熊本城宇土櫓を見に行った【熊本の話題】
2022年10月22日(土)熊本地震(2016年)で損壊した熊本城宇土櫓の解体復旧工事が始まるとのことで宇土櫓を見に行きました。熊本城からそれ程離れていないところで生まれましたが、小学校の高学年までは天守閣は無く、宇土櫓を見て育ちました。宇土櫓は、3層5階地下1階、高さ19mの多層櫓で、国指定重要文化財です。他のお城を見た時、「宇土櫓の方が立派ばい」と思ったりしていました。熊本地震発生の時は、宇土櫓がどうなったのかが気になりました。宇土櫓は、今から400年以上前の慶長年間(1596~1615年)に建てられたとされていますが、はっきりした築造年は分かっていません。今回の解体で、築造年が分かるものが出てこないかも注目されます。解体から復旧まで10年もかかるそうです。この歳になると、10年は長いです。10月20...熊本城宇土櫓を見に行った【熊本の話題】
2022/10/23 14:55