風も無く、穏やかな天気の札幌。オカンの気分転換になればと「近くのパン屋さんに行ってみる?」と声をかけ、片道600mをお散歩してきた。足の浮腫みのせいで思うようにスタスタ歩けないようだけど、ゆっくりなら大丈夫らしいのでおしゃべりしながら、他所...
一人暮らしの哀愁ただよう節約ごはん日記。11月は食費1日666円(税込)以内を目指してます。
ゆりみそ式食費計算法→1ヵ月に使った食費(人との外食は含まず)を単純に日割りしてるだけですv
納豆に辛子を使わない派だけど、ついてるのを捨てるのももったいないと、ためてます。 でもとり天、おでん、小松菜辛子和えぐらいしか活用できてない。 あ、トンカツにもありか。 ・・・と、急に辛子を使う気満々になり今日も! 今日のお昼はおでん定食
11月の食費、集計しました。 今日買った分は、あとで別投稿します。 ゆりみそ式食費計算法 1ヵ月に使った食費を単純に日割り計算してるだけ。 11月の食費予算 11月食費予算 : 19,980円(1日666円x30日) 11月の食費集計&内訳
実家から、欲張って2本も大根をもらってきた理由はこれです。 おでん\(^o^)/ 今日のお昼ごはんは地味定食で ごはん、お味噌汁(キャベツ、揚げ)、焼鮭+大根おろし、肉じゃが、サラダ そしておでんで晩酌開始の図 昨日ゲットした半額練りものを
今月予算やばい、とわかっていたけどもらってきた野菜軍団に夢が広がってしまい、昨日ちょこっと買い出しに。 昨日の食出費 ※昨日の79円祭で 合挽肉 770円 冷凍さんま @79円x3 特売 ピーマン 79円 特売 プリン 79円 特売 いもも
人参ジュース用の人参をもらいに実家に帰り、それ以外にもまたたくさん持たせてもらって。 2024年最後のOJ収穫祭 人参たくさん、長芋、大根、玉葱、さつま芋、じゃが芋(メイクイーン、デストロイヤー) キャベツ、ブロッコリー ここまでの野菜はO
実家に一泊し、帰ってきました。 人参やら野菜、その他お米ももらってきましたよ、ありがたや。 姉んとこにも実家からのブツを届けたら、なんか美味しそうなのとビアを貰っちゃった。えへへ。 今日の食出費 卵 195円 特売 梅茶漬け 95円 平うど
明日は実家へ、人参をもらいに帰ってきます=3 人参ジュースを飲むようになったのは大腸がんがきっかけだったけど、5年の経過観察で完治となった今でも、オカンは続けたら?と人参を畑に植えてくれて。 ありがたや!! 今日のデジャブ弁 昨日と同じのデ
先日、煮豚を作った時に少し切り分けた豚ももブロック。 酢豚みたいの作ろうかなと思ったけれど、思っただけでまたまたカレーに。 いつも下ごしらえは圧力鍋で、15分。 今日はバイトでお弁当だったので、冷凍おかずもチンして持参。 今日の茶色いお弁当
先日買ったニトリの引っ張り式みじん切り器、Sサイズ。 ティッシュケースと比較したの図。Sだけどそんなに小さくも無いもんだね。 で冷凍してたにんにくで試すぞと おお、すごい! 40回ぐらい回して、理想的なみじん切りが完成。 それを平たくジップ
今日はバイトだお弁当、作り置き弁で楽々じゃ。 今日の食出費 無し 11月(1~30日)食費14,908円/1日@710円 ※食費予算19,980円(1日666円x30日) 今日のお弁当 栗ごはん、豆乳味噌汁(白菜、しめじ、ベーコン)、鶏もも
一人暮らしの電気代メモメモ。 国が実施する電気・ガス料金支援も11月分で終わるし、これから暖房で電気使用量が増えるので恐怖。 来年1~3月に支援が再開するというけれど、気を引き締めねば。 札幌@一人暮らしの電気代(10月・11月) 10月の
しばらく前からみじん切りチョッパーが欲しくてムンムン。 用途的にはニンニクだけなので無印のは大きいなあと躊躇してたところ、ニトリにSサイズがあるとコメントで教えて頂いて、今日チラ見しに! ニトリでひっぱりみじん切り器とお皿購入 そして購入、
納豆が残り1個、ビア(第三)も切れたしと、ちょこっと買い出し。 今日の食出費 金麦糖質オフ 735円 ホワイトベルグ 140円 納豆 @50円x2 底値 外税95円 本日合計1,070円 11月(1~30日)食費13,565円/1日@754
今日はバイトじゃお弁当。 あるものやっつけ、と自家製冷凍のチキンカツをチンしてごはんに乗っけてソースをかけて。 今日のお弁当 チキンカツのっけごはん(+ソース)、お味噌汁(豆腐、揚げ、しめじ)、プロテイン そしてバイトを定時で上がり、帰りに
今日はバイトじゃお弁当。 最近炭水化物をとり過ぎてるので野菜をもっと食べたいと、水曜に買った青梗菜にロックオン。 今日のお弁当 ゆかり梅おにぎり、お味噌汁(かに入りすり身、豆腐、ほうれん草)、牛バラ青梗菜オイスターソース炒め、ゴーヤツナ塩昆
しばらく前に「家族4人で食費が月16,000円」というXでの書き込みが話題になっていた。 お米代は抜きというのは私も同じ条件、いやその他野菜も実家から援助がある一人暮らしの私でも、ここ最近の月の食費は2万をようやく切るぐらい。 ちなみに私の
一昨日仕込んだカレーを今日、完食。 今日はお弁当にとスープジャーにカレーを入れたけど、ちょっと余ったので朝カレーにして完食。 いつもの納豆(+モロヘイヤ)をスタンバイしてたので変なメヌーw(いつもですw そして今日の晩酌開始の図 アサリのス
冷凍庫にストックしている飴色玉葱が無くなったよと重い腰を上げ(イデデ 玉葱8個を適当にザクッと切ってフープロへぽいっ。 ガッガッガッと超細かいみじん切りにして(形の残る玉葱苦手) 30分ほど炒めて飴色玉葱完成v 冷ましてジップロックに平たく
野菜も高いね、とあるもの消費と冷凍庫をガサゴソして栗にロックオン=3 今日のごはん 朝ごはん 10月に実家からもらってきた栗で栗ご飯。 オトンが拾ってきて、オカンが処理して茹でて冷凍したのを貰ってきたんだよね、ありがたや。 炊き立て栗ご飯、
今年、初めて挑戦した梅干しのその後。 もう完成形だよね、と10月に帰省した際、実家のカメwから引き揚げてガラス容器に入れ替えて持ちかえる。 ほぼほぼカリカリ梅になっちゃったけど、少しだけ自分が作りたかった梅干しも出来てたよ。ウキッw 工程自
バイトに行く前に、いつものガソリンスタンド(セルフ)でガソリン満タンに。 昨日171円 → 166円に下がってたので入れとくかと。 動向見ながら、細かくいきます。 つかトリガー条項凍結解除!!!と全力で念を飛ばしつつ今日もおお 今日の手抜き
今日はおべんと、作り置きでオレ楽ちんと、時間に余裕をかましてバイト出勤途中にいつものガソリンスタンドに寄るつもりがブッ え! 171円?? と衝撃受けてうっかり素通り。 アメリカ大統領選の翌日は謎に159円まで下がってたので油断してた。ちな
あったかくて、雪が入らないように上が絞れるような長靴が欲しい! ・・と、今日はちらっと探しに行くも気に入るのが見つからず。 石井スポーツ、ファクトリー、あ、三井アウトレットも見に行こか! 今日の食出費 無し 11月(1~30日)食費8,07
雪予報の札幌、予報が当たりました(汗) バイトに向かう途中、車の中からパチリ。 みぞれっぽい感じだったけど、けっこう積もりましたよ。 UGGのブーツを履いていって失敗、今日は長靴が正解だった。 つか、長靴はハンターのを持ってるけど細身で脱着
明日はやっぱり雪予報のまま。 タイヤ交換しといて良かったなフフ・・とほくそ笑みつつ今日も! 今日の79円均一祭で 豆腐 50円 塩鮭 79円特売 塩さば 79円特売 チーズ 79円特売 外税22円 合計309円 そして、大根忘れたー!ともう
寒気よ、ロシアにずれてくれええええ!!! と数日前から呪ってたけど、私の呪いは何の効力も無いようなので諦めタイヤ交換に。 でも(いつやる、いやまだか)と無駄に悩むストレスが無くなりちょっとリラックスw 今日のプリカで5%オフデーで しめじW
札幌の雪予報がちょっとずれ込んで、バイトがある木曜にドンピシャリ_  ̄ ○ 当初は火、水の予報だったから(根雪にならんだろうし良いか~)とのんきにタイヤ交換もしてなかったけど、もしかしてまずいかな(汗) 寒気よ、ロシアにずれてくれええええ!
今日はおべんと、昨晩作ったのをバイト先でチンよ。 今日のお弁当 焼きそば(豚肉、キャベツ、ピーマン)、お味噌汁(豆腐、揚げ、豆苗)、プロテイン チルドの焼きそばでお弁当。 昨晩2人前作って、さすがに多いので少し晩酌に食べたの図↓ 食べる時は
昨日ヨドバシにソーダストリームの炭酸ボンベを交換に行ったら駐車場が2時間無料になったので、ついでに駅前周辺をうろうろ。 うろついてジロジロ見たかったのは無印良品のみじん切りチョッパー。 でも意外と大きいなあ、と即決せず保留。 玉葱はフープロ
今日から11月、早い!! ・・・と、ちょっとアタフタしつつソーダストリームの炭酸ボンベを交換しにヨドバシへ。 値上げ覚悟で行ったけど、前と変わらず2,380円でホッ・・・として色々買い過ぎたあああ 今日の食出費 ほうれん草 @99円 特売
10月の食費、集計しました。 ゆりみそ式食費計算法 1ヵ月に使った食費を単純に日割り計算してるだけ。 10月の食費予算 10月食費予算 : 19,220円(1日620円x31日) 10月の食費集計&内訳 10月(1~31日)食費18,769
「ブログリーダー」を活用して、ゆりみそさんをフォローしませんか?
風も無く、穏やかな天気の札幌。オカンの気分転換になればと「近くのパン屋さんに行ってみる?」と声をかけ、片道600mをお散歩してきた。足の浮腫みのせいで思うようにスタスタ歩けないようだけど、ゆっくりなら大丈夫らしいのでおしゃべりしながら、他所...
昨日今日と、午前中に軽く走ってきた。走るのは3週間振りで昨日は5キロでギブアップ、でも今日は大通のライラックを見ながらゆるっと10キロ行けた♪ライラック祭の準備も進んでましたよ。その先に、札幌ラーメンショー2025が開催中でした私はそれを横...
今年もベランダで紫蘇だけは育てようかな、とホームセンターに苗買いに。気分転換になるかなとオカンも連れて。そうそう、母の日に間に合わなかったけれどオカンのために注文してた靴も届いて。いつもの日記↑にオカンの病状もちょっと書きました。今日の食出...
今日は母の日だけど、今日もバイトじゃオレお疲れ。夕方にお花を買いに行ってももう元気無いのしかないだろうし、晩ご飯も特別な事はせず。でも、今日もオカンが調子良さげで嬉しい私。今日の食出費346円5月(1~31日)食費8,523円今日一日のごは...
今日はバイトじゃ手抜き弁。そして今日は、私が留守の間に姉がおかずを作ってオカンに会いに来てくれ、お義兄さんがお花をプレゼントしてくれたって。私も昨日、お花を見に行ったんだけど夕方だからか元気が無いお花ばかりで止めたんだよね。オカン、良かった...
コメントで「カルディでロイタイがセールになってるよ」と教えていただき早速買いに!1個192円(税込)♪安い♪3個買ったらドライマンゴーがもらえました♪今日の食出費カルディ分も合わせて2,243円5月(1~31日)食費8,177円今日のお昼ご...
今日はバイトじゃ、おかずは昨日の残り&作り置きおかず弁=3今日のお弁当梅干しおにぎり、お味噌汁(豆腐、なめこ)、春菊胡麻和え、鶏むね枝豆かき揚げそして貰い物のお菓子をモグモグしカロリー補給しつつバイトを定時で上がり今日の晩ご飯アスパラ豚肉巻...
実家からオカンとただいま=3今年はオカンは留守番で、オトンと私、兄も何故か巻き込まれてw3人で行者にんにく採りに。その後、すぐ近所に一人でフキとタラの芽を採りに行ったり(ポイント押さえ済vOTJ(オトンジャングル)で椎茸、アスパラも収獲、春...
明日から実家に帰るので、今日こそバイトは何としてでも定時で上がるぞと=3今日のお弁当チリトマトヌードル、のどぐろだし塩おにぎり、お菓子色々そしてキッカリ定時で上がり、オカンの快気祝い(カタログギフト)を選びに行ったりビアを買ったり(オレ用事...
バイトで2時間残業、やばい、オカンの晩ご飯はどうしよう?でも、今晩はオカンにカレイを煮てと頼んでたし、姉もおかずを持ってきてくれてるから♪今日のお弁当のっけ弁(鮭ほぐし、塩昆布入り玉子焼き、ウインナー、小松菜おかか和え)、お味噌汁(豆腐、揚...
今日は病院で医師の説明、ソーシャルワーカーの説明を受けたあと、無事に退院となりました。腫瘍がとれて、食べる量も増えたというオカン。自宅に戻るとお昼だったので、簡単にナポリタンで良い?どのぐらい食べれそう?と聞いたら私と同じ量で良いって言うの...
あっと言う間にもう5月、ほんと早い!t近所の桜も気付けば満開、ワタワタしてるうち季節が過ぎていく・・なんて考えつつつ、帰りにスーパーへ。朝、ざっとチラシを見たらどん兵衛が108円(税抜)と特売だったから=3今日の食出費合計1,335円5月(...
オカンが入院してる間、どっか一人でドライブでも!・・・と思ってたけど、洗濯掃除と買い物してたらもう午後ですた。だからせめて、親と美味しさを共有できないと思われる献立を今のうちに=3今日のお昼ごはんユッケジャンスープ、ごはん、サラダめちゃ好き...
今日は29日、肉の日じゃ!・・・と、昨日買った鶏せせりと牛バラカルビでお昼に一人家焼肉決行。ベランダ全開で食べたけど、今日の札幌は8℃です、ちょと寒かったw今日のお昼ごはんビアは我慢しごはんでvお肉はショボかったけど、やっぱカセットコンロ買...
世間はGWだし、私も少し遠出して日帰り温泉なんて思ってたけど思っただけで、お花見ランしてシャワー浴びてはい終わり。札幌も桜の開花宣言が出たけれど、明日は峠は雪降るかもって(汗今日のお昼ごはんあさりうどん今年は丸亀製麺のに間に合わず、冷凍した...
昨晩オカンから電話が来て、またちょっとネガティブになってるようで心が曇る。術後の腹水が多いのも気になってるようで。で、そんな心配をしてるところに親戚からお見舞が届いたので電話したり、その親戚経由でオカンの事を聞いたらしい別な親戚からも夜遅く...
ワタワタしてたらもう4月・・どころか明日からGWて!と、時間の流れに2か月遅れでついて行ってる私だけど春と言えば山菜?!と急に焦るw5月にオカンと実家に帰れたらなあ、ポイント知ってるのでオトンと行けたらなあ。今日のお昼ごはんロイタイグリーン...
バイトから帰宅後、昨晩手術を終えたオカンから電話が。まさか85歳が術後翌日にそこまで元気に?と嬉しいショック。今日は院内を2周歩くノルマがあったとか、でも麻酔も効いてるから痛みはほぼ無いとか。はああ、スマホで発信、着信の練習もたくさんしとい...
今日の午後から手術のはずが、13時半にオカンから電話が来て焦る。なんでも前の人の手術が長引いてるから何時に終わるかわからない、だから面会に来なくて良い、という連絡でした。でも今日顔見れないと退院日まで見れないし、と面会時間のアウトラインを聞...
ここ数年、丸亀製麺の春限定「あさりうどん」を楽しみにしてて。今年も出たなー、とチェックしてたけど昨日で終了でした_  ̄ ○今日の食出費お菓子も買って、合計3,419円4月(1~30日)食費19,460円今日のお昼ごはんやきそば弁当~料理やる...
山菜採りで痛めてしまった腰。 当日は夜にボルタレンを飲んでも痛みが取れず(やっちまった)と思ったけど、地味に「これだけ腰痛体操」をしたりでかなりマシになってきた。 この体操、私にはビンゴのようで、ここ数年は酷くならずに済んでます。 でも治り
行者にんにくを採りに行くつもりで実家に帰ったけれど、両親がすでに採りに行ってたので(汗)それを少し分けて貰う事にして、昨日は近場でフキ採りに。 オカンと二人、腰に山菜採り袋?をぶらさげて、夢中で採る事30分ほどして あれ?ぎっくり腰?( ;
明日も雨予報だけど、母の日もあるので実家に帰ります。 帰ったら行者にんにく(アイヌネギ)を採りに行く気満々だけど、山には入らず近場ポイントで! 今日のデジャブ弁 豆乳シチュー(二日目)、白米ごはん、プロテイン 豆乳シチュー完食、そして晩酌は
月曜にトムヤムクンに使うために豆乳を開封。 開封したらはよ使わなきゃ、と昨晩豆乳シチューを仕込んで今日のおべんとは! 今日のお弁当 豆乳シチュー(鶏むね、じゃが芋、しめじ、小松菜、飴色玉葱)、白米おにぎり、プロテイン 今日のスープジャーは4
やっと天気が回復したので走れるぞ、と行ってきた。 ちょうど良い気温(18℃ぐらい)で風も無く。気持ち良くゆるっと12キロ。 今日は札幌ランナー定番の豊平川河川敷コース。 今の練習量じゃフルを走れる気がしないけど、旅ランしたいなって思う。 知
3日目カレー、朝にも食べて完食。 ごはんがタッパーからひっくり返した形のままでスマセンw つか、3日続くとさすがに飽きました。 今日のお弁当でカレー完食 今日の食出費 無し 5月(1~31日)食費6,060円/1日@674円 ※食費予算19
これで秋まで紫蘇買わなくていい(はず)\(^o^)/ 今年もベランダ(じゃない)菜園、始めました。 と言っても紫蘇とバジルだけなのですが。 今日の食出費 レタス 150円 小松菜2束 150円 豆腐 50円 ざるうどん 70円(賞味期限間近
今日は48円祭、そしてプリカ払いで5%オフだから=3(突撃 今日の48円祭&プリカで5%オフ 納豆 @48円x4 だしの素 48円 お菓子 48円 芽ひじき 48円 塩昆布 48円 わかめ 48円 ハム @48円x2 金麦糖質オフ 768円
実家に帰るつもりで色々買っていたのに1週間伸びちゃって(がさごそ これ、食べちゃわないと(←浮かれw 自分用には買う事が無いネットに包まれたブルジョワ果物。w でもこれ1週間も持たないね、と今日のおやつに食べちゃいました。 「紅さわ香」とい
明日から実家に帰る予定だったけど、来週に持ち越しになる。 山菜採りの時期に合わせて帰るつもりだったけど、明日から雨予報なので来週にしたら?とオカンから電話がきて了承。 つか、最近の熊出没ニュースがマジ怖いので、山菜採りもどうしましょうと(悩
ここしばらく「○○食べたい!」って衝動が全然わかなくて、ついに枯れたwと思ってたけどキタ。 湧き上がる衝動(バイト中)・・・お寿司が食べたい!! いやお寿司はいつでも食べたいんだけど、強い衝動は久しぶりだったので素直に従い、バイト帰りにスー
カルディでロイタイカレーが特売、とコメントで教えてもらってありがたや、と買いに。 あんまりストックしないように、と気を付けてるのに ロイタイ商品を3個買ったらドライマンゴーがもらえるよ! というPOPに心を動かされ、3個買ったああああ ドラ
節約のため、水出しして飲んでたルイボスティーを麦茶に変えて1週間。 麦茶の方が苦いけど、すぐ慣れて気にならなくなった。 それと、ミネラル効果か足がつらなくなった、というかつる兆候が無くなった気がする。 朝、寝起きに足をぐーんと伸ばした時にふ
いや早い!!! 気持ち切り替えて、あっちもこっちも頑張ろう! 今日の食出費 豆腐 @50円x2 さんま @79円x2 特売 鮭西京漬 79円 特売 外税26円 合計363円 5月(1~31日)食費363円/1日@363円 ※食費予算19,9
やってしまった、予算オーバー_  ̄ ○ ゆりみそ式食費計算法 1ヵ月に使った食費を単純に日割り計算してるだけ。 4月の食費予算 4月食費予算 : 18,900円(1日630円x30日) 4月の食費集計&内訳 4月(1~30日)食費21,58
3週間前に実家で掘ってきた人参軍団。 中ぐらいのダンボールに3個分ぐらい、さすがに全部は冷蔵庫に入らない。 なので半分ぐらいは部屋より寒いトランクルームに保管してたけど・・ブッ 人参って根菜なんだね(今さらw 掘ってから3週間、芽が出たり、
今月残金385円、あと2日! ・・・なのに欲望に負けて白ワイン買ってしまいましたああああ(騒いで誤魔化す 今日の食出費 白ワイン @365円x2 まとめ値引き-10円 生ラム 472円 外税109円 もやし10円 水菜 95円 トマト 95
今日もバイトじゃ手抜き弁。 昨日とほぼほぼ同じのデジャブ弁=3 今日のお弁当 レトルトカレー+(自家製冷凍)揚げないコロッケ+ひじき煮のっけごはん 今日は昨日よりゴージャスに、ひじき煮を添えましたw 今日の食出費 無し 4月(1~30日)食
今日はバイトじゃ手抜き弁、と1週間前にも見たようなやつ。 今日のお弁当 レトルトカレー+自家製冷凍揚げないコロッケのっけごはん 自家製冷凍の揚げないコロッケぐらいしかおかずが無くて、副菜作るのも面倒で。 今日の食出費 たまねぎ 45円 特売
天気も良くて風も無いしと、えいっとお花見ランに。 狙いは中島公園付近、ちょっと散り始めてたけどたくさん人がいましたよ。 今日の食出費 箱ワイン※スライド分 1,398円 4月(1~30日)食費18,196円/1日@700円 ※食費予算18,