えりも町曹洞宗法光寺の住職をつとめています。若い頃から旅が好きで、各地を歩いてまいりました。
旅で出逢った人々との話題を中心に綴ります。
7月25日拙寺に集まったのは、子どもさん33人、大人10人、僧侶9人夏休み恒例の「禅の集い」です。今年初めてといっていいくらいの天気=暑さも~子どもたちの熱気もあったのかもしれませんが~小学校1年生から、6年生(一人だけ中学生)真面目に真剣に取り組みます!特に本堂での坐禅の時間~僧形文殊菩薩様の前で、しっかり坐ります。短い時間でしたが、良く作法を覚え、私語もありません。少し痛みを堪えながらも、必死に坐るこどもたちです。坐禅へのいざないには、大人もこどもも一緒です~上手く座れなくても、同じ時を一緒に!!可愛い菩薩さまたちに合掌、礼拝。子供禅の集いを開催しました!
7月24日豊島区の全昌院様にお邪魔しました。23日の前日は、熊谷で観測史上1位の記録更新冷夏の当地からは考えられない41度超え品川のホテルに夜入りましたが、港区も熱帯夜(18時で33度ありました)さて、7月盆の法要は、24日午後からの開始です。昨日よりは気温が幾分さがりました。それでも出発時の千歳空港22度に比べれば猛暑!酷暑!法要に1時間法話に1時間参詣の皆様よく坐って頂きましたね~有難いことです。後半頭がくらくらして、ちっともまとまらないお話でしたが、皆様よく聴聞下さいました!合掌7月の布教の旅(4)東京都全昌院様の盆施食
7月21日あいにくのガス模様のえりも港お檀家のS家の新しい船が完成し、築港にお目見えしました。この町では久しぶりのおめでたい出来事~明神丸の雄姿です。同級生の漁協組合長K氏も、張り切っているようです。昨年、一昨年と不漁が続いた鮭鱒の定置漁業。今年は大漁を祈願して、止みません!!!新造船おめでとうございます!!!
7月10日えりもから車を駆って250キロ。美唄市に到着。(夕食の歓待を頂きました)11日北海道第二宗務所第六教区の研修会講師のお役です(朝9時半からの受付です)講演時間は約60分のお約束(5分オーバーしてしまいました)『身体と心を調える』と題して。*「姿勢を調え」て坐り、ゆっくりと息を吐きゆっくりと吸う。すると「呼吸が調います」。「身体」と「息」が調うと、「心」も自然に調います。*「心を調える」もう一つの方法は「言葉をつつしむ」ことです。腹の立つことがあったら、言葉を飲み込んで、ゆっくりと深呼吸しましょう。そして、相手のことを思うのです。普段から「慈しみの言葉=慈悲に導かれた言葉=愛語(あいご)を心掛けましょうと!講話のあと、宗谷岬の住職、山本大雲師が二胡の演奏をしてくれました。時おり、ステージを共にしてくれる...7月の布教の旅(3)美唄の研修会に
7月上旬~山口宗務所のお寺で布教管長江川禅師様のお言葉をお伝えし、敷衍するこの地の人々は、信仰深く、敬虔なお姿一心に手を合わせ、真剣に坐り、真摯に聴聞頂く拙僧も力を入れておつとめするのです故宮崎奕保禅師様の、お人柄と、エピソードを紹介申し上げる「共に学び、共に生きる」その中で、「共生の中に光を照らそう」と。余多の災害にめげず、互いに手を差し伸べて、慈悲の心を耕しましょう~7月の布教の旅(2)山口にて
7月上旬の6日間台風の間隙をぬって山口を巡回布教!4つのお寺様を巡り、湯田温泉→萩市→津和野(島根)→山口市と。それぞれ特色ある風情に惹かれました。さて、布教の間に訪れたのは、金子みすゞ記念館。山口が生んだ詩人=中原中也・まどみちお・そして~歴史を刻んだ建物に隣接してある近代的な記念館です。少し離れたところには、彼女の祀られているお墓がありました。菩提寺さまの境内にひっそりと眠っている瀟洒なお墓です。お参りする姿は、恥ずかしいのですが、同行の横山師に撮ってもらいました。7月の布教の旅(1)
「ブログリーダー」を活用して、風極の岬 えりも 法光寺住職さんをフォローしませんか?