昨夜は今年の夏1番の暑さでさすがに寝苦しい夜でした。。。でも寝る前にシャワーを浴びてバブの爽快シャワーをして、100均で買った氷嚢やアイスノンがあったので、何とか眠れました。氷嚢の氷が溶けてしまった夜中に暑くて目が覚めてしまったのですが、ギャッツビーの冷感ボ
最近日の出の時間が遅くなってきて、お散歩に行く時はまだ暗いのですが、ちょっと人気のない所を歩くのは怖いので、お仕事に行く日は近所だけのお散歩にしました。いつもの様に、家のそばのにゃんこ達にカリカリをあげてお散歩へ。今日も薬局の前にいたあんこちゃん。おばさ
エジプト考古学博物館~ロイヤルカシェで発見されたイアフメス1世の棺~
11月中旬に訪れたエジプト考古学博物館。以前ミイラ室だった展示室へ通じる通路が、新しい展示に変わっていて、ちょっとドキドキしながら、通路に進んでみました。デルエルバハリのカシェ(隠し場所、隠し墓)の位置を分かりやすく、実際の写真に矢印で記してありました。そし
ロイヤル馬車博物館、ラストの記事です。ここにもたくさんの馬車が展示されていました。これは王族専用の荷馬車かな。馬車と言うよりも自動車に近い形をしています。この時代ってまだ自動車はないんでしたっけ?(この時代の事はサッパリ分かりません。笑)オープンカーでは
今朝のお散歩。このみちゃん、おはよう~。ノンノンちゃん、ハットリクン、シャーにも会えたのですが、ピンボケしちゃったので掲載できず。あ、ジーンちゃんだ♪人工芝の玄関マット?の上でゴロゴロするジーンちゃん。ジーン「あ~、草の上でゴロンゴロンするの最高~!!」ジ
先週訪れたエジプト考古学博物館。エントランスを抜けて、すぐに右側の通路から2階へ向かう途中でお手洗いに行って、階段を登って2階へ上がったらすぐの所に・・・わ、先月までなかった棺の展示ケースがある~。(1番右側にあるのは、イアフメス・メリトアモンさんの棺)説明
今月初めに訪れたロイヤル馬車博物館。メインホールにある建物内にも、いくつかの展示があったので見てみました。壁に飾られていた肖像画。皆さん馬に乗った姿を油絵で描かれています。真ん中の肖像画。画像処理をして明るくしてみました。白馬に乗ってるけど王子様ではなく
今朝のお散歩。今朝もまだ暗いうちにお散歩へ。最初のにゃんこはこのみちゃん。そしてビビ♪ノンノンちゃんもいました♪この後シャーとドラちゃんもいたのですが、暗くてお写真は撮れず。ミニラ、おはよう~。珍しくおばさんの家のそばにいた冬彦さん。プラちゃん、今日はわ
エジプト考古学博物館~イアフメス・メリトアモンの棺と埋葬品~
先週訪れたエジプト考古学博物館。またまた展示内容が変わっていたのですが、イアフメス・メリトアモン(アフモゼ・メリトアメン)の棺の場所が変わっていてびっくり~。こちらは2019年9月に撮影したイアフメス・メリトアモンさんの棺。以前は内側の棺と一緒に展示されていま
今朝のお散歩。・・・の前に昨日のあんこちゃん。朝のお散歩の時は会えなかったのですが、お仕事に行く時に会えました♪さて、今朝もノンノン、ビビ、このみちゃん、ハットリクン、オレンジちゃん、そして名前を付けてないにゃんこ5~6匹にカリカリをあげてお散歩へ。大通
昨日は大雨が降ったので、道路がぬかるんでいたり、道路が水没しているかも~と思い、少しだけのお散歩のつもりで出掛けたら、以外と道路が大丈夫だったのでホッ。でもまだ暗い時間だったので、ノンノン、このみ、そしてデイジーに会えたけど写真は撮らず。今朝は久し振りに
ロイヤル馬車博物館、メインホール。メインホールに展示されている馬車を一通り全部撮影してみました。説明はなしですが、クラッシックな馬車マニアさんには喜んでいただけるかな?笑今までのエジプトの博物館の中では、ここが1番洗練された展示の様に感じます。かなりの数の
今朝のお散歩。今朝のにゃんこはビビちゃんだけ~。シャー、ノンノン、ハットリ、ドラちゃん達はどこに行ったのかなー。そして最初に会ったのはヒデキ。こんないかつい顔をしているけれど、おばさんにベタベタ甘えてくる甘えん坊さんなんですよ。警戒しているプラちゃん。今
10月に訪れたギザのピラミッドエリア。メンカウラーのピラミッドの埋葬の際に使われた構造物を堪能した後は、葬祭神殿に向かいました。左手にカフラー&クフのピラミッドを見て葬祭殿へ。前回は葬祭殿のピラミッド側から葬祭殿の中に入ったのですが、今回は反対側から入ろう
今月初めに訪れた、ロイヤル馬車博物館。今回はこの博物館の中で、1番の撮影スポット&見応えのあるメインホールをご紹介。かなり広いホールに、2列に馬車を引く馬の実物大の模型(こういうのって何て言うんだろう)が展示されているのですが結構迫力があって、ホールに足を
今朝のお散歩。外に出て空を見た途端、わー、キレイ~。今朝は朝焼けの空がとてもきれいで、こんな景色を見られるなんて早起きは三文の得ですねー。そしてプラちゃん、おはよう~。今朝ももしかしてベルちゃんと会えるかなーって思ったのですが、先日ベルちゃんと再会した場
ギザ東の墓地にあるスネフェルカフさんのお墓。G 7070 Eastern Cemetery(From Disital Giza)このサイトを見ていたら、スネフェルカフさんの棺はエジプト考古学博物館にあると書いてあり、棺の写真を探してみたら、オベリスクのてっぺんを撮影した時にチラっと写っていまし
ロイヤル馬車博物館の展示紹介。前回ご紹介のメインホール最初の展示室の横に、小さな展示室があります。 テンポラリー・エキシビット・ホールと書いてありましたが、常設ではなく期間毎に展示内容が変わる展示室?ピンボケしてしまいましたが、ドアから覗くと3台の馬車があ
今朝のお散歩。ビビ、ノンノン、ドラちゃんにカリカリをあげてからまだ暗いうちにお散歩へ。今日はわんまげちゃんに会いに行こうと歩いていたら、大通りの手前にわんこが数匹いるのが見えました。マンデー、パフ君、パフ君と・・・あれ?今日は1匹多い?・・・と、思っていた
先日訪れたエジプト考古学博物館。サッカラの階段ピラミッドのファイアンスタイル。このタイルは博物館の通路の端っこにひっそりと展示されているのですが、薄暗い場所なのでいつもピンボケでイマイチな写真しか撮影できなかったけど、今回自分的には結構綺麗に撮影できまし
秋分の日に訪れたメンカウラーのピラミッド。写真を撮った時は気付いていなかったのですが、ブログを書く時に矢印の所にある石組みに気付いてこれ何だろう~。メンカウラーのピラミッドの北側、入り口の前にこの石組みはあります。東側には葬祭神殿、そして参道、更に河岸神
今朝のお散歩。今朝は昨日雨が降ったせいか、気温が下がって肌寒かったのでマフラーをして出掛けました。最初にノンノンちゃんに会ったのですが、ノンノンちゃんは長い間おばさんが近づくとぴゃーーーって逃げて行ってしまっていたのですが、最近こんな風におばさんの手に頭
エジプト考古学博物館所蔵:『タイトル:絶対絶命』女① ♪別れて欲しいのよ、彼と♪女② ♪そんな事はできないわ~♪女① ♪愛しているのよ、彼を♪女② ♪それは私も同じこと~♪♪ そこへ彼~、遅れてきた彼~、2人共落ち着いてって言ったわ~♪♪ 3人模様の絶対絶
ギザのピラミッドエリアの東の墓地にある、スネフェルカフのお墓で発見された棺がエジプト考古学博物館に展示されているという情報を見て、今月は博物館訪問はしないつもりだったのですが、どうしても棺を見たくて今日行ってきました~。スネフェルカフの棺はまた改めて記事
今朝はまず・・・ハットリ君とビビちゃんに会えました。あら?今朝気が付いたのですが、ビビちゃんはもしかしてハットリ君がパパ?・・・って言うか、ビビちゃんと同じ模様はハットリ君しかいないから、パパはハットリ君ね~。ドラちゃんもおはよう~。ドラちゃんもこのみち
今朝はまだ暗いうちに家を出たので、ビビ&シャー、ノンノン、ドラちゃんの写真は撮らず。家を出た所でラッキー、ミニラ、ジーンちゃんに会ってしまったので、今朝のお散歩は家の近所をぐるっとするだけにしました。朝ごはんを買いに行く途中で・・・シナモン君にバッタリ。
イシス神殿の見学を終えた後、喉が渇いたので前回と同じドリンク売りのおじさんの所へ。クーラーボックスの中でキンキンに冷えたコーラとスプライトを飲んだのですが、前回10ポンドだった飲み物が1ヶ月しか経ってないのに15ポンドだって言うおっさん。まあいいかって思ったの
何故か私のブログで人気記事の天使のはしご。ヘリオポリスで天使の梯子を見てから、約3年ぶりに天使の梯子に遭遇しました。先週訪れたワディエルヒタンへ行く道中、カルーン湖の横を走っていた時に、湖全体に幻想的な天使の梯子が下りていました。こ、これはヘリオポリスで
今朝のお散歩。まずはいつものビビ&シャー、ノンノン、ドラ&ハットリ君にカリカリをあげてお散歩へ。わんまげちゃん、待っててくれるかな~。待っててくれた~♪わんまげ「おばさん、なんで昨日は会いに来てくれなかったんだよー。わんまげはアイ ミス ユーだったよー」お
ギザ東の墓地・スネフェルの娘ネフェルトカーウさんのお墓(?)
10月に訪れたギザのピラミッド。イシス神殿を見学した後喉が渇いたので、冷たい飲み物買おう~とドリンク売りのおじさんを求めて歩いていたら・・・あ、お墓の入り口にヒエログリフが。左右にスネフェル(左は縦で、右は横向き)のカルトゥーシュがありました。お墓の主は体
オープンしたばかりのロイヤル馬車博物館。中庭の奥にあるメインホールに入場しました。入ってすぐ左手に展示されていた馬車。説明にはプリンセスのクーペと書いてありました。クーペって聞いた事あるけど、馬車の種類かなと思って調べてみたら「二人乗りで4輪の箱馬車」の事
昨日の朝はネットが繋がらず、ブログを書くことができませんでした~。と言う訳で、まずは昨日のお散歩。尻尾フリフリのわんまげちゃん♪車の上が大好きなチャコちゃん。プラちゃん、おはよう~。チャッピーと取り巻きの男の子達(ヒデキ、マンデー、パフ)。冬彦さん☆ぽぽ
10月に再び訪れたギザのイシス神殿。その1ヶ月前の秋分の日に訪れたイシス神殿の様子はこちら。そして上から見たイシス神殿はこちら。 エリンギ柱ちゃん、こんにちは~。そして前回見逃していたこの場所へ。レリーフ、まだ残ってるかな~。あった~!!見たかったこのレリー
エルアラメインへの日帰りトリップ。この日最後の訪問地であるドイツ軍戦没者墓地を訪れました。墓地の手前に立てられた石碑。1939年から1945年の間に戦死したドイツ軍兵士達の霊がこの場所に眠っています。墓地は少し小高い丘に建っていて、目前に地中海の美しい海が見渡せ
まずは昨日会えたイチゴちゃん。美人さんわんこだね。お久しぶりのこのみちゃん♪シンちゃん♪プラちゃん。おばさんを見つけて走ってきてくれたわんまげちゃん。わんまげちゃん、昨日は会いに来れなくてごめんねー。わんまげちゃん、あご外れてる?笑チャーミー、おはよう。
アラメイン日帰りの旅。軍事博物館と英連邦軍戦没者墓地を訪れた後、最後の目的地ドイツ軍戦没者墓地へ向かう途中、現在建設中のニューアラメインシティを右手に眺めながら車を走らせました。ニューアラメインシティは2018 年 3 月より開発、建設がスタートしたシーシ政権の
昨日の朝はフリースのジャケットを着て出掛けたら暑かったので、今日は薄手のパーカーを着てお散歩に出掛けました。今年の冬は暖かそう?だといいな~。今朝は玄関のドアを開けたら、ビビ&シャーがいてびっくり。裏口のドアが昨日に続き今日も開いていたので、不法侵入して
10月に訪れたエルアラメインの街。軍事博物館を見学した後、英連邦軍戦没者墓地を訪れました。英連邦軍戦没者墓地のホール。ここを抜けて墓地敷地内へ向かいます。ホールの手前、右手にオーストラリア軍の記念モニュメントがあります。ホール内。手前には1942年10月23日から1
今朝のお散歩。・・・の前に昨日お仕事の帰りに見掛けたにゃんこのみなさん。とあるおうちの前にいたのですが、ご飯待ちかな。皆さん、お行儀良く座っていて可愛い~。今朝はまっすぐプラちゃんのいるキオスクに行ったのですが、あれ?プラちゃんいない?白黒ちゃんがいたの
今朝のお散歩~。今朝はエントランスロビーで待っていたビビちゃんと・・・シャー。不法侵入?笑今日は無事他のわんこ達に見つからなかったので、わんまげちゃんに会いに行ける~♪とルンルンしながら(←古い)大通りを渡ったら・・・チャッピーと・・・ヒデキ~マンデー君
ツイッターで見掛けたこちら。あ、これ最近撮影したヤツだ~。と撮影した写真を探していたら、9月に訪れた時に撮影していました。展示場所は1階エントランスを入場してすぐ左、ジェセル王の像のそばです。説明。古王国時代第3王朝のジェセル王時代の高官であったヘシィ・ラー
ロイヤル馬車博物館~第1展示コーナーと不思議なおみやげ物コーナー~
オープンしたばかりのロイヤル博物館。まずエントランス付近にある展示コーナーを覗いてみました。この展示コーナーには逆L字型に馬車が数台ずつ展示されていました。1台ずつ写真を撮ったのですがどれもイマイチだったので、こんな感じで~す。ちなみにこの列はハンガリー製
エルアラメイン軍事博物館、ラストの記事です。博物館内の見学を終えて、次の訪問地へ行く前に外にあるお手洗いへ。お手洗いのそばには、他の屋外展示とは別に1機だけ戦闘機が展示されていました。完成当時の様に美しい戦闘機。機首が鮫の頭にデザインされていて、格好いい~
今朝のお散歩~。今日はちょっと寒かったので、フリースのジャケットを着てお散歩へ。まずはいつものビビ&シャー♪ドラちゃんと・・・おばさんの足元にスリスリのハットリ君。ミニラもいたよ♪パステルちゃん、おはよー。で、今日もわんまげちゃんに会いに行こうとしたので
エルアラメインの軍事博物館。5つある展示室の最後はイギリス軍展示室です。ドイツ軍展示室のロンメル将軍と同じ様に、展示室に入室してすぐの所にあったモントゴメリー将軍の銅像。ロンメル将軍の銅像と同じ作者なので、全然似てない~。笑モントゴメリー将軍とはどんな方か
昨日は遠出をして1日砂漠でのハイキングで体が筋肉痛~。でもわんまげちゃんとのデートの約束があったので、頑張ってお散歩へ。まずはプラちゃんにご挨拶。チャッピー、あはよう~。そしてせっかく頑張って行ったのに、わんまげちゃんがいな~い。。。とりあえず広場の廻りを
エルアラメイン軍事博物館。ゆる~い展示のエジプト軍展示室の次は、軍事博物館の中でメインのひとつであるドイツ軍展示室を見学しました。入場してすぐの場所あるロンメル将軍の銅像。ロンメル将軍ってこんな方でしたっけ?銅像のすぐそばに、ロンメル将軍の肖像写真も展示
東の墓地エリア~貨幣石や切り妻型の通路、クフカーエフの墓など~
小高い丘のようになった場所から下へ降りたすぐの所にあった石組み。あ、ここにも貨幣石がいっぱいあった~。石の中にぎっしり詰まった貨幣石。ウニとかの化石もあるらしいのですが、この日は貨幣石しか見つけられませんでした~。右手にあったお墓。凹んだ部分はもしかして
今朝のお散歩。昨夜は雨が降ったせいか、急に気温が下がって少し肌寒い朝でしたが、空気が澄んでいて爽やかな朝でした。いつもの様にビビ&シャーにカリカリをあげてお散歩へ。今日最初に会ったのはマンデー君と・・・フーパー君。2匹にカリカリをあげたら、おばさんの後をつ
再オープン前からずっと行きたいと思っていたロイヤル馬車博物館。やっとオープンしたというニュースを見て早速行ってきました~。博物館の場所は友人が知っていたので、友人について歩いて行ったのですが、ザマーレクへ行く時に通る道なので何度も通った事があったのに、全
昨日のお散歩。昨日は会えたわんまげちゃん♪プラちゃん。小梅ちゃんと・・・ツヨシ君と・・・フーパー君にも会いに行きました。そして甘えん坊なスミレちゃんと・・・ジュリーにも会えました。ママのこももちゃんにそっくりなモモコちゃん。最近は一人で行動している事が多
今朝はわんまげちゃんに会いに行こう~とまだ暗いうちに家を出たのですが・・・少し歩いた所で、いつもの3匹に気づかれてしまいました~。でも行けるかな?と思っていたら、昨日は会えなかったこもも、ミルク、そしてぽぽちゃんまでいて、あーどうしよう。。。あ、そうだ。ミ
10月のギザのピラミッド。ふと見上げたら、小高い所にあった石組みが気になって、何となく道みたいのもあるし登ってみました。登ってみた先に見えたのは・・・衛星ピラミッドより少し低い位置みたいですねー。そして左手に目を向けたら・・・あ、こんな所にイシス神殿があっ
エルアラメイン軍事博物館。3番目のエジプト軍展示室をご紹介します。あ、右端にいるのは、もしかしてジェイソン・ステイサム?笑銅像の人物はキング・ファルーク。1936年のアングロエジプト条約と書いてあったのですが、アングロエジプト条約って何?って検索したら・・・イ
今朝のお散歩。まずはいつものビビと・・・アンパーンチしてる?シャー。シャー「おばさん、シャーの手相見てー」ごめーん、ピンボケしててサッパリ分からないけど、食いしん坊の相が出てるよー。笑今朝は何故か裏口にいたミニラ。・・・と言う訳で今日はわんまげちゃんの所に会
10月に訪れたギザのピラミッド。カルとイドゥの墓を見学後、そのままクフのピラミッド東側にある墓地エリアを歩いてみました。クフのピラミッド東側、3つの衛星ピラミッドの東側にはたくさんのマスタバがあります。でもお墓って言うよりも、規模の小さいピラミッドの基礎部分
エルアラメインの軍事博物館内の展示。今回は第2展示室のイタリア軍展示ギャラリーをご紹介します。エルアラメインの戦いについてほとんど知識がないのですが、参戦した国々が連合国側と枢軸軍側のどっち側だろう?と大雑把にしか分からなかったので、ちょっと調べてみました
今朝のお散歩。今朝は早めに行こうと思っていたのですが、昨日より15分遅くお散歩へ。ノンノンちゃん、おはよー。自撮り風ビビちゃん。シャーもいたよ♪今朝は無事にジーンちゃん達に会わなかったので、3日ぶりにプラちゃん&わんまげちゃんの所へ。プラちゃん、お待たせー。
今朝のお散歩。まずはビビ&シャーにカリカリをあげて行ってきまーす。おばさんを待っていてくれたドラちゃん。ノンノンちゃん「おばさんを待ってるんじゃなくて、カリカリを待ってるのよー」あ、そうなんだー。笑そして今日はわんまげちゃんに会いに行かなくちゃーって思っ
10月のエジプト考古学博物館。アヌビスの厨子の横を通ったら、ちょうど差し込んだ光の形がヒエログリフのAa11(マアア=真理、正しい)の形みたいになっていたので思わずパチリ。やっぱり私は正しい?(何が?笑)
10月に訪れたギザのピラミッドエリア。カルの墓を見学後はすぐそばにあるイドゥの墓へ。イドゥの墓は鍵が掛かっていましたが(と言うか掛けてあった)、私達を見て嬉しそうにいそいそと鍵を開けてくれる墓の番人のおじさん。カルの墓の前で間違った情報を教えてくれたラクダ
ここ数日ちょっと薄曇りの日が続いていますが、まだ気温はそれほど下がらず家の中では半袖で暮らしています。今朝もいつもの様にビビ&シャーにカリカリをあげて、お散歩へ。ハットリ君が足元スリスリ甘えながらカリカリをおねだりしてくれて、可愛い~。今朝はジーン&ラッ
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
昨夜は今年の夏1番の暑さでさすがに寝苦しい夜でした。。。でも寝る前にシャワーを浴びてバブの爽快シャワーをして、100均で買った氷嚢やアイスノンがあったので、何とか眠れました。氷嚢の氷が溶けてしまった夜中に暑くて目が覚めてしまったのですが、ギャッツビーの冷感ボ
5月に訪問したエジプト考古学博物館。以前はなかったこちらの木製の像。あ、もしかしてアブシンベルなどの神殿のレリーフで良く目にする後ろ手に縛られている捕虜?自分で撮影した写真でないかなーと探したのですが、アブシンベルはデジカメになる前の時代なので写真がない~
今年は涼しい夏だな~と思っていたのですが、昨日は暑くてちょっと寝苦しい夜でした。今朝最初に会ったのはそのお君。昨日久し振りにミニー君にも会えました。ラー、あこ、ちびラーや、みるる&子供達3匹にも会えましたが、撮った写真がどれもブレブレだったのでボツにしまし
今朝のお散歩。まだ暗い時間に出たので、そのお、ガラ、フェリックス、このみ、ノンノンちゃんのお写真は撮れず。最初に会ったわんこはミルキーちゃん。ラー、あこ、ザバディ君もいたけれど、モカちゃんには会えず。わんまげちゃんの所へ行く途中でビー君に会い・・・ミント
今朝のお散歩。まず最初に会ったのはデイジーのおちび。この子はお姉ちゃんのユリちゃんにそっくり~。にゃんこはそのお君と・・・ガラちゃん。前のおうちの駐車場にいたデイジーとミニラ、バスクート君。素敵スマイルのミルミル君。ミルミル君のママのみるるちゃん。おちび
5月のエジプト考古学博物館。ファイユームポートレート(ファイユームの肖像画、ミイラポートレート)の展示室を覗いてみました。こんなお顔のエジプト人、今でもいるな~。イケおじ風。美少年っぽく描かれているけど、良く見るとそうでもない。右肩にハーケンクロイツみたい
今週は電話局のセントラル火災でネットが繋がりにくく、昨日の朝からやっと普通に使える様になりました~。そして7月に入って本格的に暑くなるかな~と思っていたのですが、今の所まだ40度を超える日がないので、朝晩は涼しく一昨日は窓から入ってくる風が寒くて風邪を引きそ
昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
今朝のお散歩。今朝はマヤちゃんのいる広場横にいた、モカ、ザバディ、あこ、ラー、ミルキーちゃん達。ピンボケしちゃったけど笑顔のザバディ君。ラー君。紅一点のミルキーちゃん。モカちゃーん♪そしてスミレちゃんと・・・可愛いちゃん♪可愛いちゃんその2もいた~。2匹共
土曜日の朝のお散歩。今日は裏の駐車場にいたバスクート君。・・・と砂の上で寝ていたミニラ。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんもいました~。大通りを渡った所で会ったフーパー君。久し振りに会えたりん太郎君。お顔が薄汚れていたミントちゃん。ミント「今から顔を洗お
今朝は外に出たら涼しいというよりもちょっと寒い~。でも家の中が暑いので、気持ちのいい朝でした。まず最初に会ったのが・・・レモンちゃんと・・・キウイちゃん。そのお君。ノンノンちゃんでした~。そしてミントちゃんと・・・おちびちゃん。今日はいつもの場所よりもち
今朝は外に出たらすぐに、キウイ、レモン、チョビン、ミニー、そのお君達がカリカリをおねだりしてくれましたが、暗かったので写真は撮らず。通りに出た所で、ミルキー、あこ、ラー、ザバディ君達がいました。あら、ザバディ君の笑顔可愛いね~。そしてピンボケプラちゃんと
今朝のお散歩。まず最初にチョビン、レモン、そのお君にカリカリをおねだりされました。そして前のおうちの裏口にいるノンノンちゃん親子に会いに行ったら、ミニラとバスクート君がいた~。ノンノンちゃん親子、おはよう~。このみちゃん、今日も降りて来てくれないかな?っ
今朝のお散歩。まだ暗い時間に出掛けたので、チョビン、ミニラ、バスクート、新聞屋さんにゃんこ達の写真は撮れず。最初に撮影できたミントちゃん。そしてわんまげちゃーん♪ユリちゃんもおはよう~。今日はビー君はお留守なんですね。今日はカリカリあげたら行きますね~。
今朝のお散歩。今朝は珍しくいつもいるキウイ、チョビン、ミニー、そのお、レモンちゃん達には会えず。でも可愛いノンノンベイビーズとノンノンママ(おばさんの足元スリスリしてた)はいてくれて良かった♪そして最近つれないこのみちゃん。いつもここに座っているのですが
今朝のお散歩。裏の駐車場にいたミニラ&バスクート。おばさんに気付いてダッシュで走ってきました。にゃんこはレモンちゃんがいました。ママのノンノンちゃんはお留守でしたが、ノンノンベイビーずはいてカリカリを食べてくれました。このみちゃんもいましたが、おいしいカ
今日は祝日の振り替え休日で久し振りにのんびりお散歩が楽しめました。まず最初に会ったのはレモンちゃんと・・・キウイちゃん。そのお君や・・・カリカリに釣られてやってきた猫さん達。今日はいつもの場所にいなかったノンノンちゃん。でも通りに出る前に会えました~。笑
今朝はまだ暗い5時半前にお散歩へ。キウイ、そのお、ノンノンちゃん親子に会えましたが、暗くて写真は撮らず。その後、プラちゃん、ミルクちゃん、ビスコ君、アルドちゃん達にも会えたけどまだ暗かったので撮れず。。。・・・という訳で、今日最初の子は・・・わんまげちゃー
今朝は5時半前にお散歩へ。まず最初に会ったにゃんこはそのお君と・・・チョビンちゃん。裏口のノンノンちゃーん☆おちびちゃん達もいました~。このみちゃんもいたよ♪このみちゃんと一緒に裏口から正面エントランスを抜けて通りへ。ミニラと・・・デイジー&バスクート君。
今朝のお散歩。前のおうちの裏口にいたミニー君と・・・足元スリスリノンノンちゃん。ノンノンちゃんベイビーズ。このみちゃんもいたけれど、暗い所にいたので撮れず。そしてプラちゃんと・・・ミントちゃん。わんまげちゃん♪ユリちゃんもいたいた♪今日は時間がないからカ
今朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたバスクート君と・・・ミニラ♪チョビンちゃんと・・・キウイちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、おばさんの足元にスリスリしていてじっとしてくれず写真は撮れませんでした。昨日久し振りに会えたこのみちゃん。今日も会えました~。
今朝のお散歩。今朝はキウイ、そのお、ミニー、チョビンの姿はなく、昨日見掛けたノンノンちゃん親子いるかな~と前のおうちの裏庭へ。あ、いたいた♪近づいたらおちびちゃん達は逃げて行き、ノンノンちゃんも接近し過ぎで写真は撮れず。そしてそして・・・このみちゃんがい
今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会