2015年6月に31歳で卵巣癌が発覚しました。
今は卵巣癌のステージ確定のための別な病院での手術待ちです。今後化学療法などが始まります。
手術後から休職してます。10月に復職予定でしたが、思ったより治療の副作用コントロールできなくて、延期となりました体調もー少し落ち着いて、年明けすぐぐらいまでに…
彼氏に対しては、結婚とか求めず、でも私にとって大切なパートナーだなって思ってから喧嘩ほとんどなくなりました。交際8年目ぐらいになります。お互いの親は相変わらず…
リムパーザ内服の私の副作用。それはそれはずばり、貧血と吐き気です!これは人によって違うみたいで、吐き気に関しては3ヶ月ぐらいしたら落ち着く人も多いみたい。 私…
再発術後の抗がん剤点滴GC療法(ゲムシタビン+カルボプラチン)終わって、現在はリムパーザ内服で維持療法です。リムパーザは二年間内服予定です。再発治療で使うカル…
私は吐き気に弱いタイプです。 今回の点滴(カルボプラチンとゲムシタビン)は、一週目は二種類投与、二週目はゲムシタビン追加投与、三週目は休薬というコースを6クー…
久々の投稿です。もともとマメじゃなく3日坊主の悪いところでました。再発手術の結果、明らかだったリンパ節一ヶ所に悪性所見あり。その他残してて今回とった子宮と左卵…
手術終わって、看護師さんに声かけられて目が覚めしました息が苦しいと思ったら、あっという間に口から気管に入ってる呼吸管理の管を抜かれて苦しさがとれました。その後…
2021年1月22日朝からガウンに着替えて看護師さん主治医と歩いて手術室まで行きます。病棟でたところで両親と兄とも合流して手術室までいけましたーオペ室入ったら…
手術前日に10時頃入院。入院後すぐにコロナPCR検査しました(鼻からグリグリするやつ)。その後何も言われなかったので、コロナは陰性だったのでしょう。付き添いの…
癌再発後、今の治療を受けるまでの流れ 子宮卵巣全摘術の決断 ③
前回からの続きですが、抗がん剤については、手術の結果もみてきちんとまた考えようと思い、取り急ぎ手術をすることに向き合うことにしました。手術では大きくなっている…
「ブログリーダー」を活用して、なきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。