chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 青龍寺(昭和大仏)の初詣

    明けましておめでとうございます。青森市内の昨日は、時折、青空が見える日和・・・・本年も恒例の初詣のため、昭和大仏で知られる「青龍寺」へ行って来ましたが、雪も少ない穏かな日でした。旧年中は沢山の御交誼を戴きました・・・・心から感謝を申し上げますとゝもに、好い年であるように願っております。青龍寺(昭和大仏)の初詣

  • 雪を冠雪した岩木山

    津軽路を巡ってきた・・・雪を冠した岩木山が青空に輝いてる。(PS)休止中のブログを再開することにしました・・・どうぞ宜しくお願い致します。雪を冠雪した岩木山

  • 宮田地区の大銀杏

    青森市東部の宮田地区には、市内に現存する樹木の中では最大級と云われている銀杏の巨木(市指定天然記念物)が在り、数日前に現地を訪ねて来た。今年の同大銀杏は、見える位置によって黄葉の濃淡が違うが寒波の到来と共に間もなく全体が、見頃となるのかも?。(宮田の大銀杏=樹高18m・幹囲9.2m・推定樹齢800年)宮田地区の大銀杏

  • 紅葉期を迎えてる野木和公園

    青森市西部に位置する野木和公園は、湖と樹木が美しい静かな公園であるが、紅葉期を迎えた同公園内を散歩して来た。(PS)少し紅(黄)葉が遅れてる感じ。。。。紅葉期を迎えてる野木和公園

  • 鶴の舞橋の景観

    義兄(北津軽郡)から依頼を受けて、数年前、パソコンの機種選定と設定等をした・・・そのパソコンが起動しない旨の連絡があり、依頼を受けてDorami(家内)と共に昨日・義兄宅を訪ね1時間程を費やし復旧作業に専念したが、どうにか不具合等を解消し正常作動に成功。。。折角の機会だったので、同町の津軽富士見湖に立寄り、「鶴の舞橋」を目にする。鶴の舞橋・・・全長300mの木造三連太鼓橋鶴の舞橋からの景観津軽富士見湖鶴の舞橋の景観

  • ヤマボウシが咲く市街地

    大型台風19号が県内を直撃かと?~津軽地方では収穫期を迎えてるリンゴへの被害が懸念されている。昨日の新聞報道によれば、此の時期に咲くことが珍しい街路樹のヤマボウシ(ミズキ科)が、市街地で咲いてると云う!!・・・・現地を訪ねてみると中心街の彼方此方で、手裏剣のような形の白い花が目に付いた。近くの青い森公園にも立寄り、久しぶりに景観を眺めて散策。。。。白い花が開花したヤマボウシ(ミズキ科)青い森公園の景観花期を終え赤い実を付けたバラヤマボウシが咲く市街地

  • 実りの秋

    津軽路のリンゴ園では、赤~い果実etcがたわゝに実り、豊作等の様相と感じる・・・・現時点の台風等の被害は、ほとんど無い状態となっているが、無事な収穫を願うばかり。実りの秋

  • 雑草園に咲く花々

    此の季節になれば、例年、花の数が少なくなる・・・・雑草園(北津軽郡鶴田町=義兄宅)に咲く花も僅かだけ。。。ミズアオイ(ミズアオイ科)・・・準絶滅危惧種(環境省指定)岩木山と雑草園の花々オモダカ(オモダカ科)・・・日本在来種で葉を矢尻に見立て「勝草」とも云われたとか?雑草園に咲く花々

  • 国道280号バイパスに並ぶ案山子

    青森市内の国道280号線(バイパス)では、例年、此の時期になるとユニ-クな「案山子」(かかし)が出現し、道行くドライバ-etcを楽しませている。今年も青森市油川から外ヶ浜町方面の各町内会等が中心となり、オリジナルの500体を超える案山子を制作し「第13回かかしロ-ド」を開催展示しているが、青森出身の歌手吉幾三さんを模した案山子が人気を呼んでる・・・人気歌手「吉幾三」さんの案山子像は、青森市が生んだ人気者に相応しく巨大な像であり、台座を合わせて約7mの巨大な大きさ。。。。国道280号バイパスに並ぶ案山子

  • 雲谷高原に咲くコスモス

    青森市の南方郊外に在る雲谷高原は、八甲田方面へ向かう雲谷峠前方に広がる標高100~200mの高原地帯に所在し、スキ-場等のアウトドア施設がある・・・・此の雲谷スキ-場のゲレンデ等は、コスモス(ユリ科)etcが咲く名所としても知られており、9月にはコスモス祭を開催の予定。(PS)雲谷山ゲレンデ・・・毎年8月16日夜には、毎年、「大文字焼」も行なわれる。雲谷高原に咲くコスモス

  • 義兄宅の夏野菜

    お盆前の過日に津軽方面へ出かけ義兄宅の「雑草園」を眺めて来た・・・・流石に此の時期は、花を目にすることは出来なかったものゝ栽培中の夏野菜が、たわゝに稔ってた!!。義兄宅の夏野菜

  • 熱気に包まれた青森ねぶた祭()

    2019年の「青森ねぶた祭」(8/2~7)が開幕・・・・今年も天候に恵まれて、大型ねぶた及び子供・担ぎねぶた等が連日・出陣し、打上げ花火の合図で始まる・・・・中心街の沿道等には、県内外から多くの観客が詰めかけて、熱気の瞬に包まれた。(ねぶた運行)〇8/2~8/3・・・19:10~21:00子供ねぶた15台、大型ねぶた15台〇8/4~8/6・・・19:10~21:00大型ねぶた20台〇8/7・・・・・・・13:00~15:00大型ねぶた20台(予定)19:15~21:00花火大会及び受賞ねぶた海上運行(6台=予定)熱気に包まれた青森ねぶた祭()

  • 休止中Blogの再開について

    休止していた「Nobitaの写真ブログ」を再開することにしました・・・・今後とも宜しくお願い致します。令和元年を迎えた青森市内では、8/2~8/7までの予定で恒例の「ねぶた祭」が開催されており、訪れる観光客etcで賑っている・・・・青森港(中央埠頭)には、連日のようにクル-ズ客船が入港し、外人客等の姿も多い。青森港に入港したしたパシフィック・ビィナス・・・26,594t(中央埠頭8/4am9:00~pm10:30)休止中Blogの再開について

  • Blogの休止について

    諸般の事情等も有りまして、当分の間、Blog開設を休止としました。どうぞ宜しくお願い致します(Nobita)。Blogの休止について

  • 開催準備が進む青森ねぶた祭(ねぶた祭 No2)

    青森ベイエリアのラッセランド(ねぶた団地=テント)では、現在、急ピッチで「大型ねぶた」の制作が行われており、ねぶた小屋案内所ボランティアの方に現場を案内して戴いた。団地内の各テントにおいては、制作に携わる人々によって「ねぶた本体」の骨組みや電気配線・紙貼り等もほゞ終え色付け(彩色)作業が懸命に行われており、ほゞ完成等の状況となってる。(ねぶた音頭)https://www.youtube.com/watch?v=-RnOL3XwCm4台上げ作業中のスタッフと制作を完了した「ねぶた」ねぶた団地の景観etcねぶた団地の景観etc制作中である本体の「ねぶた絵図」開催準備が進む青森ねぶた祭(ねぶた祭No2)

  • 間もなく始まる青森ねぶた祭(ねぶた祭No1)

    間もなく青森ねぶた祭(8/2~8/7)が開幕される。青森市内の中心街においては、運行経路の歩道を利用し「桟敷スタンド」が既に設置を終えており、ねぶたグッズ販売も始まった。市街地では風に乗って「ねぶた音頭」が流れ祭の雰囲気が次第に高まっている。(ねぶた音頭)https://www.youtube.com/watch?v=-RnOL3XwCm4間もなく始まる青森ねぶた祭(ねぶた祭No1)

  • 田舎館村の田んぼア-ト

    津軽平野の南部に位置する田舎館村は、平成5年から古代米など色の違う11品種の稲を栽培し巨大な絵文字を描く「田んぼア-ト」に取組んでいるが、今年も同ア-トが見頃を迎えている。同村の田んぼア-トは、昨年同様、村内2会場において(田んぼア-ト)〇第1会場=田んぼア-ト・図柄:おしん~NHK連続テレビ小説「おしん」を題材・場所:田舎館村役場の東側水田(村役場展望台より見学可)〇第2会場=田んぼア-ト&石のア-ト(田んぼア-ト)・図柄:子ども向けテレビ番組「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷ~」を題材・場所:道の駅いなかだて「弥生の里」(道の駅展望所より見学可)(石のア-ト)・男はつらいよ=車寅次郎・惜しまれる人=美空ひばりの作品(完成)が制作されており、来場者の人気を呼んでいる。とくに第1会場のアート「おしん」は、「...田舎館村の田んぼア-ト

  • 雑草園に咲く花々

    Dorami(家内)と7月の過日、「雑草園」に咲く花々を目にしてきた。雑草園に咲く花々

  • ス-パ-附置された「休憩処」での光景

    ス-パ-附置された「休憩処」での光景

  • ベイサイドの景観

    久しぶりに相棒(家内)と「青森ベイサイド」を散策する。青森ベイブリッジ観光物産館アスパム裏付近旧青函連絡船「八甲田丸」・・・メモリアルシップとして青森港(旧連絡船桟橋の地)に係留ベイサイドの景観

  • 風に揺れる湿原のワタスゲ

    八甲田連峰の北側山麓「田代平湿原」へ、昨日、家内と車両で向い湿原一帯の景観を眺めて来た・・・・ワタスゲ(カヤツリグサ科)が見頃を迎えており、風に揺れる白い帽子(ワタスゲ=穂先)に観光客が歓声を上げてた他、遊歩道沿いのレンゲツツジ等も咲き始めている。八甲田山系の山並とワタスゲ田代平湿原の景観湿原に咲くレンゲツツジ(ツツジ科)風に揺れる湿原のワタスゲ

  • 再びベイサイドにて

    5/31に続いて、再び、ベイサイドに・・・・。再びベイサイドにて

  • 夕暮れのベイサイド

    久しぶりに相棒と昨夕に青森ベサイドを散策。。。。夕暮れのベイサイド

  • 夕暮れのベイサイド

    久しぶりの昨夕方に青森ベサイドを相棒と散策。。。。夕暮れのベイサイド

  • 雑草園に咲く山野草等の花々

    北津軽郡鶴田町の義兄宅を訪問し、雑草園等に咲く花々を眺めてきた。ネズミの食害で激減してたクマガイソウ(ラン科)は、100本ほども在った最盛時の株数に至ってはいないが、家内がプレゼントしたアツモリソウ(ラン科)が開花!!。サルメンエビネ(ラン科)ノボタン(ノボタン科)岩木山&雑草園に咲く花(一部)クマガイソウ(ラン科)アツモリソウ(ラン科)・・・株数が増加し初めて開花雑草園に咲く山野草等の花々

  • 新聞紙から生まれた造形

    東奥日報社「新町ビル」に於いて、本年5月3日~6月16日の予定で、「めぐる文様展」が開催されている。此の文様展で展示中の作品は、読み終えた新聞紙を一本ずつの「コヨリ」にし重ね合わせて創る実物大の造形物であり、動物など約40点の作品である・・・会場には大勢の市民etcが訪れており、高さ4.8メ-トルのアフリカゾウや本県に因んだ人気の「わさお犬」・カモシカ・サル・フクロウ等、見事な造形作品の数々に見入っていた。新聞紙から生まれた造形

  • クイ-ン・エリザベス号の初寄港

    クル-ズ客船「クイ-ン・エリザベス号」が、5月7日07:00~22:00の間、青森港に初寄港し新中央埠頭に接岸した・・・・海の女王とも称される同船は、バミュ-ダ船籍・総トン数9万901t・全長294mの人気の豪華客船であり、大勢の市民などが出迎えた♫。青森港の景観・・・黄色い船体=旧青函連絡船「八甲田丸」クル-ズ客船「クイ-ン・エリザベス」号(PS)新中央埠頭が車両乗り入れを規制していたゝめ、止む無く旧青函連絡船「八甲田丸」の係留埠頭付近から撮影したが逆光で映りが好くない(苦笑)。青森港の景観クイ-ン・エリザベス号の初寄港

  • 青森市内の春フェステバル

    青森商工会議所等で組織してる実行委員会では、10連休の5月5日昨日、青森市の中心街において「AOMORI春フェステバル」を開催し、よさこい踊り(27チーム/約600人)等を繰り広げた・・・・此の日の中心街では、大勢の観客で埋め尽くされて、祭の熱気に包まれた。青森市内の春フェステバル

  • 青空に映える岩木山

    朝から青天となった昨日は、久しぶりに津軽方面に向う!!・・・・五所川原市持子沢地区から青空の下にクッキリと映える「岩木山」etcを目にする。アケビ(アケビ科)冠雪の岩木山=標高1625mヒメリンゴ(バラ科)青空に映える岩木山

  • 故郷「津軽半島」の景観

    いよいよ本日から新しい年号の「令和時代」・・・・かって津軽海峡に面した青森県に在った「一本木村」(いっぽんぎむら)は、昭和30年3月31日、東津軽郡今別村と合併して「今別町」となり消滅したが懐かしい地である。数日前にボクは同地を訪ねて来た・・・・懐かしい昭和の時代を過した故郷の海岸線と青い海を目に!!。。。。故郷「津軽半島」の景観

  • 大型クル-ズ客船の寄港

    青森港新中央埠頭及び沖館埠頭には、本年度も連休を迎え大型クル-ズ客船が相次いで寄港(入港)するようになり、白い巨体等の客船が目に付き始めた。(4月24日)①セレブリティ・ミレニアム(90,963t)・接岸岩壁新中央埠頭・入港&出港4/24AM7:00~PM6:00・前港及び次港函館ー横浜・乗客定員2158人②ダイヤモンド・プリンセス(115,906t)・接岸岩壁沖館埠頭・入港&出港4/24AM9:00~PM10:00・前港及び次港酒田ー宮古・乗客定員2,706人(4月26日)①ウエステルダム(82,862t)・接岸岩壁沖館埠頭・入港&出港4/26AM8:00~PM5:00・前港及び次港函館ー横浜・乗客定員1,916人②シルバ-・ミュ-ズ(40,791t)・接岸岩壁新中央埠頭・入港&出港4/26AM6:00~PM...大型クル-ズ客船の寄港

  • 桜川通りのソメイヨシノが満開 !!

    青森市桜川団地のメ-ンストリ-トには、道路両側(歩道)にサクラの古木ソメイヨシノ約100本が植栽されており此の季節になれば、通りにサクラ並木のトンネルが出現する・・・暖かい気温が続いてる本日早朝には、りピンク色の「満開状態」に染まってた。桜川通りのソメイヨシノが満開!!

  • 夏泊半島に咲く春の花々

    昨日はボクと家内と友人の3人で、陸奥湾沿いの南側に面する「夏泊半島」を一周し、道端に咲く山野草等を眺めてきた・・・・北限に自生するヤブツバキやカタクリ・ミズバショウetcが見頃を迎えている。北限に自生するヤブツバキ(ツバキ科)夏泊半島「大島」を望む景観と山野草オトメエンゴサク(ケシ科)夏泊半島に咲く春の花々

  • 芽吹き始めた胴吹き桜

    青森市桜川団地のメ-ンストリ-トには、道路両側のサクラの古木約100本が一斉に開花し、毎年、サクラのトンネルが通りに出現する・・・・此のトンネルの見頃は、概ね毎年4月末~5月連休前半の見通しであるが、昨日、数本の古木の胴幹部分からポッと!!、「胴吹き桜」が顔を見せ始めた。芽吹き始めた胴吹き桜

  • 休止中のブログ再開

    2ヶ月間も休止していたブログを再開することに致しました・・・・どうぞ宜しくお願い致します。北国「青森」も市街地の雪が消え春らしくなって着ました・・・・4月20頃には桜の花=ソメイヨシノも開花とか?。久しぶりに津軽方面を駆けめぐり、義兄宅(北津軽郡鶴田町)の雑草園に立寄って、咲き出した花々を目にして来た。咲く花を眺めて着ました。約2ヶ月間も休止フクジュソウ(キンポウゲ科)岩木山と雑草園の花休止中のブログ再開

  • Blog の休止について

    諸般の事情等も有りまして、当分の間、Blog開設を休止としました・・・・どうぞ宜しくお願い致します。Blogの休止について

  • バレンタインの手作りグッズ

    Dorami(家内)と共通の友人Mさんからは、バレンタインチョコレ-トとに添えて小さな紙製の「手作りグッズ」(半袖シャツ=写真)も頂戴していたが、ネクタイを手前に引くとチョコ入れになってる・・・小さくて可愛い手作り作品に思わず笑みが漏れる(謝々)。バレンタインの手作りグッズ

  • バレンタインチョコ

    2月14日は「聖バレンタインデ-」・・・・Doramiの友人Mさんから今年もチョコレ-トを戴いた(謝々)。戴いたチョコのAMITIE'とは、Morozoffオリジナルのフランス語表記のチョコレートであり、「友情」を意味するとか?。Mさんからのプレゼントは、ボクにとって嬉しい限りの贈物であり、コ-ヒ-タイムが楽し~み!!。(PS)Dorami(家内)からのプレゼント=僕が希望した好物「板チョコ」(明治)1枚(残念ながら「ス-パ-」では、殆ど売り尽くされたようであり、購入出来たのは1枚だけ・・・・昨年のプレゼントが10枚だったのに!!。)バレンタインチョコ

  • H31年度 市民税・県民税申告書の作成

    確定申告書を作成しなければならない時期がやって来た・・・一昨日からパソコンを利用し「H31年分市民税・県民税申告書」の作成作業に取り組む。どうにか昨日の昼頃までに申告書の作成を終了‼・・・あとは確認作業の上、申告を残すのみである。H31年度市民税・県民税申告書の作成

  • ザ・もつけ祭り&冬花火

    青森市ベイサイドの「ねぶたの家」の西広場で、2月5日17:30~19:00までの間、イベント「ザ・もつけ祭り&冬花火」が行われた・・・此のイベントを観るため、開会30分程前までにベイサイドの西広場会場へ出向いたが、人出も多く賑いを感じる。日常的に使われてる津軽弁の「もつけ」とは、検索結果によれば「アホっぽい・落ち着きがない人・お調子者」等と記されているが、一般的には「お調子者」の意と解されている・・・しかし個人感情としては、厳しい寒気の夜・昨年に続き出場してイベントを盛上げてる元気な若者達に対し市民の一人として、感謝の言葉を贈りたい。今年の「もつけ祭り」の種目は、ふんどし姿による若者達(もつけ)の「雪上綱引き」、出場者が会場へ入場してくる・・・統計デ-タを調査してみた結果は、青森市内の気温0.1℃の数値であった...ザ・もつけ祭り&冬花火

  • チャレンジ「百人一首」の書籍

    相棒Radomi(家内)が書籍「百人一首」を戴いてきてくれた・・・・頂戴してきた此の書籍については、小中学生を対象に東奥日報社が発行している「週刊JuniJuni」で二年間にわたり連載されてきた「ミムラン先生の百人一首」(執筆八戸学院大学短大客員教授三村三千代)を取りまとめたものであり、書籍化を期待してきた一人である。三村三千代先生からは、数年前にシニアカレッジで古典「方丈記」の講義を受けて、格別な思いがしている!!・・・・先生の講義に関しては、難しい印象だった古文に対する思いを新たにしたが、判りやすく楽しかった♫。少しずつ此の書籍を読み解いてみたいと思う。。。チャレンジ「百人一首」の書籍

  • あおもり冬のイベント(No3)

    青森市内の「ねぶたの家ワ・ラッセ西広場」では、今年も冬のワンダ―ランドと称する市民手作りの雪灯り2000個が広場を照らす「あおもり雪灯りまつり」が始り、多くの市民が会場を訪れ照らす雪灯りを楽しんでた。あおもり冬のイベント(No3)

  • あおもり冬のイベント(No2)

    新年を迎え早くも1月は、半ばを過ぎたが2月にかけて、冬のイベントが目白押し!!・・・・本年1月17~2月17日間の予定で、青森ベイエリアや中心商店街において雪をテ-マにし、灯り彫刻作品の展示が行われてる。今回は作品等のテ-マを「雪」としており、ねぶた作りの技法を活用して紙と針金などで制作し彩色を-切施さない白い濃淡を感じる造形となってるが、青森の冬を表現した思いが伝わってくる。(PS)彩色が施されてる作品等は、「あおもり灯りと紙のペ-ジェント」の展示作品であり、昨年から展示中の作品etc。作品名「氷の樹」・・・(制作竹浪比呂中氏)作品名「吹雪鱈」(右中)・・・(制作手塚茂樹氏)作品名「ゆきのこゑ」・・・(制作野村昂史氏)あおもり冬のイベント(No2)

  • 2019年青龍寺(昭和大仏)の初詣

    明けましておめでとうございます。青森市内は雪もチラつく厳しい寒さでしたが、元旦の朝、昭和大仏(青龍寺)へ初詣に行って来ました。旧年中は沢山の御交誼を戴きました・・・・心から感謝を申し上げますとゝもに、良い年であるように願っております。2019年青龍寺(昭和大仏)の初詣

  • 有難う御座いました

    2019年まであと4日!!・・・・今年も間もなく終わりますが、此の一年、沢山の皆様から御交誼を戴き、心から感謝を致しております。青森市の市街地におきましては、12月29日04:00現在の積雪32㎝・気温-3.4℃となっており、厳冬期を迎えておりました。来る年もRadomi(家内)と共に、元気に歩んで行く所存ですが、引続き宜しくお願い申上げます・・・・どうぞ良い年をお迎え下さい!!。有難う御座いました

  • 楽しかったXmasイヴ

    12月24日(Xmasイヴ)は、Radomi(家内)の友人Mさんと3人で、自宅でさゝやかに乾杯した・・・・話しが弾み楽しい夜を過す。Mさん手作りのフル-ツケ-キ・・・イチゴのサンタが可愛い楽しかったXmasイヴ

  • 痛みが酷い首と肩の凝り

    慢性的に左肩と首の付近が痛い!!・・・・此のため隣りに所在するホテル内で、週2回(月・金)、マッサ-ジの施術を受けている(笑)。残念ながら症状は、なかなか改善しない実情にあり、昨夜から強い痛み・・・・日曜日で「マッサ-ジ施術」が休みであり、気分の優れない一日となりそうだ(苦笑)。痛みが酷い首と肩の凝り

  • Blogタイトル名等の変更

    お早うございます・・・・Blogタイトル及びプロフィール画像を変更しましたので宜しくお願い致します。Blogタイトル名等の変更

  • 一足早くサンタがやって来た

    師走に入り間もなくXmasを迎えるが、本日、我家に可愛いサンタさんがやって来た・・・・此の小さなサンタの作品は、友人Mさんが紙etcで手作りした作品であり、プレゼントされたものである。一足早くサンタがやって来た

  • あおもり冬のイベント

    冬期間の青森市内に於いては、此の冬も「ベイエリア」において、下記の冬イベントが開催される。一昨日の11/30からは、「あおもり灯りと紙のペ-ジェント」(11/30~2/11)が始まり辺りが、柔かい光に包まれてる。(イベント開催予定)〇あおもり灯りと紙のペ-ジェント(11/30~2/11青森ベイエリア、青森駅前等)〇ワ・ラッセイルミネ-ション(11/30~2/11ねぶたの家ワ・ラッセ)〇あおもり雪灯りまつり(1/25~1/27ねぶたの家ワ・ラッセ西広場)〇青森冬まつり(2/2~2/11青い海公園)〇ザ・もつけ祭り&冬花火ねぶたの家ワ・ラッセ西広場)あおもり冬のイベント

  • 一夜にして市街地は銀世界

    一夜にして青森市内の中心街は本格的な雪・・・・未だ根雪には早いが、AM10:00現在、積雪量20㎝に達した。カメラを片手に「青い森公園」へ向う・・・・既に園内の樹木は、真っ白い綿帽子を被り、花が咲いてるようだ。青い森公園の時計台&水辺公園内の雪景色公園内の東屋一夜にして市街地は銀世界

  • 降雪期を迎える公園

    間もなく寒い雪の季節を迎えることゝなるが、昨日は朝から暖かく穏かな日和であったゝめ、市内東部の「合浦公園」へ足を運んで来た。紅(黄)葉が残る樹木公園内の景観プラタナス(鈴懸の樹)降雪期を迎える公園

  • 虹の湖公園付近等の紅葉(紅葉No7=11/7)

    ブログへのアップが遅くなっていたが、中野もみじ山(黒石市)を訪ねた後の10月25日、虹の湖公園等へも立寄って来た(笑)・・・・同じ黒石市の同地域なのに、紅葉等は見頃の感じである。津軽伝承工芸館の景観津軽伝承工芸館&同付近・・・・紅(黄)葉etc虹の湖公園付近&同付近・・・・紅(黄)葉etc虹の湖公園の景観虹の湖公園付近等の紅葉(紅葉No7=11/7)

  • 杉山屋敷跡のリンゴ園

    相棒Dorami(家内)は、昨年まで北津軽郡板柳町のリンゴ園(知人宅)で毎年のように、収穫作業の手伝をして来た・・・・広いリンゴ園と家屋が連なる知人宅の屋敷は、「杉山屋敷跡」と云われる町指定の由緒ある史跡となってるが、家内と同地を訪ねリンゴ園内を見せて貰う!!。(杉山屋敷跡)武将石田三成の二男「隼人正源吾」(はやとのしょうげんご)が、1600年の「関が原の戦い」に敗れ徳川の追及を逃れ「杉山」に姓を変えて、移り住んだ跡地と伝えられている。杉山屋敷跡地とリンゴの収穫リンゴ園付近から望む岩木山杉山屋敷跡地とリンゴの収穫杉山屋敷跡のリンゴ園

  • 我家のカクタスが開花

    自宅で栽培している鉢植えのカクタス(和名シャコバサボテン=サボテン科)が開花!!・・・・咲き出した赤白の花を楽しんでいる♫。我家のカクタスが開花

  • 中野もみじ山の紅葉(紅葉No6=10/25)

    中野神社(黒石市)の境内から続く「中野もみじ山」は、旧くから鮮やかな紅葉と中野川の渓流が織りなす景勝地として知られるが、紅葉期を迎え県内外から多くの行楽客等で賑っている・・・・此の地のカエデについては、弘前藩第9代藩主が1800年代に京都から100種余りのカエデの苗を取寄せて、中野地区に移植したと云う。中野もみじ山・・・・・中野神社の境内赤い橋と染まるカエデ中野神社の境内と行楽客神社境内の東屋と津軽凧不動の滝・・・・糸のような滝の流れが中野川に注ぐ中野もみじ山の紅葉(紅葉No6=10/25)

  • 城ヶ倉大橋付近の景観(紅葉No5=10/25)

    人気の紅葉スポットである「城ヶ倉大橋」は、青森市と黒石市をつなぐ国道394号の城ヶ倉渓流に架かる橋梁で、橋上から四季を通じ360度の絶景を楽しめる・・・・同地を訪れた頃の紅葉は、やゝ見頃を過ぎた感じも在ったが、美しい景観が残っていた。(PS)城ヶ倉大橋1995年10月に総工費約87億円を要し完成・・・・全長360m(ア-チ支間の長さ255m・谷底からの高さ122m)で日本一の上路式ア-チ橋と云われる。城ヶ倉大橋大橋の頂上からの景観城ヶ倉大橋の橋上城ヶ倉大橋付近の景観(紅葉No5=10/25)

  • 藤田記念庭園の景観(紅葉No4=10/21)

    弘前市に所在する「藤田記念庭園」は、弘前市出身の実業家藤田謙一(日本商工会議所初代会頭)が別邸として1919年に建設した庭園であり、「洋風庭園」の登録文化財となっている・・・・高地部及び低地部の園内は、1987年以降、買収整備した弘前市が管理。記念庭園の洋館記念庭園の高地部&低地部記念庭園から望む岩木山(スライドショ-)http://www.digibook.net/d/1644cb13a04e940d3fc3ed804c5bc98f/?viewerMode=fullWindow藤田記念庭園の景観(紅葉No4=10/21)

  • リンゴ園に囲まれたスポット(紅葉No3=10/21 )

    青森市浪岡地区のリンゴ園に囲まれる奥まった地域に、何の施設かよく判らないがStudioRichとか称してる約4棟の建物が在って其の中の一棟に、とてもオシャレで隠れ家的な雰囲気のカフェがある・・・・前にも1~2回訪ねたことがあり気に入った処のため、Dorami(家内)と友人の3人で同カフェを訪ねた。現地に到着してガックリ・・・・お店が開かれてな~~い!!、付近の状態から判断したのだが、残念ながら閉店したのかも?。。。。リンゴ園に囲まれたスポット(紅葉No3=10/21)

  • 穏やかなベイサイドとクル-ズ客船

    秋の訪れを感じながら穏やかな「青森ベイサイド」を散策する・・・・青森港の中央埠頭には、本年最後で26番目に寄港したクル-ズ客船「パシフィックビイナス」が接岸し、白い船体が映えていた。青森ベイブリッジ秋の気配を感じるベイサイドクル-ズ客船「パシフィックビイナス」(26,594t)穏やかなベイサイドとクル-ズ客船

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、     の び 太 の 写 真 ブ ロ グさんをフォローしませんか?

ハンドル名
    の び 太 の 写 真 ブ ロ グさん
ブログタイトル
    の び 太 の 写 真 ブ ロ グ
フォロー
          の び 太 の 写 真 ブ ロ グ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用