ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
犬の健康のはなし
先先週末は主催イベント、先週末は参加イベントで、週の半分を遠征していました。人間...
2024/09/30 20:50
犬は一夜にして成らず
犬も人間同様個体差がありますが、成長の過程は大体似ています。なんでも受け入れられ...
2024/09/29 20:04
ドッグダンス競技会に参加しました
今日はWSSさん主催のドッグダンス競技会に参加してきました。見習いは今年から始め...
2024/09/28 23:44
プライベートレッスン見学
今日はWSSさん主催のプライベートレッスンがあったので、見学させていただきました...
2024/09/27 23:03
パピーレッスン
子犬は人間の赤ちゃんと同じ。教えていないことはできないし、家の中で教えたことが外...
2024/09/26 20:20
環境設定の重要性
何やら硬いタイトルですが、要は犬が失敗しづらい状況、犬を褒めやすい状況を作るとい...
2024/09/25 20:26
オヤツはいつどこであげる?
「正の強化」法を使ったドッグトレーニングで、犬へのご褒美として使われることが多い...
2024/09/24 20:06
3Daysイベント、無事終了しました。
年に2回開催しているWanByWan主催の3Daysイベントが無事終了しました...
2024/09/23 22:13
ラリーオビディエンストライアル開催しました。
WanByWan主催3Daysイベント最終日は、WCRL規定のラリーオビディエン...
2024/09/22 21:48
ドッグダンスリハーサルショウ開催しました。
第14回ドッグダンスのリハーサルショウを開催しました。今回も50ペアのご参加をい...
2024/09/21 23:25
ワークショップ開催しました。
今回で14回目となるWanByWan主催のワークショップ無事に開催できました。今...
2024/09/20 21:12
練習会に参加してきました
今季のドッグダンスシーズンが始まることもあり、今日はワンダフルステップスタジオさ...
2024/09/19 20:24
本番前の練習は不可欠
人間と同じで、犬にも練習は必要です。競技会に出る前の練習は当然ですが、子犬が実際...
2024/09/18 16:54
リマインドを忘れない
犬にとって、人間社会で共に暮らしていくために不可欠の「社会化」は子犬時代だけでは...
2024/09/17 21:09
ドッグダンスのデモしてきました。
今日は幕張で行われたペテモフェスでドッグダンスのデモと体験会をやってきました。昨...
2024/09/16 19:35
オヤツ使い過ぎ?
力による強制を使わない、「正の強化」によるドッグトレーニングでは、犬への報酬とし...
2024/09/15 20:18
人の話はちゃんと聴いて欲しいと伝える
犬たちは日々の生活の中で人間をよく観察しています。その中で、人間の動きを見ながら...
2024/09/14 21:05
無理強いしなくてよくなるように
昨日、子犬にとって嫌なことを無理やりやらないお話をしました。そのためには、子犬の...
2024/09/13 22:11
嫌なことは無理やりやらない
犬にとって人との共同生活ではいろいろ嫌なことが起こります。爪切り、歯磨き、ブラッ...
2024/09/12 20:49
まいっか・・。と放置しない。
日常生活の中で、愛犬に何かお願いした時、ちょっと違っていても大勢に影響がないこと...
2024/09/11 20:57
体罰や叱責は犬に伝わっていますか?
今日はクライアントさんからこんなお話を聞きました。犬連れOKのカフェに犬無しで行...
2024/09/10 21:33
環境は犬の行動に影響を与える
「おうちで出来るのに、外で出来ない。」ということはよくお話ししています。当たり前...
2024/09/09 20:54
愛犬はオモチャを手渡ししてくれますか?
愛犬とボールやディスクを投げて遊ぶ人は少なくありません。ボールを使っての競技はあ...
2024/09/08 21:31
多頭飼いを始める前に。
多頭飼いになるきっかけは様々です。・プランを立てて、計画通り子犬を迎えた。・予定...
2024/09/07 21:51
生後2~3ヵ月でやってきたばかりの子犬は、馴れない場所、馴れない新しい家族の中で...
2024/09/06 21:24
ラリーオビディエンス定期レッスン
今日は月に一度のWCRL規定ラリーオビディエンスの定期レッスンでした。今月開催さ...
2024/09/05 20:58
どうしてトイレを覚えないの?
最近多くみられるご相談事に「子犬がトイレを覚えない」というのがあります。いわゆる...
2024/09/04 22:12
犬は暗いところが好きなんです。
最近は、子犬を迎えるときに、ケージを用意される方が多くなりました。ケージの場合、...
2024/09/03 20:54
犬のやる気を育てる
パピートレーニングに伺ったときにお話しするのは、「考える犬を育てていきましょう。...
2024/09/02 20:34
犬が言葉の行動を理解したかどうかの検証は?
犬と暮らしていくと、人はコミュニケーションをとるために、犬たちにいろいろな言葉を...
2024/09/01 22:01
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dancing Dogさんをフォローしませんか?