NORIKOさんの バッグ製作 赤いパネル柄は ポケットにしました💛 内袋を付けて
TOSHIMIさんのハワイアンタペストリー あとは周りをまつるだけ ヽ(^o^)丿 オールハンド (*^^)v すごく素敵です マエダメグさんの本参考
12/22 (水) は 富山新聞カルチャーの日 教室は 換気をして。。 すてきなクリスマス いろいろです YOUKOさん完成!! パッチワーク
12/19 金沢教室 MAYUMIさんの アップリケ キルティング中 バッグになります こちらも 二つとも マエダメグさんデザイン
12/18 と和 さんでお教室 MANAMIさんの ハナミズキ ボーダーを付け キルティングです ボーダー布は きれいな和布です (^.^) &nbs
HATSUKOさんの携帯お針入れ とってもかわいいです ヽ(^o^)丿 TAKAKOさん 細かいアップリケ バックベイスティングでやってま
NORIKOさんのシャドーキルト すてきなクッションになりました (*^▽^*) 次は トラプント トラプントの糸を入れてます (^.^)
HARUMIさん 海の嵐のバリエーション 四枚目です どんな風になるのか 楽しみです(^.^) YOSHIKOさん 初めてのステンドグラスキルトに挑戦
MIYOKOさんと HARUMIさん 干支のトラ 製作中 もう少し !! (*^▽^*) IKIKOさんの お針入れ ケイフファセットの布で
SOTOMIさん、ERIKOさん、HIROMIさんの 携帯お針入れ 中は それぞれ ステキ(*^▽^*) KEIKOさんの 眠
MATSUMIさんの スイーツタペストリー わ〜 美味しそうな スイーツが いっぱい \(^o^)/ 見てるだけで 楽しくて カワ(・∀・)イイ!
MUTSUKOさんのクジラ いよいよベイスティングです クジラの全貌が。。。(^_-)-☆ マエダメグさんの本参考に SACHIKOさんのクリスマス&
YOSHIKOさん 残っていたパネル柄で マットを作りました 全部 切り離し ラティスと ボーダーをつけました キルティングも 全部ミシンで
5日の日曜日は 冷たい雨が一日降るのかと思ってたら 意外と晴れだした 遅いスタートだが お山へ 行こうか (^^♪ 途中で 氷見うどんの昼食をとり 氷見から まだ向こうの 石川県境あたり 七尾市側か
12/4(土) と和 さんで お教室 MACHIKOさんの ティッシュケース できました〜💛 キャンディーカラーが カワ(・∀・)イイ!!です
氷見高校 生活福祉科で 11月に3回行ったパッチワークの授業についての 感想と アンケートが送られてきました とっても嬉しいお便りです 難しいと思っていたが とても楽しかっ
YOSHIKOさんの ハワイアンできました〜💛 150X150位 パッチワーク教室の本参考 丁寧に 頑張って 仕上げました \(^o^)/&nbs
「ブログリーダー」を活用して、しーふーさんをフォローしませんか?
NORIKOさんの バッグ製作 赤いパネル柄は ポケットにしました💛 内袋を付けて
NORIKOさんの ハサミ入れ 開けると 三丁まで入ります MITSUKOさんのと 並べて (*^^)v IKUKOさんのアイリ
NAOKOさん グースインザポンド 製作中 MANAMIさん 兜のタペストリー キルティング中です &
HIROMIさんのスーちゃん ボーダーにアップリケ中 TOSHIMIさんは ドレスデンプレートをつくりま=す SO
SACHIKOさんの かわいいハウスのウエルカムタぺ できました〜💛 カワ(・∀
三年間でタペストリーを作ろう プロジェクト 氷見高校へ 期末試験あけ 午後から 氷見高校家庭クラブへ 暑いので 冷房のある 第二被服室で &
N.KEIKOさんの ステキなブローチ 作り貯めたヨーヨーの箱から (*^^)v エコバッグにも持ち手を付けました
TAKAKOさん スクラップ布で 風車を たくさん制作 タペストリーにされます (^.^) セッティング思案中 今日の彼女の ニット 夏のレ
KUMIKOさんの ベビーキルト完成しました💛 カワ(・∀・)イイ!! オールミシン ウサギさん
今日から 7月 もう半年 終わった (;'∀') 早い はやい〜〜 (夢グループ風に (笑)) NAOKOさんの レッドワーク&nb
6/29 福光美術館の アートキルト展 最終日でした 二ヶ月あまりの 長いキルト展だと思っていましたが 実にあっという間でした (;^ω^) 午後から 最後として行くつもりでしたが 午
KYOUKOさんの ハワイアン ステキです \(^o^)/ TOSHIMIさんの海の嵐 完成しました💛 &nb
我が家の エンゼルトランペット 咲きました〜〜 (*‘∀‘) お見事〜〜 (*^^)v まだ たくさんツボミあります 💙
我が家の エンゼルトランペット 一昨日 今日 わ〜 もう咲きそうです (*^^)v こんなツボミが 10個くらいあります&nbs
富山県美術館で開催中の 石岡瑛子デザイン展に 行って来ました まずは ランチ (笑) 行きたかった所は 予約なしでは 断られ 呉羽山の マリーマリー へ ヘルシー
今期 5度目の 福光美術館アートキルト展へ ファイバーアーティスト ダニーアマゾナス氏の 作品 一番人気のモナリザ &nbs
富山県立氷見高校 三年間で パッチワークのタペストリーを作ろう プロジェクト 今年も 始まりました〜〜 \(^o^)/ 1.2年生の 生活福祉科 家庭クラブ 12名 梅雨だというのに 暑い中 3時半
野村教室の花 姉の特等席 (笑) MIYOKOさんの クリスマスカラーの サンプラー これから 繋ぎます オールミシ
第三日曜日は金沢教室 IDUMIさんの 鮮やかなハワイアン 次は ブルーの部分かな !(^^)! (・∀・)イイネ!! &nb
YOUKOさんの スーちゃん もう少し 増えそうです (^.^) HIROMIさんの スーちゃん ラティスとボーダーを決めました !(^^
小さな芽が出てた エンゼルトランペット こんなに大きくなりました でも 花芽が ついていません 去年は 小さくても 7/10には 花がさい
KATSUMIさんの お花のアップリケ ボーダーの アップリケもとてもステキに出来ています (*^^)v キルティングにはいります (^^♪ TOSHIMIさんの めでたい
みなさん かわいらしいギンガムステッチを 続々と作ってらっしゃいます MUTSUKOさんの タンブラーケース とても可愛いです 中は 保冷シートです (^_-)-
私 蚊によく刺されます 去年 KAYOKOさんから これいいみたい と教わりました 手作り オニヤンマ オニヤンマは蚊の天敵なんだって 百均の黒の結束バンドの一番大きいタイプに
7/7 七夕ですね 私が住む 戸出町は 七夕飾りで にぎやかです 商店街からは 離れているのですが 公民館前に リッパな七夕飾り 今日 8日は お片付けです 1/1
MITSUKOさんのくじら 今日は バインディングの準備をしました💛 もう一息 頑張りましょう
キルトジャパンの本 参考に 私もギンガムステッチ やってみた (^.^) 巾着にしてみました (^^♪ 反対側です 赤いギン
TAKAKOさんの風鈴のタペストリー からの〜 風鈴は 手ぬぐいを 使っておられます (*^^)v 風のようなキル
6/29 土曜日 梅雨の合間の良い天気 富山県東部の 南保富士に登って来ました \(^o^)/ 高速にのり 朝日町まで 約1時間半 登山口近くに駐車 クサッパラ
TOSHIMIさんの ホヌ 完成しました💛 いつも 細かく
第二、第四 水曜日は 富山新聞カルチャー高岡、氷見の日 N,HARUMIさんの ティッシュケース おこずかいを添えて お孫さんへの お誕生日プレゼント
富山市民プラザで開催されている 「95歳 セツの新聞ちぎり絵原画展」へ 行って来ました 福光美術館のキルト展で お世話になった 今はフリーのキュレーター 「土居彩子さん」 プロデュース 私が 入場したときは
お庭に 咲いてるので といただいたユリとアジサイ ピンクに癒される (*_ _) 🎀 IKUKOさんのアイリッシュチェーン
MACHIKOさん 病気と向き合いながら自分のペースで ミシンとハンド うまく使い分けて (^^♪ TAKAKOさん モンステラのアップリケ &nbs
TOSHIMIさんのツリー パネル布がないので 作りました (^.^) オーナメントは いいですね〜 (^_-)-☆
S.NAOMIさんの 1月キルト 20�の 額装にします 次は2月 (^^♪ MANAMIさんのバッグ完成 (^.^) &nbs
マリーゴールドと ケイトウを植えました (^.^) マリーゴールドは ポンポンギクのように 花が大きくて 華やかです とっても可愛い色の ケイトウ 大きくなっていくのが 楽し
HIROMIさんの 椿のハワイアン できました〜💛 105X105 位 すてきですね
MICHIKOさんのスイカ わ〜 かわいい カワ(・∀・)イイ!! みんなが 一斉に言いました \(^o^)/
TOYOMIさんのペンケース 端切れ消化 (*^^)v NAOMIさん パッチワーク教室の本を参考に 12か月の額