chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「月岡古墳・日岡古墳」に会う【JR九州筑後吉井駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-7】

    2022年5月22日(日)今日は久大本線筑後吉井駅(福岡県うきは市)。今日のウォーキング開催駅はここだけ。受付開始時間に少し遅れる時間の列車に乗ったが、思ったほど混んではいなかった。座れはしなかったが。ゆっくりと立って行けた。乗って来た普通列車とその後に筑後吉井駅に入って来たゆふいんの森号。スイーツ店巡りということで、お店の開店時間に合わせてのことだろうが受付時間がいつもの8時半からではなく、9時半から。スタートしてもう既に暑い。今の時期のものは少ないが、うきははフルーツの産地。その雰囲気の中を歩いて歩いて。遠くに見えるお寺にはウォーキングで一度行ったことがあるなあと思いながら更に歩いていく。昨年10月のうきは駅(筑後吉井駅の隣駅)ウォーキングで訪れた「ぶどうのたね」へ。上りになっている小さな道の両側にカフェ、...「月岡古墳・日岡古墳」に会う【JR九州筑後吉井駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-7】

  • 「今年は30回」に会う【JR九州玉名駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-6】

    2022年5月21日(土)今日は鹿児島本線玉名駅(熊本県玉名市)。8時40分頃スタート。繫根木神社は寄らずに直進する。今日のウォーキングのメイン、花しょうぶまつりは30回目の開催。高瀬船着場跡へ。加藤清正は菊池川流域で作られた米を集積し、大阪へと運ぶために港と米蔵を造り、細川藩時代にそれを発展させた。60キロの米俵。うーん。船積みのため米俵を転がした跡を下りて菊池川の河川敷へ。菊池川を渡る鹿児島本線の上り列車は2両編成。河川敷の駐車場のところには、マリーゴールド。花しょうぶまつりの高瀬裏川へ。ここに来て、いつも最初に撮るのは紫陽花。そして花しょうぶ。秋丸眼鏡橋と。高瀬裏川花しょうぶが奇麗に咲き誇るのは5月の末から6月の初めにかけて。今年はウォーキングの開催日がそれよりも1週間早いので不安があったが・・・。やはり...「今年は30回」に会う【JR九州玉名駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-6】

  • 「金魚すくい」に会う【JR九州南荒尾駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-5】

    2022年5月3日(火・祝)今日は、鹿児島本線南荒尾駅(熊本県荒尾市)。ゴールデンウィークなのに、今日のウォーキング開催地はここだけ。受け付けには長い列が出来ている。コロナで各地のイベントが中止になっていて、イベントに合わせて開催されるウォーキングも少なくなっているようだ。このコース久しぶりに参加だなぁ、と思いながらスタート。ラムサール条約は正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」という。荒尾干潟は2012(平成14)年7月に登録されいてる。南荒尾駅から歩いて10分程、「荒尾干潟水鳥・湿地センター」が出来ていた。館内は干潟や野鳥に関する情報が展示してある。2階からの眺め。外に出て、堤防。有明海沿いを歩く。この時間干潟は見れなかった。対岸は長崎県の島原半島雲仙の山並み。雲仙を右手に眺めなが...「金魚すくい」に会う【JR九州南荒尾駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-5】

  • 「そういうことだったのか」に会う【JR九州上熊本駅 鉄卓のフォト・ウォーク2022-4】

    2022年4月29日(金・祝)今日は鹿児島本線上熊本駅(熊本市)。午前中は雨で、ときおり強い雨も、午後は雨が上がるという今日の天気予報。8時半から11時の間がJR九州ウォーキングの受付時間。できるだけ雨を避けようと、11時頃にスタートする。駅に隣接して熊本市電の電停がある。車庫も。電車通りを傘をさしてひたすら歩く。段山のところで電車通りに沿って左折する。少し歩くと、左手、薬師坂の上に、樹齢1000年はあろうかという国指定天然記念物の藤崎台のクスノキ群の一部が見える。昨年8月、強風で、枝の一部が折れ、その枝を調べると、西南戦争で薩軍の鉄砲の銃弾が埋もれているのが発見された。この辺りから撃ったのだろうか。少し歩いて、藤崎台球場への坂を上る。左手に藤崎台のクスノキ群と藤崎台球場が見える。右折し、熊本県護国神社。くねく...「そういうことだったのか」に会う【JR九州上熊本駅鉄卓のフォト・ウォーク2022-4】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄卓のブログ「きままに」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄卓のブログ「きままに」さん
ブログタイトル
鉄卓のブログ「きままに」
フォロー
鉄卓のブログ「きままに」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用