chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 熊本城宇土櫓を見に行った【熊本の話題】

    2022年10月22日(土)熊本地震(2016年)で損壊した熊本城宇土櫓の解体復旧工事が始まるとのことで宇土櫓を見に行きました。熊本城からそれ程離れていないところで生まれましたが、小学校の高学年までは天守閣は無く、宇土櫓を見て育ちました。宇土櫓は、3層5階地下1階、高さ19mの多層櫓で、国指定重要文化財です。他のお城を見た時、「宇土櫓の方が立派ばい」と思ったりしていました。熊本地震発生の時は、宇土櫓がどうなったのかが気になりました。宇土櫓は、今から400年以上前の慶長年間(1596~1615年)に建てられたとされていますが、はっきりした築造年は分かっていません。今回の解体で、築造年が分かるものが出てこないかも注目されます。解体から復旧まで10年もかかるそうです。この歳になると、10年は長いです。10月20...熊本城宇土櫓を見に行った【熊本の話題】

  • 「世界遺産の古墳群」に会う【JR九州福間駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-14】

    2022年10月8日(土)今日は鹿児島本線福間駅(福岡県福津市)。改札口を出るとお迎えしてくれる「ふくふくちゃん」。福津市商工会のキャラクターらしい。福間駅をスタート。福間駅のコースではいつも宮地嶽神社に寄るが今日は寄らないコース。道なりに歩いて、カメリアホールへ。福津市の総合文化センターで歴史資料館もある。福津市の通史展示や津屋崎の古墳から出土したものなどが展示してある。復元されたものであるが、宮地嶽神社にある古墳から発見された国宝の大刀。大きかった。津屋崎には古墳が多く存在するようだ。船上での武器のようだ。新原・抜山古墳群を紹介するコーナーもあったようだが、見過ごしている。館を後にして国道沿いを歩いて行く。マップを見ると、長い道のりになりそうだ。今日はお花たちと出会わないなぁと思いながら歩いていると、...「世界遺産の古墳群」に会う【JR九州福間駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-14】

  • 「動物園の中の絵本美術館」に会う【JR九州吉野駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-13】

    2022年10月2日(日)今日は鹿児島本線吉野駅(福岡県大牟田市)9時の受付開始前に着いたら、行列が出来ていた。大牟田市のゆるキャラ「ジャー坊」。名前の由来は知らない。ジャー坊に見送られてスタートする。西鉄の踏切を渡る。着いたのは法雲寺。立花藩第2代藩主・立花忠茂夫人の菩提寺。夫人の戒名「法雲院殿貞照」から寺の名がついている。福岡県の指定文化財の石造六地蔵。夫人の墓。墓所に奉供してある霊水をイボの患部につけると完治するという言い伝えからイボ観音様ともいれている。夫人は仙台藩・伊達政宗の孫娘にあたる。法雲寺を後にして歩く。池の中を覗くと・・・。すぐに、「四郎國光」。開祖は江戸柳河藩御藩鍛冶であった信濃守武藤久廣。現在は、毎回出品している新作刀展覧会で「優秀賞」「努力賞」など入賞を果たしている。再び西鉄の線路...「動物園の中の絵本美術館」に会う【JR九州吉野駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-13】

  • 「少しだけ廃線跡」に会う【JR九州西添田駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-12】

    2022年10月1日(土)今日は日田彦山線西添田駅(福岡県田川郡添田町)。西添田駅のコースは初めて参加する。ここまで4回乗り換えてきた。以前は、乗り換えもまた楽し、の気分だったが、最近は、乗り換えが多いのが辛くなってきている。受付を済ましたら、粋な歓迎に迎えられた。駅舎を眺めながら線路を渡る。直ぐにあったモニュメント。児童の絵もある。彦山川の橋を渡る。少し上って歩いて行く。着いたのは山口油屋福太郎の添田町めんべい工場。福岡県の代表的なお土産である。工場直売のお得なものは売り切れていた。まだ、めんべいは買ったことが無かったので、三種類買う。敷地内に碑が建っていたので見たら、ここは閉校になった田川商業高校の跡地のようだ。工場も校舎を利用しているのかもしれない。そこから、それ程は離れていないところに中島家住宅。...「少しだけ廃線跡」に会う【JR九州西添田駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-12】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄卓のブログ「きままに」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄卓のブログ「きままに」さん
ブログタイトル
鉄卓のブログ「きままに」
フォロー
鉄卓のブログ「きままに」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用