ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
犬とクルマ
何度も書いているお題ですが、連休ともなれば、犬連れドライブも当たり前の昨今ですの...
2025/04/30 22:20
体幹は大事
週末FCIオビディエンス競技にアシスタントと参加してきました。第一課目の休止では...
2025/04/29 21:00
ハイパーな犬との散歩
愛犬とのお散歩に問題を抱えていない人は少なくありません。ではどんな問題が多いので...
2025/04/28 21:11
犬育て:「出来た!」と油断しない
子犬が飼い主の後をくっついて歩くのは自然なことです。なぜなら動くものを追いかけて...
2025/04/27 22:07
訓練競技会に参加してきました。
今日はJKC主催春季訓練競技大会に参加してきました。年に2回開催されるJKC本部...
2025/04/26 20:56
ドッグダンスのルーティン、どうやって作る?
ドッグダンスを始めて、実際にルーティン(演目)を作ろうと思ったとき、いったい何か...
2025/04/25 20:09
遊びはコミュニケーションの始まり
「(愛)犬と遊ぶ」ことの重要性が様々なドッグスポーツの分野で語られるようになって...
2025/04/24 20:47
愛犬のトレーニングに求めるもの
昨日愛犬のトレーニング時間についてお話ししました。そもそもトレーニングとはなんで...
2025/04/23 21:23
鉄は熱いうちに打て。
「愛犬の日々のトレーニングはどれくらいやればいいのでしょうか。」というご質問をよ...
2025/04/22 21:05
犬を成功させるための環境設定
先日のしつけ教室で出たおはなし。トイレがうまくできない。とのこと。子犬を迎えた時...
2025/04/21 21:33
犬のきもちを無視しない
犬のボディランゲージという言葉を知らない人は少ないと思いますが、ボディーランゲー...
2025/04/20 18:07
しつけ教室開催しました。
今日は有栖川宮記念公園で「愛犬のしつけ教室」で講師を務めさせていただきました。3...
2025/04/19 20:24
馴れることが大事
犬の思春期の話はよく書いていますが、人間と同様、思春期の犬たちはいろいろなものに...
2025/04/18 20:35
ドッグトレーニングはいつから始める?
クライアントさんによく聞かれるのが、「トレーニングはいつから始めればいいでしょう...
2025/04/17 21:22
毒入りキューにしないために。
「毒入り」と聞くと、なにやら危険を感じさせてしまいますが、本当の毒が入っているの...
2025/04/16 22:26
小さいことですが・・。
日常生活の中で、こんなことありませんか?電信柱を求めて歩いている愛犬にくっついて...
2025/04/15 21:37
犬も体幹が大事
犬のバランスエクセサイズと聞いて、「それなに?」と言われなくなって久しい今日この...
2025/04/14 22:10
グループ相談会開催しました。
今日は板橋のトリミングサロン、Apseyさんで「愛犬とのくらしを考える」グループ...
2025/04/13 20:53
トリーツは見せる?見せない?
ポジティブトレーニングにおいて、犬にとって報酬となるトリーツは重要な意味を持ちま...
2025/04/12 21:21
後肢の意識付け
今までも何度も書いていると思いますが、ドッグダンスだけでなく、オビディエンスの課...
2025/04/11 17:42
馴れない場所で落ち着かないのはあたりまえ
愛犬と散歩しているとき、家の近所では上手に歩けるようになったのに、ちょっと足をの...
2025/04/10 20:50
愛犬は確実に成長しています。
生後3~4か月の頃に比べれば、犬たちは格段と成長しているのはわかるはずですが、生...
2025/04/09 20:29
愛犬に勘違いさせていませんか?
犬の勘違いに関してはよく書いているお題ではありますが、今日もちょっとした勘違いの...
2025/04/08 21:21
獣医師が苦手な犬の話
今は年に一度の狂犬病予防接種のシーズンです。どうしても獣医さんに行かなければいけ...
2025/04/07 20:26
ヒールワークの難しさ
我が家の犬たちは、オビディエンス競技やドッグダンス、ラリーオビディエンスなどのド...
2025/04/06 20:17
レッスンを受けてきました。
昨日はWSSさん主催のプライベートレッスンに参加してきました。講師はJKC訓練士...
2025/04/05 19:50
トリーツはどうやってはずす?
今日はラリオビ定期レッスンでした。今月から新期クラスが始まりましたので、気分も一...
2025/04/03 21:24
やっぱりクレート(ハウス)は大事!
先週から見させていただいている生後4か月のPさん。ゴージャスなケージにお住いのP...
2025/04/02 21:33
ドッグダンストリック:ステッキを使う
ドッグダンスでは様々な小道具を使うことがあります。たまに小道具ではなく大道具な方...
2025/04/01 17:39
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dancing Dogさんをフォローしませんか?