角田大和騎手で出走します。25.04.16吉田隼栗東CW稍4F54.1-37.9-11.5(5)馬ナリ余力25.04.13助手栗東坂稍1回59.6-43.7-29.3-14.2馬ナリ余力25.04.09助手栗東CW良5F67.0-50.9-35.5-10.9(6)G前仕掛け◇四位調教師のコメント「16日にCウッドを単走でサーッと。もう先週に十分すぎる時計が出ていますので、初コンタクトになる吉田隼人騎手に感触を掴んでもらう程度にやりました。当初は土曜日の牝馬限定戦を予定していましたが、そこは節が足りず除外必至でしたので、最終的には日曜日の芝1200mへ。日曜だと吉田隼人騎手が乗れないため、前走に引き続き、角田大和騎手でレースに向かいたいと...【エスペシャリー】牡牝混合戦でも問題ナシ!4/20福島3R・出走確定

  • 【エレガンシア】追い切りは過去一番! 4/20阪神2R・出走確定

    エレガンシアは、4月20日(日)阪神2R3歳未勝利・牝(芝2000m)に鮫島克駿騎手で出走します。25.04.16助手栗東CW稍7F98.3-81.9-67.4-52.1-37.0-11.4(7)一杯に追うパーソナルレコード(三未勝)強めの内1.0秒追走0.1秒遅れ25.04.13助手栗東坂稍1回59.9-43.6-28.4-14.1馬ナリ余力25.04.09助手栗東坂良1回54.1-39.5-25.1-12.3一杯に追う◇高柳大調教師のコメント「16日にCウッドでしっかり目に追い切りました。この馬なりにしっかりと対応して動いてくれていたと思います。変にテンションが上がることもなく落ち着いてくれていますし、飼葉喰いも良好。追い切り前の馬体重が444kgでしたので、ここからもう少し絞れた状態で競馬を迎えるこ...【エレガンシア】追い切りは過去一番!4/20阪神2R・出走確定

  • 【テラステラ】ステップアップめざして! 4/19丹波特別・出走確定

    テラステラは、4月19日(土)阪神10R丹波特別(2勝クラス・芝1400m)に坂井瑠星騎手で出走します。25.04.16助手栗東坂良1回54.3-38.9-25.5-12.7馬ナリ余力◇荒木助手のコメント「16日に坂路を馬なりで54秒台。馬は元気良くしていますし、順調にきていますよ。阪神の芝1400mはこの馬にとって得意とする条件ですからね。今回も本馬をよく知る坂井瑠星騎手とのコンビですので、しっかり乗ってくれると思います。何とかこのクラスを卒業して、さらにステップアップしていきたいところです」-----テラステラの丹波特別出走が確定しました。一時は9レースの吹田特別(ダ1400m)出走もあるか?と思いましたが、そもそも吹田特別は登録が多かったですからね。どうしても今回ダートを試さないといけないわけではな...【テラステラ】ステップアップめざして!4/19丹波特別・出走確定

  • 【アスゴッド】腫れや熱感はなくもう大丈夫

    チャンピオンヒルズ在厩のアスゴッドは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「いちおう日々のアイシングは続けていますが、もう腫れや熱感はないですし、坂路入り後も大丈夫そうですからね。大事を取ってもう1週間ほどハロン17秒ペースを上限として様子を窺い、それから速めを織り交ぜていきたいと思います」-----すでに腫れや熱感がなく、坂路に入ったあとも何ともないようで本当に良かったです。3/16のレース後に右前球節に腫れと痛みが出てから実質一ヶ月のロスですが、今となってはこの程度で済んで本当にラッキー。一ヶ月程度の休みであれば、前走で初の大敗を喫した故の『心身完全リセット』をやったようなものですし、今ひとつ勝ち切...【アスゴッド】腫れや熱感はなくもう大丈夫

  • 【ストラテージュ】もう一段の地力アップを!

    チャンピオンヒルズ在厩のストラテージュは、先週同様、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「週に2回、半マイル57秒、58秒程度を乗って、もう一段のパンプアップを。特に腰まわりに筋力をつけていきたいですね。背腰を鍛えることにより、全身を使った走りへと導いていきたいところです。徐々に時計を一つ二つと詰めていきましょう」-----正直、現状のままでは力不足だと思いますので、半マイル57、8秒を継続しつつ走りの質を向上し、さらに筋肉をつけていくよいう『鍛え直し』はある程度(絶対に?)必要なプロセスだと思います。問題は何ヶ月もかけてそれをやる時間的余裕がないことですが、それは最初から決まってい...【ストラテージュ】もう一段の地力アップを!

  • 【ジーベック】本質的には中距離タイプでも!?

    宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇松山担当のコメント「いつものように坂路での行きっぷりがいいですし、ハミ受けも悪くなく、今回は乗りやすさもありますね。本質的には1800mぐらいの馬なのかもしれませんが、集中力が持続しやすいといった点から、短距離で新味を見せてくれたのではないでしょうか。とにかく自分のリズムを守っていくことが大事な馬なのだと思います」-----ジーベックは前走で初の1200m戦に挑み、ロスのある競馬でありながら4着となったことで『短距離馬認定』をもらったカタチになっていますが、松山さんは「本質的には1800mぐらいの馬、集中力が持続しやすいといった点から短距離で新味を見せてくれたのでは...【ジーベック】本質的には中距離タイプでも!?

  • 【モダン】思っていた以上に馬房内で大人しい

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、引き続き、舎飼により安静にしています。◇稲村場長のコメント「まだ熱感はあるものの、腫れは引いてきており経過に問題はなさそう。獣医師に再度レントゲンを撮る必要があるかどうかを確認した上で、来週ぐらいからウォーキングマシン入りを考えていきたいですね。思っていた以上に馬房内で大人しくしてくれていますので、その点は助かっています」-----引き続き舎飼いにより安静にしているとのことです。「思っていた以上に馬房内で大人しくしてくれている」というのが、舎飼い生活が初めてではないことに関係しているかどうかはわかりませんが、とにかく変に暴れたりしないのは安心材料にはなりますね。ということで、まずは最初のチェックポイント、来週のウォーキングマシン入りを無事に迎えて欲しいなと。。いずれにせよ...【モダン】思っていた以上に馬房内で大人しい

  • 【コンタンゴ】馬のコンディションを最優先に!

    吉澤ステーブルWEST在厩のコンタンゴは、おもに周回コースで軽め2400m、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを開始しています。◇奥場長のコメント「馬体重は440kgまで増加。それでもまだ一見すると細めに映る体つきですが、いい意味で以前よりも引き締まっており、実が入ってきた印象を受けますので流れは悪くないと思います。先週来場した調教師によれば、『この調子で良化を促しておいてください』とのこと。『慌てることなく馬のコンディションを最優先に考え、帰厩のタイミングを判断していく』予定となっています」-----馬体重は先週から4kg増えただけですが、「以前より引き締まって実が入ってきた印象」というのはイイですね。レースを使って良くなっているのは、前走の好走がたまたまではない証拠です...【コンタンゴ】馬のコンディションを最優先に!

  • 【マードラド】お! 改善の兆しが見えてきた!?

    松風馬事センター在厩のマードラドは、ロンジング後に騎乗してのフラットワークを消化。加えて、15日より走路で軽いキャンター1600mを開始しています。◇後藤場長のコメント「馬体重は479kg。まだ調教の後半でダレてきますが、だいぶ落ち着いて物事に取り組んでくれるようになり、舞い上がらずに調教を消化できるようになりつつあります。あらかた本馬の個性や全容が見えてきたといったところでしょうか。調教師によれば、『良くなりそうな兆しがあるようなら、むしろ少し時間をかけてもいいかなと思っています』とのこと。フォーム改善に向けて反復練習を行なっていきましょう」-----先週の近況では「簡単ではありませんが、少しでも力になれるよう進めていきます」と後藤場長に仰っていただきましたが、その後、調教が進むにつれて少しずつ改善の兆...【マードラド】お!改善の兆しが見えてきた!?

  • 【マジックブルー】気持ちが入って『坂路で抑えるのに苦労するぐらい』

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000m、坂路でハロン19~22秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇井上厩舎長のコメント「じわっとペースを上げており、日によってはハロン20秒を切ることも。順調に推移していますよ。気性的なものは良くも悪くも変わりないようで、乗り役によれば、『坂路で抑えるのに苦労するぐらい』とのこと。少しずつ馬に気が入ってきた様子です」-----ハロン20秒を切るくらいまでくると、もうリハビリメニューとは言えない感じですね。『坂路で抑えるのに苦労するぐらい』気合も入りつつあるようですし、井上厩舎長が仰る通り、ここまではとても順調だと思います。先週の記事で私は『例えば普通キャンターへの移行が今月後半だとすると、5月にはどんどんペースが上がっ...【マジックブルー】気持ちが入って『坂路で抑えるのに苦労するぐらい』

  • 【ベネディクション】ガーン(>人<;) 左後肢副管骨骨折が判明

    シュウジデイファーム在厩のベネディクションは、15日の調教後より歩様に違和感が生じたことからレントゲン検査を行ったところ、左後肢副管骨の骨折が判明しました。なお、週内にも手術する方向で獣医師と調整を進めておりますので、取り急ぎご報告いたします。◇石川代表のコメント「三石の診療所によれば、『保存療法よりも手術をして骨折箇所をきれいに取り除く、もしくはボルトで固定するなどした方が治りは良い』との見解でした。どのような処置になるかは『手術時に中身を確認してからになります』が、いずれにせよ、オペする方向で進めていきたいと考えます。現時点ではまだ流動的ですが、『術後の経過が良好であれば、3ヶ月目ぐらいから乗り出せるのでは』。手術日が決まりましたら、またお知らせいたします」-----ううむ。。そうですか…無事にいけば...【ベネディクション】ガーン(>人<;)左後肢副管骨骨折が判明

  • 広尾TC・3歳世代はこれからが勝負!?

    いつもの水曜朝は『うまいもの』関係の記事を書くのですが、昨日あたりからgooblogの画像関係の処理がおかしな動きをするもので(多分、サービス終了の記事を受けてデータのダウンロードやらをやっている人が多いのでしょう)、今日は画像少なめ(というか画像ナシ)、競馬関係の記事を書くことにしました(^^ゞそんなこんなで、4/13福島で無時にブルータスが勝ち上がりを決めましたので、ここらで広尾TC3歳世代の戦績(あくまで全体的にどんな感じになっているのか)をチェックしてみようと思います。まず、以下に『馬名、性齢、戦績(最高着順)』を載せてみました。太字表記はすでに勝ち上がった馬、下線付きは私の出資馬ですが、万が一、抜け漏れ、間違いがあったらすみませんm(__)m(ご指摘頂ければなる早で訂正させて頂きます)エスペシャ...広尾TC・3歳世代はこれからが勝負!?

  • 【パンサラッサ】アルマヴェローチェの母ラクアミに種付け!?(°◇°;)

    先週の広尾TC・公式ブログにこんな記事が載っていました。パンサラッサ産駒は父によく似ています!ゼロカラノキセキやゴッドフロアーの仔が誕生!:広尾サラブレッド倶楽部パンサラッサの初年度産駒が続々誕生しています。元当倶楽部所属だったゼロカラノキセキやゴッドフロアーもパンサラッサの仔を無事に産んでくれており、どちらもパンサラッサによく似ていますよ。ゼロカラノキセキの仔は2月誕生の牡馬。生まれてから2ヵ月ほどが経っていますが、すでにパンサラッサの仔とわかるほど雰囲気やシルエットが似ています。どちらかというと父の遺伝子が強く受け継がれているのでしょうか。父同様、世界で活躍できる馬に成長してほしいですね。ゴッドフロアーの仔は3月誕生の牝馬。まだ生まれて間もないため華奢な感じがしますが、いかにも女の子という印象で可愛ら...【パンサラッサ】アルマヴェローチェの母ラクアミに種付け!?(°◇°;)

  • まさかのgoo blogサービス終了! とりあえず一口馬主はどうなってしまうのか(°◇°;)

    gooblogサービス終了のお知らせいつもgooblogをご利用いただきありがとうございます。gooblogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりました。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただいてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。■今後のスケジュール・2025年11月18日のサービス終了まで、順次機能を終了させていただきます。詳細なスケジュールはこちらをご覧ください。サービス終了後には、すべてのブログの閲覧ができな...まさかのgooblogサービス終了!とりあえず一口馬主はどうなってしまうのか(°◇°;)

  • 今週は3頭出し、チャンスあるので勝ちたいっす!

    昨日はエンパイアブルーがようやくひとつ勝ってくれたので、だいぶ気持ちが落ち着いています。何しろ2025年初勝利は昨年6月以来よいう久々の勝利ですし、何だかんだで3歳世代の出資馬初の勝ち上がりですからね。まあ、そういうことを抜きにしても、出負けからの中団待機を克服しての勝利には『良い経験』というプラスアルファがあったと思いますし、ひとつ勝ったことで再び芝挑戦が視野に入るなど、今後の可能性という点ですごく大きな一勝でした。(あえて書くのもなんですが、私にとっては桜花賞よりこちらの方が全然重要事項ですし(^^ゞ)そして今週はエスペシャリー、テラステラ、エレガンシアの3頭がスタンバイしています。19日福島の芝1200m戦を予定しているエスペシャリーは(ブルータスほどではないものの?)初勝利のチャンス充分で、このと...今週は3頭出し、チャンスあるので勝ちたいっす!

  • [桜花賞(G1)]エンブロイダリー2歳女王破り戴冠!

    【桜花賞】エンブロイダリーが中団から突き抜けV!重賞連勝で桜冠奪取:サンスポZBAT!第85回桜花賞(G1、3歳オープン、牝馬、芝・外1600m)は、ジョアン・モレイラ騎手の3番人気エンブロイダリー(美浦・森一誠厩舎)が中団追走から直線で馬群の間を抜け出すと突き抜けV。クイーンCからの重賞連勝で桜冠奪取を果たした。J・モレイラ騎手は史上7人目の桜花賞連覇を達成した。タイムは1分33秒1(稍重)。クビ差の2着には2歳女王アルマヴェローチェ(2番人気)、さらに2馬身半差遅れた3着にリンクスティップ(4番人気)が入り、1番人気のエリカエクスプレスは果敢に逃げるも直線で後退し5着に敗れた。桜花賞を勝ったエンブロイダリーは、父アドマイヤマーズ、母ロッテンマイヤー、母の父クロフネという血統。北海道安平町・ノーザンファ...[桜花賞(G1)]エンブロイダリー2歳女王破り戴冠!

  • [阪神牝馬S(G2)]人気薄の良血サフィラ重賞初V!

    【サンスポ杯阪神牝馬S】格上挑戦のサフィラが大激戦を制して重賞初V:サンスポZBAT!第68回サンスポ杯阪神牝馬ステークス(4歳以上オープン、牝馬限定、G2、芝・外1600m)は、松山弘平騎手の9番人気サフィラ(4歳、栗東・池添学厩舎)が道中は2番手を追走して直線半ばで先頭に抜け出すと、後続の追撃を最後までしのぎ切って勝利。3勝クラスからの格上挑戦が実り、初重賞タイトルを獲得した。タイムは1分32秒8(良)。重賞連勝を目指したアルジーヌ(3番人気)は、好位から馬群を割って際どく追い込むも惜しくもハナ差及ばず2着。さらにハナ差の3着には中団から差し脚を伸ばしたラヴァンダ(8番人気)が入り、1番人気に支持されたボンドガールは後方待機策から大外に持ち出したものの追い上げ届かず5着に敗れた。サフィラは、父ハーツク...[阪神牝馬S(G2)]人気薄の良血サフィラ重賞初V!

  • 【ブルータス】力量上位を信じたい! 4/13福島4R・枠順&予想

    **2025/4/13福島4R3歳未勝利(ダ1700m)11:15発走**◎ブルータス○マンオブザマッチ▲オドラニャソンソン△ココデイック△モズノセイギ△モズシューター△グルナルーフスブルータスは2枠3番になりました。基本的には前に行って決めてしまうのが一番安全ですから、この内枠は願ったり叶ったり。左右にテンから強引に行くタイプがいないのも良かったですし、大きく出遅れなければハナにいけるのではないでしょうか。ブルータスも含めて有力馬が前掛かりなので、おそらくペースはそれなり以上に速くなるでしょう。ただし、3走前にマークした持ち時計1分46秒1にモノを言わせたいブルータスにとって、速い流れはプラスに作用するはず、直接的なライバルであるマンオブザマッチ、オドラニャソンソンが付き合ってくれればさらにチャンスが広...【ブルータス】力量上位を信じたい!4/13福島4R・枠順&予想

  • 【テラステラ】丹波特別を勝ってから他の可能性を!?

    栗東トレセン在厩のテラステラは、おもに坂路で15-15程度を上限に調整されています。◇宮内助手のコメント「硬さが取れて順調にきていますし、調子をしっかりとキープできている感じです。次走は来週4月19日(土)阪神10R丹波特別(2勝クラス・芝1400m)へ。鞍上は引き続き、坂井瑠星騎手を予定しています。得意なコース・距離ですので、いい結果を残せるようにしたいです。調教師によれば、『まずは芝のレースでこのクラスを勝ち上がり、その後に他の可能性についても考えてみたい』とのことでした」-----連闘後に生じた右前の硬さも取れて順調に来ているとのこと。宮内助手から「調子をしっかりとキープできている」との太鼓判がいただけましたので、状態面に関しては心配なしと思って良いでしょう。そうなると、この一年で磨いてきた芝140...【テラステラ】丹波特別を勝ってから他の可能性を!?

  • 【エスペシャリー】これが本番でないのが勿体ない!

    栗東トレセン在厩のエスペシャリーは、9日、Cウッドで追い切られています。25.04.09助手栗東CW良5F67.0-50.9-35.5-10.9(6)G前仕掛け25.04.06助手栗東CW稍4F56.8-40.7-11.9(7)馬ナリ余力◇四位調教師のコメント「日曜日にコースで終いだけ伸ばし、9日に単走で追い切りましたが、これが本番でないのが勿体ないくらいの良い動きでした。現在の馬体重は440kg。なるべく体を減らさないようにこの調子で調整を進めていき、来週4月19日(土)福島2R3歳未勝利・牝(芝1200m)に向かいたいところです」-----3日にトレセンに戻って6日、9日とCWで追い切られていますが、四位先生が「これが本番でないのが勿体ないくらいの良い動き」と仰るように、特に9日の時計は『67.0-5...【エスペシャリー】これが本番でないのが勿体ない!

  • 【エレガンシア】追い切り順調、次走は20日の芝2000m戦

    栗東トレセン在厩のエレガンシアは、9日、坂路で追い切られています。25.04.09助手栗東坂良1回54.1-39.5-25.1-12.3一杯に追う◇高柳大調教師のコメント「帰厩後も順調にきており、きのう坂路で54秒程度。馬場状態があまり良くなかったことを考えれば、これくらいの時計で問題ないでしょう。目標レースは来週4月20日(日)阪神2R3歳未勝利・牝(芝2000m)。前走同様、鮫島克駿騎手にお願いしたいところですが、この週は皐月賞の裏でもありジョッキーが不足気味。今のところは未定の状況です」-----4日にトレセンに戻ったエレガンシアが一発目の追い切りを無事にクリアしました。これを受けて次走は20日の牝馬限定芝2000m戦に。中4週で安心できるかどうかはわかりませんが、2000m戦だと出てくるメンバーが...【エレガンシア】追い切り順調、次走は20日の芝2000m戦

  • 【ブルータス】普通なら負けないハズ!? 4/13福島4R・出走確定

    ブルータスは、4月13日(日)福島4R3歳未勝利(ダ1700m)に丹内祐次騎手で出走します。25.04.09丹内祐美南P良5F69.3-52.6-38.3-11.4(8)馬ナリ余力25.04.03丹内祐美南W重6F83.0-67.6-52.8-37.8-11.6(3)強めに追うエルバステラ(三未勝)強めの内1.7秒追走0.2秒先着◇高柳瑞調教師のコメント「9日に丹内騎手が乗ってポリトラックで追い切りました。単走だったこともあってフワッとしたところがあったようですが、過去にもそういうところはありましたし、動き自体はスムーズで良かったようですからね。先週の時点であらかた出走態勢は整っていたぐらいですから問題はないでしょう。休み明けの一戦。最終的には日曜日のレースに向かうことになりました」-----ブルータスの...【ブルータス】普通なら負けないハズ!?4/13福島4R・出走確定

  • 【マードラド】何とか導けそうな余地はあるのかな!?

    松風馬事センター在厩のマードラドは、おもにロンジングにて状態把握に努めています。◇後藤場長のコメント「馬体的にはクビ周辺と左トモに筋肉疲労がある状態。こちらは治療とケアにより解消させていきたいですね。ロンジング初日は頭が上がりハミ受けにポケットがなく、抵抗感が目立ちましたが、ペソアシステムなどの馬具を用いて手綱を強めてみたところ、改善点が窺え、何とか導けそうな余地はあるのかなと。すべてはメンタル面に起因しているように思います。それに他馬を気にして緊張するような面もありますね。簡単ではありませんが、少しでも力になれるよう進めていきます」-----「簡単ではありませんが、少しでも力になれるよう進めていきます」これがマードラドの現状を端的に表していますよね…。乗馬的アプローチはこれから本格化していくでしょうし、...【マードラド】何とか導けそうな余地はあるのかな!?

  • 【ストラテージュ】登坂本数を重ねて緩さの解消、ビルドアップを

    チャンピオンヒルズ在厩のストラテージュは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「半マイル57秒までペースを上げているところ。見た目はむっちりとした体つきですが、もう一段、要所に筋肉の隆起が欲しいですね。しっかりと体を動かしながら登坂本数を重ね、緩さの解消、ビルドアップに努めていきたいと思います」-----半マイル57秒までペースが上がったということは、その気になれば今月中にトレセンに戻れそうですが、現状、やや力不足なところがあるのは確かですし、好少しチャンピオンヒルズで鍛えた方がイイかもしれません。とは言え4、5月になると『未勝利終了までにあと何回使えるかな?』が気になって...【ストラテージュ】登坂本数を重ねて緩さの解消、ビルドアップを

  • 【アスゴッド】一気に腫れや熱感がスッキリ!

    チャンピオンヒルズ在厩のアスゴッドは、先週末より騎乗を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「正直なところ、移動直後は少し時間がかかりそうな気配でしたが、先週末にかけて一気に腫れや熱感がスッキリ。獣医師の診断通りとはいえ、安心しました。それに伴い、周回コース入りを開始しており、9日朝からはプラスして坂路へ。もちろん慎重に様子を見ながらですが、このままペースを上げていけそうな状況です」-----先週水曜時点では「腫れ、熱感ともに大きくは変わりない状況」と言われていましたから、私も「少し時間がかかりそう」との覚悟をしたのですが、それから一週間で腫れや熱感がスッキリし、坂路入りまで始まったとは驚きです。腱や靭帯に損傷のないただの捻挫という獣医師さんの所見は正しかったんですねぇ。。いやホント、本当にそうなのかな?...【アスゴッド】一気に腫れや熱感がスッキリ!

  • 【マジックブルー】普通キャンターへの移行は今月中!?

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~2500m、坂路でハッキングキャンター1本を乗られています。◇井上厩舎長のコメント「現在の調整メニューを問題なくこなしてくれていますよ。休んでいても馬体が大幅に緩まなかったのは、気持ちがピリッとした馬であることも要因のひとつなのではないでしょうか。次の段階として、普通キャンターへの移行のタイミングを窺っていきたいと思います」-----引き続き順調にリハビリが進んでいるようで何よりです。幸い「休んでいても馬体が大幅に緩まなかった」ようですし、(焦る必要はないものの)あまり苦労することなくペースを上げていけそうです。例えば普通キャンターへの移行が今月後半だとすると、5月にはどんどんペースが上がって6月にはトレセン、レースへ。...【マジックブルー】普通キャンターへの移行は今月中!?

  • 【モダン】ジョイナスファームで療養生活

    ジョイナスファーム在厩のモダンは、舎飼により安静にしています。◇稲村場長のコメント「獣医師の指示に沿って、移動の翌日に圧迫包帯をとりました。手術後特有の腫れと熱感はありますが、これは付き物ですし、経過は良好といえるでしょう。まずは2週間ほど舎飼を続けて、ウォーキングマシン入りのタイミングを窺っていくことになります」-----4/4にジョイナスファームに移動、その後は安静にしているとのことです。これから約半年後の復帰をめざして療養、リハビリ生活を送ることになりますが、何事も出だしが肝心ですからね。2歳時から何度か脚元に問題が出ている馬なので、とにかく慎重に進めていくしかありません。今後のことをいろいろ心配するのは、来月になって乗り出してから…でしょうねぇ(^^;)*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転...【モダン】ジョイナスファームで療養生活

  • 【コンタンゴ】疲れが取れて毛づや良好!

    吉澤ステーブルWEST在厩のコンタンゴは、現在は、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇奥場長のコメント「軽くお休みを挟んだことで疲れは取れてきており、毛づやも良好。420kgでやってきた馬体重も436kgまで戻ってきました。調教師によれば、『(牧場では)速めは乗らなくてよい』とのこと。近々にも調教師に馬体を確認してもらう予定になっています」-----藤原先生が『(牧場では)速めは乗らなくてよい』と仰っているようなので、ある程度馬体が回復したらすぐにトレセンに戻して次走の準備をしていく感じですかね。。いずれにしても次は京都開催が目標なので、長い休みにはならないはずです。前走では逃げてあわやの場面を作りましたので、次走でのパフォーマンスがとても大事になってきます。具体的には...【コンタンゴ】疲れが取れて毛づや良好!

  • 【ジーベック】獣医師チェック、騎乗チェックともに問題なし

    宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽いキャンター3000mを消化しています。◇松山担当のコメント「獣医師チェック、騎乗チェックともに問題がないことを確認してから立ち上げているところ。最初の段階でテンションがやや高めなのはいつものことですし、飼葉も食べてくれていますので、このままペースを上げていけそうです。馬体重は473kgまで戻ってきています」-----まずはレースの疲れなど大したことがないようで良かったです。前走で予想以上の短距離適性を見せてくれましたので、大きなロスなく次走につなげていきたいところ。まだ短距離に慣れていない部分があるかもしれませんので、何度か実戦をこなすうちに勝ち上がりの目処を立てていきたいです。それにしてもジーベックが短距離馬とは…個人的にはまだ半信半疑なの...【ジーベック】獣医師チェック、騎乗チェックともに問題なし

  • やはり本物は格別っす!(^^) @都・大岡山

    世の中、トランプ関税ショックで大変なことになっていますが、それはさて置き…このところ本格的な串モノ写真を載せていなかったので、先日行った都(みやこ)さんの焼きとんをどうそっ!のその前に飲み物はホッピー。(格好つけて「ピーホツ!!」とか言ってもダメなので普通に注文しましょう)いやいや、串モノ焼く前に刺身でしょ!で頼んだ鯛と…ガツ刺しですっ!ということで、鯛もガツも新鮮そのもの。特にガツは硬すぎずフニャらずで、新鮮なガツ食ってるぞ感が半端ないです。にんにくかショウガかは、そこは各自のお好みでどうぞ(^^)串モノが焼き上がるまでのアテとして、王道中の王道モツ煮込み!写真からも伝わるかどうか微妙ですが、弾力がありつつ柔らかいモツの食感、しつこくなくてほど良い味噌の風味が堪らんヤツです(^^)キュウリの一本漬けも欠...やはり本物は格別っす!(^^)@都・大岡山

  • パルフェ、パーフェクトスノー、クイーンアンの近況チェック!

    今現在も出資可能な募集馬のうち、前向き検討中の牝馬3頭について、一応、近況チェックをしてみます(^^ゞ■パルフェ(エンパイアブルー’23):吉澤ステーブル在厩。おもにBTCの直線馬場や坂路を併用しハロン17~19秒ペースのキャンター1~2本を消化。週1回の速めを乗られています。馬体重453kg(3月中旬測定)「強化ラインへの対応向上を目標に調教を重ねているところ。体調は安定しており、終点まで集中力が持続しつつあるものの、体重が増えている割には馬体に筋肉のメリハリが乏しく、ボリューム感に欠ける印象を受けますね。まだ大きく成長が進む時期には至っていないのかもしれません。引き続き適度に終い13秒台を入れながら変化を待ってあげたいと思います」(鷲尾場長)■パーフェクトスノー(パーフェクトラヴ’23):小国スティー...パルフェ、パーフェクトスノー、クイーンアンの近況チェック!

  • 【エレガンシア】栗東トレセン帰厩! 次走は意外に早いかも?

    エレガンシアは順調に立ち上げていたことから、5日(土)に栗東トレセンへ帰厩。翌日より坂路入りを開始しています。-----おおっと!エレガンシアが栗東トレセンに戻っていましたね。先週2日の近況では「今週末から終いを15秒まで伸ばし、来週からさらにペースを上げていく予定です」となっていましたので、帰厩は早くて来週、あるいは再来週あたりだと油断していました(^^ゞしかしこうなると、トレレセンでの動き次第では意外に早いタイミングでの出走があるかも…。例えば4/20には阪神と福島に牝馬限定の芝2000m戦が組まれていますし、4/26には京都で牝馬限定の芝1800m戦、福島には再び牝馬限定の芝2000m戦がありますから、そのいずれかに出てくる可能性は十分あると思います。今朝ほどの記事では「4月はブルータス、エスペシャ...【エレガンシア】栗東トレセン帰厩!次走は意外に早いかも?

  • 今週は勝利をめざして… ブルータスお前こそ!

    昨日、一昨日の競馬に出資馬は出走しませんでしたが、土曜深夜には日本馬が活躍したドバイ競馬の観戦がありましたし、昨日はG1大阪杯があるなどそれなり以上に楽しめました。そして今週末からは、待ちに待った春の福島開催が開幕!いや、福島開催そのものがどうこうではなく、ブルータスとエスペシャリーという、3歳未勝利馬の中で最も勝利に近いであろう2頭がこの開催での勝利を狙っており、それがようやく現実になるぞ…との期待が大きいんですよね。まずは今週の土日、どちらかのダート1700m戦に出走予定のブルータスについてですが、実は先週木曜の追い切り後は坂路入りをしておらず、『左トモの疲れ、張り』が若干心配かなと。。それでも無事に出てくれば実力的には確勝級、比較的慎重な瑞樹先生が出走させる場合は『大丈夫』だと思いますので、何とか態...今週は勝利をめざして…ブルータスお前こそ!

  • [大阪杯(G1)]阪神巧者ベラジオオペラ連覇! 重賞4勝目!!

    【大阪杯】ベラジオオペラが1分56秒2の驚愕レコードV!レース史上初の連覇達成:サンスポZBAT!第69回大阪杯(4歳以上オープン、G1、芝2000m)は、横山和生騎手の2番人気ベラジオオペラ(牡5歳、栗東・上村洋行厩舎)が好位の4、5番手追走から抜群の手応えで直線に入ると、一気に抜け出してV。従来のレコードを1秒更新する驚愕のタイムで、レース史上初の連覇を達成した。タイムは1分56秒2(良)。1馬身差の2着にはロードデルレイ(4番人気)、さらに1馬身差遅れた3着にヨーホーレイク(8番人気)が入り、1番人気のシックスペンスは好位追走も直線伸びず7着、モレイラ騎手のステレンボッシュ(3番人気)は13着に敗れた。ベラジオオペラは、父ロードカナロア、母エアルーティーン、母の父ハービンジャーという血統。北海道千歳...[大阪杯(G1)]阪神巧者ベラジオオペラ連覇!重賞4勝目!!

  • [ドバイWCデー]芝G1・2勝もフォーエヴァーヤング敗れる!

    【ドバイワールドC】フォーエバーヤング敗れる!伸び切れずに3着優勝は米国の伏兵ヒットショー:サンスポZBAT!ドバイワールドカップ(G1、北半球産4歳上、南半球産3歳上、ダート2000m)が5日(日本時間同日深夜)、ドバイ・メイダン競馬場で行われ、史上初となるサウジCとの連勝を狙った坂井瑠星騎乗のフォーエバーヤング(栗・矢作、牡4)はじわじわと伸びたものの3着に終わった。直線で末脚を爆発させたF・ジェルー騎乗のヒットショー(米=B・コックス、牡5、父キャンディライド)が優勝、G1初制覇を飾った。他の日本馬は菅原明良騎乗のウシュバテソーロ(美・高木、牡8)が6着、川田将雅騎乗のウィルソンテソーロ(美・高木、牡6)が7着、三浦皇成騎乗のラムジェット(栗・佐々木、牡4)が9着だった。【ドバイシーマクラシック】見...[ドバイWCデー]芝G1・2勝もフォーエヴァーヤング敗れる!

  • [ダービー卿CT(G3)]トロヴァトーレ初重賞制覇!

    【ダービー卿CT】トロヴァトーレが人気に応えて重賞初勝利モレイラ騎手は2週連続重賞V:サンスポZBAT!中山11Rで行われたダービー卿チャレンジトロフィー(G3、4歳以上オープン、芝1600m)は、ジョアン・モレイラ騎手の圧倒的1番人気トロヴァトーレ(牡4歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)が、中団のインを追走し、直線でインを突いて早めに抜け出すとコントラポストの追撃を抑えて重賞初勝利を決めた。タイムは1分32秒4(良)。J・モレイラ騎手は3月30日の高松宮記念(サトノレーヴ)に続く2週連続重賞勝ち。クビ差の2着にはコントラポスト(3番人気)、さらに3/4差遅れた3着にキープカルム(6番人気)が続いた。エコロブルームはゲート内で突進して扉を突き破ったため競走除外となった。トレヴァトーレは、父レイデオロ、母シャルマント...[ダービー卿CT(G3)]トロヴァトーレ初重賞制覇!

  • 【ベネディクション】好感が持てます!( ・`ー・')キリッ

    シュウジデイファーム在厩のベネディクションは、おもにBTCのダートトラックで軽め2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2F15-14前後を乗られています。3月下旬の馬体重は430kgです。◇岸本担当のコメント「3日に左後肢の管の外側にかすり傷を作ったぐらいで、変わらず順調にやれていますよ。周りのドタバタに釣られてたまにイレ込むことがあるものの、基本的には落ち着いた性格。坂路でも余裕をもってスイスイと走ってくれますし、好感が持てますよね」-----出ました!岸本さんの『好感』コメント!!「坂路でも余裕をもってスイスイ」という表現も良いですし、だいぶイイ感じじゃないかと思います。そう言えば、ひとつ上のコンタンゴが未勝利戦で2着に入ったのは前回近況(3/21)の直後でした...【ベネディクション】好感が持てます!(・`ー・')キリッ

  • 【シェンロン】右肩先の創傷により調教お休み(^^;)

    シュウジデイファーム在厩のシェンロンは、右肩先の創傷により、調教を休止して様子を見ています。3月下旬の馬体重は502kgです。◇岸本担当のコメント「打撲とおぼしき尻尾の付け根が落ち着いたかと思ったら、今度は右の肩先に傷を作ってしまいました。回復の早さを優先して数針ほど縫ってもらいましたので、来週抜糸を行ってから運動を再開していく予定になっています。どちらかといえば、おっとりしている性格なのですが、もう少しここの環境に慣れてほしいところです」-----お尻を打撲したり傷を作ったりで、なかなか調教が軌道に乗りません。まだ出だしなので大したロスではないですが、何だかんだで順調さを欠いているのは確かですし、あまり雰囲気がイイとは言えません。迫力のある黒い馬体は見るからに強そうなので、中身がそれに見合ってくれば相当...【シェンロン】右肩先の創傷により調教お休み(^^;)

  • 【カフラー】坂路で最後まで楽に動ける!

    シュウジデイファーム在厩のカフラーは、おもにBTCのダートトラックで軽め2500m、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。3月下旬の馬体重は444kgです。◇岸本担当のコメント「およそ隔週で終いのみ14秒5~15秒5程度に伸ばしているところ。少々敏感な面もありますが、ハミ受けや折り合いなどは着実に良化傾向を示しています。それに体も引き締まりつつありますね。坂路での動きに問題はなく、最後まで楽に動けていますよ」-----徐々にペースが上がる中、ハミ受けや折り合いに進境があるのはイイですね。基本的なところができていないと、後々、しなくてもいい苦労をすることになったりますから、今のうちにしっかり身につけておきたいです。「隔週で終いのみ14秒5~15秒5程度」まで進んできた走りについては...【カフラー】坂路で最後まで楽に動ける!

  • 【アールグレイ】気持ちに火がついてきた!?

    ファンタストクラブ在厩のアールグレイは、今月もおもに屋内ダートコースで軽め1600~2400m、週2回坂路でハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇佐久間調教補佐のコメント「良く言えばまとまりがある体で変に崩れることなくきていますよ。悪く言えばまだ大きくは代わり映えしない感じでしょうか。ただ、そのような状況でもキビキビと動きは良いですし、ここにきてずいぶんと元気に。カーッとするような面を見始めるなど、火がついてきた印象です。休まず継続的に乗れている点も強みですよね」-----馬体に関して「悪く言えばまだ大きくは代わり映えしない」と言われてしまいましたが、要するに、まだ体重が430kg台に留まっているということなのでしょう。この点に関しては、本格的に暖かくなれば徐々に増えると期待をしてい...【アールグレイ】気持ちに火がついてきた!?

  • 【パラディオン】気持ちが前向きで頭の位置はやや高め

    チャンピオンヒルズ在厩のパラディオンは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン18~22秒ペースのキャンター1本を乗られています。◇木村マネージャーのコメント「気持ちが前向きで頭の位置はやや高め。ステラリードの仔っぽい馬ですね。首が高めのぶん、上のほうでハミを取るような感じで物見もしますが、こちらの坂路に慣れてさらに力がついてくれば、走り方も動きも変わってくるのではないでしょうか。徐々にピッチを上げて鍛えていきましょう」-----まだ新しい環境に慣れていないところがあるのでしょうか、テンションが高めで頭の位置が高いという、案の定、典型的なステラリード産駒の個性(本性?クセ?持ち味?)が顔を出しいているようです。また、移動直後ということもあり、今のところはハロン18~22...【パラディオン】気持ちが前向きで頭の位置はやや高め

  • 【ブルータス】一週前追い切りはまずまず、来週の福島へ!

    美浦トレセン在厩のブルータスは3日朝、ウッドで追い切られています。25.04.03丹内祐美南W重6F83.0-67.6-52.8-37.8-11.6(3)強めに追うエルバステラ(三未勝)強めの内1.7秒追走0.2秒先着25.03.28助手美南W重5F69.9-54.7-40.0-12.5(6)馬ナリ余力25.03.23助手美南坂良1回58.9-43.4-28.1-13.2馬ナリ余力◇高柳瑞調教師のコメント「丹内祐次騎手が乗って終いを強めにほぼ併入。時計はそれほど速くありませんが、重たい馬場コンデションを考えれば、よく動けていたと思います。疲れによるトモの張りについては、ケアしながらであれば問題のない範囲。これなら、来週4月12日(土)福島1R3歳未勝利(ダ1700m)または、13日(日)福島4R3歳未勝利...【ブルータス】一週前追い切りはまずまず、来週の福島へ!

  • 【テラステラ】予定通り中2週で丹波特別(4/19阪神)へ

    栗東トレセン在厩のテラステラは、まずはレース後の様子見が行われています。◇宮内助手のコメント「2日から角馬場で跨って様子を窺っているところ。右前にいくらか硬さが見られるなど、連闘したなりの疲れはありますが、これくらいであれば問題ないでしょう。このあとは中2週で4月19日(土)阪神10R丹波特別(2勝クラス・芝1400m)を意識。もう勝ち負けまできている1400m戦で巻き返しを図ります」-----レース後は「右前にいくらか硬さが見られる」ようですが、中2週で丹波特別に向かう『当初からの作戦』を変更するほどではないとのこと。連闘したことで丹波特別をパスするようでは本末転倒ですし、まずはそうならなくて良かったです。宮内助手も仰っていますが、芝1400mはいつ勝ってもおかしくない条件ですし、今度こそ何とか勝って欲...【テラステラ】予定通り中2週で丹波特別(4/19阪神)へ

  • 【マードラド】松風馬事センターで乗馬的アプローチ

    マードラドは3日、トレセン近郊の松風馬事センターへ放牧に出ています。◇鈴木慎調教師のコメント「レース後も健康面で大きな問題は見られませんが、競馬を使うとやはり一気にイライラしたところが出てきますので、いったんリフレッシュを挟んであげましょう。トレセンでもフォーム改善はやってきていますが、競馬になると戻ってしまい、道中から首が高く、追い出すとさらに上へ行ってしまう状況ですからね。よって今回は松風馬事センターへ放牧に出し、乗馬的なアプローチでフォーム改善に取り組んでみたいと考えます」-----身体的には続戦可能な状態であっても、気持ちの面では続けてレースを使うことが難しいとのこと。こればかりは仕方がありませんので、丁寧にリフレッシュとトレーニング、そして実戦経験を重ねていくしかありません。加えて今回の放牧では...【マードラド】松風馬事センターで乗馬的アプローチ

  • 【モダン】近日中にもジョイナスファームへ

    美浦トレセン在厩のモダンは、入院馬房での経過観察が続けられています。◇奥村武調教師のコメント「ひとまず『術後の経過は良好』(獣医師)とのこと。特に問題なく順調にきていることから、近日中にもジョイナスファームへ放牧に出せそうです。その後もしばらくは休養により、回復状況を窺っていくことになります」-----手術後の経過も良好で近日中にジョイナスファームに移動できるとのこと。実際の療養生活はそこからになりますが、療養、休養にはある意味慣れていますし(本当はそれじゃいけないのですが(^^;))、普段から暴れるようなタイプではないので、おそらくは問題なく対応してくれるでしょう。引き続き早い回復を祈るのみですm(__)m*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。【モダン】近日中にもジョイナスファームへ

  • 【エレガンシア】今はスパーンといかにも危ない感じ!?

    チャンピオンヒルズ在厩のエレガンシアは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇木村マネージャーのコメント「競馬を使って、むしろ元気いっぱいの様子。同じ尻っぱねでも以前はフニャフニャしていたものが、今はスパーンといかにも危ない感じですからね。馬自身が楽に力強く体を動かせるようになってきているのだと思います。今週末から終いを15秒まで伸ばし、来週からさらにペースを上げていく予定です」-----先週も「今は元気を余すくらいで悪さにキレが出た」とのコメントがありましたが、今週は、「(尻っぱねが)以前はフニャフニャしていたものが、スパーンといかにも危ない感じ」になったとの褒め言葉(?)が頂けました(^^;)何だか不思議な表現ですが、逆に臨場感が...【エレガンシア】今はスパーンといかにも危ない感じ!?

  • 【アスゴッド】腫れ、熱感ともに大きくは変わりない状況

    チャンピオンヒルズ在厩のアスゴッドは、引き続き、ウォーキングマシン60分で管理されています。◇小泉厩舎長のコメント「普段の歩様に何ら違和感はありませんが、まだ腫れ、熱感ともに大きくは変わりない状況ですからね。もう少し患部が落ち着いてくるまでの間は、日々しっかりとアイシングなどのケアを続け、お休みを与えてあげたいと思います」-----歩様に問題がないということは、普段は痛みを感じていないということでしょう。それでも「腫れ、熱感ともに大きくは変わりない状況」とのことなので、当面はウォーキングマシンのみで様子を窺うしかないですね。ただし、靭帯などに損傷がない捻挫ですから、いずれ腫れや熱感は治まってくれるはず。。それがいつになるかは今のところハッキリしませんが、まずは今月中にちゃんと乗れるようになってくれたら…と...【アスゴッド】腫れ、熱感ともに大きくは変わりない状況

  • 【ストラテージュ】ひとつ上の走りを身につけたい!

    チャンピオンヒルズ在厩のストラテージュは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。◇小泉厩舎長のコメント「左トモの疲れはもう大丈夫そうですので、徐々にピッチを上げているところ。調教や実戦経験を重ねていくなかで少しでも背腰に力をつけていきたいですね。腰がパンとしてくることで前後駆にもっとつながりが出てくれば、ひとつ上の走りができるようになるかと思います」-----「左トモの疲れはもう大丈夫」とのこと。徐々にピッチも上がっているようですが、喫緊の課題である地力アップ、走りの改善については全てこれからのトレーニング次第ということでしょう。とは言え、小泉厩舎長が仰るような『実戦と調教を重ねつつ背腰に力をつけていく』と...【ストラテージュ】ひとつ上の走りを身につけたい!

  • 【マジックブルー】休んでいた割には引き締まった体つき

    宇治田原優駿ステーブル在厩のマジックブルーは、おもにトラックで軽いキャンター2000~3000m、坂路でハッキング1本を乗られています。◇井上厩舎長のコメント「少しだけ距離を延ばして乗っていますが、その後も脚元に変わりはないですし、引き続き歩様も問題ありません。一定期間休んでいた割には余分な脂肪でボッテリすることもなく、比較的引き締まった体つきをしていますよね。当面は焦らずに段階を踏んで、じっくりじっくり進めていきたいと思います」-----もっとペースを上げられないこともないのでしょうが、「焦らずに段階を踏んで、じっくりじっくり進めていきたい」との話もご尤もですし、そもそもこの段階で1、2週間を惜しむことにあまり意味はないですからね。「一定期間休んでいた割には比較的引き締まった体つき」については、完全休養...【マジックブルー】休んでいた割には引き締まった体つき

  • 【コンタンゴ】馬体回復優先でリフレッシュ放牧へ

    コンタンゴは、3月28日(金)にいったん吉澤ステーブルWESTへ放牧に出ています。◇田代助手のコメント「前走後はいくらかお疲れ気味だったこと、それに『続戦するにはさすがにもう少し体が欲しい』(調教師)とのことから、予定を変更して軽く放牧を挟んであげることになりました。適度にレース間隔を取って、第2回京都開催(4/26~5/11)を意識。おそらくは短期でトレセンへ戻すことになるかと思います」-----先週時点では、中2週で4/12阪神の3歳未勝利(芝1600m)に向かう予定との話でしたが、藤原先生が『続戦するにはもう少し体が欲しい』と判断し、大事を取っていったんリフレッシュを挟むことになったようです。まあ、無理をすれば4/12のレースにもイケるのでしょうが、先々を考えれば今はまだそういう時期でもなく、キチン...【コンタンゴ】馬体回復優先でリフレッシュ放牧へ

  • 【エスペシャリー】栗東トレセン帰厩、目標は4/19福島の牝馬限定戦!

    エスペシャリーは、2日、栗東トレセンに帰厩しています。◇安部助手のコメント「先週末に終い12秒台をやってからトレセンへ。帰厩するとすぐに体が減ってしまいがちな馬ですが、いったん放牧を挟んで目方を戻せたのは良かったです。4月19日(土)福島2R3歳未勝利・牝(芝1200m)あたりを目標に乗り進めていきたいと思います」-----前走、小倉で2着になった時が438kgでしたから、450kgを超えるところまで馬体重を戻してから帰厩できたのは良かったですし、すでに終い12秒台をこなしていますので、19日のレースまでにはしっかり仕上がってくれるでしょう。ちなみに牝馬限定戦に拘らなければ、福島開催には連日芝1200mの未勝利戦が組まれていますので、最後は相手関係で出走レースを決めてもよいのかな?とも思います。いや、前走...【エスペシャリー】栗東トレセン帰厩、目標は4/19福島の牝馬限定戦!

  • 【ジーベック】いったん宇治田原優駿にリフレッシュ放牧

    ジーベックは、1日、いったん宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出ています。◇吉田翔助手のコメント「前走は初めての1200mということで少々不安もありましたが、予想以上の競馬をみせてくれました。鞍上も言っていたように、結果的には短距離が向いているようですね。このあとは牧場で軽くリフレッシュ。今度はさらにレースに集中できるよう、チークピーシズやブリンカーなどの馬具を装着することも検討していく予定です」-----もしかしたら続戦かな?と思っていましたが、軽くリフレッシュを挟むことになりました。ただし吉田翔助手のコメントを見る限り、馬体その他に何らかの問題が出ているわけではなさそうですし、あくまで『軽いリフレッシュ』が目的だとすれば、それほど間を置かずに戻ってくることになるのでしょう。初の1200m戦だった前走では想...【ジーベック】いったん宇治田原優駿にリフレッシュ放牧

  • ガツンと混ぜて! @ファミリーマート・全国各地?

    夜中にコンビニに寄った時、ついつい手に取ってしまうのがガツンと濃い味系の『まぜそば』。夜中のコンビニ客なんて、大概酔っ払っていますから(そうじゃない人がいたらスミマセン)、その手の商品は売れるに決まってますよね。ということで、以前も紹介したことがあるかもしれませんが、『麺屋こころ』コラボの台湾まぜそばです。レンジでチンすればOK、とっても簡単なのがコンビニ麺のよいところ。卵黄は追加で入れちゃいました(^^ゞあとはグチャグチャに混ぜてズルっと頂くのみです!太い麺、結構パンチのある辛さ、真夜中のテンションには最適でしょう!続いては、かの有名な『歴史を刻め』とのコラボ、汁なし混ぜそばです!豚や野菜がのっかっていて良い感じ♪卵を追加して…混ぜて絡めて頂きます!『歴史を刻め』には辛さというパンチはないですが、その分...ガツンと混ぜて!@ファミリーマート・全国各地?

  • 【パンサラッサ】ですよねぇ~(^^)

    新年度一発目の記事は、パンサラッサを語る池田さんの動画紹介です。東スポさんの企画『名馬の通信簿』に皆さんお馴染みの池田さんがご登場、パンサラッサのエピソードを語っておられます。私はパンサラッサのことをずっと見続けてきた出資者ですが、現場でしかわからないこと、外にはあまり伝わっていないことを改めて聞くと、その当時のことを鮮明に思い出す以上に新鮮な気持ちになったりします。評価ポイントはスピード、パワー、瞬発力、スタミナ。さらには扱いやすさ、乗りやすさ、カイ喰い、輸送の合計8項目(5段階評価)ですので、まだご覧になっていない方は予想してみてはどうでしょう(^^)それ以外にも、寒くなると調子が良くなるとか乗り物が大好きとか、何故、3歳になってから池田さんに担当が変わったのかとか、様々なエピソードが紹介されています...【パンサラッサ】ですよねぇ~(^^)

  • 明日から新年度、週末の出資馬出走はひと休み!

    昨日、一昨日の競馬には3頭が出走しました。土曜阪神の仲春特別で久々のマイル戦に挑んだテラステラは3番人気に支持をされ、勝利を期待されていましたが、直線坂上、最後の最後に微妙に脚が鈍って6着という結果に。非常に残念ではありますが、マイル戦で末脚勝負になると分が悪いという、ある意味敗因がハッキリしていますし、ショックを引きずるような内容ではありませんでした。次走は未定ながらも、レース後の状態に特に問題がなければ、近々、芝1400mに戻って好走してくれるでしょう。同じく土曜の中京最終に登場したジーベックは自身初の1200m戦にチャレンジ、砂を被るのを避けているうちに外々を回らされる不利があったものの、後方から直線でよく追い込んで4着に。短距離追い込み馬としての完成度はまだまだですが、鞍上の鮫島克駿騎手が「短距離...明日から新年度、週末の出資馬出走はひと休み!

  • [高松宮記念(G1)]サトノレーヴ横綱相撲で短距離頂点に!

    【高松宮記念】サトノレーヴが堂々突き抜けV!スプリント界を制圧し新王者誕生:サンスポZBAT!第55回高松宮記念(4歳以上オープン、G1、芝1200m)は、ジョアン・モレイラ騎手の2番人気サトノレーヴ(牡6歳、美浦・堀宣行厩舎)が中団追走から直線で馬群をさばくと堂々突き抜けV。2013年の覇者ロードカナロアとの父子制覇を達成。スプリント界を制圧し、新王者が誕生した。J・モレイラ騎手は24年桜花賞(ステレンボッシュ)以来のJRA・G1・3勝目で、堀宣行調教師は安田隆行元調教師に並ぶ歴代最多の高松宮記念3勝目。タイムは1分7秒9(良)。3/4馬身差の2着には3年連続でナムラクレア(1番人気)、さらに1馬身1/4差遅れた3着にママコチャ(6番人気)が入り、昨年のスプリンターズS覇者ルガル(3番人気)は7着に敗れ...[高松宮記念(G1)]サトノレーヴ横綱相撲で短距離頂点に!

  • 【マードラド】ようやくスタートライン!(^^ゞ @関係者コメント

    中山3レース3歳未勝利(ダ1800m)で9着となったマードラドの関係者コメントです。◇内田騎手のコメント「馬場入り後に行っちゃいましたが、馬が止まってくれましたし、結果的には返し馬をおこなうことができました。今日はスタートも出てくれましたので3番手くらいにつけようかとも思いましたが、現段階ではそこまでのスピードはなく、無理をしても無駄に脚を使ってしまうだけですので、中団より後ろからの競馬になりました。終始頭が高い走りで、追い出すとさらに高くなってスピードに乗り切れず、少ししか脚を使えない形。そのあたりが課題ですよね」◇鈴木慎調教師のコメント「まずは競馬のカタチになること。それが一つの目標でしたので、そこはクリアできました。ようやくスタートラインに立てたかなという感じです。ジョッキーも言っているように、勝負...【マードラド】ようやくスタートライン!(^^ゞ@関係者コメント

  • 【マードラド】少しだけ前進!? 3/30中山3R・9着

    中山3レース3歳未勝利(ダ1800m)に出走したマードラドは9着でした。【レース内容】スタートはほぼ互角。二の脚が速くはないので中団後方で1角へ。向こう正面に入ったあたりで落ち着いて、それなりに常識的な走りをしているようには見えました。ただ、勝負どころでペースが上がるとついて行けない格好になり、位置取りを落とした中で直線へ。直線では内田騎手のムチに応えてマードラドなりに頑張っていたと思いますが、大きく着順を上げることはできず、結果、バテた馬を交わしての9位入線となりました。-----少しは良くなった気もしますが…まだまだ厳しい状況っすね(^^;)そうですねぇ、ゲートから向こう正面中ほどまでは、確かに今までで一番マトモな競馬をしてくれたと思います。それでも4角手前までに先頭からは離され過ぎてしまい、上位入線...【マードラド】少しだけ前進!?3/30中山3R・9着

  • [毎日杯(G3)]ファンダム3戦3勝で一躍主役候補に!?

    【毎日杯】ファンダムが直線一気の競馬で3連勝!サートゥルナーリア産駒が重賞初V:サンスポZBAT!3月29日の阪神11Rで行われた毎日杯(G3、3歳オープン、芝1800m)は、北村宏司騎手の2番人気ファンダム(牡、美浦・辻哲英厩舎)が、後方2番手追走から直線一気の差し切りを披露し、3連勝で重賞初勝利を決めた。タイムは1分45秒9(良)。サートゥルナーリア産駒は重賞初勝利。1馬身差の2着には逃げたガルダイア(7番人気)、さらに1馬身差遅れた3着にネブラディスク(5番人気)が続いた。1番人気のシンザン記念の勝ち馬リラエンブレムは直線で伸びず7着に敗れた。ファンダムは、父サートゥルナーリア、母ファナティック、母の父ジャスタウェイという血統。北海道白老町・(有)社台コーポレーション白老ファームの生産馬。美浦・辻哲...[毎日杯(G3)]ファンダム3戦3勝で一躍主役候補に!?

  • 【モダン】骨片除去手術は無事に終了

    美浦トレセン在厩のモダンは、28日に無事に骨片除去手術を終えています。◇奥村武調教師のコメント「左前橈骨遠位端の比較的大きめの骨片をきれいに除去することができました。16時過ぎには麻酔から覚め始めており、このあと一週間ほどは引き続き入院。経過に問題がないことを確認してからジョイナスファームへ移す予定です。見舞金については6ヶ月で申請しますので未勝利戦にはちょっと間に合わなくなってしまいそうですが、まずは回復を待ちつつ、乗り出してからの状況なども踏まえて方向性を定めていければと考えます」-----28日、モダンの手術が無事に終わったとのこと。なかなか難儀な状況であることに変わりはありませんが、まずは「比較的大きめの骨片をきれいに除去することができた」のは良かったです。トレセン内の怪我は見舞金の対象になります...【モダン】骨片除去手術は無事に終了

  • 【ジーベック】来ましたっ!短距離馬認定!! @関係者コメント

    中京12レース4歳以上1勝クラス(ダ1200m)で4着となったジーベックの関係者コメントです。◇鮫島克駿騎手のコメント「砂を被るのが苦手そうでしたし、集中力を欠くようなところもありそうでしたので、あまり内へは行かずになるべく被らない位置で進めていたところ、内からどんどん来られて外へ膨らむ展開に。頑張ってくれてはいるのですが、距離ロスがあった分、終いでもうひとつ伸び切れませんでした。本馬は短距離馬ですね。1200mが向いているように思います。あとは精神面が成長してくれればでしょうか」◇岡助手のコメント「今日は集中力を持続させるレースを心掛けての一戦。このレースぶりを見ますと距離は1200mかなと。終いまでしっかり頑張ってくれた点は良かったです。ただ、砂を被らないコースを選択して外々を回らされた分、脚がもたな...【ジーベック】来ましたっ!短距離馬認定!!@関係者コメント

  • 【テラステラ】まあまあ、そういうことっすね。。 @関係者コメント

    阪神10レース仲春特別で6着となったテラステラの関係者コメントです。◇松尾技術調教師のコメント「ペースが遅くなりそうでしたので、前目に行く競馬。作戦通りで道中はいい感じでしたが、最後は距離といったところでしょうか。ジョッキーも『1400mのほうが良さそうだ』と言っていたように、今日はベストよりもちょっと長かったのかなと。やはり1400mが一番ですかね」◆クラブのコメント「マイペースで逃げる馬を見ながら2番手につけていくイメージ通りのレース運びとなりましたが、直線で決め脚比べのような格好になり、残り200mを切って最後は脚色が鈍ってしまう形。マイル克服とはなりませんでした。なお、このあとは、「1400mのレースで仕切り直しといったところでしょうか」と松尾技術調教師。上がりをしっかりと確認しながら考えていく予...【テラステラ】まあまあ、そういうことっすね。。@関係者コメント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用