chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ‘24-4-30 ”4月も終わり...“

    ★Massy’sOpinion・目標って大事。最終週は、Meguの担当だが今月はブログを始めて、初めて担当が入れ替わった。もう長い間考え方の癖が付いているので、頭の思考が可笑しく成ってしまいそう。免許証の更新葉書が届いたが、今度は返納しようと思って居る。この処、足首が「ガクン」と痛くなる。運動量も減っているし、我が家の近辺自転車が多い。特にママチャリが怖い。先ず、我が家の近くの小さい十字路は、自動車も自転車も「一時停止」をしない。ヘルメットの着用もしないで前後に子供を乗せて、電動バイク本当に怖い。今の自動車はオートマなので急に足首が痛く成ったら困るし、年齢も重ねて来たので自動車の運転は止めようと思う。寂しいね...さて、あと5ヶ月で満90歳になる。特にこの5年間コロナには本当に酷い目にあわされた。何か、ス...‘24-4-30”4月も終わり...“

  • '24-4-23 “April is coming and going” 

    ★Megu'sSports今年の4月は、師走のようである。一週目に、シーズンオープナーのIronman70.3Oceansideがあり、その4日後に東京へ。で、カリフォルニアに帰ると、4月の半ばを過ぎている。・Ironman70.3Oceanside(AG10thoutof39):このレースは、8回目?何回もやっているレース。今年が、一番寒かった。そして、一番遅かった。地球温暖化と言っても、この2-3年、カリフォルニアの冬・雨季は寒い。というか、暖かくなるのが遅い。レース当日の朝、外気10度程;水温15度程。スイムのスタートを待っている間、カイロを持って、使い捨てのスリッパを履いていたけど、寒い。で、スタート。水温15度って言っていたけど、水は15度よりも冷たく感じた。最後の5-10分ぐらい、手が冷たくな...'24-4-23“Apriliscomingandgoing” 

  • ‛24-4-16”読後感「私という男の生涯」“

    Massy’sOpinion最近は、単行本を読まない。雑誌ばかりである。久しぶりで単行本を読む気に成った。年代も僕と同じ位、「石原慎太郎」の本である。僕は、石原裕次郎と同級生である。然し、学校時代には、話をしたこともない。唯、「バスケット部に大きくて凄い奴がいる」と言う話は当時から、話が流れていた。さて、石原兄弟は、当時の我々から見れば全く天井のラッキー・ボーイ素晴らしい兄弟と見えた。お父上が若くして亡くなって居るのは、今度本書を読んで知ったが、僕とは同じ位だ。慎太郎さんは僕より年上だがほぼ同じ年代。そういう意味では、同世代で特に「太陽の季節」は猛烈にインパクトが在った。特に慶応では、逗子、葉山の連中は、丁度、高校3年~大学1~2年の青春マッタダ中の時代で、「太陽の季節」は指をくわえて、何回も読み直したも...‛24-4-16”読後感「私という男の生涯」“

  • ’24-4-9 瞬く​​に4月

    ★Massy’sOpinion*先週は、若い子の訪、サンノゼ訪問記を記事にした。長い間ペースを守って書いて居たブログのぺースを変えてしまったで、頭がスッキリしない。先週meguに「お前のblog使うよ...」「あの子たちはレベルが高いな。関西の学校なので余りレベルは解らないが中学生だろう...」「そこいらの子と同じだよ」言う返事。視点が違うか?ジェレーション・ギャップのか解らないが、あまり感心していない様子。でもアクセスはかなり頂いた。*ワイフ3月21日に退院。12月31-7日=24日1月31日2月29日3月21日合計105日入院まあ、大腿骨骨折としては標準的な日数と言う事か?多分骨折前の暮らし状態の80%位の状態と思うが本人はもっと歩けると期待している様だ。一番怖いのは無理、リハビリ病院では、完璧な状態...’24-4-9瞬く​​に4月

  • ’24-4-2 Diary207

    ★Megu’sSports今月のDiaryは初めてスタイルを変えて見た。折角先月のセッションの感想を神戸から送っていただいたので、有意義なサンノゼ訪問に成ったのだろう。関西の学校なので余りよく解らないが、レベルは高い学校だと思う。皆、文章も巧く、とらえ方も素直で良い旅に成ったろう。*3名の女性マネージャー、経営者との懇談会感想*生徒1今回のパネルディスカッションでお話を伺った3名の方々は、1人1人かっこよく、憧れをもつような人生を歩まれていました。3人の方々のお話のなかで共通して大切だと思ったことは「自分自身のやりたいことを見つける」ということです。自分は何をしたいのか、それがわからなければ目的の無い、ただ生きているだけの人生になってしまいます。また、人生の岐路に立ち、判断を迫られた場合、後悔することにな...’24-4-2Diary207

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、massy-academyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
massy-academyさん
ブログタイトル
massy-academy
フォロー
massy-academy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用