週末、初めて父が嘔吐しました。食後に気持ち悪くなったそうです。膵頭部の病変が十二指腸を閉塞しつつある様です。急遽、往診の先生に連絡を取り、水分のみにするように…
父が闘病を始めてから、病気になってしまった不運の中にあって唯一幸いと言えた事が一つありました。それは痛みの自覚症状がなかった事でした。腹部の病変は見つかった時…
半月ほど前に退院してから、病状は悪いなりにも落ち着いた生活を送ってきましたが、貧血が悪化しています。元々貧血持ちで、根治治療も化学療法と放射線の同時併用が出来…
ここ2週間、父は退院して自宅で過ごしています。入院中は流動食しか取れなくなっていたのに、退院してから最近は普通の食事を取れるようになっています。膵臓に当てた放…
ニボルマブを入院で出来る病院で話を聞いて、父の病状でも治療可能という事が分かったので、父に提案する前にまず家族で話し合いました。やるかやらないか決めるのは父本…
父が入院している病院にはがん看護外来があります。がん専門の看護師さんが心のケアを含めて患者とその家族を支えてくれます。根治治療をしていた時は、メンタルケアが必…
肺がんには未だ未認可のニボルマブで入院治療が出来る医療機関に話を聞きに行って来ました。聞きたかった事は、①父の病状でもニボルマブ投与可能か ②自費なので費用の…
4thラインの治療の為入院して二週間半が経ちました。その間、父は熱がずっと続いて体力も落ち、食事はほぼ流動食しか食べられなくなり、家族には余命が告げられ、厳し…
先日の主治医からの余命告知は、残される家族にとっては耐え難い、しかし、乗り越えざるを得ない辛い出来事でした。転移してから、治ることは無いと分かっていても、ニボ…
厳しい現実。辛い。信じたくない。受け入れられません。主治医から家族が呼ばれ面談してきました。父の今の状況の詳しい説明。今後どうなっていくか。今受けている治療に…
「ブログリーダー」を活用して、ゴゴノビさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。