今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
今朝は6時過ぎにお散歩へ。裏口で待っていてくれたのは、ノンノン、このみ、チョビンちゃんと・・・ピンボケしちゃったけどキウイちゃん。このみちゃん、おはよー。チョビンちゃんとその後ろにレモンちゃん。裏の駐車場の車の上にいたそのこちゃん。ポーズを取ってくれたレモ
今朝は5時15分にお散歩へ。まだ暗かったので裏口にゃんこ(ノンノン、ミニー、このみ)や、プラちゃん、シンちゃん、ゴージャスちゃん、サビ猫サビーちゃんのお写真は撮れず。前回会いに行けなかった、シルク&ミントちゃんに会いに行く途中で、ミルク、キューティー、ビスコ
エジプト考古学博物館~新しく設置された窓飾りや、センウセレト1世の像、カバン持ちの像など~
10月のエジプト考古学博物館。その他この日に撮影した残りをご紹介します。ラメセス3世の暗殺事件のハーレムの陰謀に興味のある方は必見の白い棺。恐らくラメセス3世の息子で、父親に対する陰謀に関わったペンタウアー王子のものと言われています。過去にも何度かご紹介して
今朝は7時頃にお散歩へ。今日の裏口にゃんこは・・・ミニー君とキウィちゃん。チョビンちゃんと・・・皆のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃん。裏の駐車場へ行ってみたら・・・デイジーのおちびその1~おちびその2~おちびその3とバスクート君。そして皆のママのデ
10月のエジプト考古学博物館。2階の展示で目についたものを撮影しました。まずは前にも紹介した事がある、セクシー&色っぽいお姉さんが描かれたオストラコン。お姉さんはすっぽんぽんなのかと思っていたのですが、良く見るとシースルーの薄絹ドレスをまとってるみたいですね
エジプト考古学博物館、ツタンカーメンコーナーをちょろっとご紹介しておきます。プスセンネス1世展示室を出て、ツタンカーメンの黄金のマスク展示室へ行こうと思ったのですが、こんな感じで長蛇の列だったので、アッサリ諦めました~。訪れる度に減っているツタンカーメンの
今朝のお散歩。今朝はちょっとお久しぶりのキウィちゃんが。チョビンちゃん、冬に備えてもこもこになってきました。このみちゃんは1年中同じです~。大通りへ向って歩いていたら、後ろからわんこの走ってくる足音が聞こえ背中に飛びついてきたので、だーれ?って振り返ったら
10月のエジプト考古学博物館、プスセンネス1世展示室。今回はプスセンネス1世の副葬品の数々をご紹介します。様々なデザインのゴールドの容器。シルバー製の器など。縦長のシルバー製の壷。あ、これはウンジェバエンジェド将軍に贈ったものかも?2020年9月に撮影した同じもの
一昨日は大雨が降り、昨日は晴れていたのですが、今朝は曇り空でした。でも昨日に比べて外は暖かく、パーカーを着て出掛けたら途中で暑くなりました~。今朝の裏口にゃんこはノンノンちゃんと、チョビンちゃん。チョビンちゃん、おはよー。遅れてミニー君もやってきました。
10月に訪れたエジプト考古学博物館、プスセンネス1世展示室。今回の記事ではプスセンネス1世のシルバー製の棺をご紹介します。写真撮影が可能なのは10月末までという情報が本当なら、もう撮影するチャンスはない?と思い、何枚も撮影してしまいました。ちなみに以前のタニス
昨日は雨と雷で一気に気温も下がり、急に秋が深まった感じで、朝も昨日までは長袖Tシャツだけで良かったのですが、今朝はそれだけだと寒く、パーカーを羽織ってお散歩へ。5時半に家を出たんですが、まだ暗かったので裏口にゃんこにはお散歩の最後に会いに行く事にしました。
10月のエジプト考古学博物館、プスセンネス1世の展示室。今回はプスセンネス1世の装飾品の数々をご紹介します。ゴールドのブレスレット類。イブ(心臓)の護符が付いたネックレス。太陽円盤を掲げた有翼スカラベと、その下にアア=偉大なという文字があり、左右にはウラエウ
今朝は6時半にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはそっぽを向いてるノンノンちゃんと・・・ミニー君。そのこちゃんと・・・キウィちゃん。そしてチョビンちゃんでした~。ちょっとお久なジロー君とマミちゃん。そして知らないわんこに甘えられました~。お次はあんこちゃん親子の
10月のエジプト考古学博物館。この日は待ちに待っていたタニスルームがオープン、そして以前ツタンカーメンの黄金のマスク展示室だった場所が、プスセンネス1世の黄金のマスクとその副葬品の展示室になっており、タニスルームを見学後ワクワクしながらプスセンネス1世の展示
エジプト考古学博物館~新しい場所でリニューアルしたタニス展示室その2~
10月のエジプト考古学博物館。新しく公開されたタニスルームの残りの展示をご紹介します。イブ(心臓)やスカラベの護符。説明があるのに見てなかった展示ケース。これは確かウンジェバエンジェド将軍の杯ですね。2年前に以前のタニスルームに展示されていたウンジェバエンジ
今朝は5時半にお散歩へ。ミニー、このみ、ノンノンが待っていてくれたのですが、暗くて写真は撮れず。この1週間会えなかったラッキーですが、今朝外からラッキーらしき声が聞こえたので、会えるかなーと通りに出たら・・・スーパーの前にラッキーいた~♪ラッキー、おばさん
今朝のお散歩。今朝は6時半にお散歩へ。今日の裏口にゃんこはミニー君と・・・ノンノンちゃん。チョビンちゃんと・・・そのこちゃんがいました。そしてバスクートちゃんと・・・デイジー。デイジーの赤ちゃんもいました~。そしてマミちゃんに会えましたが、ジロー君とシロウ
エジプト考古学博物館~新しい場所でリニューアルしたタニス展示室その1~
10月のエジプト考古学博物館。昨年12月頃から閉鎖していたタニスルーム。毎回行く度にまだかな、まだかなと期待して訪れて、まだだった~とガッカリしていたのですが、ツイッターでやっとオープンしたニュースを見たものの、数ヶ月前にもオープンしたというニュースを見て行
今朝のお散歩。今日は5時半に出掛けたので外はまだ暗く、裏口にゃんこのこのみ、ノンノン、ミニーがいたのですが、写真は撮れず。通りを出た所で、こもも、ミルキー、マハラベイヤちゃんが。途中でマリオ君にも遭遇。あんたたちだれーずの皆さんもいて、私を見て走ってくる途
エジプト考古学博物館~バアウやセトのステラ、幼児の姿のラメセス2世など~
10月のエジプト考古学博物館。この日は多くの観光客で賑わっていた館内ですが・・・この像が展示されている展示室の前を通ったら、中に誰もいなかったのでせっかくなのでお気に入りのネケンとペェのバアウ像を撮影。過去に何度かご紹介しています~。山犬の姿のペェ(ブート
今朝は昨日寝たのが遅かったので、かなり遅めの6時に起床。(え、全然遅くない?笑)お散歩に出掛けたのは8時少し前でしたが、夏の間は7時を過ぎるともう日差しが強く暑かったけれど、今日は風が涼しくて気持ちよくお散歩できました。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんと・・
エジプト考古学博物館~お久しぶりのスポットライト・ホルスが現れた?~
10月のエジプト考古学博物館。特別展示室の見学を終えて、早く2階のタニスルームへ行こう~と歩いていたら・・・展示室の中でセラピス神像がスポットライトを浴びていたので、博物館スポットライトシリーズ久し振り~と思わずパチリ。現在博物館内は遺物が美しく見える様に、
今朝は5時半にお散歩へ。今日は建物の中に入り込んでいたミニー君とチョビンちゃん。幻マーブルちゃん。マリオ君と・・・デニッシュ君もいました~。今日はいつもの場所からかなり離れた場所にいたわんまげちゃん。全員集合で、このメンバーは猫ハンターなのでシルクちゃんと
今朝は6時にお散歩へ。今日の裏口にゃんこはこのみちゃんと・・・ミニー君。ノンノンちゃん。そのこちゃんに・・・キウイちゃん。チョビンちゃんと、写真は撮れなかったのですがレモンちゃんもいました~。そしてこわんこ団子の皆さん。さて何匹いるでしょう~笑どの子も可愛
エジプト考古学博物館~期間限定エジプト学200周年記念特別展示室その2~
10月のエジプト考古学博物館。ヒエログリフ解読とエジプト学200周年の特別展示室その2です。展示室全体はこんな感じで、地味~な感じ。手前右側のアヌビスちゃんは、以前撮影してブログでもご紹介しています~。うーん、エジプト学200周年とはあまり関連なさそうな。。。笑
今朝は5時半にお散歩へ。まだ外は暗く、裏口にゃんこのこのみ、ミニー、チョビン、ノンノンちゃん、そのこちゃんがいましたが、どれもブレブレで写真は撮れず。通りに出た所でこもも、ミルキー、あこ君がいました。でもやっぱりブレブレ。笑そして久し振りに2匹揃ったたまー
エジプト考古学博物館~期間限定エジプト学200周年記念特別展示室その1~
10月のエジプト考古学博物館。今年はヒエログリフ解読とエジプト学200周年ということで、特別展示室でその企画展が行われていました。展示室に入ってすぐの場所に展示されていたヒエログリフとデモティック、ギリシャ文字で書かれたこちらのステラ。”Canope decree”と説明
9月のギザピラミッド訪問。今回がラスト記事です~。楽しみにしていたメンカウラーのピラミッドに刻まれたヒエログリフの碑文を撮影後・・・大好きなメンカウラーの葬祭神殿へ。毎回思うのですが、花崗岩の石が今にも落ちてきそうで怖い~。・・・と言うか右側は崩れてるって事
ここ数日急に眠れなくなって、ちょっと前まで7~8時間寝ても2時間位昼寝して、夜も枕に頭を乗せたらすぐに眠れていたのに、寝付けない、寝てもすぐに目が覚める、お昼寝しようとしてもすぐに目が覚める・・・という状態に。これって更年期障害?それとも老化現象?昨日も2時
秋分の日のピラミッド。この日あるモノを見る為に楽しみにしていたメンカウラーのピラミッドへ。看板をパチリ。ギザの3大ピラミッドのクフ、カフラー、メンカウラーのピラミッドの中で、私はメンカウラーのピラミッドが1番好き~。内部構造も見応えがあって面白いんですよね
今朝は2時半頃に目が覚めてしまい、ここで二度寝をすると遅い時間まで寝てしまう~と思ってそのまま起床。時間があったのでいつもより念入りにお掃除をしてお散歩へ出掛けたのは、まだ真っ暗な5時でした。裏口でこのみ、ミニー、チョビン、ノンノンちゃんが待っていてくれた
エジプト考古学博物館~美しくライトアップされていた末期王朝時代の棺コーナー~
10月のエジプト考古学博物館。現在博物館内は少しずつ照明が取り付けられ、説明なども添えられる様になり、見応えが増しているのですが、今回の訪問時には、博物館に入場して右側の末期王朝時代の石棺が置かれたコーナーの左右の壁がライトアップされていました。ちなみに以
9月のギザピラミッド。東の墓地散策をした後、待ち合わせしていた友人達に会う為にクフのピラミッドへ。待ち合わせはクフのピラミッド北面だったのですが、その前に東面をパチリ。ピラミッドの入り口がある北面は観光客がうじゃうじゃとたくさんいたので、北面では一切写真を
今朝は6時半に家を出てお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはミニー君と・・・このみちゃんと・・・チョビンちゃん、ノンノンちゃんもいました~。そして今日最初のわんこはジロー君とシロウ君。ジロー君、大好き。今日は紅一点のマミちゃんがいなかったけど、また会いに来るから今
秋分の日のギザ東の墓地散策その10(G7710+L71イビィ、ウプウアウトバーエフ、カイ、センスネフェル、イティセン)
9月のギサ東の墓地散策、ラストの記事です。東の岩窟集合墓地&G7814、7815、7822、7721、G7714を見つけて大コーフンしていた私。でも友人達との待ち合わせの時間が迫っていて、本当だったらもう1時間早く到着しているつもりだったのに、1時間半程遅れてしまった為、あー、時
今朝は6時半にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんとチョビンちゃん。そしてノンノンちゃん。通りに出た所でモカちゃんとデイジーがいました。デイジーはモカちゃんとラブラブなのかな?あ、あんな所にマリオ君がいた~。そしてモカちゃんに甘えるあこ君。男同士なん
秋分の日のギザ東の墓地散策その9(東の岩窟集合墓地&G7814、7815、7822、7721、G7714)
9月のギザ東の墓地散策。G7760のミンジェドエフの墓を見た後、そのまま北へまっすぐ行こうと思ったのですが、ふと東に目を向けたら、あれ?あそこにある穴はお墓?ちなみに場所はギザピラミッドエリアの東端。前の建物に住んでいる住人は、ピラミッドビューというよりもお墓
今朝は6時半にお散歩へ。今朝はにゃんこいっぱいで、まずはこのみちゃんと・・・ミニー君。ノンノンちゃん。なんだか神々しいそのこちゃん。キウィちゃんとレモンちゃん。そしてなんだかえらそうなチョビンちゃんと、いりこちゃん。デイジーの子犬達も元気いっぱい~。シロウ
秋分の日のギザ東の墓地散策その8(G7650カーエムセケム&G7760ミンジェドエフ)
9月のギザ東の墓地散策。G7670、7671、7672をチェック後、そのまま北に向って歩きました。左手に見えているのはすでにご紹介のG7660のカーエムセケムで、右がG7760のミンジェドエフの墓。カーエムセケムの墓の前にあったシャフト。東から西を向いて左手に見えているのがG7670
今朝は5時半に家を出てお散歩へ。外はまだ暗く、街灯の明かりでノンノンちゃんをパチリ。ミニー君もいましたが、ちょこまか動くので撮影できず。スーパーの前にいたラッキー。朝から濃厚ベロチューするミルキーちゃんとあこ君。(怪しいのでボカシを入れておきました~←ただ
10月のエジプト考古学博物館。ヒエログリフ解読&エジプト学誕生200周年記念の垂れ幕が掛かっていました。エジプト学200周年記念の特別展示の案内。1902年のエジプト考古学博物館。館内にはこんな感じ。入り口付近はこんな感じで欧米人観光客の団体グループでいっぱい。そし
今朝は6時半にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはチョビンちゃんと・・・レモンちゃん。このみちゃんがいました。そして裏の駐車場にはミニー君と・・・ノンノンちゃん。キウィちゃんがいました。あんこちゃんの所に行ったら、あらママはお留守かな?あんこちゃんの赤ちゃん達は
昨日は博物館へ行ってきたのですが、地下鉄に乗って電光表示に目を向けたら・・・ついこの前まではアタバが終点だったのですが、キットカットまで伸びてる?でももしかしたらただ電気が点いているだけなのかもーと思いつつ、アタバでやっぱり終点かな?って思っていたら、ア
今朝のお散歩。今朝の裏口にゃんこはノンノンちゃんだけでした~。裏の駐車場へ行ったら、デイジーのおちびたちがいました。ママがいなくてもちゃんとお留守番してていい子だね。駐車場の端っこにいたそのこちゃん。今日はあんこちゃんに会えるかな~と行ってみたのですが、
秋分の日のギザ東の墓地散策その7(G7670、7671、7672)
9月に散策したギザ東の墓地。G7560の見学後、同じStreetG7500にあるG7550ドゥアエンホルさんのお墓をチラっと見学。ドゥアエンホルさんらしき男性と、奥様らしき女性、そして息子さんらしき人物のレリーフをパチリ。G7550のすぐそばにあるG7660カーエムセケムの墓の南面。そ
今朝は5時半過ぎにお散歩へ。このみちゃん、ちょっと寒くなってきましたね~。あ、チョビンちゃんだ~。ノンノンちゃんもいたので写真を撮りたかったのですが・・・バスクート君と・・・デイジーが現れたので、ノンノンちゃんは逃げて行ってしまいました~。通りを出た所で、
9月のギザ東の墓地散策。G7450ベスイルビア&7451を見学後、G7460のお墓を見ようと思っていたのですが、お墓らしき石組みが見当たらなかったので、もうないのかな?と思って、次の場所へ。(デジタルギザを見たらシャフトなど僅かな部分が残っていたので、次回覚えていたら確
昨日の夜中肌寒くて目が覚めてしまったのですが、エジプトの長い夏もそろそろ終わりを迎える様です~。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんとミニー君(後ろ)と・・・レモンちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そしてデイジーとバスクート君。バスクートお兄ちゃんに甘え
秋分の日のギザ東の墓地散策その5(G7450ベスイルビア&7451)
9月のギザ東の墓地散策。G7350(ジェドエフラー)を撮影後、次のお墓へ。アベニュー4を西から東へ。左(北側)はG7330-7340のミンカーエフで、右(南側)が、今回ご紹介のG7450、突き当たりに見えているのがG7530-7540のメルエスアンク3世の墓デジタルギザにちょうど逆向き(
今朝は5時半頃にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんがいたのですが、暗くて写真を撮れず。駐車場にノンノンちゃんがいました。そしてノンノンちゃんの子供達も2匹いたのですが、逃げられてしまいました~。笑通りに出た所で、こもも、ミルキー、あこ、マハラベイヤ
秋分の日のギザ東の墓地散策その4(G7350ジェドエフラー)
9月の秋分の日のギザ東の墓地散策。G7247の撮影後、東に向って次のお墓へ。この道はアベニュー4で、左(北側)がG7330-7340(アメンエムオペト&プサメティコス)、その奥はG7430-7440(ミンカーエフ)、更に奥正面がG7530-7540(メルエスアンク3世)、そして右(南側)が今
今朝は起きたのが5時頃だったので、お掃除を済ませてお散歩に出掛けたのは7時過ぎでした~。いつもより少し遅い時間だったせいか、裏口にゃんこは誰もいず。。。最初に会ったのはデイジー。この後いつも会うわんこ達に皆もう眠ってしまったみたいで、誰にも会えず~。スミレ
9月の秋分の日のギザ東の墓地散策。2月、8月の散策で気になっていたこのお墓。デジタルギザにこのお墓が写った画像はいくつかあるのですが、どれも全景を撮影したものの中に写りこんでいるだけで、このお墓のみの画像が掲載されていないので、イマイチ分からず。説明も途中で
今朝は5時半にお散歩へ。エントランスにいたミニー君。お外に出た所でノンノンちゃんもいましたが、暗くてブレブレで撮れず。裏の駐車場にいた子犬達。しばらく姿を見ていなかったのでてっきり・・・だと思っていたのですが、元気で無事でいました~。ママと他の兄弟もいまし
今朝のお散歩。今朝は6時半にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんと・・・ミニー君。ノンノンちゃんでした~。そして最近八百屋さんへ行く途中で会う、マヤ、シロウ、ジロー君の仲良し3人組み。マヤちゃんは紅一点の昔のドリカム状態?笑あ、ジロー君が笑顔を見せて
秋分の日のギザ東の墓地散策その2(G7249メンイブ、もしかしたらG7259)
9月の秋分の日のギザ・東の墓地散策。以前訪れた時にお墓の後ろ側だけ撮影していたこちらのお墓。今回はこのお墓をご紹介します。クフカーエフ2世のお墓側から撮影。左がG7244+7246クウエンプタハの墓で、手前のシャフトは諦めて(笑)そしてその奥は多分G7247?そして今回紹
今朝のお散歩。今朝は6時頃にお散歩へ。今朝の裏口にゃんこはレモンちゃんと・・・ミニー君。ノンノンちゃんの3匹だけでした~。通りに出た所で、スーパーの前にいたラッキーがおばさんに気付いて走ってきました。ラッキー、おはよう~。そして最近たまに見掛ける仔犬。この
9月の秋分の日に訪れたギザ東の墓地。この日は8月に確認し忘れたお墓などをメインに散策しました。スフィンクス側から入場し坂道を登って、東の墓地の南西端の辺りに到着。左にクフのピラミッド、正面に見えるのがヘヌトセンのピラミッド。ヘヌトセンのピラミッドの手前にあ
今朝は遅めに出掛けたというのもあり久し振りに暑い朝だったので、ちょっとだけのお散歩。今日の裏口にゃんこはノンノンちゃんと・・・ミニー君。チョビンちゃんと・・・そのこちゃんでした~。そして八百屋さんに行く途中で・・・マヤちゃんと・・・シロウ君。そしてジロー
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
アブシール遺跡、最後の記事です。アブシール遺跡の中にはピラミッドだけではなく、高官達などのお墓があるのですが、その中でも最大規模の墓がニウセルラーに仕えた宰相のプタハシェプセスの墓。立派な神殿の様な墓の入り口。閉花式パピルス柱が立て直されて修復された墓の
犠牲祭初日~。初日は爆竹を鳴らす子供や、あちこちで羊や牛を解体しているので、どうしようかな~と迷いながらも、わんこ達にお肉をあげたくてお散歩へ。今朝はデイジーママはお留守で、おちび達だけ。お世話をしてくれているおじさんに美味しいお肉もらえるかな。このみち
明日から犠牲祭ですが、今日から5連休です~。今朝も明け方寒いくらいの気候で、今年の夏は涼しい夏になりそう?昨年は過去1暑い夏だったので、日本に里帰りした時に冷感グッズを色々買い込んで来たのですが、今の所まだ出番はなさそうです。お散歩に出掛けようと外に出たら
昨年の今頃はすでに毎晩寝苦しい夜を過ごしていたのですが、今年はビックリするほど涼しくて過ごしやすい~。今朝も窓から入ってくる風が寒くて朝目が覚めました。と言う訳で夜明け前にお散歩へ。最初に会ったのはデイジーと・・・レモンちゃん。ママのこのみちゃんにはもう
今朝も涼しい朝で、もうこのまま夏が終わりそう?夜は窓を開けていると寒いくらいです。ちょっと数年前までは暑いのが好きだったのですが、年のせいか弱くなってきたので涼しいのは嬉しいです。さて今朝のお散歩。最近良く会うレモンちゃん。あ、デイジー今日はここにいたん
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の
昨日はちょうど朝の礼拝の時間に出掛けてしまい、人通りがたくさん&爆竹を鳴らす子供達に遭遇してしまいましたが、今日は静かな朝でした。昨日実家からたくさんもらったお肉を茹でておいたので、わんこ達にあげようと出掛けました。今日は裏の駐車場にデイジーがいなかった
犠牲祭初日の朝のお散歩。最初に会ったのはミニー君。窓辺で彼女?と一緒にいたそのお君。ブレちゃったけど、デイジーもいました。大通りを渡った所で、1人でいた小梅ちゃんにバッタリ。最近会うのを楽しみにしているにゃんこ親子。赤ちゃん、可愛い~♪ミントちゃんにも会え
今日から金土&犠牲祭&金土で9連休が始まり、メッチャテンションアップ~。とりあえず今日は大掃除&カーテン&カバー類の洗濯にいそしむ予定です。今朝最初の子は、キウイちゃんと・・・チョビンちゃん。ミニー君。裏の駐車場にいたデイジーと・・・デイジーを見て慌てて木
昨日&おとといは寝坊してお散歩に行けず~。家の中は蒸し暑かったのですが、外に出たら涼しい~。最初に会ったのはレモンちゃん。通りに出た所で珍しくみるるちゃんが。少し離れた所にみるるちゃんのママのあずきちゃんや・・・モカちゃんがいました。わんこを警戒するプラ
今朝のお散歩。最初に会ったのは・・・レモンちゃんとキウイ君。そのお君。通りに出た所でミニラに会えました。ミントちゃん、おはよう~。そして前回は会えなかったわんまげちゃん。今日は会えるかな・・・とドキドキしながら歩いていたのですが・・・いた~♪わんまげちゃ