chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/1317263376689

金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。

金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/

金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • 春の叙勲の御祝酒

    おはようございます。今日の金沢市は昨日の大雨が嘘のような晴天となっています。気温はあまり上がらず北風も強いので寒さを感じます。昨日の大荒れの中県内外からのお客様ご来店いただき大変感謝しています。先日発表されました春の叙勲の御祝酒各方面からご注文いただいております。流石に高級清酒のご注文が多く、普通の御祝とは違う重みを感じます。ぜひご利用くださいませ。連休は5月2日(月)定休日のみお休みとなっております。連休中は通常営業いたしておりますのでご利用お待ちいたしております。今日はちょっと懐かしいPOPな洋楽BGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。春の叙勲の御祝酒

  • 毛色の違ったお酒ですが中々の出来!

    2022年ゴールデンウイーク始まりました!金沢市は観光の人気スポットで県外からど~っと観光客が来られているみたいです。昨日からその兆しあり、お土産としてお酒をお買い求めに来られる方増えてきました。今日ご紹介のこのお酒も県外への手土産として人気の品です。小松神泉の東酒造の【蛍舞】です。自然栽培のコシヒカリで作られた純米酒です。爽やかでやや辛口、決して通好みのお酒ではありませんが、ビジュアル的にも目を引き、瓶もロイヤルブルーで高級感あります。お土産感アリアリですが、こんな感じのお酒も良いんじゃないですかね。お値段も手ごろでちょっとした手土産におススメです。毛色の違ったお酒ですが中々の出来!

  • 連休に向け商品充実しました!

    おはようございます。今日の金沢市は天気は良いですが風が強く、寒さを感じます。明日から大型連休で観光客の入りも多くなりそうです。帰省で動かれる方も今年は昨年はできなかった分多くなりそうです。で、当店も、お越しになるお客様が満足していただけるよう地酒のラインアップ強化しております。見た目もワクワクする地酒、専門店だけの限定酒等揃っております。観光地の様に密になる心配もありませんから安心してぜひご利用くださいませ!連休は、5月2日(月)定休日のみお休みさせていただきます。それ以外の日は全て通常通り営業いたしますので是非ご利用くださいませ。連休に向け商品充実しました!

  • うちじゃないですが全国TVに出ます!

    毎夏好評をいただいています、極上麦茶【上州屋の麦茶】毎年マスコミに取り上げられ人気を博していますが、5月3日(火)21:00~21:54の「所JAPAN」関西テレビ、フジテレビ系全国ネットで上州屋設楽彦彦吉商店「純手炒り麦茶」が紹介される予定です。まだお飲みいただいていない方、TV御覧になってぜひお買い求めくださいませ!注文が殺到?するかもしれませんのでお届けが遅れる場合もございます。よろしくお願いいたします。うちじゃないですが全国TVに出ます!

  • 酒屋ですが・・夏の人気商品の一つです。

    今日の金沢市は曇りがちですが、雨もなく過ごしやすい気候です。参議院補欠選挙の投票日で、店前はいつもに無く人通りがあります。酒屋ですが、酒以外の美味しい物も結構人気です。今日入荷しました【くず餅】も、和菓子ながら当店夏の美味しい物で人気の一つです。酒屋なんで生のくず餅は売る事なんて到底無理です。そこは専門店にお任せして。でも宮下酒店ですから、大手さんの様な名前だけのくず餅(葛全く入っていない)は売ってはいけません。生意気言って失礼しました。このくず餅は最高級吉野葛を使って作られています。くず餅の命である食感のすばらしさは秀逸です。何よりうれしいのは、このクオリティーの高さで未開封で日持ちがすること。自家用はもちろん、おもたせとしてもい人気で、まとめて何箱もお買い上げになる方も多いです。ぜひお試しくださいね!明日は...酒屋ですが・・夏の人気商品の一つです。

  • 年二回だけの特別芋焼酎

    おはようございます。今日の金沢市は曇りがちで早朝から15℃位で気温が上がりません。肌寒いです。大型連休前?なのか人の動きは低調で静かな週でした。年に二回鹿児島の大山甚七商店さんから発売される復刻版富久泉入荷しました。創業当時の透明瓶、唯一残っていたラベル、味も当時の物を再現しました。荒濾過による芋本来のどっしりとした味わいで、当時の味わいを再現しています。どちらかと言えば通好みのガツン系芋焼酎と言えます。お湯割りが美味しいですよ!飲みやすく、味の薄い焼酎が流行る昨今、昔ながらの味わいを楽しめる希少な逸品です。今日は明るいハワイアンジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。年二回だけの特別芋焼酎

  • 何の花か?わかります?

    おはようございます。今日の金沢市は朝から小雨の降る肌寒い日です。乾燥気味でほこりっぽい街に潤いの雨となりました。これ何の花かわかりますか?枝いっぱいに濃いピンクの花が咲いていて、とっても綺麗です。街中ではあまり見かけないかもしれません。ハナズオウの花です。駐車場の裏に普段は地味で存在感は無いですが、春先にはどの花より鮮やかに咲きます。季節を感じる植物、ほっこりしますね。今日も透き通るような声楽BGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。何の花か?わかります?

  • お待たせしました!只今入荷開始です!

    おはようございます。金沢市は曇りがちですが雨は無く日中も20℃越で過ごしやすい一日になりそうです。これからのシーズン需要の高いトマトジュース。メーカーさんの一時欠品で多くのお客様に大変ご迷惑おかけいたしました。本日入荷いたしました!人気の秘密は・・・。【生しぼり仕立てトマトジュース】です。原料をすりつぶし、ペースト状にしたものを搾汁しただけのジュースです。ビン詰めの前に、非常に細かいミクロンのメッシュフィルターを通すことによって、やわらかくて細かい果肉の食感だけが残るので、口当たりなめらかなジュースとなっています。又、原料のトマトも自社栽培と地元の契約農家のものを使用しています。減農薬栽方法で作られています。国産品種「しょうほう」は品種改良されていない昔ながらの品種です。ケース単位でお安くなっているのでまとめ買...お待たせしました!只今入荷開始です!

  • これからのシーズンに最適の生酒

    今日の金沢市は連日の好天で気温も上がってきており絶好のお天気です。今週から平年並みの気温となり最高気温も20℃を超え一年でも最もすごしやすいシーズンとなります。これからは日本酒も燗酒から冷酒へと移行していき、キリっと冷やした生酒が美味しいですね。天狗舞車多酒造さんの五凛の会専売酒【五凛】の純米生酒ようやく入荷です。火入れ酒も五凛は食事の邪魔をしない絶妙な出来栄えの佳酒です。この生タイプも自己主張しない食事の脇役的冷酒です。膨らみのある味わいと旨口のすっきりした飲み口、お食事の美味しさを倍増する日本酒です。流石!車多酒造さんの醸造技術の高さが感じられます。そもそも飲食店さん向けのためのお酒ですが、個人的にお飲みいただくファンも多いです。プロが使うお酒ですから間違いない品質ですね。今日は落ち着いたボサノバBGMとワ...これからのシーズンに最適の生酒

  • 初夏の芽吹き

    おはようございます。金沢市は朝は5度を切る寒さでしたが、日が上がるにつれ気温も上がり絶好の日和となってきてます。市内も桜から新緑の季節へと移っていきます。うちの鉢物も夏にかけて目を楽しませてくれる植物たちが成長始めました。夏の涼しげな風を感じさせてくれる【風知草】芽吹き始めました。今年はコガネムシの幼虫が根を荒らし壊滅的かと思っていましたが生命力が強く元気に芽吹き始めました。鬼灯(ほおずき)も新芽が日に日に成長始めました。昨年はたくさんの実をつけましたが今年は裏年かも?ラベンダーも花芽が着き始めました。これは番外、クローバーの新芽。土壌改良とリクガメの餌として毎年種をまいています。クリムゾンクローバーで赤いきれいな花を咲かせます。観賞用としても見ごたえあります。これからは観葉植物も夏に向けて植え替えのシーズンと...初夏の芽吹き

  • 酒屋なんですが・・(;^ω^)

    おはようございます。金沢市は朝方の雨も上がりましたが、気温が上がらず冬に逆戻りの寒さで、暖房、防寒服必須の気候です。桜は既に散ったのにこの寒さは身に凍みますね。さてご存知の方も多い?ですが当店は酒屋です。がそれ以外の商品も色々ある事で好評いただいています。そんな中で酒屋番外品として人気の【手作り餃子】欠品していましたが再入荷しました!餃子の激戦区、中華街にほど近い横浜市のプロ御用達の手作り本格餃子です。皮材料以外すべて国産の新鮮なものだけで作られ、全て手作りで、作りたてを急速冷凍して出荷しています。プロがお店で出すものと全く同じものですから間違いはありません。50個入りですが、必要な分だけ焼けますから、家庭でもロスは出ませんね。一家族で月4袋ずつお買い上げいただく方もおり、隠れ人気商品の一つとなっています。あっ...酒屋なんですが・・(;^ω^)

  • 侘び寂び

    今日の金沢市は昨日に引き続き雨降りの寒い天気です。長い間晴れが続きホコリっぽかった街中を洗い流し、乾燥した地を潤わせてくれています。植物の成長も早まりそうです。店内の小さなオブジェの苔玉はりかえました。中々自然の苔の様に鮮やかさを保い事が難しく数年に一回張り替えています。これからの季節涼しげな侘び寂びの雰囲気を醸し出してくれます。カエルはイミテーションですので逃げていかないのでご心配なく。侘び寂び

  • 花のある暮らし

    おはようございます。今日の金沢市は曇りがちで北風が強く非常に寒く感じます。昨夜からの強い風で桜は既に散ってしまいました。今日のお店の切り花はデルフィニュームとユリのアレンジメントです。デルフィニュームの鮮やかな青色はお店に華やかさを演出してくれますね。今日も軽快なクラシックジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。花のある暮らし

  • 最強のコスパ大吟醸?入荷始まりました。

    今日の金沢市は最高気温が25度超えの夏日になりそうな暑さです。しかしながら家の中は肌寒く、薄着では過ごせません。体も同じ現象で今の気温についていけず、体調を崩しやすい時期ですので、規則正しい生活で過ごさなければなりませんね。小松の酒蔵【酒峰加越】さんの取って置きの大吟醸加賀ノ月大吟醸原酒【蔵人たちの秘蔵酒】入荷開始です!新聞包みで怪しげな風貌しかしながら・・・。コスパ最強?これが出ると他の大吟醸が売れなくなる、酒屋泣かせのお酒です。なぜ(?_?)大吟醸原酒、山田錦精米38%品評会レベルのお酒が、な、な、なんと3000を切る低価格。毎年大好評で2か月余りで完売する人気商品です。当たり前かも。これからの季節ロックでもいけますよ!ぜひお試しください!最強のコスパ大吟醸?入荷始まりました。

  • 巻き鰤再入荷しました。

    おはようございます。金沢市は朝から気温が上がり、最高気温が25℃を超える夏日となる予報です。桜も今日が満開のピークで週末の雨で散りぞめとなりそうです。店前の花々も成長し綺麗な花を咲かせています。夏の草花も蕾をつけ始め次々と咲いてくれそうです。しばらく欠品していました金沢名産の巻鰤入荷しました。冬場の寒ブリの漁獲が少なく製品化できずようやくの入荷です。巻き鰤は寒の脂の乗ったブリを塩漬にして保存する昔ながらの食べ物です。近年では地元より都会での人気が高く、人気となっています。薄くスライスして酒の肴に、お茶漬けにされる様で、イタリアンのパスタにも使われるそうです。地元の人は好んで食べませんが。(;^ω^)今日はシックなクラシックジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。明日は定休日のた...巻き鰤再入荷しました。

  • これから美味しくなる天邪鬼?柑橘入荷開始!

    金沢市は連日の好天です。今日は気温も上がり絶好のお花見日和となりそうです。街中も朝から人出が多く賑わっているみたいです。当店のある旧市内は相変わらず静かな佇まいでゆったりとした時間が流れています。愛媛県よりこれからどんどん美味しくなっていく柑橘【河内晩柑】いよいよ入荷開始です!柑橘は暑くなるにつれ品質は落ち種類も少なくなりますが、この【河内晩柑】は天邪鬼的柑橘で今からが旬となります。以前の取引先から、南四国ファームさんにチェンジし、こんなにきれいな秀品Lサイズがお安く提供できるようになりました。和風グレープフルーツと称されますが、あの独特の苦みが無く、グレープフルーツとは全く違う品種ですので、飲み薬への悪影響はありませんので安心してお召し上がりください。搾って焼酎ベースにしても美味しいですし、むいた外皮をジャム...これから美味しくなる天邪鬼?柑橘入荷開始!

  • 石川では他所にない酒米の限定酒

    石川県では他に無い〈美山錦〉を使った純米吟醸生原酒。加賀市鹿野酒造さんの常きげん美山錦純米吟醸無濾過生酒。長野県を中心に栽培されている酒造好適米です。スッキリとキレのある味わいで、これからの季節にピッタリの酒質です。紫のラベルが印象的で目を引きます。リピーターの多い酒の一つです。ぜひ酒米による味の違いを感じてくださいね!今日はこの季節に相応しいクリストファークロスの懐かしいながら爽快なBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。桜もあちこち見頃ですので、散策しながらお越しいただくのもよろしいかと。石川では他所にない酒米の限定酒

  • 春真っ盛りの金沢市

    おはようございます。金沢市は連日の好天で桜満開です。私の一番好きな春のアングルです。春の青い空、雪を頂く早春の連峰の白、満開の桜並木、清らかな雪解け水が滔滔と流れる犀川の青、芽吹き始めた新緑の芝正に春の五重奏です。北陸では珍しく晴天が続きそうで、しばらくはこの風景を楽しめます。四季を五感で感じる。あ~日本人に生まれてきてよかったと思える一瞬です。今日も綺麗なBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。春真っ盛りの金沢市

  • この麦茶に適うものなし?

    毎夏人気の【上州屋麦茶】いよいよ今年分入荷開始です!その色合いと味の良さで毎年ファンの方が増えてきています。330gで1836円です。一般の麦茶と価格比較しても高い?と思いますよね。煮出したお茶1Lあたり110円です。そう思うと決して高くないかと。その品質の明らかな違いから見るとお得と思います。お買い上げいただくお客様は品質の良さで買われていますので価格は気にしませんが。北陸で唯一の特約店です。ぜひお試しください。尚、昨年までは季節限定でしたが、多くのお客様より冬も暖かくして飲みたいとの声が上がり、今年からは通年販売となりましたので是非ご利用いただければと思います。逸品の味をぜひこの機会にお試しくださいませ。この麦茶に適うものなし?

  • お店も春らしく、今日の切り花

    おはようございます。今日も金沢市は晴天で気温も上がってきました。街中は各種イベントで人の動きも活発になっています。当店のある路地裏は相変わらず静かな佇まいです。月が替わり当店商品も春~の商品入荷し始めています。レジ横の切り花も春の代表的なお花チューリップです。春らしい鮮やかな色合いで来る人の目を楽しませてくれます。ちょっとした春ですが店全体の雰囲気が明るくなり気持ちよくお客様をお迎えできます。明日は弊社定休日のためお休みになりますのでよろしくお願いいたします。お店も春らしく、今日の切り花

  • 果汁堂商進化始まります!

    おはようございます。金沢市は連日の好天です。しかしながら寒の戻りで最低気温が2℃と寒かったっです。日中も10℃位しか上がらないので気をつけなければなりません。当店新しいカテゴリー【果汁堂】春にかけいよいよ始動開始です!よそに無い国産果汁飲料、健康に役立つ機能性果汁飲料のアイテム強化。酒屋ながらお酒の飲めない方も楽しんでいただけるお店を目指してより進化します。砂糖たっぷりの香料・保存料添加の物は一切ございません。安心してお子様からご年配の方へお勧めいたします。自家用はもちろんギフトに飲食店様のアイテムに。ご利用の幅無限大。ぜひご覧になってください!HP上の商品案内はこちらから⇒【果汁堂】パソコン版【果汁堂】スマホ版今日も心温まる♬BGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待いたしております。果汁堂商進化始まります!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさん
ブログタイトル
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用