chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花のカタリベ
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2015/06/27

arrow_drop_down
  • エナガが枝にぶら下がって

    今朝は、空を見上げると、僅かながら青空が見えていました。その青空も、午前10時頃には、ほとんど見えなくなり、雲で覆われてしまいました。そして、お昼前には、その雲の中に、青空が見られるようになったのです。午後になると、更に青空が増えて、空の1/3程を占めるよ

  • 魚を持ったミサゴです

    今朝は、見上げると空の1/3程、青空が見られました。その青空から、眩しいほどの日差しが見られたのです。そして、青空は、少しずつ増えていました。お昼前には、空の半分以上が青空に変わっていたのです。午後になっても、青空は半分以上を占めているように見えました。

  • カルガモの親子を追ってみると

    今朝は、空を見上げると青空が見られましたが、薄い曇を通しての日差しでした。日差しは、時間の経過とともに、段々と強くなってきたようです。青空も、2-3割くらいから増え始め、お昼前には空の半分ほど、青空が見られるようになりました。午後になると、はっきりとした日

  • スズガモのメスを見つけて

    今朝は、窓から日差しが見られましたが、ベランダに立って見ると、青空が少し見える程度でした。その後の青空を期待していたのですが、時間の経過とともに、曇が段々と空を覆うようになっていたのです。午前10時過ぎには、曇がほぼ空を覆ってしまいました。午後になっても、

  • 飛んでいるカモメです

    今朝は、窓を開けて見ると、雨が降っていました。その雨を見ていると、午前9時、午前10時、午前11時と、時間の経過とともに、雨の降り方が強くなってきたのです。午後になっても、雨は止むことなく、降り続いていました。そのため、今日は外出することができなかったので、

  • チュウシャクシギを見つけて

    今朝は、窓を開けて空を見上げると、薄い青空が見えました。青空を眺めていると、昨日同様、薄い曇が、だんだんと青空に変わっていくのも、昨日同様でした。午前10時頃には、少し厚めの雲が見えてきました。その厚めの雲は、お昼前には、ほぼ見えなくなっていました。午後

  • オオヨシキリを見つけました

    今朝は、窓を開けて見上げると、青空が見えましたが、薄い曇によって、青色が薄くなって見えました。その薄い雲は、時間の経過とともに、厚くなったところと、見えなくなったところに分かれたのです。午前10時頃には、青空が空の1/3程を占めるようになりました。午後に

  • カルガモが身繕いを

    今朝は、窓を開けて見ると、青空に薄い雲が掛った状態でした。薄い曇を通して、日差しは見られたのです。そして、午前10時頃には、空全体の3割近く、青空が見えるようになりました。お昼前になっても、その青空の割合は、ほとんど変わりませんでした。午後になると、青空

  • 魚を持って飛んでいるトビです

    今朝は、窓を開けて空を見上げると、雲はありましたが、青空が広がっていました。青空を見るのは、久し振りの気分になります。やはり、雨や曇りの日が多いと、実際より多く感じてしまいました。午前中、その青空は続いていました。午後になっても、青空は続いていたのです。

  • ツバメが水溜まりの近くに

    今朝は、晴れ間が見られると期待して、窓を開けて見ると、曇り空が広がっていました。その後も、曇が切れることなく、空を覆っていたのです。午後になっても、青空はほとんど見ることが出来ず、曇り空が続いていました。その曇を眺めながら、今日は、多摩川へ向かうことにし

  • ハクセキレイの幼鳥です

    今朝も、窓を開けて外を眺めると、小雨が降っていました。その後も、雨は続いていたのですが、時々、雨が止むこともあったのです。雨が降ったり、曇り空になる状態は、お昼まで続いていました。午後になって、空を見上げると、小雨が降っていたのです。そのため、きょは今日

  • イソシギの姿を眺めて

    今朝、窓を開けて見ると、日差しが見られました。その日差しは、薄い曇を通したものと思われます。日差しは、午前9時頃には、ほとんどなくなり、空全体が曇に覆われてしまいました。そして、その曇は次第に厚くなっていくようでした。お昼前には、厚くなった雲の影響か、空

  • コゲラを追いかけて

    今朝も、曇り空を期待して、窓を開けて見ると、小雨が降っていました。予報より、雨の振り出しが早かったようです。そして、午前9時すぎには、本格的に雨が降りだしたのです。雨は、午前中、降り続いていました。午後になっても、雨は降り続いていました。その雨の中、今日

  • エナガの姿を見つけて

    今朝は、窓を開けて外を眺めると、薄暗い感じ、時々、雨粒が落ちているようでした。午前9時頃には、雨が降りだしたのです。雨は、午前11時頃まで、降り続いていました。その後、お昼前に、雨はほとんど止んだようです。午後になっても、曇り空は続いていました。でも、空

  • トビがいきなり姿を見せて

    今朝は、窓を開けて見ると、曇が多く見られました。天気予報を見ると、雨が降る予報が出ていたのです。ところが、午前中に降る雨は、見られなかったのです。午後になっても、空を見上げると、雨が降っているシーンは見られなかったのです。そこで、今日は、多摩川へ向かうこ

  • オオタカの視線が気になって

    今朝、窓を開けて見ると、かなり厚めの曇が見られました。その曇り空は、午前9時過ぎには、ポツリポツリと、雨が降り始めたのです。その後、雨は降ったり止んだを、くり返していました。午後になっても、はっきりしない空模様は変わらなかったのです。そのはっきりしない天

  • 枝に留っているモズを見つけ

    今朝は、窓を開け空空を眺めると、一面曇り空でした。その曇り空は、午前10時頃に、青空が少し、見られるようになったのです。そして、お昼前には、更に広がった青空から、日差しが見られるようになりました。午後になると、青空が更に広がって、空全体の半分ほどを占める

  • コサギは水浴びを始めて

    今朝は、窓から空を眺めてみると、青空が広がっていましたが、よく見ると薄いベール(曇)がかかっているようでした。その薄い曇から、日差しが差していたのです。その後、午前9時頃には、空の大部分が曇で覆われていました。その後、1時間ほどで、薄い曇を通して、青空が

  • コゲラは一瞬でした

    今朝は、窓から外を眺めてみると、曇り空でした。それが、午前9時頃には、霧雨のような細かい雨が降りだしたのです。その後も、この霧雨のような雨は、降り続いていました。午後になっても、この細かい雨は、降り続いていました。その細かい雨が降っている中、今日は、砧公

  • キアシシギを対岸に見つけて

    今朝、外を眺めていると、薄い日差しが見られました。よく見ると、窓から見える空には、薄い曇のベールが掛かっているようでした。その薄い曇は、お昼前まで、続いていたのです。午後になると、南の空の一部に、青空が見えるようになりました。その青空を眺めながら、今日も

  • 飛んでいるトビです

    今朝は、窓を開けてみると、南の空の1/3程、青空が見えていました。それが、午前9時頃には、厚めの雲が、空全体を覆ってしまったのです。そして、午前11時頃には、パラパラと雨が降ってきたのですが、雨は長続きはしなかったのです。午後になると、雨は降っていなかっ

  • 河原にウミウを見つけました

    今朝は、窓を開けて、空を見上げて見ました。すると、空一面、青空が広がっていたのです。その後、午前9時頃には、曇が少しずつ見られるようになりました。空を見上げると、ほとんどが、青空に見えました。それが、お昼前には、曇が多少、増えていたようです。午後になると

  • アオゲラと思われる鳴き声が

    今朝は、空を見上げると、曇が1/3程見られました。それから、時間の経過とともに、雲が少なくなったようです。そして、午前9時頃には、ほぼ快晴になっていました。青空は、そのまま、午前中一杯広がっていました。午後になっても、青空からの、眩しい日差しは続いていま

  • オオヨシキリの鳴き声が聞こえて

    今朝は、空を見上げると、青空が広がっていました。青空の中、眩しい日差しが見られるようになったのです。昨日はどんよりとした曇り空、やはり今朝の眩しい日差しが嬉しく感じられました。午後になると、少し曇が見られるようになったのですが、青空を眺めながら、多摩川の

  • コゲラは枝にぶら下がって

    今朝は、窓を開けて空を眺めていると、ほとんどが白い曇に覆われていました。天気予報によると、午後3時過ぎになると、雨が降る予報が出ていたのです。そのため、今日は、午前中に、何時もの公園に向かいました。公園に着くと、芝生の中を通る遊歩道です、この遊歩道を川に

  • チョウゲンボウがホバリングを

    今朝は、窓を開けて空を見上げると、どんよりとした曇り空が広がっていました。その後、午前9時、午前10時、午前11時に、ベランダに立って、空を見上げて見ましたが、どんよりとした曇り空は、変わりませんでした。それが、お昼前です、青空が少し見えるようになったの

  • エナガの赤いアイリングが

    今朝、窓を開けて見ると、白い曇の中に青空が少し見えていました。それが、時間の経過とともに、青空がどんどん少なくなっていくのです。その僅かな青空を眺めながら、今日は午前中に、何時もの公園に向かったのです。公園に着くと、川沿いの遊歩道を歩きながら、野鳥を探し

  • キビタキが鳴いていました

    今朝は、窓を開けて空を見上げると、青空が見えたのですが、薄い青色の空が広がっていたのです。よく見ると、薄い曇が空一面を覆っていたのです。薄い曇は、なかな途絶えることがなく、午前10時頃まで、薄い青空が続いていました。それが、お昼前には、空の半分ほどが、青

  • オオタカが姿を見せて

    今朝は、窓を開けて空を見上げると、曇の方が多く、空全体が白っぽく見えていました。それが、午前9時頃には、雲がほとんど見えなくなって、青空が広がっていたのです。その後、午前11時頃には、北の空に、白い曇が見えるようになったのです。そして、午後になると、北の

  • シジュウカラが水浴びに

    今朝は、青空から差し込んでくる日差しは眩しいほどでしたが、雲が彼方此方に見られました。それが、午前9時過ぎには、空を見上げると、ほとんど曇は見られなくなっていたのです。その後、午前11時頃です、庭にある盆栽の棚の上にある、平鉢の水入れです。この水鉢に、シ

  • カワセミが魚を咥えて

    今朝は、窓から見える空は、どんよりとした曇り空でした。曇り空は、ほぼ空を覆っていたのですが、午前10時・午前11時と、時間の経過とともに、青空が、曇り空の中に見えるようになったのです。午後になると、南の空の半分ほどが、青空に変わっていました。その青空を眺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花のカタリベさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花のカタリベさん
ブログタイトル
野鳥の観察を都内で
フォロー
野鳥の観察を都内で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用