chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漫画があればいいのだ! http://mangayomihukeru.blog.fc2.com/

漫画が大好きな“てん”が読んだ漫画の感想など書いたブログです。漫画探しのお役にたてれば幸いです。

てん
フォロー
住所
中京区
出身
中京区
ブログ村参加

2015/07/31

arrow_drop_down
  • となりの魔王 【原作:雪乃下ナチ キャラクター原案:ちほ 作画:松本蜜柑】

    原作:雪乃下ナチさん キャラクター原案:ちほさん 作画:松本蜜柑さんの作品『となりの魔王』(エンターブレイン)平凡な田舎で暮らす女子高生の瀬野夏織の隣の家に魔王と名乗る者が引っ越してきたのです。このあたりでは昔から魔王が現れ滞在する・・・といわれており、祖母も子供の頃に魔王が近くに住んでいたと・・・この魔王なのですが、人間界の暮らしには慣れておらず、お隣の夏織にここでの暮らすためのルールを教わるん...

  • シノニム 【著者:宮崎摩那】

    宮崎摩那さんの作品『シノニム』(講談社)専門学校でぼっちの存在の矢野はクラスでどんなにバカにされても気持ち悪がられてもエロ漫画家で成功するのを夢見ていました。ある日、教室で1人でお弁当を食べようとお弁当の蓋を開けると中に小さな裸の女の子がいたのです。すると、この女の子が声をあげたため慌ててお弁当を持って教室から出て行ったのです。誰もいない所で再びお弁当をあけるとやっぱり裸の女の子がいるんです。幻覚...

  • もくもくもくのキャン 【著者:市川ヒロシ】

    市川ヒロシさんの作品『もくもくもくのキャン』(双葉社)スーパーで働く木野さんは全ての仕事を完璧にこなす敏腕店員。しかし、仕事の休みの日(木曜日と決めているようです)はひとりで黙々とソロキャンプを楽しんでいるんです。雨が降ろうが風が強かろうが、どんな状況でもキャンプを楽しむ木野さんを描いたキャンプコメディになっています。木野・・・と書いて「もくの」と読み、作品内では「もくもく」と作業する木野さんが描...

  • おとなになるのび太たちへ 【まんが:藤子・F・不二雄】

    藤子・F・不二雄さんの作品『おとなになるのび太たちへ』(小学館)この作品なのですが、夢をかなえた10人の大人が『ドラえもん』を通じて子供たちに伝えたい・・・そんな話を選び、その話についての自らの気持ちを書いた書籍です。夢を叶えた10人・・・というのは声優、俳優、プロゲーマー・・・など、子供たちが憧れる職業をされている方ばかりで、選んだ話の中に就かれた職業に関わりがある感じでその話ののび太と自分を比...

  • 水ムーちゃんねる 隣の晩怖談 【著者:水村友哉】

    水村友哉さんの作品『水ムーちゃんねる 隣の晩怖談』(小学館)この作品なのですが、作者である水村友哉さん自らの恐怖体験や知人などから聴いた恐怖体験、SNSから集めた恐怖体験、などをまとめた怪談漫画です。実際にあった恐怖体験だけあって、作られた怖さ・・・というのではなく、誰もが体験しうるような話ばかりで、リアルな怖さが伝わってきました。多少、霊感が強い人なら様々な心霊体験などをしたことあると思いますが...

  • おしえごと 同人教師と天才ギャル 【著者:とみさー】

    とみさーさんの作品『おしえごと 同人教師と天才ギャル』(秋田書店)大学時代から同人活動している黒川幸は美術教師として西高校に赴任することに・・・この高校では美術一家で育った写実的な絵を描く天才的なギャルの美澄恋白がいて、今までは美術の授業にでなかったのですが、なぜか幸の授業には出てきたのです。まずは挨拶がわりに生徒たちに好きな物を描いてもらったのですが、恋白は誰よりも早く、誰よりも上手く描いたので...

  • ボクとおば~のフシギな話 【原作:ヤースー 作画:杉作】

    原作:ヤースーさん 作画:杉作さんの作品『ボクとおば~のフシギな話』(リイド社)この作品なのですが、霊視芸人のヤースーさんが幼い頃に沖縄で住んでいた頃にフシギな体験をしたのを綴ったハートフルでノスタルジックな作品です。ヤースーさんの祖母は困った人たちの相談にのる沖縄の霊能者(ユタ)で両親が共働きをしていたので祖父母についていき、相談者の元にも行っていたのです。祖母がユタ・・・ということもあり、幼い...

  • まいっちんぐマチコ先生「お宝!コレクション」2 【著者:えびはら武司】

    えびはら武司さんの作品『まいっちんぐマチコ先生「お宝!コレクション」2』(復刊ドットコム)この作品なのですが、少し前に紹介した『まいっちんぐマチコ先生「お宝!コレクション」』の2冊目です。前作と同じようにマチコ先生の写真集のイラストなども収録されており、ファンなら買いの1冊だと思っています。えびはら武司さんって少年漫画の連載が終わってからも『まいっちんぐマチコ先生』の作品をどれだけ描いていたのでし...

  • きょうのお昼はなんですか? 【著者:くらの】

    くらのさんの作品『きょうのお昼はなんですか?』(講談社)ゲーム会社に勤める岡崎ユズルはコミュ障で人付き合いが苦手で頼まれた仕事も断れなく仕事に追われる社畜。そんなユズルの楽しみは自分で作ったお弁当を1人で食べることなのです。この日も社内の中庭?でお弁当を食べようとしていると、ゾンビのような動きで食べようとしたから揚げを奪っていった女性がいたのです。この女性・・・同じ会社で働く美人広報の坂上まりあで...

  • 姉のともだち 【著者:高瀬わか】

    高瀬わかさんの作品『姉のともだち』(集英社)3歳年上の姉の月子が大学進学を機に実家を出ることになり、家事ができるから・・・と弟である五十嵐旭とふたり暮らしをすることになりました。この2人暮らしをしている部屋に姉の親友の日向子が毎日のようにやってくるんです。日向子は姉の月子と同じ大学に通っているのですが、学部が違い忙しく大学に通う月子に対し、そこまで忙しくない日向子と一緒にいる時間が長く、旭は彼女に...

  • グラぱらっ! 【原作:桂あいり 作画:西木田景志】

    原作:桂あいりさん 作画:西木田景志さんの作品『グラぱらっ!』(講談社)上京して5年・・・夢破れ就職にも失敗し、コンビニでフリーターとして働いている隅田忍はある日、コンビニで働いている時に推しのグラビアアイドルの葛木さくらがストーカーに追われていると助けを求めてきたのです。彼女のためにストーカーを撃破しようとするのですが返り討ちにあってしまい怪我をしてしまうんです・・・これがきっかけで連絡先を交換...

  • 隠したがりの同期くん 【著者:神山みみり】

    神山みみりさんの作品『隠したがりの同期くん』(集英社)筋肉好き(特に細マッチョ)の犬山かれんは職場でもちょっとした合間に目の保養・・・としてマッチョの雑誌を読んでいるんです。そんなかれんに注意をする同期の細川拓真はかれんが好きなマッチョとは真逆の文科系男子で、ただ、口うるさいだけの存在だったのです。ある日、同期たちで集まり飲むことになり、一緒に飲むことになったのですが、ちょっとしたハプニングがあり...

  • J⇔M ジェイエム 【著者:大武政夫】

    大武政夫さんの作品『J⇔M ジェイエム』(エンターブレイン)闇の世界で“アンタッチャブル”と恐れられる孤高の殺し屋J(ジェイ)は家にも学校にも居場所のない孤独な少女 恵が階段から落ちそうになったのを助けたのですが、その時にお互いの頭がぶつかってしまい、中身が入れ替わってしまうんです。(ベタな人格入れ替わり漫画の設定です^^;)2人は今後どうするか悩んでいる時に恵のスマホに母親から電話がかかってくるんで...

  • アイドル辞めるけど結婚してくれますか!? 【著者:三吉汐美】

    三吉汐美さんの作品『アイドル辞めるけど結婚してくれますか!?』(富士見書房)昔にフラれたのがトラウマになり恋愛に奥手になっている佐藤一途。久しぶりの同級生たちとの飲み会(プチ同窓会)で参加者全員が結婚しているのを知り、1人だけ結婚していないのはおかしい・・・と仲間たちに結婚できないのは何故なのか言わされるんです。そんな時に遅れて参加してくる枦保さんがアイドルをしていることを同級生に教えられたと同時...

  • バブル・ザムライ 【著者:細野不二彦】

    細野不二彦さんの作品『バブル・ザムライ』(小学館)日本がバブルだった頃の1985年が舞台。ちょっと冴えない容姿の大学生の吉良武人はお金が欲しくて探偵のバイトをしているんです。今回の仕事は遊び好きのお嬢様を護衛する任務で、さらわれかけたお嬢様を助ける武人。普段は冴えない感じなのですが、傘に仕込んだ杖を手に誘拐犯を撃退したのです。棒術の腕前はすごく雇った側の探偵の高平も驚くほど・・・しかし武人の正体は...

  • Gブリちゃん 【著者:はるみなまう】

    はるみなまうさんの作品『Gブリちゃん』(メディアファクトリー)多分、ほとんどの人がG(ゴキブリ)が嫌い・・・って思っているのではないでしょうか?この作品なのですが、そんな嫌われ者のGを幼女化して可愛く描かれています。こんなGなら一緒にいたい・・・なんて思う人もいるかも・・・ただ、作品内では幼女化していますが、人の目にはGの姿で映っているみたいです^^;その他にもムカデ、ヒトスジシマカ、アブラムシ・...

  • スキャンダラ 【原作:松本電池 作画:かろちー】

    原作:松本電池さん 作画:かろちーさんの作品『スキャンダラ』(講談社)星郡学芸高等学校の芸能科に通う荻野ハクは天才子役として人気があったのですけど、今では皆勤賞で学校に通うほど仕事が全くなくなっていました。芸能科に通う生徒たちからバカにされ、それでも学校に通うのには訳があったのです。ハクはこの学校で裏の顔を持っており、「カンダ」という名でパパ活、ママ活の仲介人としてクラスの生徒たちを商品として紹介...

  • 三枝さんはメガネ先輩と恋を描く 【著者:セレビィ量産型】

    セレビィ量産型さんの作品『三枝さんはメガネ先輩と恋を描く』(富士見書房)とある高校の美術部に入部してきた人と関わるのが苦手な陰キャ女子の三枝さん。部長命令で世話係に任命されたメガネ先輩だったのですが、いつの間にか三枝さんとメガネ先輩は付き合うことに・・・でも、このことは美術部の誰も知らないんです。普段は人見知りな三枝さんなのですが、メガネ先輩と一緒にいる時にはラブが溢れ出ていろんなことでアピールす...

  • すべっちゃいけない芸人ごはん 【原作:ヒデ(ペナルティ) 作画:鈴木マサカズ】

    原作:ヒデさん(ペナルティ) 作画:鈴木マサカズさんの作品『すべっちゃいけない芸人ごはん』(幻冬舎)この作品なのですが、お笑いコンビ ペナルティのヒデさんが仲間の芸人さんたちとの食事風景を描いたものです。ヒデさんってグルメレポートなどもされており、(今も関西ローカルで月イチぐらいですけどコーナーを持っておられます)「元祖グルメ芸人」としてテレビにも出ておられます。そんなヒデさんが芸人さんを誘い一緒に...

  • 亜人シェアハウス 【著者:浅月のりと】

    浅月のりとさんの作品『亜人シェアハウス』(富士見書房)コミュ障な佐藤計は仕事が忙しく遊ぶ時間がなくなり、少ない友達も離れて行ってしまったのです。たわいのない会話が出来る友達が欲しくてシェアハウスに応募し、入居が決まり行ってみると、そこには職場の先輩で教育係の氷見山千雪がいたのです。職場でも嫌われているのか・・・というほど会話ができないでいたのですが、シェアハウスで同居するとなり、コミュニケーション...

  • 飼育員お姉さんに恋したペンギン 【著者:上川ちき】

    上川ちきさんの作品『飼育員お姉さんに恋したペンギン』(芳文社)片田舎にある水族館はそこまで大きくなく、メインは11種類のペンギンたちがいること。ここで暮らしているフンボルトペンギンのぎん助は孵化してからずっと愛情を注いでくれている夏鈴お姉さんがとても好きで好きで・・・そんなぎん助の最大のライバルはお姉さんの婚約者である鮎川で鮎川にはバチバチにライバル意識を燃やすんです。・・・といった感じで片田舎の...

  • 今日からここで暮らシマす!? 【著者:樋渡りん】

    樋渡りんさんの作品『今日からここで暮らシマす!?』(メディアファクトリー)埼玉で暮らしていた高嶺碧子は母の勧めで母の知り合いが民宿をしている伊豆諸島にある青ヶ島で暮らすことを決めました。島に着くと強風が吹き荒れていたのですが、島の住人からすればこれが日常によくあることで物資などを積んだ船なども天候次第で欠航したりする絶海の孤島だということを島に来て初めてしるんです。こんな過酷な島で自活するのは大変...

  • エッチすぎる裏アカ女子の正体はあの子だった……!? アンソロジーコミック 【アンソロジー】

    アンソロジー作品『エッチすぎる裏アカ女子の正体はあの子だった……!? アンソロジーコミック』(メディアワークス)この作品なのですが、タイトル通り、ちょっとエッチな裏アカ女子が実は身近にいるあの子だったとわかったら・・・みたいな感じで描かれるアンソロジー作品です。「裏アカ女子」ってなんかエロく感じるんですけど、この作品ではそこまでエロい描写はなく、地味で目立たない女の子が自分に興味を持ってくれる人がい...

  • チョロすぎ道江先生と一枚上手な真嶋くん 【著者:汐見モリ】

    汐見モリさんの作品『チョロすぎ道江先生と一枚上手な真嶋くん』(竹書房)優しすぎてちょっと頼りない道江先生は生徒に甘くナメられすぎなんです。そんな道江先生が自分のクラスの真嶋くんに告白されてさあ大変・・・生徒と教師の恋愛なんて保護者や教育委員会に知られたら教師といられなくなるので大人な一面を見せて説得するのですが、真嶋くんに言いくるめられてしまうんです・・・・・・といった感じで先生が好きで好きでたま...

  • ただ大きな猫になりたい 【原作:筒井テツ 作画:多喜れい】

    原作:筒井テツさん 作画:多喜れいさんの作品『ただ大きな猫になりたい』(講談社)自宅(一軒家)で一緒に暮らしていた女性が出ていき、寂しくなった家で猫でも飼えたら・・・と保護猫の譲渡会に行った黒木里香だったのですが、単身者には譲渡できない・・・ということで断られてしまうんです。猫と一緒に暮らせればいいなぁ~と思っていたのですけど、保護猫の譲渡のあまりにも厳しさにちょっとやけ酒気味に飲んだ帰りに雨が降...

  • 葬いの共犯者 【原作:廣瀬俊 作画:三上つぐみ】

    原作:廣瀬俊さん 作画:三上つぐみさんの作品『葬いの共犯者』(講談社)教師を殴り退学になった山吹朝人。数日後、同じ高校に通っていた弟が校内で飛び降り自殺をしてしまうんです。弟の夕人が自殺する訳がない・・・と学校に相談するも自殺で片づけられてしまい、弟のパソコンなどをしらべているとイジメられていたことを知るんです。そんなある日、夕人の携帯に電話がかかってきてそれに出た朝人。かけてきたのは夕人が「悩み...

  • 魔法少女はなぜ変身するのか ポップカルチャーのなかの宗教 【著者:石井研士】

    石井研士さんの著書『魔法少女はなぜ変身するのか ポップカルチャーのなかの宗教』(春秋社)この作品なのですが、宗教学の観点から見たアニメや漫画の神秘的な事柄を分析した書籍です。タイトルに「魔法少女」とあったからちょっと読んでみようかなぁ~なんて思ったのですが、「魔法少女」に関しては1つの章だけで終わっており(書籍内の1/3ほどかなぁ?)あとは巫女や神社などの宗教的要素の内容や異界と転生・・・といったフ...

  • ラスボスラブデス/ラスボスラブデス 【原作:桑島由一 作画:瀬口たかひろ】

    原作:桑島由一さん 作画:瀬口たかひろさんの作品『ラスボスラブデス/ラスボスラブデス』(秋田書店)1ヵ月前に天から啓示的なものを受けた3人の女子高生 渚楓花、結城ジュリ、雨宮奏音はそれぞれ異なるスーパーパワーを得て、悪の組織のボス、ダークスカルを倒すよう命じられるのですが、あっという間にやられてしまい悪の組織に捕らえられてしまうんです。そこでダークスカルが現れ、彼女たちをスーパーヒーローとしてプロデ...

  • ポンコツお嬢様と陰キャ世話係 【著者:野愛におし】

    野愛におしさんの作品『ポンコツお嬢様と陰キャ世話係』(富士見書房)陰キャな倉木夕は高校生活を目立たないように送っていましたが、ある日の登校中に、超がつくほど世間知らずでドジなお嬢様の光園寺あさひと出会うんです。どうやら道に迷っているようだったので、交番まで案内すると、これが縁であさひに世話係として任命されるんです。あさひは1人では何もできないお嬢様なのですが、お嬢様ばかりが通う学園を首席で卒業を目...

  • もりあがれ!タイダーン ヨシタケシンスケ対談集 【著者:ヨシタケシンスケ】

    ヨシタケシンスケさんの作品『もりあがれ!タイダーン ヨシタケシンスケ対談集』(白泉社)この書籍なのですが、人気作家ヨシタケシンスケさん自身が会いたかった作家11人と対談した内容を綴った書籍です。憧れていた作家さんだったり、作風が似ている作家さんだったり、伝説級の作家さんだったり・・・緊張しつつもヨシタケシンスケさんらさが出ており、興味深く読める作品でした。また、ヨシタケシンスケさんが好きな作家さん...

  • マツケンクエスト ~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~ 【原作:林たかあき 作画:遠田マリモ】

    原作:林たかあきさん 作画:遠田マリモさんの作品『マツケンクエスト ~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~』(秋田書店)ステージの最中、光に包まれた松平健こと「マツケン」は、これも何かの演出だと思っていたのですが、光が消えると目の前に泣いている女の子がいたんです。ステージにいた・・・と思ったのですが、今いるところは暗い洞窟の中でいきなり魔物に襲われそうになるんです。女の子の声で魔物の攻...

  • スキだらけだよ山田さん!! 【著者:シャルトリューズ山田】

    シャルトリューズ山田さんの作品『スキだらけだよ山田さん!!』(双葉社)大学生になりボロアパートなのですが、念願のひとり暮らしを始めた戸成結城。大学生になる前から異世界系のファンタジー小説家としてWebでも連載を始め、ゆくゆくは書籍化、アニメ化を夢みているんです。そんな戸成が隣の部屋に挨拶に行くとちょっと無防備?な女性(山田さん)が出てきたのです。そんな山田さんに出会ってから、なぜかラッキースケベな...

  • ハラがへっては育児はできぬ 【著者:大町テラス】

    大町テラスさんの作品『ハラがへっては育児はできぬ』(秋田書店)食べるの大好き、お酒も大好きな漫画家の大町テラスさん。39歳で初めての出産を経験することになるのですが何もかも初めてなことだけでなくコロナ禍の真っただ中でマタニティーブルーになりかけるも無事に出産・・・しかし、夫がコロナの陽性になってしまい、出産後、自宅に帰ることができず・・・なんとか夫もコロナから回復し、家に帰ることができたのですが、...

  • 異世界メタラー 【著者:かすが龍。】

    かすが龍。さんの作品『異世界メタラー』(小学館)アラサーでメタルバンドをしているアレキ(本名 山田)は子供の頃にメタルに出会ってからメタルにすべてをささげるメタラーと自負していました。ある日のライブ前にアレキ以外のメンバーがバンドを辞めると言い出したため、この日が最後のライブになったのです。そしてライブ途中に機材のトラブルで感電事故に遭い、気が付くと異世界に転移していたのです。そこは狼男(獣人)や...

  • ちーちゃん 【原案協力:内藤瑛亮・『毒娘』制作委員会 作画:押見修造】

    原案協力:内藤瑛亮さん・『毒娘』制作委員会 作画:押見修造さんの作品『ちーちゃん』(講談社)中学生の早川優愛には幼稚園からの幼馴染のちーちゃんという女の子がいるのですが、学校には全く来ないんです。たまに町などで見かけてもボロボロのジャージを着て虫の死骸を集めたりしているんです。そんなある日、ちーちゃんが学校の教室へ虫の死骸をもって入ってきてすぐに出て行ったのです。するとクラスで優等生の航大がちーち...

  • かむろの異国料理帖 ~すずは出島のくずねりさん~ 【著者:山内かひろ】

    山内かひろさんの作品『かむろの異国料理帖 ~すずは出島のくずねりさん~』(芳文社)江戸時代の長崎は日本で唯一の国際貿易港でオランダ人を隔離する為に出島が作られました。火事で料理人であった両親を亡くしたすずらんは丸山遊郭の琴緒太夫に仕える禿であるとともにオランダ商館料理人のフォンス・クラーセンの元でくずねり手伝いとして働いているんです。このオランダ商館では洋食を出しつつも日本の食材などを使ったりし、...

  • MA・MA・Match 【著者:末次由紀】

    末次由紀さんの作品『MA・MA・Match』(講談社)高校生の息子がサッカーを辞めると言い出し、息子がサッカーをしている姿が好きだった相川成美はショックを受けてしまうんです。息子と夫がサッカーに夢中で、その2人に振り回さればかりいるだけでなく、サッカーができなく馬鹿にされている芦原沙耶にサッカーをやらないか・・・と声をかけられた成美。息子と夫に馬鹿にされないためにママさんたちでチームを作り息子のチ...

  • インモラルな美人妻たちの秘密アンソロジーコミック 【アンソロジー】

    アンソロジー作品『インモラルな美人妻たちの秘密アンソロジーコミック』(メディアワークス)この作品なのですが、“人妻”の知られざる性癖や人に言えない秘密、または夫には言えないことなどのエピソードを描いたアンソロジーコミックです。“人妻”って人のモノだからよく見えたり、奪ってみたくなったり・・・なんて思ってしまう人がいるかも・・・それをするとお互いの家庭を壊してしまったり、犯罪になってしまったりすることも...

  • スペースカーガールズ 【著者:庄司七】

    庄司七さんの作品『スペースカーガールズ』(芳文社)青森県の実家で漫画家をしている大類葉月はあまり外に出ずに漫画のネタ作りに追われていました。ある日、都会で暮らしていた友達の井出穂ノ香が仕事を辞め地元に帰ってきて葉月の部屋に入り浸るようになるんです。そんな時に、ドライブに出かけようと声をかけられ、東北近辺の行きたいところがある・・・と、一緒に出掛けることに・・・しかし、葉月は月刊誌に8ページの連載を...

  • あしたのお嬢 ~あしたのジョー 聖地巡り~ 【編集:講談社 漫画:山田一喜】

    編集:講談社 漫画:山田一喜さんの著書『あしたのお嬢 ~あしたのジョー 聖地巡り~』(講談社)この書籍なのですが、タイトル通り『あしたのジョー』の作品にある聖地と呼ばれる場所を巡礼したものです。和菓子屋の娘 陽菜が高校を卒業を目の前に進学するか家の和菓子屋を継ぐか悩んでおり、父親とケンカしたことから始まります。ある日、学校から帰ってくると、父親がいなくなっていて部屋に『あしたのジョー』のコミックが置い...

  • ワルハメ ~マル秘潜入捜査官アガサ~ 【著者:たべ・こーじ】

    たべ・こーじさんの作品『ワルハメ ~マル秘潜入捜査官アガサ~』(秋田書店)エリート警察官の青山アガサは正義感が強く真面目過ぎるが故、目の前で起こっていた事件を解決するために暴力をふるってしまい特殊犯罪潜入捜査課に左遷されてしまうんです。ここは非合法な部署で証拠が無ければ見つければいい・・・と潜入捜査やおとり捜査で証拠を見つけ出し逮捕する・・・そんな危険な部署だったのです。バディとなったナイスバディ...

  • ブラ恋 ~よせてあげてもズレてる二人~ 【著者:餅月はるか】

    餅月はるかさんの作品『ブラ恋 ~よせてあげてもズレてる二人~』(スクエニ)高校時代に告白したけれども「貧乳には興味が無い」と言われフラれたのがトラウマになり胸を大きくするために努力をし、見事なスタイルを手に入れた女性下着会社で事務をしている桜庭萌加。仕事でストレスを感じる日々を送っているのですが、そのはけ口としてSNSの裏アカで胸元の写真をアップし、胸にしか興味ない男どもを釣って翻弄していました。...

  • デビルマン外伝 -人間戦記- 【原作:永井豪 作画:細野不二彦】

    原作:永井豪さん 作画:細野不二彦さんの作品『デビルマン外伝 -人間戦記-』(講談社)この作品なのですがタイトルにもあるように永井豪さんの作品である『デビルマン』を細野不二彦さんが独自に解釈し新たな『デビルマン』の世界が描かれていました。原作の世界観を出来るだけ崩さず、不動明や牧村美樹を脇役・・・とし、不良グループの山田六助(ドス六)を主人公とし、本編の『デビルマン』で描かれなかった終末の世界なども...

  • シカバネーゼ 【原案・監修:jon-YAKITORY 脚本・構成:貫徹 作画:頼間リヨ】

    原案・監修:jon-YAKITORYさん 脚本・構成:貫徹さん 作画:頼間リヨさんの作品『シカバネーゼ』(一迅社)久しぶりに高校時代の友達と飲むことになった朝霧ヒナタ。しかし、みんなはそれなりに成功しているのに、フリーターな自分が情けなくなりました。昔から嫌なことから逃げ出す性格でそのまま大人になってしまったから仕方ないと思っていたのですが、ある日、自殺志願者の集まりに参加し、集団自殺することを決意...

  • ナメ。 【著者:林あらた】

    林あらたさんの作品『林あらた』(秋田書店)高校1年生の十飴は1週間前に水谷ひかりに告白され初めての彼女が出来たことで人生の絶頂期にいるはず・・・だったのですが、実は彼女に言えない秘密があったのです。水谷と付き合う少し前に、電車内で痴漢に遭っていた同じ学校の女の子(滑旗)を助けたのですが、実はこの女の子・・・小学生の時にも犬に追われているのを助けたことがあったらしく、その時から十飴の事が気になってい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんさん
ブログタイトル
漫画があればいいのだ!
フォロー
漫画があればいいのだ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用