chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

新中川ヘラへらおじさんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 全参加数
総合ランキング(IN) 18,615位 16,485位 14,978位 12,884位 10,197位 9,072位 8,599位 1,035,353サイト
INポイント 0 0 10 0 20 0 0 30/週
OUTポイント 0 10 10 10 30 20 40 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 434位 373位 328位 292位 210位 176位 171位 17,155サイト
ヘラブナ釣り 15位 15位 14位 14位 8位 8位 7位 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 全参加数
総合ランキング(OUT) 17,047位 16,325位 14,369位 11,183位 7,906位 6,054位 5,937位 1,035,353サイト
INポイント 0 0 10 0 20 0 0 30/週
OUTポイント 0 10 10 10 30 20 40 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 711位 682位 618位 489位 366位 294位 296位 17,155サイト
ヘラブナ釣り 33位 33位 33位 29位 27位 24位 24位 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,353サイト
INポイント 0 0 10 0 20 0 0 30/週
OUTポイント 0 10 10 10 30 20 40 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,155サイト
ヘラブナ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新中川 (6月4日) 初鮒族降臨釣行!

    新中川 (6月4日) 初鮒族降臨釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)10:00~17:0012尺中潮水温22℃昨夜来の雷雨にて水質は気にならない低度のササニゴリ状態です。今日は久しぶりのバランス仕様とすることにしました!満潮時を予測し竿は12尺にて天々状態となることに?浮子は10年前に作成したストレート底仕様を再度改善!?ムクトップ白ボデー底釣用の一番軽い1号をセットしました。新B、マッツュを主体とした両ダンゴをサイト15号針にセット!ゆったりとした下げ流れ、もくもくとエサ打ちに終始します。潮見表のソコリ時間を2時間すぎても潮止まりとなりませんネー?昼になりやっとこ上げ潮の気配となり、ツンアタリが!15㎝ほどの珍しいブルーギルが上がってきました。川の水位は上昇してきたものの、浮子は全くシモリらず直立?二段潮なのでしょうか?底付近は急な流速の上げ潮か...新中川(6月4日)初鮒族降臨釣行!

  • 新中川(5月21日) 流れ浮子釣行!

    新中川(5月21日) 流れ浮子釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)11:00~17:0016尺中潮水温23℃今日も上げ潮狙いにてのんびりでかけてみました。釣り人はおらず、日傘を設置し日焼けを防止することに!丁度上げ潮もようとなり、3号錘りの中通し仕様です。針はサイト14号と小さめ、新べらグルテンを両つけです。暫らくするとガンガン流れの上げ潮、浮子が沈没するかと!3号ドングリ浮子では浮力がないのか?昼になりいきなりの消込アタリ、やはりニゴイです!時折りボラのジャンプが見られ活性がでてきたのか?カワウ2匹もウロチョロ徘徊していますので!?大鯉も足元前の水面をゆつたりと通過していきました。食い上げアタリ、合わせるも空振り、浮子がありません??浮子止めゴムカンが道糸から折損、浮子は流れに漂っています。いつもなら諦めるのですが、上流に追いかけ無事回収できま...新中川(5月21日)流れ浮子釣行!

  • 新中川(5月19日) マルタ見参釣行!

    新中川(5月19日) マルタ見参釣行!

    新中川(鐘楼対岸上手)10:00~17:0021尺若潮水温23℃今日は日曜日にて八剱橋架け替え工事は休みです。若潮の上げ潮に期待し竿は21尺、4号中通し仕様といたします。クワセエサは新ベラグルテンとし、バラケはマッシュモドキ?両ハリに大き目のバラケをセットしアタリが出たらクワセをセット!1時間経過、上げ潮模様の消込アタリがあり、定番のニゴイです。さあこれからです、両針には大グルテンをセットしました。時間あたり観光船や水上バイクが目の前を通過していきます!大波にてせっかくのバラケは粉じんとなり流れてしまいます。浮子は極太トップのドングリ仕様の6号をセットしたのですが?廻し振りにての投入ですが思ったところに着水しません、送り込み投入ではポイントより手前に着水してしまいます!消込アタリ、15号ハリに小さなマクル...新中川(5月19日)マルタ見参釣行!

  • 新中川 (5月17日) 釣行!

    新中川 (5月17日) 釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)10:00〜17:0018尺小潮水温21℃ホームポイント横にコンクリート製造機が2基設置されました。低周波の音が一日中ゴトゴトと鳴っています。影響が少ない上手の鐘楼対岸ポイントに着座しました。明日は長潮!今日は小潮流れが弱いので18尺といたします。浮子はドングリ太トップの5号とすることに!ハリはマススレの9号、いつもの3号錘りの中通し仕様です。粉末マッツユ、にスイミーが混入した両ダンゴで開始です!1時間投入!消込アタリがあり常連さんのニゴイが上がりました。流れはほとんど感じられませんネーー_?風が強いもののどうにか送り込み投入ができます!明確なアタリは時間あたり2~3回ほどあります!トータルニゴイ7匹にて竿納めといたしました。新中川(5月17日)釣行!

  • 新中川 (5月14日) ポイント移動釣行!

    新中川 (5月14日) ポイント移動釣行!

    新中川(上手)10:00〜17:0016尺中潮水温21℃薄ニゴリホームポイント下手横の護岸耐震工事が本格的になつてきました。50m上手ポイントには最近常連さんの小リール竿があります、挨拶をしてビクの中をのぞくと小ハゼが2匹います!エサは青イソがよいようです、まれに黒鯛も姿を見せるようです!手釣りにてケイソン釣のように大タマ浮子が護岸下に見えていました!ホームポイントより100mほど上手に釣台をセットしました。八剱橋工事現場のすぐ横ですが雑音はしないようです!だいぶ以前に立ちを測定したときはホームより50㎝ほど深い!今日はこれからな中潮の下げ流れとなります!竿は16尺、3号錘の中通し仕様、浮子はカンザシモドキの2号といたします!とりあえず、マツシュ、新B、スイミーブレンドの両ダンゴ投入!下げ流れはでてきた...新中川(5月14日)ポイント移動釣行!

  • 新中川 (5月3日) 長潮釣行!

    新中川 (5月3日) 長潮釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)10:30〜16:3015尺長潮水温20℃昨日の雨の影響か水質は川面前面ササニゴリ状態!竿ケースから手に触れた15尺を使用することにいたしました。浮子は4月13日に使用した試しストレート2号の修正版です!立ちは正味1本半ほど、3号錘の中通し仕様とします。とりあえずリョウダンゴにて針はガマヘラ9号!暫らくしての消込アタリ、やはり定番の尺ニゴイでした。ほとんど流れはありません、2時間で水面は10㎝上昇!休日なのですべての河川工事は停止ですが、時折り遊覧船、水上バイクが目の前を通過していきます。2号ストレート浮子、トップ3㎝長くしたのですが!?今日は流れがほとんどなかったため使用勝手は不明!ニゴイ3匹にてまたもやお凸で竿納めとなりました。新中川(5月3日)長潮釣行!

  • 新中川 (4月15日 ) 季節外れ釣行!

    新中川 (4月15日 ) 季節外れ釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)8:30〜14:3021尺小潮水温15℃→20℃東京スカイツリーを正面に久しぶりのホームポイントに着座です。対岸の工事もとりあえず一段落完了し本日は工事雑音の響きなし!今日は小潮にて川流れは緩いはず、長尺竿にて沖目狙いとします。竿は往年のスズミ闘竜鯉振出し硬調21尺(自量0.3k)!両バラケにて開始です、4号錘りサイト16号針の中通し仕様。丁度満潮止まり、送り込みにて打てど思い道りに振り込めません!浮子は極太トップドングリ、浮力2番目の5号です。何度やっても重いどうりのポイントへエサは着水してくれません?最終的に、おお回し振込み対応にてどうにか正面前方へ着水!2投目から何やら浮子がモゾモゾしていますが合わせるアタリ!?竿尻りを持ち待機です、2節のツンアタリで乗るったのはニゴイ!アタリは...新中川(4月15日)季節外れ釣行!

  • 新中川 (4月13日) 浮子試し釣行!

    新中川 (4月13日) 浮子試し釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)10:30~17:0016尺中潮水温17℃いつ昨日、太トップのストレート発砲ボディー浮子3本作製してみました。どんな塩梅かホームポイントに出かけてみるこに。先週2日の釣行時は対岸工事のまっ最中!さて工事は終了したのか?先週の対岸↓円筒の正面建物はコンクリート作成ミキサー!一日中壊れた洗濯機のようなゴロゴロ音がしていました。前回は18尺にてアタリがあったので、16尺としてみます。下げ潮状態、当然3号錘りの中通し仕様のバラケセットにて試みてます。浮子は2号をセットしましたが流れに対処しずらく3号へ交換!オオバラケセットをもくもくと投入、上5節目赤色が水面上です。昼になり何やら浮子の動きが!竿尻をもって待機!すかさずキザミアタリが、乗ってきたのは銀ピカニゴイでした。その後もアタリがあり1...新中川(4月13日)浮子試し釣行!

  • 新中川 (4月2日) 南風強風釣行!

    新中川 (4月2日) 南風強風釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)9:00〜17:0018尺小潮水温18℃一昨日釣果を得るために、浅場の短竿ではまだ時期が早いのか?今日は早めに!自宅を出動しホームポイントに着座です。竿は18尺、3号錘りの中通し、ハリ16号バラケセット仕様です。浮子はドングリ太トップ5号といたします。風も少なく浮子のトップもほぼ直立良く確認できます。バラケは大鯉に新Bを大量にブレンドしマッシュで〆ました?出来上がりの手触りはボソボソ?針に全くなじみません!手直し、手直しにて大量のバラケができあがりました!クワセはイモグルとしましたが、これもちょっと固すぎか?昼食までの3時間、まったくアタリもモジリもありません!午後になると川筋沿いに南風が強くなってきましたヨーー!斜めに傾いていた浮子のトップがいきなり直立の状態に?合わせると40㎝ほど...新中川(4月2日)南風強風釣行!

  • 新中川 (3月31日) 年度末高温釣行!

    新中川 (3月31日) 年度末高温釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)10:00〜16:3013尺小潮水温17℃堤防下に自転車を置き、階段徒歩にてホームポイントに着座です。護岸耐震対策工事は来年2月までの予定のようです。このところの暖かさから4日前より水温は4℃上昇していました。活性のあるヘラ鮒は浅場の護岸寄りを回遊するはず。たおやかな下げ流れ、手持ちの中で一番の短竿、13尺をセット!浮子は感度の良い?ムクトップ3号とします。針はダムキープ13号、新B、マッシユ、LLのブレンドダンゴ!前回と同じように作ったつもりが何か違うタイプとなりました?トップ下より4節目の赤色が水面上15度ほど傾いて出ています。満潮、立ちは2本強!これから立ち1本まで水位は低くなります!後はアタリを待つだけです、南風にて今日はすこぶる暖かい!2時間経過し昼食タイム、この間浮子はノー...新中川(3月31日)年度末高温釣行!

  • 新中川 (3月27日) ボソダンゴ釣行!

    新中川 (3月27日) ボソダンゴ釣行!

    新中川(北沼公園前)11:00〜16:0016尺大潮水温13℃ホームグランド宝蔵院対岸の浅場は護岸工事にて着座できず!完全ノーピクのお凸でした前回の公園前に再度のチャレンジ?今日は暖かくなり釣り日和とのことでしたが釣り人は皆無!下げ潮中で立ち2本半、竿16尺にての中通し仕様としました。流れに負けないようドングリ浮子の3号を装着です。針はグラン16号両針といたします。下げ流れが強いため大き目の両ダンゴで狙います!底の様相は川砂の状態にて、煙幕モドキのバラケでヘラを寄せ?新B、マツシユ、グルテンLL、ブレンドのボソボソダンゴ。浮子トップ7節目の黄色が水面に顔を出してくれました。大ダンゴなのでエサ持ちは10分持つはず!5分ほどで竿を上げてみると小オツリが付いてきます、ヨシ!1時間ほど竿尻を持ったまま、3節落ち込...新中川(3月27日)ボソダンゴ釣行!

  • 新中川 (3月14日) 特大針の釣行!

    新中川 (3月14日) 特大針の釣行!

    新中川(北沼公園前)11:00~16:0014尺中潮水温12℃ホームポイントには奥戸新橋脇から河川敷に降りて行きます。工事用リフト車が大型土嚢袋を土手上から河川敷に下しています?なんの工事が始まるのでしょうか‽上手の八剱橋関連なのか不明!奥戸新橋を渡り三和橋脇から河川敷を降りて公園前に着座です。竿は14尺、立ちは3本ほどにて下げ潮です。今日は両針おお団子?3号錘りの外通し仕様としてみます!針は当然大針、サイトの18、20号(亀山湖仕様)となりました。浮遊物の流れ具合を見ると、対岸寄りより1.5倍ほど手前側が早い!立ちが深いせいもあるのか3号浮子では水面下に沈没です。4号浮子に付け替えです、錘りも4号に交換!流れが緩くなる気配はいっこうにありません!モジリは全く見受けられません、カワウは対岸に一匹うろうろし...新中川(3月14日)特大針の釣行!

  • 新中川 (2月19日) 釣行!

    新中川 (2月19日) 釣行!

    新中川(北沼公園前)10:00〜17:0012尺小潮水温13℃ちょうど満潮止め、立ちを測ると3本強12尺竿穂先60㎝残しです。前回釣行に比べるとドン深です、2号錘の中通し仕様で開始します。針はサイト16号、マツシユに念力、グルテンを練り込こみました。浮子は感度のすこぶる良い全長55㎝のムクトップ2号といたします。第1投を投入する頃にはなんとなく下げ潮模様となってきました。暫らくすると浮子のトップは斜め下手へと傾きがきつくなってきました!立ちが深い分、浮子のシモリ具合は影響を受けやすいのでしょうか?パイプ浮子2号に変更です、あまり変化はしないようでした。今日は小潮、明日は長潮なのにガンガンの下げ流れとなりました。どうにか穂先の位置を上下調整することに終始することに?昼になり、流れが一瞬緩くなったときのツンア...新中川(2月19日)釣行!

  • 新中川 (2月14日) 今年の初釣行!

    新中川 (2月14日) 今年の初釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)11:30~17:0014尺中潮水温12℃今日は天気も良く気温も高く風もない様子、のんびり出動です。2ケ月振りの釣行、対岸の堰堤補強工事も本格的になっていました。前方白色円筒の建築物は現地コンクリート製造機、ダンプが出入り!下げ潮にてガンガン流れ、15尺3号錘りの中通し仕様としました!針はサイトの両16号、両針混合マツシュダンゴ大き目にて投入です。ドングリ3号ムクトップ浮子、上2節が斜めでどうにか耐えています。いつもの場所より50㎝ほど上手に着座、掛かりがあり14尺に交換!?水面はベタ凪状態、魚体のモジリは全くありませんネーー!次第に気温も上昇してきました、あとはアタリが出れば?水温はこの時期としては高目の12℃、流れ川活性にはまだか。ボディーまでの食い上げアタリはゴミアタリ?空振りで...新中川(2月14日)今年の初釣行!

  • 新中川 (12月10日) 鯉族パレード釣行!

    新中川 (12月10日) 鯉族パレード釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)11:00~15:0011尺中潮水温15℃潮位状況を確認し一時間遅れにて昨日と同一ポイントに着座です。釣師は上手に鯉リールの常連さんがたった一人です!もうすぐ潮位はソコリ状況となるはず!11尺外通し立1本半、浮子は感度の良いムクトッップの1号仕様です。とりあえず両バラケにて暫らく投入し、魚止めの下準備で開始!クワセはLL、マッシユのボソぎみブレンドをチョイスとします。浮子を眺めていると、消込アタリがありましたが?エサボールから合わせの手が上がりませんでした。2投目のアタリ!合わせるとのってきたのは40㎝ほどのニゴイ!次も、次も40〜50㎝の大型ニゴイの連荘です!ゆったりとした潮流れ、今度のアタリはズブート入るアタリ!?竿は伸されて魚の姿が確認できません、近場にようやく近ずくと!メータ弱...新中川(12月10日)鯉族パレード釣行!

  • 新中川(12月9日)釣行!

    新中川(12月9日)釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)10:00~15:0010、13尺中潮水温14℃風もなく、気温も高くなる様子なのでのこのこ出かけてみました。釣り人一人もおらず、マイポイントにて13尺を取り出し着座です。暫らく来ないと対岸の土手補強工事進捗も良い模様!針はサイトの16号、両針りダンゴの仕様とします!?30分ほどするとソコリ状態から急流模様の上げ潮状態に!浮子は穂先より50㎝としどうにか沈没はまぬかれている?1時間も経過するとどうにか流れもゆるくなりアタリが連続!竿が一直線になりハリスキレ!次のアタリもハリスキレ!昼を過ぎてもアタリはあるものの、正体はハクレンでした!2.5号中通し仕様も錘とも仕掛けはプッツンです!ついに浮子下より3号道糸がプッンとなりました。10尺に竿変え、一投目からのアタリで再度仕掛けはパー!レンギョ...新中川(12月9日)釣行!

  • 新中川 (11月22日) お凸率釣行!

    新中川 (11月22日) お凸率釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)10:00~16:0018尺長潮水温15℃ポカポカ陽気のホームポイントにはすでにリール師が!ハゼは釣れなくセイゴ2匹をゲットしたとのこと!挨拶したのち上手に釣台をセットしました。最近は短竿仕様!今日は長潮、風もないので18尺の出番です。リール師さんのエサはイソメのようでした、私のエサはマッシュのバラケセットです!エサが魚粉入りか?昨年はクロダイ、今年はエイが釣れました!さて浮子はひょうたん大き目の4号、針もサイト16、18号!バラケは超大き目にセットしました。ゆったりとした上げ潮、アタリがあれば解ります!1節のアタリが何度かあったものの全て空振りです?昼前の消込みアタリ!やっと乗りました、ニゴイのダブル!その後、満潮すぎまで辛抱してみましたがアタリは3回!2回の合わせでは竿を伸され...新中川(11月22日)お凸率釣行!

  • 新中川 (11月19日) リリアンモドキ釣行!

    新中川 (11月19日) リリアンモドキ釣行!

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)10:00~14:3011尺小潮水温15℃ホームポイントより10キロ上流の三郷放水路の中川寄りポイント!三郷水門脇の中川左岸河川敷下に車を駐車できた深場のポイント!だいぶ相当以前に河川敷縮小整備され現在は駐車できません。40年ほど前に良く出かけたものです、深場なのでガマへら24尺!当時は急流に対処できる浮子は持っておらず穂先直結リリアン仕様!?物置から古釣道具を物色すると、出てきましたリリアンモドキ仕掛け!のんびりと当時を思い出してホームポイントに着座です。竿は11尺、仕掛けは1尺短い10尺用をフックにセットです。当時と同じ3号錘の外通し仕様、エサは夏、冬ブレンドの黒色両ダンゴ!ゆったりとした小潮の上げ潮、浮子?は明瞭に見えています。1投目、1節のツンアタリ、遅れ合わせにてウロコが...新中川(11月19日)リリアンモドキ釣行!

  • 新中川 (11月16日) 100円ショツプ仕様釣行 !

    新中川 (11月16日) 100円ショツプ仕様釣行 !

    新中川(宝蔵院鐘楼対岸)11:00~16:0013尺大潮水温17℃大潮の下げ流れ!さすが予想どうりのガンガン流れです!流れに対抗し竿は短めの13尺、浮子はひょうたん3号仕様です。くわせはイモグル、バラケはマツシュ、マッハ、に大鯉ブレンド!ハリは返しナシの鯉仕様の大き目とし、底にて安定するように!??エサはハリに合わせて大き目をセットし、投入です!浮子はどうにか流れに耐えています。ガンガン流れも1時間が経過すると流れは多少ゆるやかに!浮子の角度はいい塩梅の45度をキープしています。いきなりの1節の鋭いツンアタリ!腕は上がりません!その後の数回のアタリ、すべて竿が伸されハリスギレです。道糸は房総亀山湖仕様のレブロン3号!ハリスも強度のあるレブロンを通常使用しているのですが?今回使用しているハリスは100円ショ...新中川(11月16日)100円ショツプ仕様釣行!

  • 新中川 (11月9日) 工事再開の釣行!

    新中川 (11月9日) 工事再開の釣行!

    新中川(宝蔵院対岸)11:00〜16:0016尺若潮水温21℃マイポイントには数本のリール竿がすでに並んでいました。この時間にのんびりと来たのでは着座できません!一番上流に着座です、八剱橋の工事も本格的に再開です!竿は16尺、3号中通しの両ダンゴ仕様としました。ちょうど上げ潮模様です、浮子はドングリ浮子3号とします!今日は若潮!上げ潮にてもたおやかな流れを予想!トップは下5節の赤色が水面にでていますヨー!?20分ほど経過し2節のツンアタリ!合わせても乗りませんでした。その後30分くらい毎にアタリがあるものの空振りです?昼食を過ぎると、やっと乗りましたが竿は伸されぱなし!本命ではないのは解っていても、魚の姿を・・・ハリスキレ!その後もハリスキレが何度か続きます!13時の2節のツンアタリ、やつと乗りました!暫...新中川(11月9日)工事再開の釣行!

ブログリーダー」を活用して、新中川ヘラへらおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
新中川ヘラへらおじさんさん
ブログタイトル
新中川ヘラへらおじさん
フォロー
新中川ヘラへらおじさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用