chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tikaraoi21
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 776.カワセミたちのキュートな姿を撮影できた。

    26日に行ったばかりだったが、28日の金曜日にも、甲山森林公園のミクルマ池に行ってきた。前回以上の写真が撮れるかもと、期待していったのだが、その成果は、期待以上だった。木この日は、やや曇りがちの天気だったが、気温はそれほど下がらず、戸外で過ごすのに最適な一日だった。行ってみたら、池の砂地の岸辺に、カメが集団で、甲羅干しをしていた。そのカメの群れの近くで、カワセミがとらえたばかりの小エビを、咥えて立っているのが見えた。着いたばかりで、出現してくれたことに、私は、気をよくして、カメラを向け、飛び去るまで撮影を続けた。しばらくすると、池の端に立っているウバメガシの枯れ木に、1羽のカワセミがいるのを見つけたので、そこへ近づいてみると、1羽だけではなかった。1本の枝に、2羽のカワセミがとまっているのを見つけた。しば...776.カワセミたちのキュートな姿を撮影できた。

  • 775.1か月ぶりにカワセミの写真が撮れた

    先日、3月26日に近くの甲山森林公園の、カワセミ遭遇スポットのミクルマ池に行ってみた。3月に入ってからは、カワセミの姿を見たり、撮影することは、ほとんどできずにいた。見かけても、一瞬であり、カメラを持っていても、レンズを向けて撮影できるほど、その場所にとどまっておらず、直ぐに飛び去って行ってしまい、1枚の写真にすることはできないでいた。だいたい週に2,3回は、現地に行くようにしているのだが、3月のこの日までは、成果なく帰ったり、ほかの鳥の写真を撮っていたりして過ごす、やや満足感にかける日々だった。昨年の同時期には、たくさんのカワセミの写真と動画を、得ることができおよそ600枚ほどの写真をDVDに、残しているのだが、今年は、同時期で10枚足らずの有様だった。さて、この日も、今日こそはと思いながら現地について...775.1か月ぶりにカワセミの写真が撮れた

  • 774.甲東梅林でメジロを撮る

    メールチェックをしていたら、GOOのほうからの、お知らせメールに気がついた。前回の投稿から、5か月以上たっており、ずっと気にはしていたのだが、日々の忙しさに負けてしまい、投稿できないままでいた。お知らせメールの内容は、去年の同月同日に投降した西宮市の甲東梅林での、梅とメジロの写真を中心でしたものだったので、つい先日も、甲東梅林に出かけて、梅の木にとまるメジロの写真を撮ってきていたので、これをまた投稿してみた。この日は、少し曇りがちの1日だったが、梅の開花は、ほぼ満開に近い状態で、昼過ぎぐらいから、気温も上がってきたせいか、メジロの群れが、ほぼ20分おきぐらいに、梅林にやった来ては、花の蜜を吸っていた。白梅の花の蜜を吸いに来たメジロたち。紅梅の花にも、メジロが群がっていた。774.甲東梅林でメジロを撮る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tikaraoi21さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tikaraoi21さん
ブログタイトル
Tikara`s Photoroom
フォロー
Tikara`s Photoroom

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用