chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neofunkorogasi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/13

  • イモリの観察。

    今回はイモリの話。魚採りをしている時によく出会う生き物です。幼生と成体はよく見かける存在ですが、幼体は一時的に陸上生活を送るためあまり出会う機会はありません。…

  • ドジョウとモロコ。

    うちで生まれたトウカイナガレホトケドジョウがフルサイズになりました。     トウカイナガレホトケドジョウ 孵化後330日目  全長5㎝になりました。既に性成…

  • フジエビモ風の水草。

    過去フィールドで枯れかけの状態で漂っていた謎のヒルムシロ科雑種。    一見枯死しているようで草体は生きています。凸状と鋭頭の葉先が混じる   センニンモの血…

  • カージナルダーターテトラ

    前から飼育してみたかったカージナルダーターテトラを飼育する機会に恵まれました。    このカージナルダーターはペルー産にしては赤が強いとのこと。      オ…

  • ツツミズヒキモのポテンシャル。

    今回はツツミズヒキモの話。 私自身、雑種という事以外はよく分かっていない水草です。過去記事に登場した個体を含めて同じような形態のヒルムシロ科雑種を見掛ける機会…

  • 極小熱帯魚の観賞。

    我が家の極小熱帯魚たちを撮影してみました。  2cm以下の魚はおとなしいを通り越して臆病な種類が多いのでなかなか表に出てきてくれません。     バルボイデス…

  • ベランダのスミレ

    会長です。   暖かくなりベランダのスミレも少しづつ開花してきました。    ナンザンスミレ       ヒラツカスミレ(ヒゴ×エイザン)       ヒメア…

  • 日本水草水槽3月経過観察。

    うちの日本水草水槽は2月にトリゲモ類がピークを迎えた後、現在はヒルムシロ科とスブタが勢いを増しています。    エゾヒルムシロ (仮)  Potamogeto…

  • ユキワリイチゲ咲く。

    今年もうちのユキワリイチゲが咲きました。     うまくいけば、あと2~3年で鉢全体にパッチが拡がりそうです。       にほんブログ

  • カエルの卵。

    さて、前回両生類探しをすると宣言した手前、やらないわけにもいきません。手始めにカエルの卵を観察しに行ってきました。卵はわりと見つかるのですが親は産卵を終えると…

  • アクア・トト ぎふへ行ってきた②

    アクア・トト ぎふ 後半です。   今回は両生類の紹介。    現在は両生類の展示に力を入れているようです。カエルとサンショウウオの展示が良いですね。出口にあ…

  • アクア・トト ぎふへ行ってきた①

    たまにはフィールド外で生き物を見ようと思い「アクア・トト ぎふ」へ行ってきました。 淡水魚水族館ということで日本淡水魚が充実しており展示もよく考えられていまし…

  • 早春の花

    会長です。   少し暖かい日が続いています。早春の花を見に行ってきました。    バイカオウレン  今年は少し少なかった。      苔       ナンザン…

  • 3月の日本産水草水槽。

    水槽内の日本産水草は今日も元気です。 スブタ その他  現在肥料分を抑えているため成長が遅いスブタ。ようやくらしくなってきました。   ヒルムシロ科 雑種① …

  • 冬の水草フィールド。

    冬の殖芽探しに行ってきました。  ひたすらに寒い……  生命反応無しのフィールドで越冬形態の水草を探します。    フサモとハリマノフサモ 殖芽  右 フサモ…

  • 水槽マイナーチェンジ。

    デメモロコ再開にあたり、従来の底物水槽を濃尾水槽へマイナーチェンジしました。生息地を再現し中層はカワバタモロコ下層はデメモロコ濃尾型底層はゼゼラ砂中はスジシマ…

  • セツブンソウ

    会長です。   寒い日が続いていますが、少しは春が近づいていますね。    セツブンソウ  今年咲いた最初の山野草セツブンソウ(3年目)昨年植え替え    カ…

  • 日本産水草栄枯盛衰。

    1つの水槽で全ての水草を上手く育てるのは難しいものです。  1種限定ならコツを掴めば大抵育てられます。多種混生だと水質や肥料分で折り合いをつける必要があり、理…

  • 赤系の小型熱帯魚たち。

    今回は中層の熱帯魚を紹介します。バルブス ヤエ  半年餌を食べ続けしっかりした体型になりました。入荷個体は痩せてへの字体型をしています ↓  中層というより半…

  • オトシンの仲間。

    普段水草に隠れて表に出て来ない底物達を表へ召喚してみました。プレコタブを割って水槽前面に沈めておくといつの間にか食べに出てきます。ゼブラオトシン  うちのオト…

  • ホシクサの頭花は3パターンある。

    今回は「ホシクサ頭花の色」についてのお話。ホシクサの頭花は通常白であり稀に黒い頭花の個体を見掛けます。俗にいう「黒花型」というやつです。個人的には他の植物でみ…

  • 恒例イヌノヒゲ探し。

    毎年恒例のイヌノヒゲ探しです。記事にするのを忘れていましたwイヌノヒゲ、ニッポンイヌノヒゲ、シロイヌノヒゲは統合されたようですがここでは旧名にしておきましょう…

  • 冬の日本産水草水槽。

    うちでは冬に水草の調子を上げることで日本の水草オフシーズンを実質なくしています。    イトモ  学名表記が Potamogeton pusillus Pot…

  • なんだかんだで生きている。

    コケの発生が止まらない水草水槽。   レイアウトとしては終わっていますが魚の調子は良いようです。    グリーンファロウェラ  コロンビア産とリオタバジョス…

  • ボルケーノオトシンの繁殖。

    うちのボルケーノオトシンが産卵しました。 1年前に飼育開始した時小ぶりな個体がいたので本水槽に入れる前に衣装ケースで大きくすることにしました。   孵化から…

  • 掃除前に日本水草水槽を撮影。

    水草水槽の底床に泥が堆積してきたので掃除することにしました。   この水槽では汚泥が溜まるタイミングで水槽内が富栄養化し肥料要求量の多いミズスギナが元気になり…

  • ネオヘテランドリア エレガンスの稚魚。

    先日お迎えした熱帯魚が子供を産みました。   ネオヘテランドリア エレガンスNeoheterandria elegans  これは親個体。     稚魚   …

  • うちのどじょう3種。

    水温が下がり水槽内のドジョウはあまり表に出て来なくなりました。   掃除の際砂から飛び出してきたので撮影。    オオシマドジョウ  うちに来て14年目に入り…

  • 採集と保全。

    2022年最後の採集に行ってきました。    カワバタモロコ  写真は今年の産卵後に生き残った個体です。野生のカワバタモロコは基本年魚で一部は年を越して大型…

  • コバノヒルムシロの馴化を試みる。

    コバノヒルムシロは水温が上がってくると殖芽を作って休眠してしまいます。 発芽から休眠の期間が短いと徐々に衰退して消えてしまう…… そこで馴化して栄養繁殖しやす…

  • 始動 続き。

    水草紹介後半戦。イトモ  これも10年維持組です。自生地はまだ残っているだろうか……コタヌキモ  毎年夏に消えかけますが冬になると復活する水草。   スズメノ…

  • 始動。

    冬に突入しフィールドと屋外の水草管理が減ったことで屋内水槽をいじる余裕が出てきました。毎年恒例「2月に本気出す」へ向けて準備体操を始めましょう。今のところ維持…

  • 原種卵胎生魚を飼う。

    ネオヘテランドリア エレガンスNeoheterandria elegans  分布 コロンビア 水温 24~26℃ 餌 人工飼料    オス 1.5㎝  …

  • たまには魚採り。

    今年は魚を育てるのに時間を取られて採集に行ってなかった……  とりあえず行かねば!    オイカワ      ウキゴリ      スナヤツメ      バラタ…

  • 日本のナヤスは再生する。

     前回復活を始めた日本のナヤスの途中経過です。   前回記事↓ 日本のナヤスは難しい。    トリゲモ  徐々に葉が密になってきました。   現在  うちのト…

  • 短時間採集。

    お魚成分を補給しに行ってきました。   渓流魚3種   アカザ、アジメドジョウ、カジカの3種類です。     アカザ      アジメドジョウ      カ…

  • 日本のナヤスは難しい。

    トリゲモ類がある程度手元に揃ったので形態と形質を軽く紹介しましょう。イトイバラモNajas yezoensis  大きさはオオトリゲモ、草姿はトリゲモに近いで…

  • 今年のビオ。

    秋になりうちのビオトープもいつの間にか終わっていました。  ちょくちょく写真は撮っていたんですが、めんどくさいので放置しておりました。写真を見て今年のビオを…

  • ゼゼラの育成も終盤です。

    うちのゼゼラは3世代目に入りました。    春に生まれた小さい仔魚も     秋になり大きくなりました        正面の魚面(うおづら)がかわいいですね…

  • びわこベース

    会長です。   びわこベースに行ってきた。    小さい建物だが水槽は多い150個くらい   ゼニタナゴ      タガメ      カエル   その他サンシ…

  • フラスコモの発芽と維持。

      水槽の底床掃除をしたら眠っていた水草が芽吹いてきました。オウシャジクモ (推定)    托葉冠がない 小枝の基部に卵胞子が付く 終端細胞が尖る   シャジ…

  • 水草探索54 2022年秋

    水草シーズンも終盤ですな。 フィールドも冷え込んできました。 水草もあとは花を咲かせて終わりなので、その様子を観察に行ってきました。     エビモ     …

  • トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編 その後

    トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編 のその後。   産卵から5ヶ月余りが経過し、全長5㎝超の成魚になりました。   隠れ家に落ち葉を入れてやるとよく下に潜りま…

  • ヒルムシロ科小話。

    さて今回はヒルムシロ科の植物についてのお話。ヒルムシロ科の水草は一見地味ながら奥が深い植物です。ざっくり区別すると広葉系と細葉系があり、その中に無数の雑種が隠…

  • みずの森公園・山野草展

    会長です。  今日は山野草展秋の山野草展は花が少ない。今回は展示品も少ない。     会場の様子      展示品      秋を感じる      本日購入品…

  • 水草探索53 2022年秋

    水田雑草を見に行ってきました。    アゼナ      アゼトウガラシ      アブノメ       ウリカワ      キクモ      クログワイ  …

  • 冬に向けて水草水槽いじっていく。

    日本水草水槽をふと見たら何か違和感が……底床が腐っていました。  汚泥を吸い出し換水し枯れた草を取り出すと殺風景な水槽が出来上がりました。     回復は見…

  • カワバタモロコ更新。

    うちで累代飼育しているカワバタモロコ。2年ぶりに繁殖させ稚魚を取りました。    カワバタモロコの卵   水温25℃以上 約24時間で孵化。    孵化仔魚 …

  • うちのゼゼラ。

    うちで繁殖しているゼゼラ。孫世代になりました。   ゼゼラ  ゼゼラらしい体型になりましたよ。野生に比べると成長は遅いです。まあ1日1回の給餌ではしょうがない…

  • タナゴ大きくなりました。

    うちで育てているゼニタナゴが大きくなりました。  秋産卵のゼニタナゴは9月頃から体が大きくなり婚姻色が出てきます。       当歳で全長65mmくらいです…

  • テーマに合わせて水草を育てる。

    今年は1鉢ごとにテーマを作り、その環境に合った水草を植えてみました。 とはいえ所詮小さな鉢植えなので完全再現ではないです。それっぽくしてみたということですw…

  • うちのビオ。

    水やりの合間にうちの水草を撮影してみました。    アギナシ 雄花      雌花   雌性成熟で先に雌花が開花します。虫が来ないので私が受粉させましたw …

  • 最近のベランダ

    会長です。   最近のベランダです。     ギボウシの花  夏は花が少なくすこしさびしい・・・      クロホシクサ他       マツモとヒツジ草  …

  • 水草探索52 2022年夏

    今回も水草探索。    オオササエビモ    オオササエビモ 花      ヒロハノエビモ    ヒロハノエビモ 花      ツツミズヒキモ   葉鞘は筒…

  • 水草探索51 2022年夏

    連投の水草探索。    タチモ       チョウジタデ      フタバムグラ      ナガエノフタバムグラ      ホソバノウナギツカミ      …

  • 水草探索㊿ 2022年夏

    夏の水草探索は続きます。    ホシクサ        ミズユキノシタ       ミズオオバコ       タカサブロウ   種子に翼があるのがタカサブロ…

  • 水草探索㊾ 2022年夏

    水草探索へ行ってきました。  暑いので短時間で切り上げました。    アメリカアゼナ      イトトリゲモ      イトモ    イトモ 殖芽  既に休…

  • 水草探索㊽ 2022年夏

    今年は酷暑からの再度梅雨入りで水草の動向がよく読めません。まあ行けば何か出るだろうと探索してきました。ミゾカクシ    ミゾカクシ 水没状態  水中化というよ…

  • 水草水槽に肥料分を足した。

    貧栄養水槽でシャジクモ・フラスコモの維持をしていた昨シーズン。今シーズンは土壌に肥料を加えて他の水草を活性化させました。スブタ  貧栄養過ぎて消滅したので種子…

  • 雨の日は熱帯魚観賞。

    梅雨明けかと思ったらまだ続いていましたね。連日の曇り模様。   夏の熱帯魚たちです。パラオトシン ハロルドイ  特に変化なし。撮影したい時はプレコタブで水槽前…

  • 参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編① 産卵

    今回はトウカイナガレホトケドジョウの繁殖です。過去に執筆したナガレホトケドジョウの繁殖記事はこちらをご参照ください↓参謀長の飼育日記 ナガレホトケドジョウ繁殖…

  • 参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編② 孵化

    参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編① 産卵 の続き。    トウカイナガレホトケドジョウの卵 卵径約2㎜     弱い粘着卵  粘着性はほぼ…

  • 参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編③ 仔魚

    参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編② 孵化 の続き。    トウカイナガレホトケドジョウ 孵化仔魚 全長約3㎜          孵化後 3…

  • 参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編④ 稚魚

    参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編③ 仔魚 の続き。     稚魚は孵化から1週間程度でエサを食べ始めます。●初期稚魚飼育環境容器:プラケー…

  • 参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編⑤ 幼魚

    参謀長の飼育日記 トウカイナガレホトケドジョウ繁殖編④ 稚魚 の続き。    さて、稚魚まで育ったトウカイナガレホトケドジョウ。安定期に入ったのであとは換水し…

  • 貧栄養水槽を楽しむ。

    最近は日本水草水槽が富栄養化と貧栄養化の2極化しております。 富栄養化水槽は毎度お馴染みコケに沈んでいるからいいとして、貧栄養化水槽は水田雑草が衰退しシャジ…

  • 山野草を探してみた㊺

    1年も間が空いてしまったシリーズです。  毎年花の記憶が飛ぶためレベルが上がりません。いつになったら100に到達するのでしょうか。  というわけで今年もやっ…

  • 続・タナゴの世代交代をはかる。

    前回人工授精したキタノアカヒレタビラのその後。   前記事 タナゴの世代交代をはかる。   発生が進んできました。    発生の様子をやっつけで動画にしてみま…

  • みずの森公園

     会長です。    6月の水の森公園        ウチョウラン展      今年は安くて近場のみずの森公園によくゆきます。季節の花に癒されています。    …

  • 初夏のガサ。

    久しぶりに体を動かしに行ってきました。 網を振るって魚採集していきます。    ビワヒガイ      トウヨシノボリ       ゼゼラ      カジカ …

  • 庭の水草が元気になってきました。

    うちの庭で眠っていた水草たちも目を覚まし始めました。  種子発芽するもの、殖芽が開くもの、生態は様々です。    クロモ  この株は殖芽が開くタイプの産地で…

  • 5月のベランダ

    会長です。   5月のベランダです。    スミレ種まき      スミレ植え替え       スミレ植え替え中       ビオトープ   相変わらず植物…

  • 水草探索㊼ 2022年春

    ふらっと水草探索に行ってきました。水草の時期には早いですがなんとかなるでしょう。    アワゴケ  水草というより湿地植物ですね。増水した場所で一時的に沈ん…

  • オトシンクルス餌付け完了。

    何種かお迎えしたオトシンですがゼブラオトシン以外はあまり表に出てきません。    ゼブラオトシン  並オトより体が大きく物怖じしないです。プレコタブにも餌付…

  • 食虫植物の世話。

    毎年恒例の食虫植物の世話。    まあ発泡容器を日陰から日向へ移動させるだけですけどね。    イシモチソウ  今年も虫を食いながら伸びてきました。増えもせ…

  • 草津みずの森公園山野草展

    会長です。   みずの森公園山野草展   イワチドリ他      タツナミソウ他      業者の販売より ヤマオダマキ・風鈴オダマキ        にほん…

  • ふらっと自然散策。

    飼育ネタばかりもアレなのでたまにはフィールドへ行ってきました。   特にこれという目的もなく生き物を探します。    ムラサキサギゴケ      ウマノアシ…

  • ゼゼラの完全養殖。

    需要のない地味魚シリーズです。 うちで昨年生まれたゼゼラが成魚になり、成熟してきたので産卵容器に移しました。    産卵床を守るオス  黒い婚姻色の出たお父…

ブログリーダー」を活用して、neofunkorogasiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neofunkorogasiさん
ブログタイトル
青春がさがさ同好会メンバーのブログ!
フォロー
青春がさがさ同好会メンバーのブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用