chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評 https://blog.goo.ne.jp/horifaxch

退職から9年余。ブログを始めて5年弱。私見を読んでくださった読者の皆様に心から感謝します。

ポピュリスト政治家が日本を席巻する今こそ、われわれはチャーチルの生き方を学ばなければならない

現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • 本当の中国(漢民族)を知らない日本国民は幸せ ? 国政出馬を批判された石平氏の日本人への警告

    日本に帰化した石平氏の参議院議員挑戦を巡る日本人の賛否について、私は色々な意味で考えさせられた。個人的には、正直に申し上げれば、たとえ帰化したからと言っても中国人一世の石平氏が日本の国政に参加することには疑問と一抹の不安があった。ただ石平氏が「中国のスパイ」などと口汚く誹謗するユーチューバーには共感の余地はまったくない。そして日本の武士道の言葉「恥」を知れ、と言いたい。石平氏が記す「考え方」は100%賛同できなくても十分に理解できる。彼の「私の国政挑戦宣言」全文を読ませていただいた。この中で「昨今の日本が中国の狡猾な手口に絡めとられ、日本国民が望む方向へと進みかねないのではないか、そんな強烈な危機感を抱かざるを得なくなったからです」「中国が日本に仕掛ける浸透工作、あるいは乗っ取り工作も水面下で静かに進んで...本当の中国(漢民族)を知らない日本国民は幸せ?国政出馬を批判された石平氏の日本人への警告

  • ウクライナは現在ロシアの熊に食べられる瀬戸際 われわれは歴史の岐路に立っている

    このところ数日間、私は米国とウクライナ問題、とりわけトランプ大統領とゼレンスキー大統領の口論と対立が将来どう影響を及ぼすかなどについて、この「GOOBlog」に記してきた。なぜなら、我々「団塊の世代」が享受してきた民主主義制度と自由が危機に瀕しているからだ。80歳が近づく「団塊の世代」は、長い歴史から見れば、総じて幸せだった。父親の世代と違って、「赤紙」で招集され戦場に行くこともなかった。平和だった。何よりもまじめに働けば暮らしていけた。派遣労働もなく終身雇用だった。日本経済は右肩上がりだった。しかし現在、すべてが真逆だ。特に民主主義と自由が侵され始め、権威主義国家が台頭し、核戦争の危機が迫っている。現在の米国の指導者は目先のお利益にとらわれ、とりわけ自らの利益と名誉、自己顕示に血眼になり、国際政治に関す...ウクライナは現在ロシアの熊に食べられる瀬戸際われわれは歴史の岐路に立っている

  • 日米同盟と東アジアの将来に不安 米ウクライナ会談の決裂から垣間見える

    米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談の模様はテレビで世界に映し出され、その異様な光景は世界を驚かせた。そしてトランプ大統領の発言から、今まで以上に彼の世界観が見えてきた。それは東アジアの平和と日本の安全保障に言い知れぬ暗雲を生み出している。1994年のブタペスト覚書(合意)以来ロシアが何度も条約を破ってきた状況をめぐり、ゼレンスキー大統領はトランプ大統領に「ロシアは信用できない。ウクライナの独立と安全を保障すべきだ」と言った。これに対してトランプ大統領とバンス副大統領は「それは私ではなく、頭の良くないバイデンという名の男(がやるべき仕事」だ」と反論した。またゼレンスキー大統領は「(米欧間)に海があり、今は分からないかもしれないが、将来それを感じることになる」と指摘したことに対しても、...日米同盟と東アジアの将来に不安米ウクライナ会談の決裂から垣間見える

  • 世界はこれからどうなるのか? 米国とウクライナ会談決裂

    予想もしていない事態になった。米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談は決裂した。それも各国の記者の面前での罵倒の応酬だった。この会談で一番の利益者はロシアだ。ロシアのプーチン大統領にとって”天祐”であり、ウクライナを我が物にする最大のチャンスが訪れた。それでは、これから世界はどうなるのか?ゼレンスキー大統領は、2022年のロシアによる侵略開始以降、最大の窮地に立たされている。鉱物資源の協定で折り合いをつけて事態を打開し、米国から軍事支援の継続を引き出す狙いだったが、計算は完全に狂った。ウクライナにとり米国の軍事支援は、ロシアの侵略に対抗する上で命綱だ。米ウ首脳会談の決裂後、英仏独などの欧州諸国はそろってゼレンスキー大統領とウクライナへの支援を継続すると明言した。また、当然のことだが、侵...世界はこれからどうなるのか?米国とウクライナ会談決裂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さん
ブログタイトル
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用