chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 横須賀基地一般公開(2022.10.30)

    皆さま、こんばんは。横須賀基地一般公開の続きです。ひゅうがの見学を終え、最後のあさひに向かいます。甲板に出たところで展示されていたMCH-101が帰投していきました。そろそろ公開時間も終わりなので退場します。記念撮影用の「こいずも」にF-35が乗っていました。この日は日没後に電灯艦飾が行われるので、ヴェルニー公園でしばらく待機です。日没時の自衛艦旗降下と同時に電灯が点灯されました。三脚を持っていかなかったのでこれくらいが限界でした。三脚に据えて長時間露光で撮りたかったです。最後に安針台公園に寄って撤収しました。カメラもちょうどバッテリー切れとなりました笑本日も最後までお読みいただきありがとうございました。横須賀基地一般公開(2022.10.30)

  • 横須賀基地一般公開(2022.10.30)

    皆様おはようございます。軍港めぐりを降りた後は横須賀基地の一般公開に行きました。思ってたよりも空いていて、すんなりと入場できました。MCH-101ヘリコプター初めて見ました。まずは「いずも」の見学です。「かが」には乗ったことありましたが「いずも」は初めてです。空母化改修が行われ、以前とは違うマーキングになっていました。体験航海に向かう「やまぎり」と「あすか」が出ていきました。「いずも」後部から隣の「ひゅうが」を撮影。次は「ひゅうが」に向かいます。「ひゅうが」から「いずも」をいずもを見た後だと小さく感じますが、ひゅうがも巨大な艦です。甲板の後部で体験航海から戻る艦を待ちました。まずは「やまぎり」が戻ってきました。ここでまさかの日が影ってしまいました、、、全体的には明るいのですが、艦の場所だけ日が当たらずどん...横須賀基地一般公開(2022.10.30)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.10.30) 2

    皆様こんにちは。軍港めぐりの後半です。長浦港の奥には「せんだい」がいました。この場所にはいつも支援艦や掃海艦がいるので、護衛艦が入ってるシーンはレアだと思います。オーストラリア海軍の潜水艦「ファーンコム」潜水艦の前には輸送艦「くにさき」長浦港から本港に戻ります。後ろから「ひゅうが」と「あしがら」の内火艇が来ていました。本港にもたくさんの艦がいます。試験艦「あすか」と掃海母艦「ぶんご」「ぶんご」は横須賀にいる「うらが」と同型ですが、こちらは主砲が付いています。右から「きりしま」「せとぎり」「やまぎり」先程の「あすか」と「やまぎり」は体験航海をしていたので、満艦飾は無しです。「あしがら」と「あさひ」「あしがら」はずっと撮影出来ずにいましたが、今回ようやく撮ることができました。ひゅうがいずも以上で軍港めぐりでの...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.10.30)2

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.10.30)

    皆様おはようございます。10.30のYOKOSUKA軍港めぐりです。11.6に行われた国際観艦式に向けて色々な艦が集まっていました。またフリートウィークも始まっていて、横須賀基地で公開も行われていました。満艦飾も実施されています。まずはヴェルニー公園から「いずも」と「ひゅうが」艦上には多くの見学者がいます。体験航海を行っていて「やまぎり」と「あすか」が入出港を繰り返してました。それでは軍港めぐりの出発です。潜水艦もたくさんいました。港外に停泊している「おうみ」でも満艦飾が行われています。長浦港にきました。観艦式までまだ1週間ありましたが、海外からの招待艦も来ていました。マレーシア海軍のフリゲート艦「175クランタン」です。後部が真っ黒なのが特徴的です。右から「たかなみ」「しらぬい」「しまかぜ」です。この「...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.10.30)

  • みなとみらい夜景(2022.10.29)

    皆様おはようございます。前回の臨港バスの撮影会の後は、みなとみらいの夜景を撮りに行ってきました。2010年に閉館してから昨年12年振りにリニューアルオープンした横浜ベイブリッジのスカイウォークに行ってきました。土日のみの開館でなかなか行く機会がなかったのですが、今回ちょうどいい時間帯に出かけてたので寄ってみました。この週から始まる海上自衛隊のフリートウィークの下見も兼ねてます。行きは鶴見から大黒ふ頭までバスで移動しました。日の入りの少し前に到着しました。さっそくスカイウォークに上がります。雲が多く、残念ながら日の入りと富士山は見えませんでした。よく富士山をバックにしたみなとみらいの写真を見ますが、ここからの撮影です。スカイウォークからはこのような感じの景色です。ランドマークタワー周辺を切り取るには望遠が必...みなとみらい夜景(2022.10.29)

  • 川崎鶴見臨港バス「りんたんバス」撮影会(2022.10.29)

    みなさま、こんにちは。10.29に川崎鶴見臨港バスの塩浜営業所で開催された「りんたんバス撮影会」に行ってきました。りんたんバスは川崎鶴見臨港バスのキャラクターの「りんたん」がラッピングされたバスで、2017年の臨港バス80周年の記念に作られました。そのうちの1台が11月に引退するため、最後の4台並び撮影会として実施されました。川崎駅からバスに乗り塩浜営業所にやってきました。バスがズラリと並んでいます。営業所の中央で撮影会が行われていました。なんとこの撮影会は参加費無料で抽選等でもなく自由参加で行われていて、誰でも参加できるイベントでした。運営されている側もしっかりしていて「勝手に撮って」ではなく、時間毎にバスに近づいて撮影できる時間と、離れて全体で撮影できる時間に分けられていて、とても撮影しやすい撮影会で...川崎鶴見臨港バス「りんたんバス」撮影会(2022.10.29)

  • 秋葉バスサービス(2022.9.5) 2

    みなさま、おはようございます。前回の続きです。昼食を食べに向かう途中に秋葉バスの待機所があり、先程のエアロスターKもいました。エルガの銀バスもいました。1番手前に停まっていれば最高だったんですが笑昼食後に通りかかったらエルガばかりになってました。後半は南口のターミナルです。赤バス3台目のキュービックがきました。これで秋葉バスの赤バスをコンプリートです。待機所に入ったのでゆっくり撮れます。良い天気で良かった。当初の天気予報は雨だったので行くか悩んだのですが、直前に晴れ予報に変わりました。バスターミナルから出てきます。最後にもう1台の元神奈中のバスが来ていたのでそれを撮って撤収します。こちらの1074号車は元「お130」号車で、こちらは正面の運賃幕の小窓は埋められています。駅前に停まっていた袋井市のスクールバ...秋葉バスサービス(2022.9.5)2

  • 秋葉バスサービス(2022.9.5)

    みなさま、おはようございます。しずてつジャストラインの撮影後は袋井駅に移動してきました。今回のお目当てのバス会社は袋井駅周辺を走っている「秋葉バスサービス」です。しずてつジャストラインの子会社で古い車種が走っているので撮りたいと思っていました。この会社のバスロケが面白くて、車番以外にもその車に対応したアイコンがそれぞれ用意されていて、どの車種がどこを走っているかすぐに分かります。先日ラッピングが施されたバスも、すぐにラッピング仕様のアイコンに変更されました。回送中でも表示されるのでバス好きには最高の仕様です笑袋井駅到着時に停まっていたエルガです。しずてつジャストラインっぽい塗装ですが、パターンが異なります。秋葉バスには3台の赤バスがいるのですが、1台目をさっそくゲット。7Eがやってきました。古いバスだけで...秋葉バスサービス(2022.9.5)

  • しずてつジャストライン(2022.9.5)

    皆様おはようございます。9.5は友人とバスの撮影の為に静岡に行ってきました。青春18きっぷの利用なので在来線で向かいます。東海道線の熱海、沼津と乗り換えて、沼津からはホームライナーで静岡駅に向かいました。特急の車両を使用した列車で快適移動です。まずは静岡駅前のバスターミナルで撮影です。朝のラッシュ時間帯なのでひっきりなしにバスがやってきます。こちらは新しい車体に古い塗装を施した車です。以前のバスは後ろドアだったので、その部分が赤くなっていたのですが、最近のバスは中ドアなのでドアに関係ない部分が赤く塗られています笑どんどんやってきます。車種も色々です。ちびまる子ちゃんラッピングの高速バスがやってきました。ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんは静岡県清水の出身です。こちらは復刻塗装の銀バス。他にも緑色の復刻...しずてつジャストライン(2022.9.5)

  • 横須賀基地サマーフェスタ(2022.8.6)

    皆様こんにちは。今回は8.6に開催された横須賀地方隊開隊70周年サマーフェスタです。コロナの影響で3年振りに基地の公開が行われたため、入場列がものすごい長さでした。並び始めてから入場まで2時間くらいかかりました。まずは乗ったことのない南極観測船「しらせ」に乗りました。隣の護衛艦達は公開はありませんでした。軍港めぐりの「ジーフレンド7」がきました。逸見岸壁では護衛艦「きりしま」と潜水艦「せいりゅう」の公開がされてました。しらせの格納庫に入ってきました。中央が新品の自衛隊旗ですが、南極に行っている間にブリザード等で両端のような状態になってしまうそうです。下船しました。輸送艇2号は初めて前から撮ったかも?引退が迫っているので、望遠レンズを持ってくれば良かったと後悔。逸見岸壁の方に来ました。潜水艦は並んでも甲板上...横須賀基地サマーフェスタ(2022.8.6)

  • 佐渡汽船「ときわ丸」(2022.7.16)

    みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。旅行のラストは佐渡汽船のフェリーです。行きはジェットフォイルでサッと来ましたが、帰りはフェリーでのんびり帰ります。乗船します。隣にはジェットフォイル「つばさ」がいました。出港します。船の周りにはものすごい数の海鳥が飛んでいて、新潟港までずっとついてくる鳥もいました。出港後しばらくはデッキでボーッとしてましたが、一度船内に入り船内散策したりお土産を買ったりしてました。売店でソフトクリームとお酒を買って再び展望デッキに出ます。のんびりお酒を飲んでると遠くからフェリーが見えてきました。新潟から佐渡に向かう「おけさ丸」です。こちらは白がメインのあっさりした塗装ですね。雲が多いですがキレイな空でした。新潟港の手前でジェットフォイル「すいせい」...佐渡汽船「ときわ丸」(2022.7.16)

  • 新潟交通&新潟交通佐渡(2022.7.16)

    皆さま、おはようございます。2022年も最後となりました。仕事柄、職場で年越しをすることが多いですが、今年も例年通り職場で年越しを迎えます。旅行最終日です。朝、新潟港に到着してバスで新潟駅にやってきました。まずは駅ビルのお店で新潟名物の「へぎそば」を食べました。タレカツ丼とセットで食べたかったのですが、まだモーニングメニューの時間で食べられませんでした。へぎそばを食べた後は南口のバスターミナルへ行ってみました。少し前までは古いバスがたくさん走っていましたが、すっかり新車ばかりになってしまってました。ケーズデンキとヨドバシのラッピングバスと、背景のビルにはソフマップとビックカメラという家電量販店コラボ笑万代口の方のターミナルにきました。横一列に並んだ乗り場からバスがどんどん出ていきます。こちらも新車ばかりな...新潟交通&新潟交通佐渡(2022.7.16)

  • 新日本海フェリー(2022.7.15)

    皆さまおはようございます。旅行3日目は札幌からスタートです。この日はサッポロファクトリーで開催されていた鬼滅の刃「全集中展」に行きました。午前中に全集中展を見学して、お昼に小樽に移動しました。少し時間があったので、小樽築港駅で降りて小樽オルゴール堂に寄ってみました。凄い数のオルゴールが並んでいます。鎌倉のオルゴール堂でも見ましたが、この紅の豚のオルゴール欲しいです。変わり種でお寿司オルゴール笑オルゴール堂から歩いて小樽フェリーターミナルに向かいます。手前の公園から今回乗船するフェリー「あざれあ」を見ます。ターミナルでお土産を購入し乗船します。小樽から新潟に向かいます。今回利用したのはツーリストSという部屋です。ベッドとデスクのみですが、鍵もかかる1人用の個室です。出港します。この日もどんよりとした天気でし...新日本海フェリー(2022.7.15)

  • 士別軌道モノコックバス(2022.7.14) 3

    皆さま、こんばんは。モノコックバスに乗車し朝日に向かいます。始発の本社から乗車する場合は専用の乗車券が購入できます。昔の乗車券を模したデザインとなっています。往路は最後部の座席に座りました。車内からもたくさんのリベットが打たれているのが分かります。風鈴が付けられていました。このバスには冷房が付いていません。のどかな景色の中を走っていきます。終点の朝日に到着しました。折り返しまで自由に撮影できます。冷房が付いていないので、止まってるバスの車内は暑くなってしまうので、時間ギリギリまでみんな外にいました笑前日は雨だったので、晴れてくれて良かったです。色んな角度から撮り放題です。それでは士別に戻ります。帰りは最前列の座席にしました。この席けっこう狭いです笑車庫に戻ってきたらそのまま洗車機に突入するというオマケ付き...士別軌道モノコックバス(2022.7.14)3

  • 士別軌道モノコックバス(2022.7.17) 2

    皆さま、こんにちは。士別軌道本社の車庫に停まっているバスの画像です。モノコックバス出発までの間に許可を貰って撮影してます。色々な車種がいます。間もなくモノコックバスの出発時間です。本社前に据付けられました。後ろが本社兼バス待合所です。乗り込みます。本社前から乗車したのはモノコックバス目当ての3人のみでした。運転手の方も気さくに話してくださり、モノコックバスの色々な説明をしてくれました。運転席にも座らせてもらえました。次回は朝日に向かいます。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。士別軌道モノコックバス(2022.7.17)2

  • 士別軌道モノコックバス(2022.7.17)

    皆さま、こんにちは。旅行2日目は旭川から北に進み士別に向かいます。ちょうどいい時間の列車が無かったのでバスで向かいます。バスを待つ間に少しだけ撮影しました。撮りたいと思っていた旭川電気軌道のエアロスターMがいましたが、後ろ姿しか撮れませんでした。がっかりしてると別のエアロスターMがやってきて、撮ることができました。昨日とは違う旭山どうぶつえん号。こちらの道北バスで士別に向かいます。この車は元神奈中の「ひ150号車」だった車で、神奈中時代はスヌーピーバスでした。旭川駅から1時間45分くらいで士別駅に到着。駅内のバス案内に今回のお目当てのモノコックバスが映ってました。駅から歩いて数分にある士別軌道の本社に来ました。ここでバスの乗車券を購入します。バス待合室には古いバスの座席が使われていて、色々な物が展示されて...士別軌道モノコックバス(2022.7.17)

  • 旭川駅前バス撮影(2022.7.13)

    皆さま、おはようございます。今回からは7.13〜16で行ってきました、北海道と新潟の写真です。初日はお昼すぎの便で羽田から旭川に飛びました。夕方に旭川に着いたので、この日は旭川駅前で少しだけバスの撮影をしました。バスターミナルの待機所に並んでいるバスです。旭川電気軌道のバスが多いです。ここで引退間際だったキハ183で運転される特急「大雪」が出る時間だったので、駅に入ってみました。グリーン車のみ復刻塗装でした。先頭車が復刻塗装だと良かったのですが。発車していきました。駅の外に出て再びバス撮影です。こちらは道北バスの車です。旭山どうぶつえん号が来ました。前面の小窓からも分かるように、元神奈中バスの車です。屋根のクーラーに神奈中時代の塗装が残ってます。色々な動物が描かれたかわいいラッピングです。こちらの道北バス...旭川駅前バス撮影(2022.7.13)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.6.24)

    皆様おはようございます。東京湾フェリーのあとは、横須賀の軍港めぐりに乗船しました。まずはアメリカ海軍側です。「83ハワード」は改修工事中なのか白い布で覆われていました。自衛隊側にもイージス艦が並びます。「177あたご」と「179まや」です。こちらは護衛艦の「1もがみ」と「2くまの」港外にもアメリカ海軍の輸送艦とイージス艦がいました。長浦地区には「おやしお型」「そうりゅう型」「たいげい型」の3種類の潜水艦がそろっていました。「たいげい」の艦番号を消した跡が、まだうっすらと見えます。「たいげい型」は「そうりゅう型」より甲板の幅が広くなっています。吉倉桟橋に戻ってきました。「もがみ型」は初めて見た時は「変な形」と思いましたが、見慣れてくるとカッコよく見えてきました(笑)この日は自衛隊のイージス艦が3隻いました。...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.6.24)

  • 東京湾フェリー(2022.6.24) 2

    東京湾フェリーの続きです。今度は多用途支援艦「えんしゅう」です。この角度で護衛艦撮りたかったです。船は白波立てて走ってる姿がかっこいいです。この艦は以前イベントの体験航海で乗艦したことがあります。横須賀港内を1周しただけですが。逆側から掃海艇「えのしま」がやってきました。後ろを「はぐろ」が通過していきます。「えんしゅう」もすれ違いました。自衛隊の艦を3隻も見れたので良かったです。ちょっと視界が悪かったのが残念ですね。今回は遊覧料金で乗船のため、金谷港到着後は下船せすにそのまま久里浜港に折り返します。東海汽船のジェットフォイルが2隻続けてやってきました。まずはアイランド「大漁」続いてアイランド「友」金谷港に向かう「しらはま丸」大きなタンカーが横切ったため、遠くですれ違いました。以上で東京湾フェリーは終了です...東京湾フェリー(2022.6.24)2

  • 東京湾フェリー(2022.6.24)

    皆様、こんにちは。この日は朝から東京湾フェリーに乗り、その後横須賀に行きました。まずは東京湾フェリーです。船舶の位置がわかるアプリで見ていると、横須賀から自衛隊の「はぐろ」と「えんしゅう」が出てきており、途中で見れそうです。まずは護衛艦「はぐろ」です。奥側は海上保安庁の巡視船が通っています。朝なので久里浜側からだと逆光になってしまうのが残念です。金谷発のフェリーがやってきました。おそらくあちらの便は順光で正面から撮れていると思われます。羨ましい。後ろに「えんしゅう」がチラッと。ここで「はぐろ」が加速を始めて波を立てはじめました。白波を立てて走る護衛艦はかっこいいです。前から撮りたい。「はぐろ」の後ろを通過します。今日はここまでです。次回は「えんしゅう」の方の画像です。本日も最後までお読み頂きありがとうござ...東京湾フェリー(2022.6.24)

  • ジャンボフェリー(2022.6.7) 2

    皆様おはようございます。ジャンボフェリーの後半です。明石海峡大橋を潜り神戸港はもうすぐです。この辺りから九州方面に向かうフェリーとたくさんすれ違います。まずは名門大洋フェリーの「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」続いては阪九フェリーの「いずみ」がやってきました。ちょうど回頭するところでした。スピードも出ているので波を切りながら走っているシーンを見ることができました。さんふらわあも出てきました。こちらは遠かったのでどの船かは分かりませんでした。こちらは神戸港のレストランクルーズ船の「コンチェルト」神戸空港の横まできました。ちょうどスカイマークのB737が離陸していきました。先程のコンチェルトもこちらの後ろから入港してきました。最後に川崎重工の工場を眺めながら神戸港到着です。宮崎カーフェリーの「フェリーたかちほ」が...ジャンボフェリー(2022.6.7)2

  • ジャンボフェリー(2022.6.7)

    皆様、おはようございます。高松駅から送迎バスでジャンボフェリーのターミナルに来ました。ここから神戸に向かいます。乗船するのは赤帯の「フェリーりつりん2」です。屋上に芝生の敷かれた展望デッキがあります。出航はこちらで見学しました。小雨が降るどんよりとした天気でした。高松港からは周辺の島に向かう船が沢山出ています。大小さまざまな船が行き交います。奥に瀬戸大橋が見えます。船内に戻りウトウトしている間に小豆島に着いてました。小豆島を出たところで高松に向かう「フェリーこんぴら2」とすれ違うので外に出てみましたが、高松出航時に居た屋上の展望デッキは強風で閉鎖になってました。なので後部のデッキから撮影。ここからだとサイドからしか撮れないので猫の顔は見えませんでした。また船内でウトウトしてると今度は明石海峡大橋をくぐると...ジャンボフェリー(2022.6.7)

  • ことでん(2022.6.7) 2

    皆様、こんばんは。ことでん撮影の続きです。1080形がやってきました。こちらも元京急1000形で初期の分散クーラーを搭載した車両です。続いても1080形。復刻塗装の1300形が帰ってきました。そしてまたまた1080形が到着。元京急同士が並びました。左が大きなクーラーが屋根の中央に乗った1300形で、右が小型のクーラーいくつも乗った1080形です。どちらも京急時代は同じ1000形という形式でした。続いては撮りたかった車両その2のウクライナカラーの1200形です。600形は元名古屋市交通局の地下鉄の車両です。ウクライナカラーが出発です。このあとはバスでの移動があったので高松駅前のバスターミナルに移動しました。バス到着まで少しあったのでバスを撮影してました。ことでんバスはイルカの柄がかわいいです。こちらは大川自...ことでん(2022.6.7)2

  • ことでん(2022.6.7)

    皆さま、こんにちは。旅行最終日は香川県高松に宿泊しました。「ことでん」こと高松琴平電鉄で撮りたい車両があったため、高松築港駅近くのホテルを取り朝から撮影してました。まずやってきたのは1200形。元京急の700形です。色んな魚が描かれている可愛らしいラッピングです。水族館の広告に見えますがハウスメーカーの広告です笑こちらは長尾線カラーのグリーン。そして琴平線カラーのイエローと1200形が続きます。続いてお目当てがやって来ました。1300形は元京急の1000形です。京急時代の塗装を復刻した編成がいて、これが撮りたかったものです。お目当てがすんなりと撮影できたので、他の場所で撮ってみることにしました。まずは池戸〜農学部前にて撮影。晴れると逆光になってしまう場所ですが、この日は曇ってたので大丈夫だと思い向かいまし...ことでん(2022.6.7)

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 6

    皆さま、こんにちは。備北バス本社での撮影会のラストです。主役の6Eを並べての撮影です。行先表示が幕とLEDというのが大きな違いですが、それ以外にも手すりとか細かい所が違います。同じ形式のバスですが、並べて見ると違いが分かって面白いです。ローアングルは普通に走っているバスでは撮れないので、今回のお気に入りです。最後にまたボンネットバスを並べて終了です。8Eもちゃっかり参加。のんびりとした撮影会でたくさん撮ってしまいました。天気が良ければ最高だったんですが笑撮影会後は再び6Eに乗り込み、行きと同じく道の駅でエアロキングに乗り換えました。ちょっと見にくいですが、1階のプレミア厶シート。途中休憩のSAにて。帰りは大阪駅で解散となりました。旅程を組んでいる時に、このまま夜の新幹線で帰宅しようか悩んだのですが、せっか...エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)6

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 5

    皆さま、こんにちは。引き続き備北バス本社での撮影です。続いて出てきた3934号車は富士重工8Eです。そして2台目の6Eである2350号車が出てきました。2511号車と。しばらく6Eと8Eの並びで撮影となりました。8Eが撤収し2350号車のみとなりました。一旦引き上げていた2511号車も行き先を色々と変えていました。そして再び2511号車が動き出し、いよいよ6Eの並びの撮影です。次回に続きます。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)5

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 4

    皆さま、こんにちは。備北バス本社での撮影会です。6Eとボンネットバスを並べました。ボンネットバスの絵が描かれた高速バスもいます。その高速バスとツーショット。ボンネットバスを少し前に出して、6Eとボンネットバスそれぞれを単独で撮れるようにしました。こちらのボンネットバスはライト式のウインカーも付いてますが、昔ながらの棒で合図するウインカーも付いています。前面ガラスの横からひょこっと出ているのがそうです。6Eも単独で。後ろにいるもう1台の6Eと。間近で撮れるのも撮影会ならではですね。営業中はなかなか撮れないアングルです。明るいですがかなりの雨が降っています。6Eがさがります。6Eとボンネットバスが1度引き上げ、別のバスを並べます。雨はすぐにやみました。次回に続きます。本日も最後までお読み頂きありがとうございま...エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)4

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 3

    皆さま、おはようございます。ツアーは道の駅で備北バスの6Eに乗り換え、備北バスの本社を目指します。途中の八日市郵便局付近で下車しフォトランとなりました。狭い路地から出てきました。八日市のバス停とともに。実際の運行中にこんな近くで撮ってたら怒られますね笑場所を変更し、2周目です。行先が井原になりました。この路地から出てくる所で撮ろうか悩みました。フォトランを終えて、備北バス本社へやってきました。山の中にある車庫です。まずは到着後、この6Eの修繕費の募金を行い撮影会の開始です。時間も長めでゆっくり自由に撮ることができ、バスの入れ替えも行われ色々と撮ることができました。ボンネットバスもいます。備北バスには様々な車種のバスがいます。整備とか運用の視点で見れば大変そうですが、乗る側としてはどのバスが来るかという楽し...エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)3

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 2

    皆さま、こんにちは。道の駅にてエアロキングのプチ撮影会を行っていたところ、今回のツアーの目的である備北バスの富士重工6Eがやってきました。こちらの富士重工6Eは国内で現役で走る台数も残り僅かの車種です。(宮崎交通にはまだ沢山いますが笑)今年の前半に車体修繕の為のクラウドファンディングが行われた際に支援をしており、実物も見てみたいと思っていたところ今回のツアーを知り申し込みました。クラウドファンディングの返礼品も先日届きました。エアロキングのLED表示を写す為にシャッタースピードを落としていたので、流し撮りになってしまいました笑撮影会をしていたため、1度離れたところに駐車。エアロキングの隣に停めるために再移動します。主役2台が並びました。ここでも方向幕を回してプチ撮影会です。丸っこい車体が懐かしいです。並ぶ...エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)2

  • エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)

    皆さま、おはようございます。旅行の2日目は日本旅行主催のバスツアーに参加しました。ツアーについては次回紹介したいと思います。このツアーは大阪の出発が8:00で前泊しないと間に合わないので、前日から関西に来ていました。前回までの日記で紹介した神戸どうぶつ王国のあと、宿泊地の大阪に移動したのですが、普通に電車で行っても面白くないので神戸空港から船で向かいました。ポートライナーで神戸空港まで移動して循環バスで高速船乗り場に向かいます。神戸-関空ベイシャトルの高速船で関空に移動し電車で大阪に行くというルートにしました。チケットカウンターで御船印を購入し乗船します。ドアの窓から覗いてるキャラクターがかわいいです。関空までは約30分で到着です。コロナのため減便されており、乗船した便も10人くらいしか乗っていませんでし...エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6)

  • 神戸どうぶつ王国(2022.6.5) 3

    皆様、こんにちは。神戸どうぶつ王国で撮ったハシビロコウの画像の後半です。昼食は三ノ宮で済ませていたのですが、オヤツにハシビロコウメニューを頼んでみました。ハシビロコーヒーとハシビロまんです笑ハシビロコウの形をした肉まんです。ズラっと並んでいるとなかなかシュールです笑ハシビロコウを頂いたあとは、再び展示エリアへ。相変わらず色々なものをガシガシしてます。「なんスか?」って感じの表情。口角が上がっているので、笑っているようで可愛いです。トイレに行っている間に移動してました。見逃した、、、羽ばたいていたので飛ぶのかなと思いましたが、、、やはり飛ばず笑佇んでいるだけでかっこいい。また水面に降りてきてウロウロ。水面に反射するハシビロコウさん。夕方までひたすらハシビロコウを眺めて撤収しました。この日は大阪に宿を取ってい...神戸どうぶつ王国(2022.6.5)3

  • 神戸どうぶつ王国(2022.6.5) 2

    皆様、こんばんは。神戸どうぶつ王国の続きです。神戸どうぶつ王国には2羽のハシビロコウがいます。なかなかツーショットを撮ることが出来ないようで、この日も離れた場所にいました。こちらはメスのマリンバ。この日はこの場所からは移動せず、数歩歩いたのみでした。なのでカットも少なめです。続いてもう1羽のオスのボンゴ。こちらはちょこちょこと動いてくれました。魚を取ろうとしているのか、池に顔を突っ込んだり、、、魚と間違えているのか水中から出ている棒をガシガシやってました笑そして何事もなかったかのようにキリッと。飛ぶと見せかけて、、、飛ばない笑からの、、、丸太を飛び越えただけ笑こんな大きな鳥と森の中で出くわしたらビックリしますね。今日はここまでです。次回は残りの半分を紹介します。本日も最後までお読みいただきありがとうござい...神戸どうぶつ王国(2022.6.5)2

  • 神戸どうぶつ王国(2022.6.5)

    皆様、おはようございます。午前中を神戸港で過ごしたあと、三ノ宮で昼食を食べポートライナーで「神戸どうぶつ王国」に行きました前回神戸に来た時にまさかの休園日で入れなかったところです。ここもハシビロコウがいる動物園です。今回はハシビロコウ以外の動物の画像です。レッサーパンダ。ほとんどが寝ていましたが、この1頭だけ元気に走り回ってました。グンディの赤ちゃん。カピバラさん(´T`)プレーリードッグたくさんいました。カワウソ。ペンギン。マヌルネコ。目つき悪いです笑スナネコ。次回はお目当てのこの子の画像です。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。神戸どうぶつ王国(2022.6.5)

  • 神戸港&神戸海洋博物館(2022.6.5)

    皆さま、おはようございます。今回からは6.5〜7で行ってきました関西、四国方面の旅行の画像です。今回は新幹線でスタートです。新横浜6:51発ののぞみ5号で新神戸に向かいます。新神戸から神戸港の突堤にある公園に向かうのですが、調べたらちょうど良い時間に新神戸駅から目的地近くに行くバスが出ていたので乗りました。連節バスでした。公園からは向かいに川崎重工の工場が見えます。自衛隊の潜水艦や東海汽船のジェットフォイルがいました。しばらくして高松からやってきジャンボフェリーの船が見えてきました。こちらは現在「ニャンコフェリー」として猫の装飾がされて運航しています。可愛い表情です。入港を見届けたあとは向かい側のメリケンパークにある神戸海洋博物館に行きました。こちらでも御船印を販売していて、博物館の中にあるカワサキワール...神戸港&神戸海洋博物館(2022.6.5)

  • 掛川花鳥園(2022.5.18)

    皆様、おはようございます。今回は5.18に友達と行きました掛川花鳥園での写真です。ここは色とりどりの花と沢山の鳥がいる施設です。大好きなハシビロコウがいるので行ってきました。YouTubeとかにも沢山の動画があがってる日本で1番有名なハシビロコウではないでしょうか。入り口すぐに沢山のフクロウがいました。その中に片足で器用に立つ子がいました。暖かい温室なので南国の派手な鳥がいっぱいいます。人が近づいても全然逃げません。お休み中のクジャク。羽を広げるとこんな姿です。バードショーも見に行きました。この子はすごく頭が良く、色々なスポーツができました。こちらはサッカー。バスケ。お客さんの持つ輪っかを高速で通り抜けて行きました。ペンギンショーでは2羽のペンギンが障害物競走をしました。なんと5tのバーベルを持って走って...掛川花鳥園(2022.5.18)

  • あいち航空ミュージアム(2022.5.14)

    皆さま、こんにちは。旅行最終日です。この日の朝に名古屋港に到着したあと、あおなみ線で名古屋駅にやって来ました。名古屋駅で昼食を食べようとしたのですが、休日でどこも大混雑でした。この後の予定がありあまり時間が無かったので、駅構内の立ち食いきしめんで済まそうとしたのですが、ほとんどの店舗がコロナで臨時休業中でした。各ホーム探し回ったところ新幹線上りホームのお店がやっていたのでそこで食べました。名古屋駅からバスであいち航空ミュージアムに来ました。バス案内がマーシャラーの形をしてるのが面白いです。入り口にはJASのMD-90のモデルが並んでいます。JAS好きの自分には嬉しい展示です。入館後すぐに到着機があったので展望デッキに出てみましたが、レンズを望遠に交換する前に着陸してしまいました。館内に戻ります。零戦のレプ...あいち航空ミュージアム(2022.5.14)

  • 太平洋フェリー きそ(2022.5.12)

    皆さま、おはようございます。今回は旅行3〜5日目の太平洋フェリー乗船記です。苫小牧から名古屋まで約40時間2泊3日の日本最長のフェリー航路です。今回乗船するのは「きそ」です。以前「いしかり」に乗船しているので太平洋フェリーは2回目です。フェリーターミナルの展望デッキに出てみました。ここはさんふらわあとシルバーフェリーが利用しているので大型のフェリーが3隻並びます。八戸と苫小牧を結ぶシルバーフェリーでも御船印が始まりました。チケットカウンターに見本がありましたが、4種類コンプリートしたいですね。それでは乗船します。今回は長距離なので1等個室にしました。大浴場があるので使いませんでしたがシャワーも付いてます。乗船後にレストランで夕食を食べているうちに、隣のさんふらわあが出港しました。夕焼けがキレイです。しばら...太平洋フェリーきそ(2022.5.12)

  • 新千歳空港(2022.5.11)

    皆さま、こんにちは。先日久しぶりに崎陽軒の「シウマイ弁当」を買いました。鮪の調達不足により、今月の17〜23日の1週間限定で普段は「鮪の漬け焼」のところ「鮭の塩焼き」に変更になっていました。個人的にはやはり普段の鮪の方が良いなと思いました。パッケージにも記載されています。旅行2日目です。前日は苫小牧西港に到着後、バスで札幌に移動し宿泊しました。2日目も苫小牧からフェリーに乗るのですが、出港が夕方なので新千歳空港で撮影してから向かうことにしました。久しぶりの新千歳空港の展望デッキです。J-AIRのE170の世界遺産ラッピングが出発するところでした。ここで以前から撮りたかった機体が到着です。ピーチのA320「FlyPeachtoAMAMI」元はバニラエアの機体で、この機体のみバニラエアの塗装を残しピーチのロゴ...新千歳空港(2022.5.11)

  • さんふらわあ ふらの(2022.5.10)

    皆さま、おはようございます。今回からは5.10〜14で行きました旅行記です。今回もフェリーがメインとなります。まずは大洗から苫小牧まで「さんふらわあ」に乗船します。水戸に向かう前に竹芝の東海汽船の売店に立ち寄り御船印を購入しました。デッキで橘丸を撮影して東京駅に向かいます。東京駅から高速バスで水戸駅に向かい、鹿島臨海鉄道で大洗駅に行きました。駅から歩いて20分程で大洗港に着きました。今回乗船するのは「さんふらわあふらの」です。とても良い天気でした。夕陽もキレイです。今回利用するのはカプセルホテルのような寝台です。さんふらわあは今年で50周年です。記念の御船印と船印帳も発売されており、関西〜九州航路で発売されている御船印と併せると1枚の絵になります。西日本版は以前「さんふらわあさつま」に乗船した時に購入して...さんふらわあふらの(2022.5.10)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.11)

    皆さま、こんにちは。約1ヶ月振りの更新です。前回はヴェル二ー公園でいずもの入港を撮影したところまで掲載しました。その後、軍港めぐりに乗船しました。新型の潜水艦「たいげい」アメリカ海軍「ベンフォード」が出港するところでした。港外に出ると東京九州フェリーの「それいゆ」が停まっているのが見えました。前日の日曜日は運休日なので港外に停泊していたのだと思います。自衛隊側は特にめぼしい動きはありませんでした。練習艦の「かしま」と「しまかぜ」軍港めぐりの後は御船印目当てで猿島航路に乗ってみました。先程の東京九州フェリーも見えました。港外に停泊していたアメリカ海軍の「ラルフ・ジョンソン」をみなとみらいのビル群をバックに撮影してみました。この艦は昨年10月に横須賀に配備されたばかりの艦です。御船印目当てでの乗船なので島の散...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.11)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.11)

    皆さま、こんばんは。4.11の横須賀の画像です。この日は知り合いと軍港めぐりに乗る予定で横須賀に行きました。ちょうど乗る予定の時間に「いずも」の入港予定があり、船上から撮るか外から撮るかで悩んだのですが、今回は外から撮ることにしました。入港時間が近づき、いずもの内火艇がやってきました。しばらくして、いずもの巨体が見えてきました。通常の護衛艦だと2隻のタグボートで押しますが、いずも型の場合は3隻になります。タグボートのアンテナも船体に当たらないように折り曲げられます。ここで乗る予定だった軍港めぐりの船が出てきました。通常時よりもかなり米軍側に近いところを通っているようです。そしていずものすぐ後ろを通過していきました。きっと船上からも迫力のある写真が撮れたのではないでしょうか?引き続き逸見岸壁への押し込みが続...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.11)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.8)

    皆様、おはようございます。今回は4.8のYOKOSUKA軍港めぐりです。この2日前の4.6に新しい潜水艦「たいげい」が母港の横須賀に入ったので見に行きました。昨年10月以来の半年ぶりの軍港めぐりです。「たいげい」は汐入ターミナルすぐの岸壁にいたのですぐに撮影できました。潜水艦で艦名と艦番号のある状態は、就役直後のみの貴重な姿です。この日は米軍側にたくさんのイージス艦がいました。港外には入港中の「いずも」がいます。「いずも」がいた関係でいつもの港外から長浦港に行くルートではなく、新井掘割水路を往復するルートになりました。そしてお目当てその2の護衛艦「くまの」こちらも就役したばかりの最新鋭の護衛艦です。今までの護衛艦とはまったく異なる形状の艦です。隣には護衛艦「まや」と練習艦隊としてやって来ていた「しまかぜ」...YOKOSUKA軍港めぐり(2022.4.8)

  • 伊丹空港(2022.3.11)

    皆様、こんばんは。3月の旅行の最終回です。フェリーで大阪南港に到着後、地下鉄とバスを乗り継いで伊丹空港に来ました。まずは展望デッキへ。ANAのB787-8この時点で太陽がかなり高くなっていてトップライト気味なので、これだけ撮ってスカイパークに移動しました。J-AIRのエンブラエルE170J-AIRのエンブラエルE190USJ塗装JALのB787-8久しぶりにスカイランドHARADAに行くために南側に移動します。JALのB787-8が降りてきました。IBEXのCRJ-700スカイランドHARADAは高い視点から着陸を撮れるので面白いです。J-AIRのエンブラエルE190ANAのB787-8JALのB737-800IBEXのCRJ-700楽天塗装JALのA350-900伊丹でA350を撮るのは初めてです。緑ロ...伊丹空港(2022.3.11)

  • さんふらわあ さつま(2022.3.11)

    皆さま、おはようございます。前回の志布志駅近くの公園から歩いて15分程の志布志港公園にやって来ました。ここからは対岸にこの後に乗る「さんふらわあさつま」が見えます。志布志港公園から更に20分程歩いて志布志港フェリーターミナルにやって来ました。とても良い天気です。志布志の住所は「志」が多いことで有名です。乗船します。「さんふらわあさつま」は2018年デビューの比較的新しい船です。行きに乗った宮崎カーフェリーは引退直前の船でしたので年季が入っていましたが、こちらはまだピカピカです。今回利用したのはプライベートシングルという種別です。鍵は内側からしかかかりませんが十分な設備です。出港時間なので荷物を置いて展望デッキに出てみました。頭上に飛行機雲が日本見えました。縦に進むのが成田に向かうANAカーゴで横に進むのが韓国に...さんふらわあさつま(2022.3.11)

  • 宮崎交通&チキン南蛮&日南線(2020.3.10)

    皆さま、こんばんは。また更新が空いてしまい申し訳ございません。このところ忙しくなかなか更新出来ませんでした。しかしその間も旅行に行ったりしていたので、ネタは貯まってしまってます(笑)なるべく早く更新したいと思います。前回の続きです。宮崎駅前でバスの撮影をしたあと、電車に乗り南宮崎駅に来ました。九州はハデな電車が多いです。レア物の検測用の車両がいました。駅前の駐車場から。この後は駅前の宮交シティ内にあるお店でチキン南蛮を食べました。お皿の割にご飯が少なく感じますがけっこうなボリュームでした。宮交シティでもちょっと撮影。こちらは南宮崎駅前のバス待機所です。奥のAEONのマークのところが宮交シティです。宮崎駅まで戻り、少し時間があったのでまたバスを撮影してましたが、特にめぼしい車は来ませんでした。また移動します。12...宮崎交通&チキン南蛮&日南線(2020.3.10)

  • 宮崎交通(2020,.3.10) 2

    皆様、おはようございます。前回の続きで、引き続き宮崎駅前で撮影した宮崎交通のバスです。この日2台目の6Eがやってきました。行先が幕式のバスは、方向幕がぐるぐる回っているのを見るのが楽しいですね。地元のバスは全てLEDなので懐かしいです。宮崎らしくフェニックスの木と一緒に。引き続き次々とやってくるバスを撮影します。ジャイアンツのラッピングバスにはジャビット人形が乗っています。こちらもジャイアンツのラッピングバスです。ポケモンのラッピングバス。宮崎交通はラッピングバスが多い印象でした。隣のバス待機所を見ている間に、、、6Eが来てしまいました(´TωT`)しかもラッピングバスです。後ろしか撮れませんでした、、、今回の1番の失敗です。こちらは「ぐるっぴー」という電動バスです。なぜか後ろ姿しか撮影してませんでした(笑)こ...宮崎交通(2020,.3.10)2

  • 宮崎交通(2022.3.10)

    皆さま、おはようございます。仕事が忙しくてなかなか更新が出来ずすみませんでした。旅行記の続きです。宮崎港に到着後、バスで宮崎駅までやって来ました。9時頃に到着しました。このあと12:30の電車に乗る予定なので滞在時間は短いですが、バスの撮影をしたり、名物のチキン南蛮を食べに行ったりしてました。宮崎交通は古いバスが多く走っているので、1度撮ってみたいと思っていました。撮りたかったのは富士重工業の6Eというバスです。宮崎駅到着後すぐに来ました笑丸みを帯びた車体が懐かしいです。あっさりと目的を達成してしまいましたが、引き続き撮影します。いすゞキュービック。好きな車種です。見れたのはこの1台だけでした。「すみません回送中です」の方向幕がおもしろいですね。本数も多く色々な車種がやって来るので面白いです。右の丸目のレインボ...宮崎交通(2022.3.10)

  • 宮崎カーフェリー(2022.3.9)

    皆さま、こんばんは。今回からは3.9〜11で行ってきました、九州旅行です。元々別件で出かける予定でしたが取りやめになってしまい、急遽プランを立てて行ってきました。まずは初日の3.9です。この日は午前中に新宿の病院で健康診断があり、それが終わってからの出発です。そのため東京からの乗車です。利用したのは12:33の「ひかり643号」です。エクスプレス予約のグリーン早得で取ったので、自由席とほぼ同じ金額でグリーン車に乗れました。昼食は東京駅の駅弁「深川めし」新大阪から在来線に乗り換え三ノ宮駅に向かいました。三ノ宮駅から歩いて20分程で神戸・三宮フェリーターミナルに到着。乗船するのは宮崎カーフェリーの「みやざきエキスプレス」です。こちらの「みやざきエキスプレス」は4/15に新船「フェリーたかちほ」のデビューに伴い、あと...宮崎カーフェリー(2022.3.9)

  • 羽田空港(2022.1.13)

    皆さま、こんばんは。只今、神戸三宮フェリーターミナルにいます。これからフェリーで宮崎に行ってきます。記事は1.13の羽田空港です。撮影目的で羽田に行くのは2020.1.11以来なので丸2年ぶりです。まずは第2ターミナルから。JALのB777-300ERoneworldAIRDOのB767-300JALA350-900シルバーのロゴは2号機です。ここでお目当てのスカイマークのピカチュウジェットが出発。良い位置で上がりました。第3ターミナルに移動しJALのミッキーのファンタジア塗装を狙います。結局この塗装は1回しか撮れませんでした。ミッキー撮影後は再び第2ターミナルへ。ANAのA321JALのB767-300AIRDOのB767-300ロコンジェットこちらは水色です。JALのB737-800奄美・沖縄世界自然遺産A...羽田空港(2022.1.13)

  • ふじさん駿河湾フェリー(2021.12.27)

    皆さま、こんにちは。今回のブログは昨年の12.27に乗りに行った「ふじさん駿河湾フェリー」です。静岡県の清水から西伊豆の土肥までを結ぶ航路です。以前から乗ってみたかったのですが、せっかくなら富士山の見える日が良いので、この日に決行しました。枚数が多いですが一気に上げてしまいます。5:00頃に出発し在来線でのんびり清水にむかいます。通常ですと6:00頃にその日の運航可否が出るので、最悪の場合途中で引き返せば良いと思い出かけました。しかしこの日はなかなかホームページが更新されず、7:00過ぎにようやく第1便のみ運航が決定し、乗る予定の第2便は天候調査中になってしまいました。どうやら強風で波が高いようです。とりあえず移動を続け第2便の運航が決定したのは清水到着の直前でした。ヒヤヒヤしましたw清水はちびまる子ちゃんと清...ふじさん駿河湾フェリー(2021.12.27)

  • 神戸ベイクルーズ(2021.11.18)

    皆さま、おはようございます。また更新が開いてしまいすみませんでした。昨年の11.15〜18で行った旅行記の最終回です。前回のブログで岡山県の前島フェリーの乗船までを書きましたが、その後、赤穂線邑久駅から岡山駅に出て新幹線で新神戸に向かいました。新神戸から地下鉄で三宮に行き、別の地下鉄に乗り換えて神戸港にやってきました。当初の予定では「神戸どうぶつ王国」でハシビロコウを見る予定でしたが、まさかの定休日ということにこの日の朝気付き、急いで予定変更して遊覧船に乗ることにしました。神戸も良い天気です。神戸港では「神戸ベイクルーズ」の遊覧船に乗ります。乗ったのはこちらの「ロイヤルプリンセス」です。こちらの「安宅丸」も神戸ベイクルーズの船です。出港します。出港してすぐ神戸クルーザーの「コンチェルト」が入ってきました。出港し...神戸ベイクルーズ(2021.11.18)

  • 前島フェリー(2021.11.18)

    皆さま、こんにちは。旅行の最終日です。朝、岡山から赤穂線に乗り西大寺駅に向かいバスで牛窓と言うところにやってきました。牛窓は「日本のエーゲ海」と呼ばれる景色の良い所で、オシャレなリゾートホテルも建っています。でもやってきた目的は船です(笑)ここでも御船印を購入します。こちらの前島フェリーはここ牛窓と対岸の前島を結ぶフェリーで、直線距離で1kmにも満たない超短区間の航路です。料金も往復で240円で数分で到着です。最終日も良い天気です。今回の旅行の4日間ほぼ全て良い天気でした。乗り場に待合室や発券所はなく、船内で直接支払います。あっという間に前島に到着しました。島内を散策したかったのですが、時間の都合で折り返し便で牛窓に戻ります。こちらの前島側には待合室があり御船印はこちらで購入できます。瀬戸内海の島々でよく見られ...前島フェリー(2021.11.18)

  • 瀬戸内観光汽船(2021.11.16)

    皆さま、こんにちは。久しぶりの更新になります。スマホを機種変してデータの移行等をしていたため更新できませんでした。ブログは旅行3日目の後半です。前回のブログでは小豆島土庄港に到着したところまでを掲載しました。今回は続きです。岡山から乗船してきた「おりんぴあどりーむせと」隣に泊まっていたのは土庄から豊島経由で宇野に向かう小豆島豊島フェリーの「フェリーてしま」更にその隣には土庄から高松を結ぶ小豆島フェリーの「第一しょうどしま丸」港を見学した後、歩いて30分くらいのところにあるオリーブタウンというショッピングモールに移動し、バスで大部港へ移動しました。ここからは岡山県の日生港に向かう瀬戸内観光汽船が出ています。これから乗船する「フェリーひなせ」出港です。午後も天気が良く穏やかな瀬戸内海なので全然揺れませんでした。しば...瀬戸内観光汽船(2021.11.16)

  • 国際両備フェリー(2021.11.17)

    皆さま、おはようございます。旅行3日目は岡山からスタートです。岡山駅からバスで新岡山港にやってきました。ここからフェリーで小豆島に渡ります。船がやってきました。今回乗船するのは「おりんぴあどりーむせと」です。この船の屋上は遊具がたくさんあり、ミニ電車もあります。休日のみ走っているようです。その他にも滑り台やブランコもあります。この日も終日良い天気でした。こちらは整備中の「おりんぴあどりーむ」びっくりするくらい穏やかな海でした。全然波が立っていません。診療船と書かれています。瀬戸内海の島を巡っている病院船だそうです。鳥が特等席で休んでいます。前からやってきたのは小豆島から岡山に向かう四国フェリーの「第七しょうどしま丸」前方に描かれたオリーブのキャラクターがかわいいです。天気も良く、風も無いのでずっと展望デッキにい...国際両備フェリー(2021.11.17)

  • 隠岐汽船(2021.11.16)

    皆さま、こんばんは。昨日は横浜駅前のNEWoManにある映画館で上映されている「銀河鉄道999」の映画を観てきました。1979年の映画なので43年前ですね。まさか映画館で観る機会がくるとは思いませんでした。今週末から2作目も上映するので行きたいと思います。パンフレットも復刻して売っていました。旅行記の続きです。隠岐から本土へ戻ります。帰りに乗るのはフェリー「おき」乗船時に島内船のフェリーも見れました。菱浦港を出港します。数分で向かい側の西之島別府港に到着です。午前中に降りた場所です。午前中は下船のため下船口にいたので気付かなかったのですが、鬼太郎の絵が描かれていました。別府港を出港し本土の七類港に向かいます。この日も夕陽がキレイでした。月も見えました。遠くからフェリーがやってきました。行きにもすれ違ったフェリー...隠岐汽船(2021.11.16)

  • 隠岐(2021.11.16)

    皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。旅行記の続きです。隠岐汽船のフェリーで西ノ島町別府港に到着後、町営バスに乗り浦郷にある観光交流センターにやってきました。町営バスここからは定期観光バスや国賀海岸めぐりの観光船が発着しています。観光船の御船印を購入しました。観光船は時間がなく乗船できませんでした。再び町営バスにのり別府港に戻ってきました。島内の内航船に乗り向かい側の中ノ島菱浦港に渡ります。隠岐汽船のフェリーに乗っている時にすれ違った「いそかぜ」に乗ります。こちらは乗船券はなく船員に直接料金を渡して乗船します。菱浦港に到着後、すぐに次の目的地へ出港していきました。バスみたいな感覚ですね。菱浦港のターミナルと隠岐海士交通のバス。菱浦港では海中展望船「あまんぼう」と隠岐汽船の御船印...隠岐(2021.11.16)

  • 隠岐汽船(2021.11.16)

    皆さま、おはようございます。2021年もあと1日となりました。例年ですと年末は撮影記録・フライト記録の日記で終わるのですが、今年は空港に撮影に行かなかったので無しです。通常通りの旅行記で終わろうと思います。旅行2日目は隠岐に渡ります。ホテルをチェックアウトし松江駅へ。駅から連絡バスに乗り、フェリーの出る七類港に向かいます。バスを待っている間にかなり大粒の雨が降っていてどうなることかと思っていましたが、港に着く頃には止みました。ただかなりどんよりしています。乗船券を購入し、これから乗る船を見に行きました。乗船するのはフェリー「くにが」これで西ノ島町別府港に向かいます。隠岐汽船の乗船券は昔の鉄道の切符のような硬券です。隣に停まっていた30分前に出港するフェリー「おき」が出ていきました。こちらも出港します。変わった形...隠岐汽船(2021.11.16)

  • 松江フォーゲルパーク&宍道湖の夕陽(2021.11.15)

    皆さま、こんばんは。今日は静岡県の清水にフェリーに乗りに行ってきました。その模様はこの旅行記が終わり次第紹介したいと思います。前回の続きです。食事が終わったハシビロコウさんは、またお気に入りの草の上に戻ってきました。結局このあとはここから動かず、電車の時間が近づいていたのでここでタイムアップとなりました。結局、高知の時と同じで1時間以上檻の前に張り付いてました(笑)他の鳥の飼育小屋もサッと見ていきます。狭い所に器用にちょこんと座ってますね(笑)フクロウショーに出ていた子。こちらは小屋にいたカメラ目線の子。フォーゲルパークは花も有名です。天井から色とりどりの花がぶら下がってました。一畑電車で松江しんじ湖温泉駅に向かいます。今回取っていたホテルはJR松江駅前なので歩いて向かうのですが、途中の宍道湖が望める橋が角度的...松江フォーゲルパーク&宍道湖の夕陽(2021.11.15)

  • 松江フォーゲルパーク(2021.11.15) 2

    皆さま、おはようございます。今回も松江フォーゲルパークのハシビロコウの画像です。しばらくボーっとしていたハシビロコウですが、毛繕いを始めました。これは翼の裏側を足で掻いてます。変なポーズ(笑)そして何事もなかったようにまたキリッとした表情に。そしてまた動かなくなりました(笑)ガラスの目の前でじっとしているので撮り放題です。突然の大あくび。飼育員の方が魚を持ってきて水槽に入れました。飼育員の方が来るとクチバシをカタカタカタッっと鳴らすクラッタリングをして水槽に近づきました。食事だと分かっているようですね。ジーっと魚を狙います。野生だとこの状態でじっと魚を待ち続けるので、動かない鳥と言われるんですね。いただきます!また狙います。お腹が空いていたのか5~6匹は食べていたと思います。次回は松江フォーゲルパークの続きと宍...松江フォーゲルパーク(2021.11.15)2

  • 松江フォーゲルパーク(2021.11.15)

    皆さま、おはようございます。今回からは松江フォーゲルパークでの画像です。松江フォーゲルパークは花と鳥のテーマパークで、最近ハマっていますハシビロコウの展示があります。まずはパーク内の展望台から見た宍道湖です。園内は複数の温室があり、色々な鳥や植物が展示されています。器用に一本足で立ってますね。さっそくお目当てのハシビロコウの展示室へ。ここのハシビロコウは「フドウ」と言う名前です。展示室に着いた時は動かない鳥らしくこちらに背を向けて壁をじっと見ていました。30分ほどしてようやくのっそりと動き始めました。動きはとてもスローです。高知で見たハシビロコウみたいに動き回ることはありませんでした。カメラをジーっと見てくる事が多かったのでカメラ目線は撮りやすかったです。目付きが鋭い!隣の部屋に移動しました。こちらはガラス張り...松江フォーゲルパーク(2021.11.15)

  • 出雲大社(2021.11.15)

    皆さま、こんばんは。お久しぶりです。先月の旅行の画像整理がようやく終わったのでアップしていきたいと思います。11.15~18で中国地方をうろうろしてきました。まずは羽田から出雲空港へ飛びます。眼下にスカイツリーが見えました。富士山は山梨側から。この日は出雲空港に着いたあと一畑電車のフリー切符を使う予定だったため、リムジンバスで一番安く一畑電車の駅に行ける出雲大社行きのバスに乗る計画でした。そして出雲空港に着いてバスの発券機の所に行くと人・人・人(;゚ロ゚)なぜと思っているとこの日から出雲大社で神在月のお祭りが始まるとのこと。出雲大社が一年で一番混む日ですね(笑)現地に着くまで気づきませんでした。リムジンバスはまさかの3台目でした。時間潰しでぐるっと見て回ろうと思っていたのですが、あまりに人が多いのでサラっと見る...出雲大社(2021.11.15)

  • YOKOSUKA軍港めぐり&東京湾フェリー(2021.10.21)

    皆さま、こんにちは。先週は山陰・山陽方面に旅行に行ってきました。画像の整理が終わり次第、掲載していこうと思います。今回のブログは久しぶりのYOKOSUKA軍港めぐりです。現在、船版の御朱印である「御船印」集めにはまっており、近場で購入できる御船印を集めに行ってきました。まずはYOKOSUKA軍港めぐりです。まずここで御船印をゲット。米軍側は多くの艦が入っていました。空母「ロナルドレーガン」レーガンの横に変わった船がいます。米軍の高速輸送船「6ブランズウィック」横浜の瑞穂埠頭に入ることはあるそうですが、横須賀に入るのはレアのようです。港外には海洋観測艦「5106しょうなん」が来ていましたが、待機中で入港してきませんでした。掃海母艦「463うらが」と海洋観測艦「5104わかさ」吉倉桟橋は「174きりしま」のみでした...YOKOSUKA軍港めぐり&東京湾フェリー(2021.10.21)

  • 呉軍港クルーズ(2021.10.9)

    皆さま、こんにちは。四国・広島旅行記は今回がラストです。今回も画像多めですが一気に上げてしまいます。松山からフェリーで呉に到着後、軍港クルーズの船に乗りました。輸送艦「4001おおすみ」護衛艦「158うみぎり」練習艦「3518せとゆき」と護衛艦「106さみだれ」「せとゆき」はかなり喫水も上がっており、主砲の砲身も無いように見えます。間もなく退役でしょうか?隣には護衛艦「229あぶくま」と「234とね」練習艦「3520はたかぜ」呉に来たら一番撮りたかった「はたかぜ」ですが、一番逆光で撮りにくい所に・・・。護衛艦「105いなづま」と補給艦「422とわだ」敷設艦「483むろと」音響測定艦「5203あき」こちらは29年振りに新造された音響測定艦の3番艦です。今年の3月に就役したばかりの新しい艦です。こちらは2番艦の「5...呉軍港クルーズ(2021.10.9)

  • 瀬戸内海汽船「シーパセオ2」2(2021.10.9)

    皆さま、こんばんは。「シーパセオ」乗船記後半です。枚数が多いですが一気に上げてしまいます。松山に向かうフェリーがやってきました。同じ塗装の船です。こちらが乗っている「シーパセオ2」の姉妹船「シーパセオ」です。「1」は付かないようです(笑)けっこう離れた所を走っていたのでこれが限界でした。しばし船内散策をして、また屋上デッキに出てみました。後方からジェット船が追い越して行きました。前回のブログですれ違いを撮影した「宮島」です。松山に到着後、折り返して呉に向かっています。ジェット船はフェリーの2倍の速度が出るので追い越されます。前からは共同運航の石崎汽船のフェリー「翔洋丸」がやってきました。手前の柵が乗船中の「シーパセオ」奥にジェット船「宮島」とフェリー「翔洋丸」広島~松山を結ぶ船が3隻揃いました。先ほどの「シーパ...瀬戸内海汽船「シーパセオ2」2(2021.10.9)

  • 瀬戸内海汽船「シーパセオ2」(2021.10.9)

    皆さま、おはようございます。前回のブログで高浜港に到着しましたが、そこから海沿いを歩いて15分程で松山観光港に到着します。呉までの往復券を買いました。松山観光港からは松山~呉~広島を結ぶ航路があり、フェリーとジェット船が就航しています。外には1本前のジェット船が停まっていました。ジェット船が出港します。沖からフェリーがやってきました。先ほどのジェット船とすれ違います。今回乗るのはこちらの瀬戸内海汽船「シーパセオ2」です。乗り込みます。外観もおしゃれですが、船内も色々な種類の座席があり面白かったです。乗船客が割りと多かったので船内の写真は撮れませんでした。屋上は公園のようになっていて、東屋のような座席もあり、ほとんどそこにいました。松山から呉までは約2時間です。天気が良く風が気持ちいいです。後ろから高速船が近付い...瀬戸内海汽船「シーパセオ2」(2021.10.9)

  • 中島汽船(2021.10.9)

    皆さま、こんばんは。四国旅行記2日目です。この日は松山から10分ちょっとの伊予鉄の三津駅近くのホテルに宿泊していました。6:00の朝食会場オープンと同時に食べ始め、10分程で食べ終わり急いでチェックアウトして最初の目的地に向かいます。歩いて15分ほどの所にある三津港です。ここで隣の高浜港までの乗船券を買います。こんな短距離に乗る人はほとんどいないので乗船券も手書きです(笑)乗船券を買って外に出るとちょうどフェリーがやって来ました。乗り込みます。この短区間にわざわざ乗った理由はこちら。船版の御朱印である「御船印」です。船内の売店でのみ販売のため、この短区間に乗船しました。出港後に売店が開くのですが、15分程で着いてしまうので売店前にスタンバイしてました(笑)無事に御船印もゲットしたので、外に出てみます。まだ7時な...中島汽船(2021.10.9)

  • 高知県立のいち動物公園(2021.10.8) 3

    皆さま、こんばんは。昨夜はキレイな満月でした。友達が満月の画像をあげていたのに触発されて、自分も撮ってみました。色々設定を変えながら撮影しましたが、なんとか月面の模様が見える写真が撮れました。それでは旅行記の続きです。ハシビロコウの画像は今回で終わりです。キリッとした表情のハシビロコウですが、首をかしげたかわいらしい表情も見せたりします。また木の上に飛んでいきました。時間的にそろそろ撤収しなくてはというタイミングで飛び降りてきてくれました。最後に間近で撮影して撤収します。高知県立のいち動物公園には2羽のハシビロコウがいましたが、この数日前の10/3に1羽が亡くなってしまいました。祭壇が設置されていました。2羽見たかったですが残念です。動物公園を出て坂を降りたところにある四国自動車博物館に寄ってみました。デロリア...高知県立のいち動物公園(2021.10.8)3

  • 高知県立のいち動物公園(2021.10.8) 2

    皆さま、こんばんは。昨日から冬のような寒さになりました。10日前のこの旅行の時は30℃越えで日焼けもしてたのがウソのようです。今回はひたすらハシビロコウさんの画像です(笑)前回のブログで動かない鳥だけどけっこう動いたと書きましたが、この場所も高さが2~3mある場所で、ここまで上がるのにもちろん飛んでいきます。口半開き飛びそうです。飛びました!羽を広げるとかなり大きいです。ハシビロコウの目には瞼のような役割をする膜があるのですが、ちょうどそれを閉じてる所が撮れました。ちょっと恐い。カメラを向けるとけっこうこちらを向いてくれます。表情も意外と豊かです。目力が半端ない・・・また飛びました。ハシビロコウは助走せずに飛び立ちます。これは生息地が湿地帯とかジャングルで助走距離が取れない場所で暮らしてからだそうです。光が当た...高知県立のいち動物公園(2021.10.8)2

  • 高知県立のいち動物公園(2021.10.8)

    皆さまこんばんは。10.8~9でまた四国に行ってきました。前日の7日は関東で大きな地震がありました。朝には電車は動いていると思っていましたが、起きた時点でまだ見合せてました。なのでバスで迂回して空港へ。出発の40分前には着きました。高知空港から乗合タクシーで近くののいち駅へ。ここから歩いて20分程で最初の目的地「高知県立のいち動物公園」に到着です。途中から山を登っていくのでなかなか疲れました。カピバラさんは微動だにせず。暑さのせいかレッサーパンダもダレてます。カワウソはカメラ目線でした。テナガザルは2頭がひたすら鬼ごっこをしてました。こちらのプレーリードッグもカメラ慣れしてるのか、人が近づくと撮れと言わんばかりにこちらを向いてきます(笑)そしてお目当てのハシビロコウの檻へ。さっそくいました。とりあえず近い!網が...高知県立のいち動物公園(2021.10.8)

  • 四国旅行(2021.7.6)

    皆さま、こんにちは。四国旅行の最終日です。最終日はレンタカーで移動です。大街道で借りてまずは近くの松山駅へ。途中の大手町の踏切です。電車と路面電車が交差する珍しい踏切で有名なところです。松山駅でお土産を購入しました。そこから西に向かって進んで行きます。最初の目的地は予讃線の下灘駅です。青春18きっぷのポスターでも使われた、夕陽が綺麗に見える海辺の駅です。上り列車の到着に間に合わせようと思いましたが、ギリギリ間に合わず。駅に着く直前に行ってしまいました。小さな駅舎です。丸いポストがレトロですね。あいにくのどんよりとした天気でした。奥に見える小さな島は...鉄腕!DASHで使われているDASH島です。海辺の駅と言われますが実際には間に道路が走ってます。線路が高い位置なので駅舎のあたりからは見えません。下りの列車がき...四国旅行(2021.7.6)

  • 四国旅行(2021.7.5)

    皆さま、こんばんは。今日2回目の更新です。フェリーは間もなく徳島港に入港します。予報に反して良い天気です。やはり一眼レフを持ってくるべきでした。下船します。フェリーターミナルにあったオーシャン東九フェリーのポスターです。全4隻にそれぞれ四国4県に由来した名前が付けられていて、4色のカラーバリエーションがあります。今回乗船したのは一番下の黄緑色の「フェリーりつりん」です。4色コンプリートしてみたいですね。フェリーターミナルからは徳島駅行きの連絡バスが出ています。徳島駅に着きました。予定では高速バスで高松に移動する予定でしたが、コロナで運休になっていました。近い時間に特急列車があったので良かったです。徳島でお土産を買い、特急「うずしお」で高松に向かいます。高松に到着です。色んな電車が並んでいます。駅構内には有名な連...四国旅行(2021.7.5)

  • オーシャン東九フェリー(2021.7.4) 2

    皆さま、おはようございます。また1ヶ月間更新をサボってしまいました。前回の続きです。部屋で荷物の整理をしていたら揺れ始めました。乗船が完了して早めに出港したようです。天気が悪くてほとんど景色が見れません。雨は降ってますが、東京ゲートブリッジをくぐる時だけ、展望デッキに出てみました。船内に戻ります。こちらは船内中央にあるエントランスホール「オーシャンプラザ」です。オーシャン東九フェリーにはレストランがありません。冷凍食品の自販機がズラリと並んでいます。メニューも豊富で食事には困りません。電子レンジもズラリと。自販機の記号と番号で温め時間がセットされています。フェリー「りつりん」なので香川県の形のプレートが付いています。調味料等も充実しています。ハバネロまであります(笑)部屋に戻って宴会です。旅行のメンバーが持ち寄...オーシャン東九フェリー(2021.7.4)2

  • オーシャン東九フェリー(2021.7.4)

    皆さま、こんにちは。今回からは7.4~6で行った四国旅行の記事です。いつもは一人旅ですが、今回は職場の仲間と3人で行きました。天気が微妙な予報だったため一眼レフは持って行きませんでした。コンデジとスマホで撮影した画像になります。まずは初日です。四国までは飛行機でも電車でもなくフェリーです。今回利用したのは東京から徳島を経由して新門司に向かうオーシャン東九フェリーです。東京~徳島間に乗船します。長距離フェリーは以前、仙台~苫小牧で利用した太平洋フェリー以来です。出発地の東京港フェリーターミナルへは国際展示場駅から送迎車が出ています。自分達のグループ以外は乗客はいませんでした。一番奥にあるカウンターで乗船手続きを行います。このターミナルはとても大きい建物なのですが、現在就航しているのはオーシャン東九フェリーのみです...オーシャン東九フェリー(2021.7.4)

  • 油壺マリンパーク(2021.8.19) 3

    皆さま、おはようございます。油壺マリンパークのイルカショー後半です。ここからは前回までの4頭とは別の2頭によるショーです。40才以上になるベテランの2頭です。月の演出がキレイでした。この前をイルカがジャンプしてくれれば最高だったのですが...アシカがオルガン演奏をしています。トレーナーが指差したところを叩くのですが、見事な演奏でした。イルカが手前まできてくれました。これはプールに投げ込まれた輪投げを鼻先でクルクルしながら運んでいます。そしてトレーナーに返却。こちらもプールに投げ込まれたボールを...トレーナーにパス今度は特大ボールを...パス。お見事です。こちらはトレーナーの持つ棒を高跳びのようにジャンプして越えていきます。ここのイルカショーはほんとうにたくさんのジャンプを見ることができるので、とても見応えがあ...油壺マリンパーク(2021.8.19)3

  • 油壺マリンパーク(2021.8.19) 2

    皆さま、おはようございます。今回は油壺マリンパークのイルカ・アシカショーの画像です。枚数が多かったので2回に分けて掲載します。昨年、江ノ島水族館に行った時はコンデジしか持っていかず、イルカショーの動きに付いていけなかったので、今回は一眼レフを持っていきました。油壺マリンパークのイルカショーは劇場のような形の屋内で行われます。なので天候は気にしなくて大丈夫ですが、少し暗いです。ショーはストーリー形式で進んでいき、内容は時代劇風でした。イルカ4頭が一斉にジャンプするのは迫力がありました。個体により飛び方がさまざまですが、最後はそろってキレイな弓なりの形になりプールに飛び込みます。ここからは個人(?)種目です。油壺マリンパークのイルカショーはジャンプが多く撮り応えがあります。真ん中の2頭はこのままミサイルみたいに飛ん...油壺マリンパーク(2021.8.19)2

  • 油壺マリンパーク(2021.8.19)

    皆さま、こんばんは。先日、友人と一緒に京急油壺マリンパークに行ってきました。油壺マリンパークは9/30で閉館することになっていて、最後に見に行こうということで行ってきました。京急で三崎口まで行き、そこからバスで15分程の所にあります。今回利用したのが京急が発売する「みさきまぐろきっぷ」です。(写真撮り忘れました笑)京急線の往復きっぷと三崎エリアの京急バスのフリーパス、食事券、施設の利用券が付いていて、今回の行程の全てをまかなえるきっぷでした。食事券が使える店に油壺マリンパーク内のレストランがあり「鮪づくし丼」と引き換える事ができます。着いたのがお昼近かったので先に昼食にしました。昼食後は「かわうその森」から見学スタートです。ほとんどのかわうそが寝ていました笑ペンギン島です。泳いでるように見えて漂ってるだけです。...油壺マリンパーク(2021.8.19)

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18) 3

    皆さま、こんにちは。かなり久しぶりの更新となってしまいました。この1ヶ月で職場の異動があったり、扁桃炎で高熱が出て寝込んだりと色々ありまして、更新ができませんでした。4月の横須賀の最終回が残っていましたのでアップします。前回までは逸見岸壁に着岸した練習艦隊を紹介しました。今回はそのあとの軍港めぐりです。吉倉桟橋には多くの艦が停泊しています。ここで一度港外にでるのですが、レア物に遭遇しました。横須賀に配備されたばかりの潜水艦「512とうりゅう」です。潜水艦は通常は艦番号を書かないのですが、建造中は書かれています。その後、自衛隊に引き渡されてすぐ艦番号は消されてしまうので、配備されてすぐの数日間のみ艦番号がある姿を見ることができます。艦番号付きで航行中の姿を見ることができてラッキーでした。欲を言えば軍港めぐりの船が...YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18)3

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18) 2

    皆さま、こんばんは。今回の記事で700回目の投稿となりました。いつもありがとうございます。先日、久しぶりに旅行に行ってきました。そちらは写真の編集が終わったら紹介したいと思います。それでは前回の続きです。前回は「かしま」と「うらが」の入港を紹介しました。今回は3艦目の訓練支援艦「てんりゅう」です。米軍の哨戒ボートが爆走してました。こちらも白幕付きの練習艦隊仕様です。「うらが」の横に着けます。入港を見届けたら汐入ターミナルに移動しました。ここからは練習艦隊3艦の並びを撮影できます。そして軍港めぐりに乗船しました。次回は軍港めぐりの後半です。また別のレア物が撮影できました。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18)2

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18)

    皆さま、こんばんは。また3週間ほど更新をサボってしまいました。先日、友人と日帰りで温泉に行ってきました。行きは奮発してサフィール踊り子の個室に乗ってみました。とても快適で伊豆高原までの1時間半があっという間でした。伊豆高原駅から車で10分ほどの「赤沢日帰り温泉館」に行ってきました。貸切露天風呂は8畳ほどの休憩部屋もついており、周りを気にせず静かにのんびりと過ごす事ができました。休憩部屋の方は撮り忘れました。部屋からの景色です。この時は曇っていますが、後半は晴れてきました。この翌日からずっと天気が悪いので良いタイミングで行けて良かったです。お気に入りの場所になったので、また行きたいと思います。記事の方は4.18の横須賀です。この日は海上自衛隊の練習艦隊が横須賀に入る予定だったので見に行きました。前日夜には相模湾に...YOKOSUKA軍港めぐり(2021.4.18)

  • 嵯峨野観光鉄道(2021.3.14)

    皆さま、こんにちは。今日は朝から新宿に用があったため小田急のロマンスカーに乗りました。2週間くらい前に特急券を購入したのですが、展望席がまだ空いていたので取ってみました。以前、窓側を取った際はピラーが邪魔だったので、今回は通路側にしました。良い景色でした。ブログは前回の続きです。京都鉄道博物館の後は嵯峨嵐山駅まで電車に乗って移動しました。昼食は駅前のカレー屋さんに入りました。何の変哲もない普通のカツカレーです(笑)そしてトロッコ嵯峨駅へ以前、駅までは来たことがあったのですが、乗るのは初めてです。休日だったので席が取れなかったら嫌なので、事前にJR西日本のネット予約「e5489」で予約して京都駅で発券してありました。なので見た目はJRの切符です。入線してきました。車内はこんな感じです。ガラガラでした(笑)先頭車両...嵯峨野観光鉄道(2021.3.14)

  • 京都鉄道博物館(2021.3.14)

    皆さま、お久しぶりです。約4ヶ月振りの更新です。長期間更新をサボってしまい申し訳ございませんでした。この期間ほとんど撮影もしていなかったのであまりネタはありませんが、少しずつ投稿を再開したいと思います。3.14に日帰りで京都に行ってきました。もちろん飛行機です。JAL107羽田~伊丹B787-8JA849J富士山が綺麗に見えました。伊丹空港からはバスで京都に向かいました。京都では色々なところで「鬼滅の刃」とのコラボが行われていました。京都鉄道博物館もその一つです。今回のお目当てはこちらです。劇場版鬼滅の刃の無限列車のモデルになった8620型蒸気機関車が、劇中の無限列車仕様になっています。博物館の中を30分起きくらいに走行しているので、色々な角度から撮影しました。と言っても乗り場付近しか撮影できないので、ほぼ同じ...京都鉄道博物館(2021.3.14)

  • 今までに撮影した特別塗装機~JAL編~ 2

    皆さま、おはようございます。3週間近く更新をサボってしまいました。申し訳ございません。昨夜から関東は雪の予報が出てましたが、降らずに済んで良かったです。久しぶりの特別塗装機特集の再開です。少しずつ紹介していきたいと思います。【JALカードSuica10周年】JALカードSuicaの10周年を記念してSuicaペンギンのイラストが描かれました。B767-300JA659J熊本空港2015.5.11【JapanEndlessDiscovery】ANAを特集した時も紹介したロゴです。「JapanEndlessDiscovery」は訪日観光PRのキャッチフレーズロゴです。B777-200JA702J羽田空港2013.1.4B767-300JA623J羽田空港2012.12.19B767-300JA614J羽田空港201...今までに撮影した特別塗装機~JAL編~2

  • 2020年を振り返る 後編

    皆さま、おはようございます。2020年の振り返り記事の後編です。4.11~12HACATR42デビューフライト4.12に北海道エアシステム(HAC)でデビューしたATR42-600のデビューフライトに乗りました。札幌丘珠~釧路でデビューでした。7.7横須賀軍港めぐり「426補給艦おうみ」と「182護衛艦いせ」の大型艦2隻がやってきたので見に行きました。「いせ」は入港せず港外に停泊していました。7.11横須賀軍港めぐり3月に配属された「まや」を横須賀で初めて撮影しました。8.6江ノ島・鎌倉観光珍しくただの観光です(笑)江ノ島水族館や鎌倉を散策しました。また行きたいですね。9.27横須賀軍港めぐり演習に参加する艦艇が多数入港したため見に行きました。10.4横須賀軍港めぐり9.27に撮影した演習に参加する艦艇が再び横...2020年を振り返る後編

  • 2020年を振り返る 前編

    皆さま、こんばんは。あっという間に大晦日になってしまいました。今年は今まで以上に1年が過ぎるのが早かったです。今年も例年通り職場で年越しです。いつもですと30日と31日で撮影記録と搭乗記録をまとめているのですが、今年はほとんど遠征をしなかったため、時系列順に振り返ってみようと思います。一回でまとまるかと思いましたが、画像をピックアップしていたら意外と多かったため、前編後編に別れます(笑)1.11羽田空港フランスに行く友人を見送りに行きました。結局、羽田空港に写真を撮りに行ったのはこの一回だけでした。新型政府専用機は初撮影です。友人の乗った機体ルフトハンザの新塗装ディズニーのラッピング機1.31横須賀軍港めぐり自衛隊と米海軍の入港が見れました。2.11~12福岡遠征ANAから引退するB737-500を撮りに行きま...2020年を振り返る前編

  • SASEBO軍港クルーズ(2020.10.31) 2

    皆さま、こんにちは。佐世保軍港クルーズの後半です。佐世保湾の入り口付近では米海軍の補給艦が荷物の積込作業をしていました。「10貨物弾薬補給艦チャールズ・ドリュー」別の場所ではもう一隻同じタイプの補給艦が作業をしていました。「11貨物弾薬補給艦ワシントン・チャンバース」船体の錆がすごいです。船首ギリギリを通過します。佐世保基地の方に戻ってきました。駅前の岸壁以外にも自衛隊の艦艇が泊まっている場所があります。ミサイル艇が居ますが、船体上部しか見えないので艦名は分かりません。YDT05水中処分母船5号は後ろからですが、撮れました。倉島岸壁の方に入ってきました。掃海艇「601ひらしま」「602やくしま」104護衛艦きりさめきりさめの隣には先日退役した「132護衛艦あさゆき」がいました。今回の旅行はこの「あさゆき」が一番...SASEBO軍港クルーズ(2020.10.31)2

  • SASEBO軍港クルーズ(2020.10.31)

    皆さま、おはようございます。すっかりサボってしまっていた九州旅行記ですが、あと2回で終了です。最終日は佐世保の軍港クルーズに乗りました。海上自衛隊の5大基地のうち、大湊を除く4箇所では基地を見られるクルーズ船が運航しています。今まで横須賀・舞鶴・呉は乗ったことがあり、今回4ヶ所目となる佐世保に乗ることができました。軍港クルーズは佐世保駅前のフェリー乗り場から出港します。ちなみにこの日が佐世保の軍港クルーズが運航開始してからちょうど5年目だったようです。特に記念の物はありませんでした。まずは出港してすぐの佐世保駅前に泊まっていたYDT06水中処分母船6号船は佐世保湾内を半時計回りに進みます。まずは立神岸壁から。前回のブログでも紹介した「6強襲揚陸艦アメリカ」と「18ドック型揚陸艦ニューオーリンズ」こちらは自衛隊の...SASEBO軍港クルーズ(2020.10.31)

  • 海上自衛隊佐世保基地(2020.10.30&31)

    皆さま、おはようございます。九州旅行の最後は海上自衛隊佐世保基地です。まずは2日目の10.30に佐世保駅でバスを乗り換える間に撮影したものです。駅前の公園に「4303多用途支援艦あまくさ」が停泊していました。基地内の岸壁ではなく公園に接岸しているのでびっくりです。「104護衛艦きりさめ」がバースチェンジのため移動していました。あまくさの旭日旗と一緒に。ド逆光の上にホテルに望遠レンズを置いてきてしまっていたので、あまり良くは撮れませんでした。高速フェリーの「なっちゃんworld」がいました。こちらは今度のブログで紹介しようと思います。ここからは最終日10.31の画像です。まずは佐世保基地倉島岸壁の見える所に行ってみました。青空が広がり天気は最高です。向かい側の岸壁で撮影しています。この岸壁は関係者以外立ち入り禁止...海上自衛隊佐世保基地(2020.10.30&31)

  • 長崎&たびら平戸口駅(2020.10.30)

    皆さま、こんにちは。今日は用事があって朝から新宿に来ています。ロマンスカーのチケットを1週間前に取ったのですが、珍しく最前列の展望席が空いてました。窓側だとピラーがちょっと邪魔ですね。九州旅行の2日目です。ブログ書いてはいたのですが、アップするのを忘れていました(笑)朝、博多から高速バスに乗り長崎に到着しました。まずは長崎駅です。長崎駅は今年新駅舎へ移転しており、旧駅舎から通路を通って行きます。以前は改札口だった場所です。昔のホームが一本だけ残っていて、ここを通って新しい駅舎に向かいます。ホームだったので屋根もあります。新駅舎内にはピクサー新幹線の紹介もありました。長崎駅でのお目当ては鬼滅の刃ラッピング電車です。そちらは以前のブログで紹介していますのでそちらをご覧ください。長崎駅で撮影した他の列車です。鬼滅の刃...長崎&たびら平戸口駅(2020.10.30)

  • ピクサー新幹線(2020.10.29) 3

    皆さま、こんばんは。前回の続きの博多駅で撮影したピクサー新幹線です。前回載せられなかった1号車と車内の画像です。1号車はトイストーリーです。大好きなリトルグリーンメン車内も見学します。壁の広告やヘッドレストカバーは専用の物が用意されています。デッキの壁紙も専用の物です。ドアの窓もこだわっていて、客室の明かりでシルエットがキレイに見えるようになっています。博多駅構内も至るところにポスターがありました。撮影スポットには大きなボードとウッディとバズの人形がありました。以上でピクサー新幹線の画像は終了です。次回は翌日の長崎、佐世保の画像です。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。ピクサー新幹線(2020.10.29)3

  • ピクサー新幹線(2020.10.29) 2

    皆さま、こんばんは。また1週間サボってしまいました。なかなか更新ペースが上がりませんが、マイペースにやっていきたいと思います。先日、友達から勧められて「劇場版鬼滅の刃」を観たのですが、すっかりはまってしまいました。漫画も全巻読み終わり、アニメの続編がとても楽しみです。先日ローソンと映画館で買ったフィギュアを並べてみました。ブログは前回に引き続きピクサー新幹線です。前回は新鳥栖駅で撮影しましたが、夕方は博多駅で撮影しました。折り返しまで約30分停まっているので、ゆっくり撮ることができました。ホーム柵があるので見にくい所もありますがご了承ください。枚数が多いので今回は6~2号車を掲載します。6号車はPIXARの文字と「モンスターズインク」「ソウルフル・ワールド」5号車は「ウォーリ」「アーロと少年」「インクレディブル...ピクサー新幹線(2020.10.29)2

  • ピクサー新幹線(2020.10.29)

    皆さま、おはようございます。かなり更新をサボってしまいました。前回までは鬼滅の刃のラッピング電車を紹介していましたが、今回からはJR九州が走らせているもう1つのラッピング電車「ピクサー新幹線」の紹介です。「トイストーリー」の公開25周年を記念して、ピクサー作品のキャラクターがラッピングされた新幹線です。この日は2回撮影のチャンスがあったのですが、2回とも博多駅で撮ってもつまらないので隣の新鳥栖駅に行ってみました。新鳥栖駅は柵や柱が邪魔であまり良くは撮れませんでした。まずは到着してすぐにやって来た下りのつばめを撮影。次は下りホームに移動してお目当てのピクサー新幹線を撮影します。上り電車は午前中は逆光です。新鳥栖駅はホーム全体が屋根に覆われているので暗いです。目の前まで来てようやくラッピングが見えました。各号車の作...ピクサー新幹線(2020.10.29)

  • 883系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29)

    皆さま、おはようございます。昨日は更新をサボってしまったため、5日連続の更新とはなりませんでした(笑)こちらは博多駅の駅弁売り場で売っていた鬼滅の刃コラボ弁当です。確実に煉獄さんが出るなら買っても良かったのですが、どれが出るか分からないのでやめました。弁当の内容の割には結構高かったんですよね。確か1600円くらいだったと思います。今日の画像は前回まで掲載していた885系ではなく、もう一種類の「鬼滅の刃」ラッピング電車です。こちらは883系という電車で、主に特急「ソニック」として博多~大分間を走っています。前回までの885系とは違い編成全体ではなく、中間の2両のみのラッピングです。こちらのラッピング電車は柱の9人が描かれています。人物画のみ貼られた簡易的なラッピングです。それでも充分派手ですね。冨岡さんのみ端っこ...883系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29)

  • 885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.30) 2

    皆さま、おはようございます。何年振りかの4日連続の更新となりました(笑)昨日の続きです。向かい側のホームにやってきました。この長崎駅は今年の3月に新しい駅舎になったばかりで、とても綺麗です。ホームの先端が坂になっていて高い視点から撮影できました。人もほとんど居なかったのでのんびり撮影できました。こちらのホームの方が短いのでこれより先は撮れませんでした。折り返し博多に向けて出発します。4日に渡り鬼滅の刃ラッピング電車をご覧いただきました。次回はもう一種類のラッピング電車を紹介します。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.30)2

  • 885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.30)

    皆さま、こんにちは。珍しく3日連続の更新です(笑)旅行2日目も鬼滅の刃ラッピング電車を撮影できました。この日は朝の高速バスで博多から長崎へ移動しました。高速バスで長崎に着いた後すぐに到着する特急「かもめ」に、ラッピング電車が入る予定でしたので見に行きました。バスが少し遅れたのでギリギリになってしまいましたが、間に合いました。駅に着いてすぐにやってきました。とても良い天気で順光で撮ることができました。折り返しの出発まで30分くらいあるので、のんびり撮影ができます。この日もたくさん撮ってしまいました。5号車暑そうです(笑)逆に4号車は涼しそう。せっかく隣の車両なので「禰豆子ちゃ~ん」って言ってるデレ顔ver.の善逸でも良かったのでは(笑)鬼滅の刃見てない人は分からないネタですね(-人-;)次回は向かいのホームから撮...885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.30)

  • 885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29) 2

    皆さま、こんばんは。昨日の続きです。この日のお昼はとんこつラーメンにしました。さすが博多ですね。ホームに立ち食いのラーメン屋がありました。味は普通ですね。ホームでこれだけ食べれれば充分ではないでしょうか?カウンターににんにくやタレ等もあるので、味の変化も楽しめます。午後の鬼滅の刃ラッピング電車の時間になりました。午前中と同じ博多駅で撮ってもつまらないので、2駅隣の箱崎駅に行ってみました。一本前の快速電車で練習です。意外と通過速度が速かったです。お目当てがやってきました。あっという間に通過していきました。次の電車で博多駅に戻ります。今度は時間があるのでゆっくりと撮影できました。端から順に撮影していきます。平日の昼間でしたが多くの人が撮影していました。狙って撮りに来ている人や、たまたま居合わせた人等、皆スマホを向け...885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29)2

  • 885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29)

    皆さま、こんにちは。前回のブログで少し書きましたが10.29~31で福岡と長崎に旅行に行ってきました。今回は鉄道と船ネタになります。いつもは時系列順に掲載していますが、今回は内容別に紹介していきたいと思います。まずは鉄道ネタからいきます。JR九州は今まで色々なものとタイアップしてラッピング電車を走らせてきましたが、今回は「劇場版鬼滅の刃無限列車編」とのコラボとなりました。事前に運行予定が発表されるため、簡単に見ることができます。今回の旅行の日程にちょうど良い時間の便があったため、何回か撮ることができました。まずは初日、福岡空港に着いたあとすぐに博多駅に移動しました。博多駅に着いて少し時間があったのでホームの立ち食いそば屋で「かしわそば」をいただきました。そしてお目当てが到着です。JR九州の885系という電車で特...885系「鬼滅の刃」ラッピング電車(2020.10.29)

  • 今までに撮影した特別塗装機~JAL編~

    皆さま、おはようございます。今日から2泊3日で福岡・長崎に旅行に行ってきます。只今、富士山の上空8000mから更新しています。A350の機外カメラは面白いです。左側に富士山。今回からの特別塗装機特集はJALです。まずは子会社のJ-AIRからです。~J-AIR~【行こう!東北へ】JAL東北応援プロジェクト「行こう!東北へ」のPRロゴです。E170JA221J羽田空港2014.11.19【ミニオンジェット】2017年にUSJに誕生した「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」をPRする塗装です。E190JA248J伊丹空港2017.11.19【ミニオンジェット2】前述のミニオンジェットの2代目です。E190JA252J秋田空港2019.7.27【しまじろうジェット】「こどもちゃれんじ」30周年を記念した塗装です。E190J...今までに撮影した特別塗装機~JAL編~

  • 今までに撮影した特別塗装機~ANA編~ 3

    皆さま、こんばんは。今日の神奈川県はものすごい寒いです。昼間買い物に出た時はそうでもなかったのですが、さっき仕事で外での作業があった時は風も強く、冬のような雰囲気でした。風邪を引かないように注意したいです。ANAの特別塗装機を紹介してきましたが、今回でラストです。少し枚数が多いですが、一気に上げてしまいましょう。【STARWARSシリーズ】~R2-D2~B787-9JA873A羽田空港2018.8.18~R2-D2&BB-8~この機体は両面で塗装が違います。左側がR2-D2で右側がBB-8です。B767-300JA604A羽田空港2016.5.21羽田空港2018.5.25~BB-8~B777-300ERJA789A成田空港2016.7.4~C-3PO~黄色い塗装から通称「たくあん」と呼ばれています。B777-...今までに撮影した特別塗装機~ANA編~3

  • 今までに撮影した特別塗装機~ANA編~ 2

    皆さま、こんばんは。台風は当初の予報よりもそれてくれたおかげで、関東直撃は無くなったので一安心です。夜勤明けで明日そのまま居残りの可能性もありましたが大丈夫そうです。それにしても寒いですね。職場は半分屋外みたいなものなので、ストーブが点いてます(笑)前々回のブログでトイストーリーグッズを買ったと言いましたが、その時売り切れで買えなかったタオルがありました。その話を友達にしたところ、なんと昨日買ってきてくれました。欲しくて売り切れてたのはウッディの格好をしたリトルグリーンメンのタオルでしたが、こちらはバズライトイヤーの格好をしたものです。これも欲しいと思って買おうか悩んでいたのでとても嬉しいです。あとキーホルダーも貰ったのでさっそく職場のロッカーの鍵に付けてみました。リトルグリーンメンかわいいです。では特別塗装機...今までに撮影した特別塗装機~ANA編~2

  • YOKOSUKA軍港めぐり(2020.10.5) 2

    皆さま、こんにちは。前回の軍港めぐりの続きです。今回は船上から撮影した画像です。「120しらぬい」が引き出されるところでした。このあと軍港めぐりの船が長浦港の方に行っている間に出港したので、出港シーンは見れませんでした。軍港めぐりの船は出港した「112まきなみ」の後ろについていきます。前に回り込めれば最高だったんですが。右奥には先に出港した「114すずなみ」が見えます。「よこすか」の文字と一緒に。「まきなみ」は右側の浦賀水道方面へ。軍港めぐりは左側の長浦港方面に向かいます。接岸中に降ろしていた内火艇を収容しています。内火艇の収容も完了し、再び動き出しました。長浦港は特に目ぼしいものはありませんでした。強いて言うなら潜水艦救難艦「404ちよだ」がいつもと違うところにいたくらいです。本港に戻ってきました。きり型3姉...YOKOSUKA軍港めぐり(2020.10.5)2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケロの飛行機撮影日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケロの飛行機撮影日記さん
ブログタイトル
ケロの飛行機撮影日記
フォロー
ケロの飛行機撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用