こんにちは、あんです。 今日は「好きな人がかっこよく見える心理学的な仕組み」について 研究してみたいと思います! 好きになったらかっこよく見える「ザイオンス効果」 ザイオンス効果=頻繁に見るものを好きになる現象 認知的不協和理論をプラスすると余計に効果的 かっこよく見えて好きになる「ハロー効果」 ハロー効果=スペックのいいものを好きになる現象 スペックでビジュアル認知が歪む代表例 友達に彼氏の写真を見せられた時、 「どやぁかっこいいでしょう!」 みたいな雰囲気がすごくしてくるのだけれど、肝心の友彼はたいしてイケメンでもない…… という経験は誰しもがしていると思います。 つまり、「かっこいい」か…