え?な技術指導と罵声指導にちょっとだけ喝!野球指導歴18年の親父監督が理想の指導法と練習方法を紹介
ブログ引っ越しました
野球は「打って投げて走って」つまり「走攻守」で成り立つスポーツです。 でも華やかで目立つプレイは「打つ=バッテ
今回のテーマは「家でカンタンに出来る野球トレーニング法」です。 コロナウイルス騒ぎはまだまだ終息する気配を見せません。 野球少年たちもまた、感染にはくれぐれも気をつけましょう!!! 自宅で出来る簡単野球トレーニング開始前・・・
野球ノックの打ち方や上達のコツ&少年野球で効果的なシートノック練習
令和2年になり初めてのブログ更新です。 遅ればせながら本年も「少年野球夢日誌」ご愛読の程、 心よりお願いいたします。 今日のテーマはズバリ「ノック練習」の効果的なやり方と、 「ノックの上達法」についてです。 野球ノックの・・・
アンダースロー(サブマリン投法)が打てない理由は?そのメリットとは?
2019世界野球が開幕し、侍ジャパンが3連勝で見事予選リーグ突破。 野球狂オヤジとしては嬉しい限りです。 台湾・・・
野球少年のバッティング上達のために、 指導者や親があれこれ教える光景をよく目にします。 ところが意に反してなか・・・
プロ野球はこれからCSに入り、 そのあとはいよいよ日本シリーズが待っていますね。 我が少年野球も秋季大会が終わ・・・
キャッチボールの大切さと効果を忘れないこと!捕り方と投げ方の基本
過日某少年野球チームに乞われてコーチに行ってきました。 監督さんは30代で若い熱血派ですがいかんせん仕事が忙し・・・
大船渡高校佐々木朗希投手の決勝戦登板回避に想う…その理由に賛否の声
岩手の大船渡高校の決勝戦で過去に球速163キロをマークした、 佐々木朗希投手の登板を回避させた国保監督の判断が・・・
優良少年野球バッティング教材“7日間スラッガー養成プロジェクト”の体験レビュー
久しぶりに野球教材のレビューをお伝えいたします。 数ある教材でもダントツに評価の高い、 「7日間スラッガー養成・・・
野球少年の母親の役割とは?子供にどんなアドバイスすればいいのか?
真夏に向かって野球シーズンも佳境ですね。 くれぐれも熱中症対策は忘れずに!! ところで今回はちょっと変わったテ・・・
野球少年だけに限った話ではないですが、 バッティングにおいてヒットを量産するコツ・・・ イヤイヤコツなんて生易・・・
野球少年だけに限った話ではないですが、 バッティングにおいてヒットを量産するコツ・・・ イヤイヤコツなんて生易・・・
バッティングのスイング(ヘッド)スピードをアップさせるために注意すべきこと
このテーマも繰り返し記事にしていますが、 バットのスイングスピード(ヘッドスピード)の重要性と、 スピードアッ・・・
少年野球のピッチャーが球速・遠投力アップさせるための条件とは?
過日行われた平成最後の市内春季大会で、 おかげさまで優勝することができ、 夕方に祝勝会が開かれていたその席での・・・
少年野球のピッチャーが球速・遠投力アップさせるための条件とは?
過日行われた平成最後の市内春季大会で、 おかげさまで優勝することができ、 夕方に祝勝会が開かれていたその席での・・・
野球少年の“あおり打ち”を生み出す悪しきバッティング練習って?
球春間近となり我がチームも最終仕上げの練習に、 余念がありません。 私も代表総監督に就任していますので、 高学・・・
マエケン体操こそがスパイラルモーションの準備運動!肩こりも治る!?
前回の記事で、 「ラグビーボールを使って正しく投げると、 “スパイラルモーション”が生まれる」 とお伝えしまし・・・
ラグビーボールでキャッチボール!プロもやっている正しい投げ方の練習
冬期練習まっただ中ですが、 野球少年たちは成長していますか? 2月1日よりプロ野球界もキャンプインしていますが・・・
寒さ厳しい毎日ですがあなたの野球少年たちは、 球春めざして「冬季練習」がんばっていますか? 繰り返しますがこの・・・
新年あけましておめでとうございます。 本年も「少年野球夢日誌」ご愛読のほど、 よろしくお願いいたします。 年が・・・
野球少年に教えたい初心者向けの正しい・きれいな投げ方の練習方法
過日冬季練習のさなか毎年恒例の「少年野球体験会」を開催しました。 いつものことながら初めて野球を体験する子ども・・・
またしても高校野球体罰(パワハラ)事件~名古屋経済大学高蔵高校野球部~
晩秋の季節となりましたが、 またまた心痛いニュースが飛び込んできました。 名古屋経済大学高蔵高校の野球部で、 ・・・
バッティングが消極的な野球少年に教えたいこと!見逃し三振はやはりNG
シーズンオフ間近の11月は新人戦や近隣大会などが、 ラストスパートと言った感じで開催されています。 ところで今・・・
ここ数回の記事でパワハラ指導について、 警鐘を鳴らしてきたつもりですが、 相変わらず以下のようなメールが届きま・・・
先日のこちらの記事ですが… 少年野球における暴力パワハラ動画に驚愕! 罵声・怒声指導も即刻やめるべし! この記・・・
少年野球における暴力パワハラ動画に驚愕!罵声・怒声指導も即刻やめるべし!
昨今スポーツ界において「パワハラ問題」が、 取り沙汰されヤリ玉に挙っています。 今日は再び少年野球における「パ・・・
今年の夏は立秋を過ぎてもまだまだ猛暑が続いていますね。 これだけ暑いとやはり野球少年たちの「練習時間帯」や、 ・・・
「ブログリーダー」を活用して、ゆうすけさんをフォローしませんか?