chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tikaraoi21
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 752.甲山ミクルマ池のアオサギ

    8月14日、台風が来る前に、ミクルマ池の様子を見ておこうと考え、行ってみた。お目当ては、ここ2か月ほどまともな写真が撮れていない、カワセミの写真だが、この日もほとんど姿を見せなかった。池の水面には、カルガモが2羽、のんびりと泳いでいるだけだった。いつものベンチに、腰を下ろして、1時間ほどしたころだろうか。どこからともなく、アオサギが飛来して、池の中ほどにある砂州に飛び降りた。仕方がなく、暇つぶしに、アオサギの姿を、撮り続けた。その時の写真のいくつか。とっているうちに、アオサギが、飛び立とうとしている様子だったので、カメラのシャッター速度を調整して、連射モードに設定し、撮れた写真が、これらである。752.甲山ミクルマ池のアオサギ

  • 751・美山かやぶきの里と、日吉ダム2023

    8月九日、美山かやぶきの里へ行ってきた。毎年のように行っており、今年は、行かないつもりだったのだが、やはり、心惹かれるところがあり、夏に行ったことはなかったので、去年は、4月ごろに行った記憶があり、家内が、その近くの日吉ダムへも、行ってみたいというので、当日の、8時ごろに自宅を車で出た。美山への道は、何回も利用した、173号線を使い、9号線から美山への道へ入り、一般道を使って、休憩込みで、3時間ほどで、現地の駐車場に着いた。夏休み期間中なので、混雑していると思いきや、里内にほとんど人影はなく、ひっそりとしていて、ただ蝉の声が、鳴り響いていた。里の前の畑では、赤いトラクターに乗った男性が、農作業に従事していた。畑の中の、里への道。かやぶきの里の入り口付近の風景。入口にある赤い郵便ポスト。里内で撮った写真。1...751・美山かやぶきの里と、日吉ダム2023

  • 450.道の駅御津

    2年ぶりに行った道の駅・御津で、海鮮丼セットをいただいた。この日は、朝から夏空の、晴れ上がった一日だった。急遽、予定を変更して、9時に自宅を出発。阪神高速と、神姫バイパスなどを利用して、休憩込みで、3時間足らずで、目的地に着いた。お昼時だったので、道の駅のレストランで、少し待つことになったが、窓際の、瀬戸内海が一望できるテーブルで、海鮮丼セットと、焼き牡蠣を注文した。食事の後、浜辺に出て、波打ち際で風景写真を撮った。これが、そのうちの一部の写真。450.道の駅御津

  • 749.コウノトリの郷公園2023

    8月1日の火曜日、兵庫県豊岡市にある、コウノトリの郷公園に行ってきた。7年ほど前に行ったきり、今はどうなったのだろうかと思い、その様子を確かめるために、行ってみた。自宅を9時ごろ出発し、高速道路を利用して、休憩時間を含めて、約3時間ほどで、現地の駐車場に着いた。公園の周辺は、田園地帯であり、この日は、夏空が、広がっていた。公園の入り口には、橋で小さな小川を渡らなくてはならない。こうのとり文化館の建物。近くには、営巣台の塔が立っていたが、中にコウノトリの姿は、なかった。以下に、この日に撮影できた写真の一部を、載せてみた。撮影枚数は、700枚近くになり、自宅に帰ってからの、編集や選別で手間取ってしまい、1週間近く過ぎてからの、拙ブログへの掲載となってしまった。749.コウノトリの郷公園2023

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tikaraoi21さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tikaraoi21さん
ブログタイトル
Tikara`s Photoroom
フォロー
Tikara`s Photoroom

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用