chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冬落葉松

    朝起きて雪の八ヶ岳の山々を眺めるのが冬の大きな楽しみの一つなんですが清々しい山々は、起きたばかりのぼぉ~とした頭を一瞬にして覚醒させてくれます。周辺では落葉松が冬の落葉松になってきて、本当に素敵!!!季節季節聴こえてくる音が違いますが、冬落葉松たちを見てると何か音楽が聴こえてくる気がします。私にはチェロの音色が聴こえてくるような気がします。それで今朝は朝から聴いているんですよ♪♬♫やっぱりバッハの無伴奏チェロ組曲第一番なんかいいですね。今日は日本の大友肇さんで聴いていますが、素晴らしいですね。外国の演奏家とはまた違った繊細でやさしい日本人の感性で聴かせてくれます。少し前の落葉松そのまま額に入れて部屋に飾りたいですねぇ先日降った11月の雨で煙る落葉松たち芽吹きの頃の落葉松のようにやさしい感じにも見えます。四...冬落葉松

  • 11月の庭

    今週初めにようやく八ヶ岳が雪化粧しました。朝は雲がかかっていて見えなかったんですが、次第に晴れてきて雪の山々が見えた時は思わず歓声を上げてしましました。ヾ(*´∀`*)ノ清々しくて、青い空と白い山々は本当に素敵ですね。しかし今日はもう溶けかかっていて山頂辺りにうっすら程度。真っ白な山々が見れるのはまだまだ先になりそうです。降った日の硫黄岳の爆裂火口。庭の方は落葉が進み、今日になりまた少なくなり冬枯れてきました。いつまでも青い葉っぱを見せているのはツルアジサイイカリソウやベニバナイチヤクソウもまだ青いですね。オクモミジハグマ細かい所のお掃除に使いたくなってきますね。キーボードにも良さそう(^_^)ミツバツツジ黄葉した葉にグリーンの模様が面白い前回も登場のお気に入りの菊アプリコットに昆虫が乗っていましたよ。家...11月の庭

  • 湖面に映る紅葉

    ここのところずっと日差したっぷりで日中は暑いくらいのお天気が続きましたが今朝は起きた頃は曇り空、そして庭に出る頃には小雨が降ってきました。ずいぶん久し振りな雨です。立冬も過ぎ、初冬の雨模様を眺めながらお茶してます。雨の日は静かで落ち着いていて、葉を落とした木々のいつもの風景も違って見えます。今日はウォーキングに行った時見た湖面に映る紅葉などを。漣に揺れる紅葉黄葉は美しかったですね。辺りの美しい色彩に見蕩れているとなかなか歩が進まずウォーキングではなく散策になってしまいました。(*^_^*)うちでは少し前からササリンドウたちが素敵な色を見せてくれてます昨年この花色に魅せられ買い求めたマウントオービスクシリーズのアプリコット。今年も秋の光にご満悦です。今年は八ヶ岳の初雪が遅いですね。薄っすら積もったような日は...湖面に映る紅葉

  • 紅葉黄葉も終盤

    朝お茶を淹れる時、湯冷ましに注ぐお湯から勢いよく白い湯気が立ち昇るようになりました。来週はもう立冬がやって来るんですね。庭では紅カエデやカツラはほぼ葉を落とし根元近くの葉が少し残っている程度です。終盤のカツラの葉もきれいでした。そして香りも。今はガマズミやいろんなカエデ、白樺などが辺りを秋色に染めています。そして落葉松です!山々では落葉松が色づき始め大いに楽しませてくれてます。先端が少し色づいた頃。日に日に色づいていき、毎朝眺めるのが楽しみです微妙で豊かな美しい色彩が素敵な落葉松です。地面を覆うように散り敷いた葉っぱ🍁たち立ち昇る香りも良い匂い~(#^.^#)ツリバナの葉がきれいです。庭に出ると秋のとりどりの色彩や自然のアートに心躍ります。こんな風景を眺めていると、これからの長~い冬になる前の自然からのギ...紅葉黄葉も終盤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用