chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳
フォロー
住所
鹿児島市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 令和7年度水泳同好会総会開催

    本年の錦江湾横断遠泳8月1日金曜日実施します18日清水小学校水泳同好会総会を開催いよいよ本格的に始まりました総会の様子です受け付けの様子開会挨拶濱崎同好会会長(R6年度会長)学校長平川校長先生後援会会長庄村氏協議の様子今年度事業報告など令和7年度会長原田氏承認されました新役員紹介本年度協力してくださるコーチ紹介同好会コーチ学校コーチ後援会コーチも30名ほど協力してくださいます学校先生コーチを紹介します坂上先生中島先生久保先生川端先生早渕先生本年もどうぞよろしくお願いいたします。令和7年度水泳同好会総会開催

  • 令和7年度錦江湾横断遠泳 8月1日実施予定

    本年の錦江湾横断遠泳8月1日実施予定です募集は始まっていますいよいよ始まります本年度もご支援、ご協力のほどよろしくお願いします令和7年度錦江湾横断遠泳8月1日実施予定

  • 清水フェス開催

    先週ですが清水フェスが開催されました天気も良く沢山の人が来場されていました会場の様子です水泳同好会も参加しました消防署の協力もありました体育館の中でもフェスの雰囲気です清水フェスv1.MP4清水フェスv2.MP4これからも応援宜しくお願いします清水フェス開催

  • 学校近況 お知らせ

    本年清水小学校錦江湾横断遠泳にご協力いただきました2名の先生が本校離れられることになりました3月25日同好会より感謝状を贈呈竹下健一郎校長先生役職定年退職姶良市立松原なぎさ小学校へ教諭としていろいろ大変な職務の中2年間実行委員長として協力いただきました松永良太先生指宿市立魚見小学校へ(魚見小学校では知林ケ島から田良浜までの約1.5km遠泳があるみたいです)松永先生清水小学校卒業生で小学校在学中錦江湾横断遠泳を経験されており教諭として母校に赴任され遠泳に協力していただきました。昨年記年大会で兄弟して泳いでいただきました。今後も応援いただければ幸いかと思います誠にありがとうございました新任地での御活躍を祈念いたします。学校近況お知らせ

  • ミニ遠泳に挑戦

    3年生ピンク帽さんミニ遠泳を実施8月3日ミニ遠泳を実施していますすっきりとした桜島今は非常に元気です噴火が絶えません子供達も非常に元気でしたminiv-1.mp4先ずは記念写真miniv-2.MP4miniv-3.MP4表彰式何か首から掛けてもらっていますおやつのメダル挑戦者の皆さん有村凛香さん池田侑樹さん小野朝陽さん上田平杷子さん上村伊央さん嘉村妃莉さん大樂凛香さん嶽充一郎さん竹之内駿乃介さん弟子丸明さん德丸陽香さん中河葵士郎さん中山蓮さん永吉遥陽さん野田光太郎さん濱崎陽花さん前園英花さん前田怜史朗さん益山湊士さん益山愛生さん宮原侑希さん安田えみりさん挨拶早渕先生濱崎会長西村朋美コーチ児童代表お礼の言葉miniv-5.MP4濱崎陽花さん中山蓮さん来年横断遠泳に挑戦しましょうねミニ遠泳に挑戦

  • 表彰式・閉会式の様子

    遅くなりました本泳当日の表彰式・閉会式の様子です水分補給、おやつを撮りながらしばしの休憩卒業生も同じく休息先ずは在校生児童より完泳賞授与続きまして卒業生卒業生代表齊藤智恵さん上村謙太郎さん学校先生コーチ先生v.MP4代表坂上先生児童3年連続完泳賞楯授与上園琳音さん宇宿正悟さん小倉すみれさん小田和花葉さん鬼塚莉央さん尾曲里穂子さん勝目悠愛さん城戸内遙輝さん小松瑞季さん田平麻友さん原囿晴さん前薗由奈さん宮脇和奏さん森山優さんコーチ代表中島先生在校時代コロナのため遠泳が中止になり3年連続完泳賞をもらえなかった現中学2年生に3回完泳賞を授与北野陸斗さん中村聡佑さん濵田虎徹さん脇田梨生さん梅田ことみさん小倉はなさん上村夏輝さん笠原小梅さん末廣夏帆さん永田唯華さん原囿和心さん吉永真織さんお礼の言葉泳者代表鬼塚莉央さん...表彰式・閉会式の様子

  • 本泳の様子 ゴールまで

    前日に比べて穏やかな錦江湾でした朝4時より本部設営ゴールゲートの設置がありました桜島桟橋よりしばし船旅15分です桜島袴腰フェリーターミナルの中で健康診断・開会式を実施します。(熱中症対策)実行委員長竹下学校長1.実行委員長挨拶.MP4児童誓いの言葉6年前薗由奈さん森山優さん2.誓いの言葉.MP4開会式健康診断が終了後小池スタート地点へ移動監視船もスタンバイ後援会応援部隊到着後体操3.体操.MP4挨拶後円陣を組んで5.円陣.MP4スタートします6.スタート1.MP46.スタート2.MP4昼間付近で校長先生の点呼があります8.点呼1.MP49.点呼2.MP47.遠泳1.MP47.遠泳2.mp4泳ぎながらの給水です7.遠泳3.mp4上陸地点が近づいてきましたいよいよ上陸します10.上陸1.mp410.上陸2.M...本泳の様子ゴールまで

  • 清水小学校錦江湾横断遠泳 完泳

    清水小学校錦江湾横断遠泳完泳しました本日参加泳者現在校生60名卒業生50名コーチ31名帰ってきましたご支援・ご声援ありがとうございました。明日より随時ご報告します。清水小学校錦江湾横断遠泳完泳

  • 試泳・若宮参拝

    前日試泳台風余波のためうねりがありました船で桜島に渡りますお見送り試泳挑戦コーチ試泳v-1.MP4試泳v-1.MP4試泳v-3.MP4試泳v-5.mp4試泳v-6.mp4無事に帰ってきました試泳v-7.mp4若宮神社参拝安全祈願1班から順に参拝ミニさんも一緒卒業生も一緒に保護者コーチ松永先生(OB)激励若宮v1.MP4学校に帰って円陣いよいよです頑張ろう試泳・若宮参拝

  • 隊列訓練2

    隊列訓練保護者のカメラより1本目緊張がさほど見られなくなっています本泳とは逆に桜島へ向けて泳ぎ出します隊列V1-st1.mp4隊列V1-st2.mp4ゆっくり泳いでいます隊列V1.mp4帰ってきました隊列V1-jr1.mp4隊列V1-jr2.mp4先頭は学校先生が泳ぎます2本目隊列V2-st1.mp4隊列V2-st2.mp4桜島に抱かれて怖い火山ではありますが・・・・上陸です隊列V2-jr1.mp4隊列V2-jr2.mp4隊列訓練2

  • 母親乗船

    本泳6年生泳者の母親の人たちが船から子供達の泳ぎを見学しました元気に泳ぐ子供達を応援します乗船されたお母さん方母親乗船

  • 隊列訓練

    土日隊列訓練実施本泳の隊列で泳ぎます卒業生は兄姉親子で一緒に泳ぎます単独の子は後方で隊列を組んで泳ぎます今日の桜島卒業生も同じように行動します校長先生激励ミーティングスタートします隊列v-1.MP4隊列v-2.MP4校長先生点呼の練習隊列v-3tenco.MP4隊列v-4.MP4隊列v-5.MP4隊列v-6.MP4隊列v-7.MP4隊列v-8.MP4卒業生楽しく泳いでいました隊列訓練

  • 実行委員会総会

    本泳に向けて実行委員会総会を開催挑戦希望者全員本泳に参加することが決まり当日に向けての準備に関して説明がありましたまずは受け付け総会資料会費納入など実行委員長学校長挨拶同好会会長後援会会長協議説明監視船ごとの打ち合わせ実行委員会総会

  • 同好会便り 10号

    同好会便り11号です今後の日程、時間、注意事項等確認をお願いしますR6お便り11号.pdf同好会便り10号

  • 海検定2回目

    14日海検定実施雨の中検定を実施卒業生も参加しました今日の桜島1本目卒業生受付体操も一緒校長先生のお話挨拶をしてミーティングスタートします海検1v14-1.MP4海検1v14-2.MP4海検1v14-5.mp4上陸します海検1v14-3.MP4海検1v14-4.MP42本目スタートします海検2v14-5.MP4海検2v14-3.mp4帰ってきました海検2v14-6.MP4監視ボートの皆さんお疲れ様でした皆さんお疲れ様でした15日海検定悪天候のため中止になりました海検定2回目

  • 松原小学校交換会

    松原小学校交換会先週ですが清水小学校と同じように鹿児島市内で小学校として錦江湾横断遠泳を実施している松原小学校と交流会を実施しました。毎年ですが練習日が重なる日に実施しています。交流会の様子です。清水小学校竹下校長先生挨拶交歓会v-1.MP4松原小学校徳永校長先生挨拶交歓会v-2.MP4清水小学校原園はるさん挨拶交歓会v-3.MP4松原小学校野崎きらりさん挨拶交歓会v-4.MP4ペナント交歓松原小山口正真さん清水小小田わかはさん10人を目標に自己紹介交歓できたかな同じ目標横断遠泳全員完泳頑張りましょう松原小学校交換会

  • 同好会便り 10号

    同好会便り10号ですR6お便り10号.pdf同好会便り10号

  • 海検定1回目

    海検定が始まりました今日の桜島1本目卒業生も検定に挑戦海検v1-1.mp4海検v1-2.MP4海検v1-3.MP4海検v1-4.MP4上陸します海検v1-5.MP4海検v1-6.mp42本目海検v2-1.MP4海検v2-2.MP4海検v2-3.MP4上陸へ向けて海検v2-4.mp4海検v2-5.MP4お疲れ様でした海検定1回目

  • 海練習3回目

    海練習3回目の様子です今日の桜島体操今日は教頭先生の激励ミーティング1本目スタートします海練v3-1-1.MP4海練v3-1-2.MP4海練v3-1-3.MP42本目海練v3-2-1.MP4上陸します海練v3-2-2.MP4海練v3-2-3.MP4海練v3-2-4.MP4いよいよ検定が始まります頑張りましょう海練習3回目

  • 練習の様子

    練習の様子です練習v04-1.mp4練習v04-2.mp4ミニさん後援会後援会04-1.MP4同好会便り9号ですR6お便り9号.pdf練習の様子

  • 練習の様子

    練習の様子近況練習v02-1.mp4練習v02-2.mp4スピードも速めの練習練習v03-1.mp4ミニさん頑張っていますミニ練習v02-1.mp4夜の部後援会練習・検定もあります後援会練習v03-1.MP4兎に角暑いです熱中症には十分配慮し健康管理に努めて下さい練習の様子

  • 海練習の様子

    海練習1回目・2回目の様子保護者のカメラより1日目29日スタート前少々緊張気味の子供もいます2日目30日の様子だいぶ落ち着いてきました波がありボートはちょっと大変でした上陸です上陸したらおやつのバナナお疲れ様でした海練習の様子

  • 海練習2回目

    海練習2回目30日の様子です今日の桜島挨拶校長先生お話ミーティングスタートしましたスタート1-1.mp4スタート1-2.MP4少々うねりがありました元気に泳ぎます練習v1-2.MP4練習v1-3.MP4練習v1-4.MP4上陸します上陸1-1.mp42本目スタートしますスタート2-1.mp4スタート2-2.MP4波に向かって泳ぎます練習v2-1.MP4練習v2-2.MP4えいこーら元気にかけ声に応えています練習v2-3.MP4桜島をバックに上陸します上陸2-1.MP4上陸2-2.MP4帰りもしっかり挨拶します桜島しばらくすっきりしませんね海練習2回目

  • プールの様子

    プール練習海練習ご学校に帰ってきてミニさん練習ですプール水替え後少々冷たいプールでした夜は後援会練習・検定朝早く8時より夜遅く9時までコーチの皆さんお疲れ様でしたありがとうございましたプールの様子

  • 海練習1回目

    海練習1回目の様子今日の桜島雲がかかって見えません本部の準備子供たち到着ちょこっと砂浜掃除体操後挨拶校長先生同好会会長激励コーチミーティングボート説明1本目スタートします海練v29.1-0.mp4海練v29.1-1.MP4泳ぎの様子海練v29.1-2.MP4海練v29.1-3.MP42本目スタート海練v29.2-0.mp4海練v29.2-1.MP4泳ぎ海練v29.2-2.MP4ゴールへ向けて海練v29.2-3.MP4海練v29.2-4.MP4体操挨拶して帰りますお疲れ様でした海練習1回目

  • 練習・追検の様子

    練習の様子広くて深いプール泳ぎやすそうですねミニ練習v0626-1.mp4ミニ練習v0626-2.mp4本泳組練習v0626-1.mp4欠席だった子供達のために3000mタイム追加検定実施円陣追検v0626-1.mp4泳ぎの様子追検v0626-2.mp4追検v0626-3.mp4追検v0626-4.mp4全員合格しています明日からいよいよ海に出ます練習・追検の様子

  • プールの様子

    練習の様子練習0625v-1.mp4練習0625v-2.mp4後援会卒業生も頑張っています練習0626v-1.MP4練習0626v-2.MP4コーチ検定も有りましたプールの様子

  • 同好会便り 8号

    お便り8号ですR6お便り8号.pdf海練習が始まりますしっかり準備して臨みましょう同好会便り8号

  • コーチボート体験

    初めてのコーチ体験の人も多く海練習の前にボート漕ぎの練習会を実施しました遠く沖合に見えるのが桜島遠泳の出発点がありますコーチボート体験

  • 3000mタイム検定

    いつの間にか3000m泳げるようにないました1組目今日も校長先生が来てくれましたコーチミーティングプールを1周します水中ダンスでは有りません水中ストレッチ3000Tv1-1.MP4円陣3000Tv1-2.mp4スタートします3000Tv1-3.MP43000Tv1-4.mp41周タイムを聞きながらスピード調整します3000Tv1-5.MP43000Tv1-6.MP4校長先生ラスト1周の鐘3000Tv1-7.MP4ゴールしました3000Tv1-8.mp4記録係の役員・保護者の方々2組目水中・・・3000Tv2-1.mp4スタートします3000Tv2-2.mp4泳ぎの様子3000Tv2-3.mp4ゴールしました3000Tv2-4.mp4挑戦者の子供達全員3000mを90分以内で泳ぎ切りました全員合格しました本...3000mタイム検定

  • プールの様子

    プールの様子大雨の影響で2日間練習が中止になりました練習v0618-1.mp43000m追加検定もやっていますスタートの様子3000追検v-1.mp43000追検v-2.mp4ゴールの様子保護者の方のスナップです明日は3000mタイム検定です60分以内で泳いで合格ですプールの様子

  • 同好会便り 7号

    お便り7号ですR6お便り7号.pdfみんなが応援しています頑張りましょう同好会便り7号

  • 3000m検定実施

    早くも3000m検定です校長先生激励いつものルーティンです3000v-1.mp4円陣3000v-2.mp4周回3000v-3.mp43000v-4.mp43000v-5.mp43000v-6.mp4保護者のカメラより順不同です3000m泳いだ後の様子です満足感と疲れた様子が見て取れます遅れた子供たちや面倒を見てくれたオレンジ帽先生方もいらしゃいました次回検定3000mタイム検定です90分以内で泳いで合格です3000m検定実施

  • 今日のプール

    3000m検定に備えスピード練習も加わってきました練習0613v-1.mp4練習0613v-2.mp4ミニさん練習ミニさんも頑張っています後援会練習ゆっくりじっくり体力作り今日のプール

  • 2000mタイム追加検定

    追加検定の様子日曜日検定に参加出来なかった子供達・先生方が追加検定を受けました泳ぎ終わるとほっとします2000T2v-1.mp4先生方も無事ゴール今週は3000m検定があります練習が始まって約1ヶ月早くも3000m泳ぎます2000mタイム追加検定

  • 同好会便り 6号

    お便り6号ですR6お便り6号.pdf同好会便り6号

  • 練習の様子0611・卒業生練習開始

    練習練習0611v-1.mp4ミニさん練習練習0611v-2.mp4今日から卒業生の練習も始まりました子供達(4年生・5年生)と泳ぐお母さん(卒業生で遠泳経験者)達も練習します運動不足、ちょっときつそうでした頑張ろう練習の様子0611・卒業生練習開始

  • 2000mタイム検定

    2000mタイム検定実施2000mプール40週を1時間以内で泳ぎ切って合格です1組目2000Tv1-1.mp42000Tv1-2.MP42000Tv1-3.MP42000Tv1-4.mp42組目2000Tv2-1.mp42000Tv2-2.mp42000Tv2-3.mp42000Tv2-4.mp42000Tv2-5.mp42000Tv2-6.mp42000Tv2-7.mp42000mタイム検定

  • 松原小学校合同練習

    松原小学校との合同練習の様子鹿児島市で錦江湾横断遠泳を実施している2校による合同練習です顔合わせ松原小さんしばしの待機校長先生挨拶清水小竹下校長松原小德永校長生徒挨拶清水小田平麻友さん松原小佐藤心音さん準備運動お願いします松原合同v08-1.MP4松原合同v08-2.MP4松原合同v08-3.MP4松原合同v08-4.MP4松原合同v08-5.mp4清水小学校のかけ声は「えーこら」松原小学校は「えんやこーら」違います最後は対抗リレー松原合同v08-6.mp4お土産交換松原合同v08-7.mp4またお会いしましょう松原小学校合同練習

  • 練習の様子

    今日のプール3年生練習見学練習0606v-1.mp4練習0606v-3.mp4練習0606v-2.mp4練習終わりのシャワーちょっと冷たかったかな練習0606v-4.mp4練習の様子

  • 練習の様子

    ミニさん基本練習ですオレンジ帽6年生もお手伝い本泳組1000m追加検定・2000m追加検定スタート練習検定0605.mp4皆さん頑張りました練習の様子

  • 同好会便り 5号

    お便り5号ですR6お便り5号.pdf同好会便り5号

  • ミニさん練習開始

    ミニさん(3年生)の練習が始まりました練習0603-1.mp4本泳さん練習0603-2.mp4練習0603-3.mp4練習0603-4.mp4ミニさん練習開始

  • 2000m検定

    2000m検定を実施しました校庭で準備運動記録の準備1組目の様子準備ルーティン2000v1-1syu.mp42000v1-2kane.mp42000v1-3go.mp4先生も検定受けてます2組目の様子円陣2000v2-1en.mp4スタートの様子2000v2-u1st.mp42000v2-2oyo.mp42000v2-3oyo2.mp42000v2-u2kane.mp42000v2-u3go.mp4頑張りましたもうひと頑張りの子がちょっといます大丈夫です合格出来るようになります2000m検定

  • 練習の様子

    練習の様子です白帽さん頑張っていますよren0531v-1.mp41日2000m検定頑張ります練習の様子

  • 練習の様子

    今週の練習の様子ren28v-1.mp41000m2回目追加検定ゴールしました1000v-2-1.mp41日は2000m検定です練習の様子

  • 同好会便り 4号

    お便り4号ですR6お便り4号.pdf同好会便り4号

  • 令和6年度 運動会

    今日清水小学校令和6年度運動会が開催されています伝統の緑門おふくろの会制作どこでもドア応援合戦undoukai-1.MP4undoukai-2.MP4全校生徒による紅白球運びundoukai-3.MP42対1紅組の勝ちでした令和6年度運動会

  • 練習の様子 先週

    先週の練習の様子です練習0523.mp4白帽さん頑張っています練習の様子先週

  • 1000m追加検定・同好会便り 3号

    1000m追加検定を実施しています同好会便り3号R6お便り3号.pdf1000m追加検定・同好会便り3号

  • 練習の様子05-20

    練習の様子第70回記念大会卒業生募集が始まっています第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳参加募集について-鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳参加者募集要項参加資格など確認して申し込みください★2024_70th_参加者募集要項.pdf★2024_70th_参加申込書.xlsx★参加申込書第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳参加申込書...gooblog応募お待ちしております練習の様子05-20

  • 1000m検定実施

    1000m検定を実施しました。白帽さんにとっては最初の検定挑戦スタート前の準備1組目の様子スタート前のルーティン円陣組んで1000v-1-1.mp41000v-1-2.mp41000v-1-3.mp41000v-1-4.mp4白帽さんも頑張っています1000v-1-5.mp41000v-1-6.mp4いよいよゴール1000v-1-7.mp41000v-1-8.mp42組目の様子1000v-2-1.MP41000v-2-2.MP4スタート1000v-2-3.MP41-2コース1000v-2-4.MP41000v-2-5.MP44-5コース1000v-2-6.MP41000v-2-7.MP4ラスト1週校長先生の鐘1000v-2-8.MP4いよいよゴール1000v-2-9.MP41000v-2-10.MP410...1000m検定実施

  • 練習の様子05-17

    今日のプール練習0517-4.mp4練習0517-5.mp4明日は1000m検定白帽さん最初の検定ですね練習成果を発揮しましょう練習の様子05-17

  • 同好会便り 2号

    水泳同好会だより2号が出ていますR6お便り2号.pdf同好会便り2号

  • 練習の様子05-14

    練習の様子練習0514-3.mp4練習0514-4.mp4まだプール冷たいみたいですね練習の様子05-14

  • 救命訓練

    保護者・コーチ対象に救命訓練実施鹿児島市中央消防署消防局上町分遣隊協力の下救命訓練を実施しました心臓蘇生AEDの使用方法練習皆さん真剣に取り組んでいました18日土曜日最初の検定1000m検定です救命訓練

  • 500m測定

    500m測定実施初挑戦白帽さんの最初の挑戦500m測定白帽さんの泳力確認です色帽さん記録記帳お手伝い練習もやっていますコーチミーティング明日は練習休みです500m測定

  • 今日のプール

    練習の様子ちょっと寒かったかな頑張っています今日のプール

  • 水泳同好会だより 1号

    水泳同好会だより1号が出ていますR6お便り1号.pdf日程、注意事項等確認をお願いします水泳同好会だより1号

  • プールの様子

    校区公民館前集合挨拶して入場昨日雨のためプール開きで出来なかった校長先生お話しオレンジ帽による模範泳ぎプール初入水白帽の泳力測定も実施保護者当番遠泳経験者の保護者(OG)しばらくは遊べません今のうちちょっとの間寒くなりそうです冷たいプールになりますが頑張りましょう来週は暑くなりますよプールの様子

  • 実行委員会発会

    6日例年より早く実行委員会が発足しました実行委員長学校長竹下校長先生に引き受けて頂きました本年記念大会の開催も快く承諾いただきました令和6年度活動計画.pdf記念大会申し込みは左カテゴリー第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳参加申込書より出来ます実行委員会発会

  • プール開きの様子

    6日プール開き実施あいにくの雨警報出ましたので神事だけのプール開きとなりました子供たちは警報発令のため参加できませんでした主役の子供たちのいない寂しいプール開きとなりました今年はちょっと早い懇親会会長挨拶後援会会長コーチ紹介親コーチ後援会コーチ先生コーチ先生動画1.MP4先生動画2.MP4先生動画3.MP4女性役員楽しい一時を過ごしました明日から練習です頑張りましょうプール開きの様子

  • プール掃除

    3日プール掃除を実施しました小学校の子供たちが前もって掃除をしてくれていましたのでプールのなかはきれいでした同好会の保護者先生方で残りのプール周りや排水溝、草取り備品掃除をしました集合会長先生お話プールの溝プール周りの清掃土砂・桜島降灰撤去説明を聞きます掃除の様子シート備品清掃時計もつけました5月26日運動会があるので花壇周りも清掃しましたきれいになりましたお疲れ様でした6日プール開きですプール掃除

  • 第70回記念 清水小学校錦江湾横断遠泳 参加募集について

    参加者募集要項参加資格など確認して申し込みください★2024_70th_参加者募集要項.pdf★2024_70th_参加申込書.xlsx★参加申込書第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳参加申込書清水小学校錦江湾横断遠泳実行委員長殿(記入日),令和6年,月,日参加希望者氏名※年齢は遠泳当日フリガ...GoogleDocsダウンロード記入後メールにて返信するか、持参してください。送信先shimizu-enei@car.ocn.ne.jp第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳参加募集について

  • 第70回記念 清水小学校錦江湾横断遠泳 開催

    第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳について第70回記念清水小学校錦江湾横断遠泳開催

  • 令和6年度水泳同好会総会開催

    本年の錦江湾横断遠泳7月27日土曜日実施します19日清水小学校水泳同好会総会を開催いよいよ本格的に始まりました本年は記年大会として卒業生を交えて実施します総会の様子ですいつもの受付のようす開会挨拶鬼塚同好会会長(R5年度会長)学校長竹下校長後援会会長庄村氏協議に入ります令和5年度活動報告決算・監査報告令和6年度事業予定協議予算協議令和6年度会長濱崎氏承認されました今年度事業報告など本年度の事業・予算が承認されました。コーチ紹介コーチ委嘱状授与学校先生コーチ後援会コーチ同好会(保護者)コーチ学校先生コーチを紹介します松永先生坂上先生中島先生久保先生嶋田先生川畑先生早渕先生松永先生清水小学校卒業生で自身在校時錦江湾横断遠泳を完泳されています卒業生募集要項等まもなく開示しますのでもうしばらくお待ちください令和6年度水泳同好会総会開催

  • 水泳同好会 新聞 第5号

    水泳同好会新聞第5号です水泳同好会新聞第5号.pdf水泳同好会新聞第5号

  • 学校近況 お知らせ

    本年清水小学校錦江湾横断遠泳大変な時期にご苦労かけましたが快くご協力いただきました3名の先生が本校離れられることになりました3月25日同好会より感謝状を贈呈田代浩之先生いちき串木野市立串木野小学校へ鮫島洋一郎先生南種子町立中平小学校へ西麻加里中種子町立星原小学校へ皆様の新任地でのご活躍を祈念いたします今後も応援いただければ幸いかと思います誠にありがとうございました学校近況お知らせ

  • 水泳同好会 新聞 第4号

    水泳同好会新聞第4号です。水泳同好会新聞第4号.pdf水泳同好会新聞第4号

  • 水泳同好会 新聞 第3号

    水泳同好会新聞第3号がでています水泳同好会新聞第3号.pdf気温差が厳しい日が続いています健康管理に留意しお過ごしください記年大会情報はもうしばらくお待ちください水泳同好会新聞第3号

  • 水泳同好会 新聞 第2号

    寒さに震える日が続いていますね雪もたいしたことなくほっとしました水泳同好会新聞第2号が出ています水泳同好会新聞No.2.pdf水泳同好会新聞第2号

  • 第1号 水泳同好会 新聞発刊

    水泳同好会活動も冬期に入り寒さに震えていましたが今期新しい活動としまして水泳同好会新聞を発刊しております。宜しければ御覧下さい。水泳同好会新聞No.1.pdf遅くなりましたが11月2日本年度の実行委員会の解散式を行いましたその時の実行委員長の挨拶文を掲載します。本年のお礼と次回への決意も述べられました。新しい年への準備も進めていきます来年度は記念大会として実施する予定ですまた、詳細がはっきり決まりましたらお伝えしますもうしばらくお待ちください第1号水泳同好会新聞発刊

  • R5.お便り号外版

    同好会だより番外号がでました長い夏休みも終わり2学期が始まりました。皆さんまだまだ暑い日が続いています。夏ばて、熱中症に気をつけてお過ごしください。同好会便りR5.お便り号外版.pdfR5.お便り号外版

  • プール納め

    横断遠泳、ミニ遠泳ともに終わり水に関する活動が終了しましたお世話になりました学校プールでの活動が終わりますのでプール納め行いました子供達はまだ泳ぎ(遊び)足らないので水に入ると生き生きしますもちろんコーチ達も!リレーなどもやりましたみんなで泳ぎましたが途中から水遊びしばらくプールともお別れですhirakiv.mp4本年度の子供たちの活動はひとまず終了しました来年度は第70回清水小学校錦江湾横断遠泳になりますが記念大会として実施する予定でいます卒業生も一緒に泳ぎますしばらくしたら準備委員会を立ち上げ準備に入ります日程等詳細が決まりましたらまたお知らせしますこれからも皆様方のご支援、ご協力のほどよろしくお願いします有難うございましたプール納め

  • 本泳表彰式・閉会式

    遅くなりました本泳当日の表彰式・閉会式の様子です上陸してほっとして一息つきました完泳賞授与1班から8班まで61名伴泳感謝状(コーチ)先生コーチ8名松永先生鮫島先生西先生福永先生中島先生東先生田代先生保護者コーチ14名敬称略川畑石原原囿尾曲城戸内小松原田中山柚之原渡辺森山末原有馬上ノ原各コーチ後援会コーチ10名敬称略大山(和)中島(優)中村居内大山(頼)田平(もも)田平(父)末廣脇田有薗山元3年連続完泳賞盾授与6年生泳者内藤雄晟さん嘉村真央さん瀬戸ひな子さん染川小春さん大良莉乃さん上ノ原諒さん上ノ原駿さん川畑美月さん藤崎悠乃さん先生コーチ西先生鮫島先生閉会お礼の挨拶実行委員長竹下学校長同好会鬼塚会長泳者代表嘉村真央さん児童お礼の言葉.mp4最後に記念写真撮影全員で4年生5年生6年生先生と全員で先生方ご協力あ...本泳表彰式・閉会式

  • ミニ遠泳に挑戦(その2)

    ミニ遠泳に挑戦監視ボートよりコーチが撮ったビデオです御覧下さいミニ遠泳ボートスタート.mp4ミニ遠泳ボート.mp4ミニ遠泳ボート上陸.mp4保護者のカメラ少し疲れたかな首には、お菓子のメダル来年本泳を泳ぐ人みんな参加します。ミニ遠泳に挑戦(その2)

  • ミニ遠泳実施

    3年生ピンク帽さんミニ遠泳に挑戦磯海水浴場遊泳ブイに沿って約500mを2回泳ぎました桜島じーと見守ってくれました体操挨拶開始挨拶.MP4スタート地点へスタートします1本目スタート1.MP41本目スタート2.MP4ゴールします1本目ゴール1.MP41本目ゴール2.MP41本目ゴール3.MP42本目のようす2本目スタート1.MP42本目ゴール1.MP42本目ゴール2.MP4力一杯泳ぎ切りましたこの後表彰式・閉会式3年生泳者二十名有村蒼真さん中村朔さん飯田結咲さん加藤志保さん田平和香さん吉松羽南さん渡辺彩織さん瀨戸口曜さん森山光さん越野恵清さん西帯野紗菜さん山本碧美さん横水桃佳さん岩田帆昴馬さん上ノ原歩さん小田晄葉さん陣尾聡一郎さん猪原帆乃さん高原楓果さん松永彩愛さん鬼塚同好会会長庄村後援会西村コーチよりお祝い...ミニ遠泳実施

  • 本泳の様子 ゴール 上陸まで

    スタートからゴール上陸までです遠泳1.MP4遠泳2.MP4途中真ん中ぐらいで実行委員長(竹下学校長)による点呼実施点呼.mp4ゴール磯海水浴場がだいぶ近づいてきました上陸しますゴール1.MP4ゴール2.MP4次回は閉会式の様子です。もうしばらくお付き合いください本泳の様子ゴール上陸まで

  • 本泳の様子 スタート

    朝4時半より磯本部設営でした到着ゲート磯本部桜島フェリーで桜島へ移動フェリーの中は桜島袴腰フェリーターミナルの中で健康診断・開会式を実施します。(熱中症対策)開会式を始めます実行委員長竹下校長挨拶校長先生挨拶.mp4児童誓いの言葉児童代表6年染川小春さん6年上ノ原駿さん児童誓いの言葉.mp4出発地点小池港へ移動準備運動保護者・監視船乗船者の方々先生コーチの人たちに「よろしくお願いします」安全祈願円陣くんで気合い入れました円陣.MP4いよいよスタートへ船の準備も終わりましたスタートしますスタート.mp4スタート2.MP4テレビ報道取材がありました4~5日で消えると思いますがよろしければ御覧下さい各社、目的のある取材でしたMBChttps://www.mbc.co.jp/news/article/202307...本泳の様子スタート

  • 清水小学校錦江湾横断遠泳全員完泳

    清水小学校錦江湾横断遠泳全員完泳しました本日参加泳者現在校生61名コーチ32名スタートの様子.MP4ご支援・ご声援ありがとうございました。明日より随時ご報告します。清水小学校錦江湾横断遠泳全員完泳

  • 前日試泳・若宮神社参拝

    前日試泳の様子スタートスタート1.MOVスタート2.mp4siei2-1.MOVsiei2-2.mp4siei2-3.mp4siei2-4.MOV上陸しました上陸.MOV若宮神社安全祈願ミニさんコーチ保護者の皆さん参拝の後学校で気合い円陣円陣1.MP4円陣2.MP4全員完泳頑張るぞ!前日試泳・若宮神社参拝

  • 保護者道具点検・泳者閉会式練習

    23日保護者道具点検後監視者による救助訓練子供たち閉会式の練習保護者道具点検・泳者閉会式練習

  • 泳者の皆さん パート2

    泳者の皆さんパート2保護者のカメラより隊列訓練の時です泳者の皆さんパート2

  • 隊列訓練

    22日本泳に向けて隊列訓練を実施本泳の隊列で泳ぎました校長先生のお話校長先生話.mp4スタートの様子隊列スタート1.MOV隊列1-1.mp4隊列1-2.MOV隊列1-3.MOV校長先生点呼の練習点呼0722.MOV上陸隊列上陸1.mp42本目スタート隊列スタート2.mp4隊列2-1.MOV隊列2-2.MOV隊列2-3.MOV隊列2-4.mp4上陸します隊列上陸2.mp4隊列訓練をお母さんが船より応援に来てくれました日頃海を泳ぐ子供たちを間近に見ることが出来ないのでこの日6年生のお母様方が船より応援できる機会を作ります。ありがとうございました。みんな本泳頑張ります。隊列訓練

  • 練習の様子

    プール練習の様子です本泳組はクールダウンに入っていますren0721v-1.mp4ren0721v-2.mp4ミニ遠泳さんも元気で頑張っていますmini0721-3.mp4mini0721-4.mp4mini0721-5.mp4練習の様子

  • 実行委員会総会

    実行委員会総会昨日本泳実施要項を踏まえ総会開催時間等本泳実施の要項を確認しました実行委員長挨拶予算案報告協議の後各班ごとの確認役員本泳まであと4日健康に留意しましょう実行委員会総会

  • 海検定3回目

    海検定3回目桜島今日も綿帽子準備をして子供たちを迎えます到着後浜のゴミ拾いよろしくお願いします。教頭先生激励コーチ打ち合わせ1本目スタート15.検定スタート1-1.mp415.検定スタート1-2.MOVなかなか進みません15.検定1-1.MOV15.検定1-2.MOV15.検定1-3.MOV上陸します15.検定上陸1.MOV2本目スタートしました15.検定スタート2.MOV最後の検定15.検定2-1.MOV15.検定2-2.MOV15.検定2-3.MOV15.検定2-4.MOV上陸15.検定上陸2.MOV本泳は対岸の桜島より泳いできます海検定3回目

  • 海検定2回目

    すっきりした桜島が見られません海検定2回目スタート15.検定スタート.MOV今日も少し波が高かったみたいです15.検定-1.MOV15.検定-2.mp415.検定-3.mp415.検定-4.mp4上陸してきます15.検定上陸-1.MOV15.検定上陸-2.MOV上陸してから急に雨が降ってきました桜島も見えなくなりましたお疲れ様でした海検定2回目

  • 泳者の皆さん

    泳者の皆さんの顔保護者のカメラより海練習みずなれスタート前上陸検定不安な顔笑顔いろんな表情が見られます泳者の皆さん

  • 同好会便り10号

    同好会便り10号が出ています。R5.お便り10号.pdf同好会便り10号

  • 海検定1回目

    9日に第1回海検定を実施しています。すっきりした桜島まだ見えません子供達到着09.準備体操.MP4今日は教頭先生の励まし1本目スタートします09.検定スタート1.MP4なかなか進まないところもありました09.検定1-1.MP409.検定1-2.MP4上陸に向けて09.検定上陸1-1.MP409.検定上陸1.MP4上陸しかした。2本目09.検定スタート2.MP409.検定2-1.MP409.検定2-2.MP409.検定2-3.MP4上陸に向けて09.検定上陸に向けて.MP4お疲れ様でした海検定1回目

  • 第1回試泳

    10日1回目の試泳を実施潮流の事前観察を行いました。本泳当日が同じ条件とは限りませんが自然との付き合い錦江湾を横断してみました。船で小池港まで渡ります。参加者のコーチスタート2組目に分かれてスタート直コースひたすら磯ゴールを目指す本隊コース本泳時のコースで泳ぎ潮流を確認します。0710siev-1.mp40710siev-2.mp40710siev-3.mp4本泳コース1時間42分20秒でゴール上陸しました。直コース1時間28分ゴール上陸お疲れ様でした。第1回試泳

  • ミニ練習の様子

    ミニ遠泳3年生練習の様子ちょっと冷たかったかなミニ遠泳練習.mp4たくさんのコーチが来てくれました体操で終わりミニ練習の様子

  • 海練習2回目

    海練習実施少々強い風が吹いていました。今日の桜島綿帽子子供たち到着体操挨拶校長先生激励コーチ打ち合わせ注意事項08umi3v-1.mp4白帽さん海慣れ08海慣れ-1.MP408海慣れ-2.MP4スタートの様子08スタート1.MP408スタート2.MP408海練-1.MP408海練-1.MP4上陸です08上陸-1.MP408上陸-2.MP408上陸-3.mp4練習の後救助訓練実施08kyuujyo-1.MP408kyuujyo-2.MP4お疲れ様でした海練習2回目

  • 同好会便り9号

    同好会便り9号ですR5.お便り9号.pdf土曜日海練習日曜日海検定応援よろしくお願いします同好会便り9号

  • 海練習1回目実施

    なんとか天気が持ってくれました海はベタ渚(波もなく)桜島雲に覆われていました磯本部のテント張り準備子供達到着ゴミ拾い後体操02-1海練習体操.MP402-1海練習校長先生激励.mp4コーチ打合せ02-1海練習挨拶.mp4白帽さんだけの水慣らし02-1海練習海慣らし.MP41本目いよいよスタートです02-1海練習スタート1-1.MP4ちからいっぱい泳ぎました02-1海練習1-1.MP402-1海練習1-2.MP402-1海練習1-3.MP42本目スタート02-2海練習スタート2-1.mp402-2海練習2-1.MP402-2海練習2-2.mp402-2海練習2-3.mp4上陸します02-2海練習上陸2-1.MP4こいからもきばいもんそ海練習1回目実施

  • 海練習1回目中止

    本日の海練習大雨警報のため中止しました。プールでは今日も追加検定0701追加検定-1.mp40701追加検定-2.mp4頑張っています海練習1回目中止

  • 練習の様子

    毎日が追検0628追加検定.mp4梅雨空の虹も見えました動画直接見れない方は申し訳ありませんがダウンロードして見てください。練習の様子

  • 同好会便り8号

    同好会便り8号です海での注意事項たくさんあります確認しましょうR5.お便り8号.pdfしっかりと体調管理に努めましょう同好会便り8号

  • ボート漕ぎ練習

    ボート漕ぎ練習25日日曜日保護者の皆さん、コーチでボート漕ぎの練習をしましたその様子ですボート漕ぎ練習.mp4いよいよ土曜日から海練習ですボート漕ぎ練習

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳さん
ブログタイトル
鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳
フォロー
鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用