ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子犬の初散歩
子犬と初めて暮らす人の中には、普段外で上手に散歩している成犬たちを見ているので、...
2024/07/31 21:05
考える間待ってあげる
犬たちは日々様々な刺激を受けながら、自分で考え、判断して生きています。もちろん、...
2024/07/30 20:54
オビディエンス世界大会
週末はラトビアで開催されたFCIオビディエンス競技のライブを観ていました。世界大...
2024/07/29 21:28
飼い主と犬の関係は?
飼い主と犬との関係において、昔はよく「リーダー論」が語られていたような気がします...
2024/07/28 19:38
子犬との遊び
子犬との遊び方の話しは前にも書いていたように思いますが、上手に遊べていますか?子...
2024/07/27 20:46
犬に学習してもらう
犬の思春期におけるメンタルの変化について昨日お話ししました。実は我が家の見習いも...
2024/07/26 21:42
なんで急に怖がりになったの?
「子犬の頃は何に対しても果敢に突っ込んで行ったのに、生後半年ぐらいから、急にいろ...
2024/07/25 21:52
ライフリワードを得るためには。
「ライフリワード」と言う言葉を聞いたことがありますか?「リワード」は報酬です。正...
2024/07/24 20:53
愛犬を見すぎていませんか
子犬を迎えると、いろいろ心配事があることもあり、ついつい子犬の動向を見張ってしま...
2024/07/23 20:50
犬のトリーツのはなし
愛犬にオヤツをあげない人はほとんどいないでしょう。では、どんな時にあげていますか...
2024/07/22 21:20
黒い犬はいろいろ大変
夏は当然暑いものですが、中でも特に暑いのは黒い犬です。黒い色が日差しを吸収しやす...
2024/07/21 20:03
愛犬の爪切り
犬と暮していると、犬にとって嫌なこともやらなければいけないときがあります。もちろ...
2024/07/20 21:01
散歩中、ちゃんと愛犬を見てますか?
今日も我が家の過剰他犬反応の見習いのはなし。先日散歩に出かけたときのことですが、...
2024/07/19 21:02
社会化は子犬時代だけではありません。
我が家の見習いが他犬反応することはず~っとお話ししています。生後半年ぐらいまでは...
2024/07/18 21:27
子犬の学習は目覚ましい。
子犬をお迎えすると、とても楽しい反面、とても大変なことが後から後から起こって、な...
2024/07/17 20:04
ドッグトレーニング:愛犬の好きなものを効果的に使う
犬のトレーニングは、いわゆる「犬のお勉強」ですが、犬にとって楽しくなければ学習が...
2024/07/16 20:08
行動が先か、ことばのキュー(合図)が先か。
犬に新しい行動を教えるとき、人はついつい先に言葉のキュー(合図)を言ってしまうも...
2024/07/15 20:19
犬の身体能力を侮らない
アクティブ系の犬に限らず、一般的な犬種においても、犬である以上ある程度の身体能力...
2024/07/14 20:05
気質に合わせた対処法
犬の性格や気質が個体によってそれぞれ違うのは人間と同じ。「犬だから」と十把一絡げ...
2024/07/13 19:44
犬暮らしは根気が大事
様々なドッグスポーツを楽しむ競技犬との暮らし同様、一般家庭犬としての犬暮らしにお...
2024/07/12 19:40
愛犬は触られるのを喜んでいますか?
「愛犬を撫でていたら急に噛まれた」という事例は少なくありません。飼い主にとってみ...
2024/07/11 21:54
なんで愛犬は戻ってこないのか。
かつて、我が家の初代ボーダー・コリー、クリスが若かったころ、毎朝公園のお仲間たち...
2024/07/10 21:24
家の中のルール
昨日のワークショップで、講師に開口一番聞かれたのが「家でのルールを決めていますか...
2024/07/09 19:04
ワークショップに参加してきました。
今日はワンダフルステップさん主催のワークショップに参加してきました。お題は「犬と...
2024/07/08 21:59
音響シャイについて
何年か前にも書きましたが、昨日あまりにも衝撃的な雷鳴が我が家の界隈を襲ったので、...
2024/07/07 20:14
小型犬のトレーニング
我が家は長年大型犬や中型犬と共に暮していますが、一時期小型犬の子犬をお預かりしな...
2024/07/06 21:06
犬と遊ぶことの大切さ
愛犬との「遊び」の重要性は以前も書いていますが、愛犬にとって楽しいことはなんでし...
2024/07/05 21:46
ラリオビ定期レッスン
今日は月に一度のラリーオビディエンス定期レッスン日でした。今日のお題は、ハンドラ...
2024/07/04 20:19
行動は細かいステップで教える
愛犬とドッグスポーツを楽しむにはルールに合わせて様々な行動を教えていかなければい...
2024/07/03 20:29
簡単な行動でも景色が変わると出来なくなる?
ハンドラ―と目が合わない(アイコンタクトが取れていない)と、普段出来ていることが...
2024/07/02 20:13
パーソナルスペースを尊重する
「パーソナルスペース」ご存知ですか?「パーソナルスペースとは、他人に近付かれると...
2024/07/01 20:10
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dancing Dogさんをフォローしませんか?