昨夜は今年の夏1番の暑さでさすがに寝苦しい夜でした。。。でも寝る前にシャワーを浴びてバブの爽快シャワーをして、100均で買った氷嚢やアイスノンがあったので、何とか眠れました。氷嚢の氷が溶けてしまった夜中に暑くて目が覚めてしまったのですが、ギャッツビーの冷感ボ
エルアラメインの軍事博物館。今回から数回に分けてメインの博物館内をご紹介します。 El Alamein Museumアラメイン軍事博物館のサイト案内によりますと、エルアラメイン軍事博物館は1956年12月16日に、故ナセル大統領の命により、第二次世界大戦の最も重要な戦いの1つであ
今朝はちょっと薄曇の朝でした。でもいつもの様にお散歩へ。今日も自撮り風のビビちゃん。シャーもいた♪ノンノンちゃんもおはよー。最近毎朝待っててくれるドラちゃん。黒猫ちゃんと・・・パステルちゃん。他にも写真は撮りませんでしたが、サビちゃんや三毛猫ちゃん達に会
10月に訪れたギザのピラミッド。クフのピラミッドの葬祭神殿を堪能した後、すぐそばにあるお墓へ。持ってる本には説明看板がありましたが、現在は無くなっていました。最初そばにいたラクダの客引きのおじさんが「イドゥの墓だ」って言うので、イドゥだとばかり思っていたの
エルアラメインの軍事博物館。屋外展示の見学を終えて屋内の博物館へ向かいました。訪れた時は、博物館の前に仮設の様な展示ブースが設けられていて、写真パネルが展示されていたので、中に入ってみました。仮設展示ブースの外側の壁には、エルアラメインの戦いに参戦した国
今朝のお散歩わんことにゃんこ。自撮り風のビビと・・・シャー♪あら、ジーンちゃんが今日はこんな所にいた~。ラッキーと・・・ミニラもいた~。ミニラのガチガチに巻かれていた足の包帯、巻いてくれた人が外してくれたみたいです。もうすっかり普通に歩ける様になっていて
10日前に訪れたギザのピラミッド。9月に訪れた時は測量作業をしていて行けなかった葬祭神殿の黒い石が敷き詰められている場所が、今回は作業は終了していたみたいで普通に観光客が歩いていたので、やった~♪とウキウキしながら行ってみました。手前の部分の石も厚みがありま
第2次世界大戦で戦場となってエルアラメイン。軍事博物館の屋外展示その3です。屋外展示コーナーの奥、美しい海と建設中のニューアラメインが見えるフェンスの上に記された「イギリス第8軍」の文字。モントゴメリーが率いた英第8軍に関連する展示コーナーです。軍用トラック
今日は預言者モハンマドの聖誕祭で祝日のお休みなのですが、今年はあまり聖誕祭の雰囲気がなく全然祝日って感じがしません~。・・・と言う訳で、今朝のお散歩。今朝も待っていてくれたビビ&シャー。ドラちゃんもトコトコやってきてくれました。みかんちゃんには会えなかったけ
今朝はいつもの時間に起きたので、まだ日の出前の時間にお散歩へ。ビビ&シャー、ノンノン、ドラちゃんに会えたのですが、薄暗くて写真は撮らず。でもデイジーに会えたのでパチリ。幻状態のパステルちゃん。笑プラちゃんの所でやっと明るくなってきましたが、やっぱりピンボ
秋分の日のギザの記事が終わってないのですが、スフィンクスや河岸神殿は特に珍しくもないし、メンカウラーの葬祭神殿&カフラーの葬祭神殿は今回も色々と撮影したので、10月に訪れたギザと合わせてご紹介していこうと思います。まずはやっぱりクフのピラミッドをパチリ。ク
10月中旬に訪れたエルアラメイン。軍事博物館の屋外展示エリアその2です。これはミサイルを発射する大砲みたいなもの?説明板には、ドイツ軍の150mmsHF18榴弾砲と書かれていましたが、検索したら日本語でもウィキペディアでヒットしました。ウィキペディアすごいですねー。あ
今朝は起きたら外がもう明るくなっていて時計を見たら6時過ぎててびっくり~。と言う訳で家事を済ませてお散歩に出掛けたのは8時頃で、いつもだったらとっくにお散歩から帰ってきてブログも書き終えてる時間。皆もういないよねーと思いながら、家の近所だけお散歩しようと出
今朝のお散歩。今日は5時半に家を出たのですが、外はまだ真っ暗。。。ビビ&シャー、ノンノン、ドラちゃん、プラちゃんの所ではまだ薄暗かったのでお写真はなし~。わんまげちゃんのところでやっと明るくなってきました~。いつもの様にわんまげちゃんとラブラブしようと逢引
10月に訪れたエジプト考古学博物館。ちょっとイケメン男性が「助けてー」って言ってるみたいなのを発見。これって何て言うんだろう?葬祭碑とか、供養碑でいいのかな。小さな祠の様な中に男性がひざまずいて座っているのですが、両手を胸の高さに上げて祈っているポーズが、
カイロ出発から約4時間後、エル・アラメインでの最初の目的地であるエル・アラメイン軍事博物館に到着しました。事前にネットで博物館の写真などを見ていたのですが、想像していた以上に立派な博物館でちょっとびっくり。入り口のセキュリティではこのご時勢なので、体温チェ
今朝のお散歩。お久しぶりのこのみちゃん。今までどこにいたのかなー?ママのこのみちゃんよりも大きく育ったビビ&シャー。ドラちゃんにも会えました♪今日は車の上で待っていてくれたプラちゃん。先週はずっと男の子わんこの集団に追い掛けられていたチャッピー。やっと解
10月中旬、秋晴れの日にアラメインへ行ってきました。行く前に色々とネットで検索してアラメインについて下準備したつもりだったのですが、まさに「百聞は一見にしかず」想像していた以上にアラメインの街は素晴らしい街でした。この日の写真を400枚近く撮影したので、シリー
昨日電気スタンドが壊れたので、新しいのを買いにヘリオポリスのアタバみたいな場所に行きました。電気屋さんへ向かう途中、布屋さんが何軒かあったのですが・・・わー、可愛いクッション~♪(美女と野獣のではないですよ。笑)手前のも可愛いし、その後ろのフィフティーズ
最近すごく眠たくて、ブログの記事で書きたい事がたくさんあるのだけど、眠さに勝てずなかなか手に付きません。ギザのピラミッド、博物館、エルアラメインの写真、たくさん撮ったので早くアップしたい~。と言うわけで今朝のお散歩。今朝もいつもの場所で待っててくれた、ビ
昨日は行けなかったお散歩。今日もちょっと昨日の遠足で疲れていたので、ちょっとだけ出掛けました。「おばさん、はやくカリカリー」のビビちゃん。そして尻尾がふさふさ成長中?のシャー。ノンノンちゃんもおはよー。おばさんの足元スリスリのハットリ君と・・・ドラちゃん
お久しぶりのきなこちゃん。きなこちゃん、太り過ぎ。。。野良だった頃の多分3倍くらいになってるかも。笑ちょうど3年前の10月の野良だった頃のきなこちゃん。えっと別猫?笑さて今朝のお散歩。プラちゃん、おはよう~。そして昨日は会いに行けなかったわんまげちゃん、いる
10月に訪れたエジプト考古学博物館。この日のお目当てのひとつが・・・インテフ(アンテフ)2世の可愛いわんこ達♪以前にもブログでご紹介しています。中王国時代第11王朝のファラオのインテフ2世のこのレリーフは、博物館2階の動物のミイラ展示室に展示されています。これ
秋分の日に訪れたギザのピラミッド。この日はあちこちでノミの跡を目にし、興味を惹かれました。最初に気付いたのが、セシェムネフェルの墓の横のなんとかホテプさんのお墓の壁。左右の石材にノミの跡が残っています。でも彫り方が左右で全然違いますねー。左側は、すごく几
今朝はいつもより1時間程遅く起きたので、お散歩も日の出の後に出かけました。毎日会ってるけど、ブログではお久しぶり?のビビ&シャー。ビビちゃん、大きくなったねー。シャーも、もう子猫って感じではなく大人だねー。最近ママのこのみちゃんを見ないけど、どうやらどこか
エジプト考古学博物館シリーズ。博物館に展示されていた生活用品の数々が可愛かったのでご紹介。お洒落で可愛い櫛。爪楊枝?眉毛を整えるナイフ?可愛い蓋付きの籠などもありました。こんなのが今でも売ってたら絶対買う~。こういうデザインの籠は今でも田舎に行くと売って
今朝のお散歩。最初の写真はプラちゃん。あ、しばらく姿を見なかったボブ君がこんな所にいた~。ボブ君、メッチャ寛いでるね。笑昨日は会えなかったわんまげちゃん。今日は会えた♪わんまげちゃん、昨日は会いに来れなくてごめんねー。たまこちゃん&たまお君カップルもいま
秋分の日に訪れたギザのピラミッドエリア。この日楽しみにしていたのがメンカウラーの葬祭神殿を訪れる事。ピラミッドエリアは何度も訪れていたのですが、定番の場所しか訪れた事がありませんでした。昨年ブログ友達が旅行でエジプトに来て、馬でピラミッドを廻った際に馬使
エジプト考古学博物館~戦車や警備隊、ワニのいる水路のレリーフ~
10月訪問時の博物館エントランスに入場してすぐの所に展示されていたレリーフ。 10月6日の戦勝記念日で、戦争と言うか古代エジプトの軍に関連する特別展示だった様です。戦車を操る人やロバに載った子供、行進する兵士の姿が刻まれていました。真ん中にワニがいますが、これ
今朝のお散歩。いつもの様に今日もわんまげちゃんに会いに行こうとしたら、チャコちゃんが「おばさーん!」と走ってきたのですが、チャコちゃんの後ろに男の子わんこ達がいっぱいゾロゾロとチャコちゃんの尻を追い掛けていました。チャコちゃんの尻の後ろの先頭は、おじいち
今朝のお散歩。いつもと同じくらいの時間に家を出たのですが、今日は外はまだ夜。いつもだと暗くても、東の空が明るくなっているのですが、今日はまだ夜の空でした。ビビ&シャー、ドラちゃん、プラちゃんの辺りでもまだ暗かったのでお写真はなし。わんまげちゃんの所でもま
9月2回目の博物館のタニスルーム。これ前からあったっけ?暗くて気付かなかっただけ?説明。(読んでません。)すごくキレイ~。これはミイラを覆っていたものですよね?カルトゥーシュはプスセンネス1世のもの。素晴らしいの一言です。
昨日は遠出をしたので会えなかったわんこ&にゃんこ達。今朝は早起きして皆に会いに行ってきました。最初のにゃんこはビビ&シャーだったのですが、まだ暗くて写真を撮れず。プラちゃんの所でちょっと明るくなってきたのでパチリ。そしておばさんを見るなりダッシュで走って
今朝のお散歩。少しずつ季節が移り変わり、日の出の時間が段々遅くなってきています。シナモン君、おはよー。プラちゃんの所に来てもまだ暗く、可愛いプラちゃんのお顔も暗くて良く見えませんでした。今日も会えたわんまげちゃん♪今日も会えて嬉しいね☆今日はチャコちゃん
秋分の日のギザのピラミッド。馬車を降りて向かった先は・・・メンカウラーのピラミッド。馬車を降りてからちょっと距離があったのですが、風が気持ちよくてそれほどしんどくはなく。メンカウラーのピラミッドの正面。でも中には入りません。(今はクローズ中だし~)ちなみ
先日行ったスーパー。え、預言者モハンマドの聖誕祭を祝うお菓子セット?え、聖誕祭ついこの前だったんじゃんってびっくり。月日が経つのは本当に早いです。かなり大き目のバスケットに入った詰め合わせ。これはいいかも。可愛いデザインの箱入りのもあります。個包装された
今朝のお散歩。今朝最初のにゃんこはハットリ君。ノンノンちゃん、ビビ&シャーもいましたが、ちょこちょこと動き回るので写真が撮れず。でも皆元気でいてくれました。今日はプラちゃんがいなかったので、後で帰りにまた寄ろうとまずはわんまげちゃんの所へ。おばさんを見て
10月のエジプト考古学博物館。顔の部分が金色に塗られているのと、神々のレリーフが美しくてパっと目を引いたこちらのレリーフ。これは今までなかったものですね~。8月から2~3週間おきに博物館を訪れていますが、毎回新しい発見があるので楽しい&嬉しい!新しく展示された
エジプト考古学博物館~コプトスで発見されたナカダ2期時代のミンの像~
10月のエジプト考古学博物館。いつもこれが何なのか良く分からずに素通りしていた、ずっと柱だと思っていたこの像。今回は何故か気になって上を見上げてみたら・・・ あ、あれ?これはもしや、タマタマ?それともたまたまそう見えるだけ?(おやじギャグ)ずっとこれは柱だと
今朝のお散歩。今朝は久し振りに4時に目が覚めたので、外が明るくなってからお散歩へ。最近暗くて写真が撮れなかったシャーと・・・ノンノンちゃんビビ☆ハットリ君~ドラちゃんのお写真を撮る事ができました♪通りを出た時はまだ太陽は顔を覗かせていなかったのですが、背を
エジプト考古学博物館の1階、新王国時代の展示室の目立たないひっそりとした場所に展示されているこのステラ。全体を撮影したくても、1番離れた距離でさえこの狭さで、全体を撮ろうと思ったら正面からではなく、斜めからでないと撮影できません。また照明もないので薄暗く、
昨日の朝会えなかったミルクちゃん達ですが、博物館の帰りに行ってみたら会えました♪最近皆、朝はどこにいるのー?ミルクちゃん、毎日お顔を見ないと寂しいですよー。こもももー。大あくびのぽぽちゃん。すごいお口だねー。笑そして今朝のわんまげちゃん。チャコちゃんもい
エジプト考古学博物館~メイドゥームの鴨・・・じゃなくてガチョウ~
今日も博物館に行ってきました~♪で、今日の博物館のスポットライトはこちらちょうどここだけに自然光が当たって、スポットライトを浴びたみたいになっていた「メイドゥームの鴨」日本のエジプト関係の書籍では鴨と呼んでいますが、博物館の英語説明では"Geese"と書いてあっ
今朝のお散歩。今朝もビビ&シャー、ノンノンちゃん、ハットリ君&ドラちゃんの写真は暗くて撮れず。プラちゃんの所でもまだ暗かったけど、何とかパチリ。わんまげちゃん、今日もいるかなー。いた~♪わんまげちゃんと会えなかった7ヵ月半の間、いつもこの場所を通る度にわん
秋分の日のギザ・ピラミッド。イシス神殿とキャップストーンを見た後、メンカウラーのピラミッドを訪れたのですが、クフからカフラーは徒歩で行けそうだけどメンカウラーはちょっと遠いので、馬車に乗って行く事に。ラクダや馬の勧誘もあったのですが、2人だし炎天下だし馬車
9月に訪れたエジプト考古学博物館。セティ1世の小さな像と同じ展示ケースにいたこの方。あら、麗しい~。そしてくびれた腰がセクシー(どこ見てるんだ)エジプト考古学博物館にしては珍しく、ちゃんとした説明書きがありました。これはブロック像と呼ばれる、膝を抱えて座っ
今朝は2時半に起床(朝じゃない。笑)なのでお掃除しっかりしてもまだお散歩に出掛ける時は薄暗く、ビビ&シャー、ノンノン、ハットリ君&ドラちゃんの姿は撮れず。でも皆元気です。何だか眠そうなプラちゃん。寝ぼけまなこも可愛いね♪わんまげちゃんに会いに行こうとしたら
おふざけで三角関係?のステラ?とご紹介したこちら。 書かれている文字とかは全然見てなくて、見た目で男同士がイチャイチャしてて、女性達は蚊帳の外状態に見えるなーって思ってたのですが、大先輩のお姉さまには「あれは戦から帰って来た息子を両親が喜んで迎えていて、
昨日、お仕事に行く途中・・・車の下でぐーすか眠るビル君を見つけた~♪ビル君のそばにはマチャコと・・・シナモン君と元気君もいました。そして今朝のお散歩。今朝はまだ暗いうちに家を出たので、わんまげちゃんと会った時もまだ夜明け前でちょっと薄暗い時間でした。ミン
今朝のお散歩。今朝は5時ちょっと過ぎに家を出たので、外はまだ薄暗く・・・プラちゃんの写真もピンボケしちゃった~。今日もわんまげちゃんいた♪わんまげちゃんもボケボケ~。笑わんまげちゃんと座っているといつもカリカリをおねだりしてくれるにゃんこ。もちろん、にゃん
9月に訪れたエジプト考古学博物館。あれ?これは新しい展示?左端の小さな像が気になって足を止めました。小さな像なのですが、細やかなプリーツの描写がとっても素敵~。(博物館の写真を撮る時は花柄の服はやめましょう。。。笑)説明書きを見たら、アビドス出土のセティ1
さっき数時間ほどライブドアブログの管理ページが何故か急に開かなくなってしまったので、サブブログの方に記事をアップしたのですが、いつの間にか開ける様になっていたので、こちらでもアップします~。この日3つ目のお目当てだったイシス神殿を後にして、4つ目のお目当て
今朝のお散歩。今朝はキオスクの手前で待っていてくれたプラちゃん。おっはよー。そして木・金・土と3日間会えなかったわんまげちゃん、今日は会えるかなー。会えた~♪わんまげちゃんがいるかどうか心配だったのですが、わんまげちゃんもおばさんが来るか待っていてくれたみ
秋分の日のギザ詣で~インベントリー碑文が発見されたイシス神殿~
秋分の日に訪れたギザのピラミッド。この日、3番目の目的の場所へ。その場所はクフのピラミッドから程近い・・・ヘヌト・セン王妃のピラミッド・・・ではなく・・・その裏へ。ヘヌト・セン王妃のピラミッド。下の方に一部表装石が残っていますね。そしてこの裏にお目当ての場
今朝のお散歩。昨日は朝寝坊(でも5時起き。笑)してしまいわんまげちゃんに会えなかったので、今朝は早めに起きてお散歩へ。でもちょっと遅かったかなー。もう陽が昇っていたので明るくてビビちゃんを写真の撮れました。ノンノンちゃんもおはよう~。シャーは最近行動範囲が
まずは昨日のお仕事帰りにあったにゃんこ。顔を合わせたのは2回目の尻尾が曲がったにゃんこ。2回目だったけど、おばさんの事を覚えていてくれたみたいで可愛い声でおばさんの所に来てくれました。尻尾が曲がってるのは生まれつきなのかなー。でも下じゃなくて横だから、おト
今日から10月。今年もあと3ヶ月なんですねー。早~い。先週金曜日にわんまげちゃんに再会してから、なかなか他のわんこ達に会いに行けなかったのですが、今朝は数日振りに近所をお散歩してみました。最初に会えたのは小夏ちゃんと・・・あずきちゃん♪ミルクちゃん達のいる場
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
昨夜は今年の夏1番の暑さでさすがに寝苦しい夜でした。。。でも寝る前にシャワーを浴びてバブの爽快シャワーをして、100均で買った氷嚢やアイスノンがあったので、何とか眠れました。氷嚢の氷が溶けてしまった夜中に暑くて目が覚めてしまったのですが、ギャッツビーの冷感ボ
5月に訪問したエジプト考古学博物館。以前はなかったこちらの木製の像。あ、もしかしてアブシンベルなどの神殿のレリーフで良く目にする後ろ手に縛られている捕虜?自分で撮影した写真でないかなーと探したのですが、アブシンベルはデジカメになる前の時代なので写真がない~
今年は涼しい夏だな~と思っていたのですが、昨日は暑くてちょっと寝苦しい夜でした。今朝最初に会ったのはそのお君。昨日久し振りにミニー君にも会えました。ラー、あこ、ちびラーや、みるる&子供達3匹にも会えましたが、撮った写真がどれもブレブレだったのでボツにしまし
今朝のお散歩。まだ暗い時間に出たので、そのお、ガラ、フェリックス、このみ、ノンノンちゃんのお写真は撮れず。最初に会ったわんこはミルキーちゃん。ラー、あこ、ザバディ君もいたけれど、モカちゃんには会えず。わんまげちゃんの所へ行く途中でビー君に会い・・・ミント
今朝のお散歩。まず最初に会ったのはデイジーのおちび。この子はお姉ちゃんのユリちゃんにそっくり~。にゃんこはそのお君と・・・ガラちゃん。前のおうちの駐車場にいたデイジーとミニラ、バスクート君。素敵スマイルのミルミル君。ミルミル君のママのみるるちゃん。おちび
5月のエジプト考古学博物館。ファイユームポートレート(ファイユームの肖像画、ミイラポートレート)の展示室を覗いてみました。こんなお顔のエジプト人、今でもいるな~。イケおじ風。美少年っぽく描かれているけど、良く見るとそうでもない。右肩にハーケンクロイツみたい
今週は電話局のセントラル火災でネットが繋がりにくく、昨日の朝からやっと普通に使える様になりました~。そして7月に入って本格的に暑くなるかな~と思っていたのですが、今の所まだ40度を超える日がないので、朝晩は涼しく一昨日は窓から入ってくる風が寒くて風邪を引きそ
昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
今朝のお散歩。今朝はマヤちゃんのいる広場横にいた、モカ、ザバディ、あこ、ラー、ミルキーちゃん達。ピンボケしちゃったけど笑顔のザバディ君。ラー君。紅一点のミルキーちゃん。モカちゃーん♪そしてスミレちゃんと・・・可愛いちゃん♪可愛いちゃんその2もいた~。2匹共
土曜日の朝のお散歩。今日は裏の駐車場にいたバスクート君。・・・と砂の上で寝ていたミニラ。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんもいました~。大通りを渡った所で会ったフーパー君。久し振りに会えたりん太郎君。お顔が薄汚れていたミントちゃん。ミント「今から顔を洗お
今朝は外に出たら涼しいというよりもちょっと寒い~。でも家の中が暑いので、気持ちのいい朝でした。まず最初に会ったのが・・・レモンちゃんと・・・キウイちゃん。そのお君。ノンノンちゃんでした~。そしてミントちゃんと・・・おちびちゃん。今日はいつもの場所よりもち
今朝は外に出たらすぐに、キウイ、レモン、チョビン、ミニー、そのお君達がカリカリをおねだりしてくれましたが、暗かったので写真は撮らず。通りに出た所で、ミルキー、あこ、ラー、ザバディ君達がいました。あら、ザバディ君の笑顔可愛いね~。そしてピンボケプラちゃんと
今朝のお散歩。まず最初にチョビン、レモン、そのお君にカリカリをおねだりされました。そして前のおうちの裏口にいるノンノンちゃん親子に会いに行ったら、ミニラとバスクート君がいた~。ノンノンちゃん親子、おはよう~。このみちゃん、今日も降りて来てくれないかな?っ
今朝のお散歩。まだ暗い時間に出掛けたので、チョビン、ミニラ、バスクート、新聞屋さんにゃんこ達の写真は撮れず。最初に撮影できたミントちゃん。そしてわんまげちゃーん♪ユリちゃんもおはよう~。今日はビー君はお留守なんですね。今日はカリカリあげたら行きますね~。
今朝のお散歩。今朝は珍しくいつもいるキウイ、チョビン、ミニー、そのお、レモンちゃん達には会えず。でも可愛いノンノンベイビーズとノンノンママ(おばさんの足元スリスリしてた)はいてくれて良かった♪そして最近つれないこのみちゃん。いつもここに座っているのですが
今朝のお散歩。裏の駐車場にいたミニラ&バスクート。おばさんに気付いてダッシュで走ってきました。にゃんこはレモンちゃんがいました。ママのノンノンちゃんはお留守でしたが、ノンノンベイビーずはいてカリカリを食べてくれました。このみちゃんもいましたが、おいしいカ
今日は祝日の振り替え休日で久し振りにのんびりお散歩が楽しめました。まず最初に会ったのはレモンちゃんと・・・キウイちゃん。そのお君や・・・カリカリに釣られてやってきた猫さん達。今日はいつもの場所にいなかったノンノンちゃん。でも通りに出る前に会えました~。笑
今朝はまだ暗い5時半前にお散歩へ。キウイ、そのお、ノンノンちゃん親子に会えましたが、暗くて写真は撮らず。その後、プラちゃん、ミルクちゃん、ビスコ君、アルドちゃん達にも会えたけどまだ暗かったので撮れず。。。・・・という訳で、今日最初の子は・・・わんまげちゃー
今朝は5時半前にお散歩へ。まず最初に会ったにゃんこはそのお君と・・・チョビンちゃん。裏口のノンノンちゃーん☆おちびちゃん達もいました~。このみちゃんもいたよ♪このみちゃんと一緒に裏口から正面エントランスを抜けて通りへ。ミニラと・・・デイジー&バスクート君。
今朝のお散歩。前のおうちの裏口にいたミニー君と・・・足元スリスリノンノンちゃん。ノンノンちゃんベイビーズ。このみちゃんもいたけれど、暗い所にいたので撮れず。そしてプラちゃんと・・・ミントちゃん。わんまげちゃん♪ユリちゃんもいたいた♪今日は時間がないからカ
今朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたバスクート君と・・・ミニラ♪チョビンちゃんと・・・キウイちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、おばさんの足元にスリスリしていてじっとしてくれず写真は撮れませんでした。昨日久し振りに会えたこのみちゃん。今日も会えました~。
今朝のお散歩。今朝はキウイ、そのお、ミニー、チョビンの姿はなく、昨日見掛けたノンノンちゃん親子いるかな~と前のおうちの裏庭へ。あ、いたいた♪近づいたらおちびちゃん達は逃げて行き、ノンノンちゃんも接近し過ぎで写真は撮れず。そしてそして・・・このみちゃんがい
今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会