chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冷蔵庫の助成金を貰う為の確認

    中々冷蔵庫の助成金が貰え無い為、購入元のKsデンキに行き確認して頂き、まだ最終の手続きが終えて無くまだ暫く掛かりそうでした、昼食はワミレスで何時ものイチゴカキ氷+スタミナ豚丼を食べ帰る。≪イチゴカキ氷≫≪スタミナ豚丼≫冷蔵庫の助成金を貰う為の確認

  • 国道388号(楠本地区)埋立

    国道388号(楠本地区海岸埋立)工事かなり進んだ、(右側現在の道路)間も無く舗装出来そう。国道388号(楠本地区)埋立

  • 佐伯に 食事、買物へ

    ついでにスヅキアリーナーで無料点検を受けて来ました。佐伯に食事、買物へ

  • 花畑に土止めの為瓦を

    下の花畑の土止めの為に、(解体時の瓦が沢山有り)妻の希望でその瓦を利用する事にし、上の瓦置き場より軽トラで下迄運んだ、もう少し涼しく成ったら作業するのかな?花畑に土止めの為瓦を

  • 今日は鰻丼を作り食べた

    前に購入していた、ウナギのカバ焼きを、鰻丼に味付けし食べた。更に、蒲江のマルミヤで3匹のカバヤキを買って来た。今日は鰻丼を作り食べた

  • 隣の倒木処理出来ず

    隣の裏の、倒木から2ヶ月程なるが、いまだ処理の様子は無い。隣の倒木処理出来ず

  • サルスベリの 白、ピンクの花が

    家の南側の畑に咲いたサルスベリが今年も長く咲いています、ピンクは満開の時期は過ぎた様ですが、白はまだ綺麗に咲いています。サルスベリの白、ピンクの花が

  • 今日分波器を購入

    当初購入予定の部品は無く一体物を(¥2,500円)購入した、配線が綺麗に収まり見た目も良くなった。今日分波器を購入

  • Trのアンテナ分岐を

    アンテナを2分岐(1ヶ目はテレビ、2ヶ目はパソコンのtっレビに)したが、配線が両側に向く為、両方行を下向きに改善する為一部部品の交換が必要で、佐伯の電気店で購入する事に。≪現配線状況≫Trのアンテナ分岐を

  • 熊本の息子に渡す物を

    息子の誕生日に来る予定が、台風13号、14号の影響で延期になり、10月頃に成るか?熊本の息子に渡す物を

  • 二階の部屋 網戸直す

    妻の部屋の、1ヶ所の網戸を張り替えた。二階の部屋網戸直す

  • 佐伯に買い物へ

    イオンモールで網戸、障子紙、ノリ、ハケ、等々を買い、ヨネザワメガネで補聴器の無料点検をして貰い、昼食は回転ずしで食べ、パン等々食料品を買い帰宅。≪ヨネザワメガネ店内≫佐伯に買い物へ

  • 台風13号九州は避けるか?

    13号の進路予報を見ると九州直撃は無さそうですが、20m前後の風に台風の右側に成るので雨はかなり降るかも知れない?、一応浜の小屋は雨戸をしカンヌキをしました、直撃で無ければそこまでは不要かとは思いますが、用心に越した事は有りません?台風13号九州は避けるか?

  • 木の枝や草を軽トラで上に

    こぶしを剪定をし切断した枝と妻が草取りをした物をミカン籠4ヶに入れ上の堆肥置き場迄軽トラで運んだ。木の枝や草を軽トラで上に

  • プリンターとブルーレイを息子に

    プリンターは使えるので予備のインクを付けて、ブルーレイデスクは故障だが息子は自分で修理出来るから渡す事で荷造りしています。プリンターとブルーレイを息子に

  • 隣の御婆さんが亡くなり

    通夜には昨日お参りしたが、葬儀は家族葬で出席出来づ、葬儀が終えた後に、お膳が二人分届きました。隣の御婆さんが亡くなり

  • 今日は 鰻丼を

    今日は久し振りに鰻丼を作り食べました。今日は鰻丼を

  • 河に詰まった木材を小さく

    流木を下に降ろして、丸鋸で小さく切断して、堆肥の上に置いた、いずれ堆肥に成る事でしょう。河に詰まった木材を小さく

  • 台風10号が過ぎ雨戸を開け

    下の小屋は、まだまだ、暑い日が続き、やっと雨戸を外し網戸にしました。台風10号が過ぎ雨戸を開け

  • 新ブルーレイデスクを設置

    2階の8畳間に、新ブルーレイデスクを設置、チャンネル設定をし、テスト作業を行い、無事に録画CDの画像を確認、一連の作業を完了。新ブルーレイデスクを設置

  • 妻の歯科へ、買物にも

    歯科は直ぐに終え、ケーズデンキでブルーレイデスクを購入、中食はファミレスで食前にはカキ氷、食事は豚丼でした。≪カキ氷≫≪トンカツ≫≪ブルーレイデスク≫妻の歯科へ、買物にも

  • 暗キョウの入口を清掃

    旧お墓の奥に、アンキョウの入口があるが、そこに木材が詰まり一部上の畑に濁流が流れていました、今日はゴミを上に上げたついでに、入口に木材を取り除き綺麗にしました。≪取り除いた木材≫≪取り除いた後のアンキョウ入口≫暗キョウの入口を清掃

  • 道路に散乱したゴミを集め

    家の前国道(388号)に散乱したゴミを早朝5:30分から、色々な道具を使ってこびり付いた、泥と格闘しながら収集し軽トラ一杯に成りました。≪収集したゴミを荷台に≫道路に散乱したゴミを集め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
老後を楽しむさん
ブログタイトル
老後を楽しむ
フォロー
老後を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用