chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うえちゃんの世界遺産の旅 https://blog.goo.ne.jp/dekopon2221

元気なうちに、あこがれの世界遺産を少しでも見ておきたいと思い、きついところから廻っている旅行記です。 最近は、日本のいい所に夢中。 見渡せば、日本最高!近くに一杯あるじゃん!の世界です。

我、すべての美しいものを愛す

うえちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/19

うえちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
世界遺産 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 478サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
世界遺産 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 478サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
世界遺産 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 478サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 20240325東本願寺と下加茂神社

    20240325東本願寺と下加茂神社

    京都奈良の三日目は、チェックアウトする前にホテル近くの東本願寺に歩いてお詣り。実家が東本願寺派なので、本殿でお詣りしたかったのだが、上がることはできたが御開帳は10時過ぎをいうことで断念!しかし、私の田舎の隣町の四日市には東本願寺と西本願寺があるのだが、ここの大きさ・規模にビックリし通しでした。建物内をぐるりと回って帰途につく。ホテルから来るときは気づかなかったが、町屋の軒先には、「大船鉾のちまき」が下がっていたり、また別のお宅では、昨年奈良で購入した「立雛」模様の暖簾がさりげなく下がっていたり、京都在家の贅沢を感じた。散歩する犬まで凛々しい!(笑)その後、上って下加茂神社にお参りし、干支神社にお参りするとともに、名物の「水御籤」を引く。由緒ある水源に浸しての「水御籤」は格別でありました。また、楽しみにし...20240325東本願寺と下加茂神社

  • 20240326奈良東大寺の二月堂

    20240326奈良東大寺の二月堂

    念願の東大寺二月堂に参拝。なかなか二月堂の松明は見られまいと思っていたが、休憩所にて当日の見学についてお聞きしたところ、抽選等はなく朝8時ころから舞台の下に椅子等をもってあつまり、7時ころまで待てば、どなたでも舞台のしたで鑑賞できると知ったもののもうその元気もないかと落胆!舞台の右袖に窪みがあり、そこが松明を置いておくところで、そこから激しく回しながら舞台を右へ左へ動くと伺い、思いのみを偲びました。最後は、ナラマチ入口にある「中谷堂」にて、海外のお客様がカメラで構える中、餅つきを垣間見たあと、美味しいお餅を戴きました。20240326奈良東大寺の二月堂

  • 20240325京都風俗博物館にて

    20240325京都風俗博物館にて

    京都西本願寺前にある「風俗博物館」を訪れる。ここは、各種人形の衣装を制作している会社が運営している博物館ではあるが、今NHK大河ドラマ「光る君へ」での平安絵巻の華麗さを彷彿させる場所であり、是非京都を訪れたら一度は行かれることをお勧めします。20240325京都風俗博物館にて

  • 20240325北野天満宮と清明神社

    20240325北野天満宮と清明神社

    京都にて念願の北野天満宮へお詣り。境内外のぼろ市?骨董市を楽しみ、併せて近くの清明神社に詣で、平安絵巻絵の絵馬を頂く。20240325北野天満宮と清明神社

  • 20240125中尊寺金色堂(東京国立博物館特別展示)

    20240125中尊寺金色堂(東京国立博物館特別展示)

    中尊寺金色堂の特別展が東京国立博物館で催されたことから、急遽上野へ!中尊寺金色堂は、202309の大分帰省時に訪れた国東にある「富貴寺」とともに、日本三大阿弥陀堂と言われており、さすがに奥州藤原清衡が建立したもので国宝建造物第1号だけあって煌びやかで荘厳であります。金色堂そのものは、高精細画像の8K映像でしたが、その分よく鑑賞できました。また、展示ブースの最後に、かなり大きな再現模型があり構造が見えるようになっておりました。20240125中尊寺金色堂(東京国立博物館特別展示)

  • 新年の富士山

    新年の富士山

    昨年の逆さ富士が綺麗に撮れたので、今年も富士山ライブカメラと天気予報をチェックしながら、イザ!山中湖へ!今年は湖面が結構揺れており、念願の逆さ富士は撮れませんでした。続いて河口湖側からの撮影を試み、初めて大橋の左側の一角から撮影。二羽の白鳥に遭遇し優雅に泳いでおりました!帰りは、富士吉田市内の鳥居の中に富士山が収まる「金鳥居(かなどりい)」に向かう。この鳥居は、一般的な神社の鳥居ではなく、なんと富士山に登るために富士山信仰のための聖域への入り口とのこと。(*_*)新年の富士山

  • 20240103川越喜多院お詣り

    20240103川越喜多院お詣り

    2024年の年も明け、久方ぶりに川越の喜多院だるま市を参拝!三重在住の長女一家は、次男の受験のため帰れず、長男ファミリーとともに新年祈願。昨年は地元神社への参拝でしたが、今回の川越喜多院は出店も多くいろいろと大変美味しくいただきました。20240103川越喜多院お詣り

  • プレバト水彩画展

    プレバト水彩画展

    年末も押しつまってから、渋谷東急プラザで開催された「プレバト水彩画展」を最終日の31日に観に行ってきました。初めて、まじかに作品を鑑賞して野村先生がいつも眼鏡を外してじっくり見る姿に納得!実に細かく実に繊細に描かれております。私の好きなお三方は、それぞれのお仕事に秀でられており、そんな方々だからこそここまでこだわりを持って繊細に描き上げられるのか!と驚嘆しながら拝見してきました。GoodJob!プレバト水彩画展

  • 20230913宇佐の風土記の丘等

    20230913宇佐の風土記の丘等

    今年5月から準備に入り7月に「左膝人工関節置換手術」を無事に終え退院できたことから、入院中励ましてくれた兄弟に会うべく大分に帰省。郷土の宇佐市は全国八幡様の総本宮のある歴史のあるところではありますが、古代的にも有名で1981年に開設された「宇佐風土記の丘」には「大分県歴史博物館」があることから初めて入館してきました。国東半島の摩崖仏の複製や、宇治平等院鳳凰堂。平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂に数えられる「富貴寺大堂」の再現にはビックリしました。館内では金箔像とともに煌びやかな堂内絵画と共にプロジェクションマッピングで楽しく鑑賞できます。20230913宇佐の風土記の丘等

  • 20230404二条城と錦市場にて

    20230404二条城と錦市場にて

    徳川家康が築城を開始し、徳川慶喜の大政奉還の舞台でもある京都二条城を訪問。豪壮な本丸御殿と二の丸御殿は、さすが徳川家の威信のかかった建物という感じです。豪壮さで各大名を威圧する造りの数々。小堀遠州の代表作といわれる庭園を、和楽庵茶房「前田」から眺めながらのひと時は格別でありました。錦市場では、多くの外国からの観光客で賑わっていました。20230404二条城と錦市場にて

  • 20230403奈良春日大社とならまち探索&法隆寺

    20230403奈良春日大社とならまち探索&法隆寺

    20230403奈良春日大社とならまち探索&法隆寺

  • 20230402京都宇治の平等院

    20230402京都宇治の平等院

    昨年のインクラインの桜につづき、今年も京都・奈良の桜鑑賞に訪れました。見事に改修された宇治の平等院を見学。この世とあの世を具現化したもので、平等院の天空に舞う数々の菩薩や本尊の阿弥陀如来座像に圧倒されながら見学を楽しみました。お茶の本家、宇治とあって沿道に数ある銘店茶店の冷やかしと奈良のスーパーのお弁当の豪華さや安さにビックリ!夜は、ホテル近くの串揚げ店をカミさんと楽しむ。小さなお店でしたが、スマホ連携での注文、画面を介した少数運営と会計システムに驚愕!いい体験をしました。20230402京都宇治の平等院

  • 20230405鹿島神宮

    20230405鹿島神宮

    20230405鹿島神宮

  • 20230304古墳時代のユダヤ人埴輪?

    20230304古墳時代のユダヤ人埴輪?

    古墳時代の埴輪で、千葉方面で出土する「ユダヤ人埴輪?」って本当?との疑問から、柴山古墳から出土した埴輪をどうしても一度見たく足を延ばしました。各地で出ている「はにわ」に比べて、とても大型の埴輪で当時の古代人にとっては特別な人種に映ったものと思われます。地球規模での人類文化の進展は、決して同一ではなく、アジア、ヨーロッパ地域が先行していたことをさすがに実感した次第です。20230304古墳時代のユダヤ人埴輪?

  • 20230304国立歴史民俗博物館

    20230304国立歴史民俗博物館

    縄文と古墳時代に興味を持ち日本国史を調べていくうちに、千葉の佐倉市に立派な「国立歴史民俗博物館」があると知り、急遽全国旅行支援を活用して訪問。さすがに国立博物館と言われるだけあって、第1展示室「先史・古代」~第2「中世」~第3「近世」~第4「民族」~第5「近代」~第6「現代」と「企画展示A、B」があり、見ごたえのある博物館です。時間に余裕をもって回られることをお勧めします。レストランも古代米料理も大変美味しいです。20230304国立歴史民俗博物館

  • 20230113山中湖の逆さ富士と忍野八海富士

    20230113山中湖の逆さ富士と忍野八海富士

    正月を迎え寒くなると無性に富士山を見たくなります。最近、富士山の様子を「富士山ライブカメラ」でよく見ていたのですが、幸いにも今朝は春頃の温かさで且つライブカメラをみても雲一つない快晴であったため、急遽車を飛ばして山中湖に直行!現地に10時ころ着いたのですが、多くのカメラマンが同じように写真を撮っていました。スマホともう一つのカメラで撮った写真の方が逆さ富士としてはとても綺麗に撮れていました。(後日差替予定)山中湖をぐるっと回って、撮影ポイントを探したのですが、それぞれに赴きある写真が撮れました。また、昔テニスで使わせていただいた「きらら交流プラザ」の湖岸からも初めて富士山をおさめました。山中湖を廻ってから、これまた、ビュウーポイントである「忍野八海」に向かい、清流を眺めながらカシャ!カシャ!コロナ前と違い...20230113山中湖の逆さ富士と忍野八海富士

  • 20230112群馬 保渡田八幡塚古墳

    20230112群馬 保渡田八幡塚古墳

    最近よく放映される埴輪関連テレビに触発されて、行田市にある埼玉の「さきたま古墳群」がすごいと自画自賛していたところ、群馬県も前方後円墳と埴輪の宝庫であることを知り、急遽前橋にある有名な保渡田古墳の前方後円墳を見に行ってきました。ここは、史跡が見事に復元されており、地域住民によるお祭りなどもありなかなか見ごたえのある墳墓と埴輪でありました。20230112群馬保渡田八幡塚古墳

  • 20221118京都東福寺と三十三間堂

    20221118京都東福寺と三十三間堂

    20221118京都東福寺と三十三間堂

  • 20221117奈良南大門の運慶・快慶の金剛力士像と大仏様

    20221117奈良南大門の運慶・快慶の金剛力士像と大仏様

    京都二日目は、朝から京都四条烏丸より地下鉄一本で近鉄奈良駅へ(足の悪い方は、この地下鉄ELV表示に注意)以前よりもう一度じっくり観たかった南大門にある運慶・快慶の吽形・阿形の金剛力士像を鑑賞。NHK-BSで数回にわたって放映された運慶・快慶の創作過程などをTV映像となりますが、後半掲載。京都に行く前に東京国立博物館の金剛力士像を拝見しましたが、やはり南大門の金剛力士像が最高の度迫力でした。掲載途中にある、障子に立てた金剛力士像は、三百円のガチャですが、とてもよくできております。(笑い)20221117奈良南大門の運慶・快慶の金剛力士像と大仏様

  • 20221116京都奈良仏像と紅葉&舞子はん

    20221116京都奈良仏像と紅葉&舞子はん

    昨年秋の京都リベンジ旅として再度京都を訪れ、初日は東寺の特別拝観により有名な立体曼荼羅を鑑賞し平面絵図と当時の立体仏像化効果などを妄想するとともに、初めて五重塔内に入りよくTV放映されている上り階段を覗き見るとともに外からの美しさとは別に内部の複雑構造に思いを馳せる。一旦、外に出て、五重塔を背景とした紅葉の美しさに感嘆!宝物館の展示品に感嘆しつつ外に出ると新しいトイレを発見。さすがに皇室と縁の深い東寺だけのことはある、立派でおしゃれな厠でした。初日は、これぐらいにして、ホテルに直行し館内での和蝋燭の薄灯りの下で舞う舞子さんの踊りを堪能!コロナ閉鎖も解除されたことから、二十数席の席には海外のお客様が多く国際色豊かな鑑賞でした。最後の一枚は、ホテルからの眺めですが、この夏訪れた祇園祭りの山車が前夜飾られていた...20221116京都奈良仏像と紅葉&舞子はん

ブログリーダー」を活用して、うえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うえちゃんさん
ブログタイトル
うえちゃんの世界遺産の旅
フォロー
うえちゃんの世界遺産の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用