◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.6%グロース250:+1.1%今日の日本株はマイナス、安川電機の決算が悪かったのもあり、今週から米国の関税が復活するのもありで、機械系が売られており、逆に内需系の株が買われていた。ここから、なにげに決算シーズンも近
【25年7月7株式相場振り返り】関税を意識してか、内需系が買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.6%グロース250:+1.1%今日の日本株はマイナス、安川電機の決算が悪かったのもあり、今週から米国の関税が復活するのもありで、機械系が売られており、逆に内需系の株が買われていた。ここから、なにげに決算シーズンも近
◆今週の日本指数の動き日経平均:-0.8% TOPIX:-0.4% グロース250:-3.4%今週の日本株は下落。先週日経平均4万円を越してから、一服感から利確売が強まっていた。米国株は絶好調の中での調整なので、本当にただの調整な気がする。来週はFOMC議事要旨が発表されるので、
【25年7月4株式相場振り返り】雇用統計通過で米国株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.77% S&P500:+0.83% ナスダック:+1.02%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:-0.04%グロース250:+0.1%今日の米国株は上昇。金曜日が祝日ということで、雇用統計がズレ込んで発表されたが、これが予想を上回る強さだっ
【25年7月3株式相場振り返り】ハイテク上昇だが、わりと横ばいか
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.02% S&P500:+0.47% ナスダック:+0.94%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.6%今日の米国株は上昇、ハイテク系が強かった。ADP雇用統計が予想より弱かったことを受けて、利下げ期待でハイテク系が
【25年7月2株式相場振り返り】一旦利確売りの調整に入るかも
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.91% S&P500:-0.11% ナスダック:-0.82%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.2%グロース250:-2.7%今日の米国株はハイテクが売られ、バリューが買われていた。なんとなく、ハイテク系の利確売りが出てきているのか、
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.63% S&P500:+0.52% ナスダック:+0.47%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.2%TOPIX:-0.7%グロース250:-2.0%今日の米国株は上昇。相互関税一時停止の期限の延期が期待されたことで株が買われていた。日本株は下落。日本株は日
【25年6月30株式相場振り返り】日本株上昇ながら、一服感も出てきた
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+0.4%グロース250:+1.7%今日の日本株は上昇。相変わらず半導体関係が強かったものの、後半は失速。7月9日から復活する米国の関税の件もあって、警戒感も増し一服感が出てきた。これで明日下げるようなら一回調整が入りそう
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.00% S&P500:+0.52% ナスダック:+0.52%今日の米国株は上昇、全体的に買われており、S&P500とナスダックは最高値を更新した。7月9日に復活する関税を9月まで延期するような話も出てきており、さらに9月利下げの意識も強まってきてい
【25年6月27株式相場振り返り】半導体続伸、日経平均は4万円突破
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.94% S&P500:+0.80% ナスダック:+0.97%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.4%TOPIX:+1.3%グロース250:-1.0%今日の米国株は上昇、特にハイテクが買われていた。日本株も続伸、ついに日経平均は4万円まで戻してきた。こちらは
【25年6月26株式相場振り返り】マイクロン決算が好感されて半導体関係が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.25% S&P500:-0.00% ナスダック:+0.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.6%TOPIX:+0.8%グロース250:-1.9%今日の米国株は横ばい。半導体関連は買われていたが、他は売られていた。中東のリスクが解除されてからは、なんかAI
【25年6月25株式相場振り返り】株価続伸、半導体関係が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.19% S&P500:+1.11% ナスダック:+1.43%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:+0.03%グロース250:+0.1%今日は米国株も日本株も続伸。どちらも半導体関係が中心に買われていた。中東のリスクが軽減されたことで株の買い
【25年6月24株式相場振り返り】中東リスク解消で株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.89% S&P500:+0.96% ナスダック:+0.94%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.1%TOPIX:+0.7%グロース250:+0.8%今日の米国株は上昇。米国がイランに対して空爆を行ったことで警戒感が増していたが、イランの報復が弱かったこと
【25年6月23株式相場振り返り】中東リスク警戒を受けて円安が進む
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:-0.4%グロース250:+0.04%今日の日本株は横ばい。最初は中東の戦争警戒で売られていたものの、そこから回復して横ばいくらいまで戻った。ドル円も一時148円くらいまで上昇しており、それを受けて半導体関係あたりが買われて
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.08% S&P500:-0.22% ナスダック:-0.51%今日の米国株は下落。結局、中東のリスクが強まったことで株が売られていた。米国がイランに攻撃するかどうかは2週間以内に決まるようだけど、どうなるのやら。◆今週の日本指数の動き日経平
【25年6月20株式相場振り返り】半導体関係だけが買われている
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:-0.7%グロース250:-0.9%今日の米国相場は祝日だったので休み、日本株は下落だった。最近調子が良かった重工系が売られており、逆に半導体関係が買われていた。最近は逆張り狙いなのか半導体関係がよく買われているけど、実
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.10% S&P500:-0.03% ナスダック:+0.13%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.0%TOPIX:-0.6%グロース250:-0.6%今日の米国株は横ばい、FOMCが予想通りに据え置きだったことで、無風で通過した。日本株は下落、特に半導体関係が
【25年6月18株式相場振り返り】米国と日本で反応が違う相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.70% S&P500:-0.84% ナスダック:-0.91%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+0.8%グロース250:+0.1%今日の米国株は下落。中東の戦況が悪化したということで、警戒感から株が売られていた。日本株は上昇、中等の戦況が
【25年6月17株式相場振り返り】中東リスク緩和で株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.75% S&P500:+0.94% ナスダック:+1.52%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.6%TOPIX:+0.4%グロース250:-0.2%今日の米国株は上昇。イスラエルとイランの紛争が収束しそうな雰囲気が出てきたので、楽観的な見方で株が買われてい
◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.3%TOPIX:+0.7%グロース250:+1.4%今日の日本株は上昇。今週は色々イベントがあるし、中東のリスクがあるのでリスクオフ相場かと思いきや、案外楽観的で株が買われていた。しかし中身を見てみると買われているのはだいたい重工系と半
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.79% S&P500:-1.13% ナスダック:-1.30%今日の米国株は下落。中東の地政学リスクが高まったことで株が全体的に売られていたが、逆にエネルギー系と金は買われていた。イスラエルがイランに攻撃した後にイランも反撃のミサイル攻撃を
【25年6月13株式相場振り返り】中東のリスクの高まりが重工系が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.24% S&P500:+0.38% ナスダック:+0.24%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.9%TOPIX:-1.0%グロース250:-1.5%今日の米国株は上昇、オラクルの決算が好感されてハイテク系が買われていた。しかし日本株は下落、イスラエルがイラ
【25年6月12株式相場振り返り】中東のリスクの高まりが注目される
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.00% S&P500:-0.27% ナスダック:-0.50%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.2%グロース250:-0.1%今日の米国株はCPIの結果を受けて最初は買われていたものの、そこから下がって下落で終わった。それと、中東のリス
【25年6月11株式相場振り返り】TSMC5月売上が好感されて半導体関係が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.25% S&P500:+0.55% ナスダック:+0.63%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.1%グロース250:+0.6%今日の米国株は上昇。TSMCの5月売上が好感されたことで半導体関係を中心に買われていた。CPI発表前なので他は微妙な
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.00% S&P500:+0.09% ナスダック:+0.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.3%TOPIX:+0.03%グロース250:+1.5%今日は米国株も日本株もほとんど動きが無く横ばい。日本株は最初調子良かったけど、日経平均が上値タッチしたのも
【25年6月9株式相場振り返り】米雇用統計を受けて半導体関係が買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+0.6%グロース250:+0.4%今日の日本株は上昇。先週末に出てきた米雇用統計を受けて上昇した米国株の流れを継いで日本株も上昇。しかしほとんどは横ばいで、買われているのは半導体関係と、個人投資家が好きそうな中小型株や
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.05% S&P500:+1.03% ナスダック:+1.20%今日の米国株は上昇。雇用統計が予想を上回ったことで株が買われていた。同時に国債利回りも上昇し、ドル円も円安方向に進む。トランプ大統領が雇用統計を受けて利下げをしろと圧力を出して
【25年6月6株式相場振り返り】トランプとマスクの喧嘩でテスラ株急落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.25% S&P500:-0.53% ナスダック:-0.83%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.5%グロース250:-2.1%今日の米国株は下落。トランプがマスクとの契約を解除したことで対立し、それを受けてテスラ株が14%以上の下落。他
【25年6月5株式相場振り返り】中国レアアース規制を受けて自動車株急落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.22% S&P500:+0.01% ナスダック:+0.32%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.5%TOPIX:-1.0%グロース250:-0.4%今日の米国株は横ばい。全体的には横ばいだったものの、半導体関連だけは上昇していた。日本株は下落。なんか半導
【25年6月4株式相場振り返り】トランプリスク軽減で株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.51% S&P500:+0.58% ナスダック:+0.81%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+0.5%グロース250:+1.1%今日の米国株は上昇、特にハイテク系が買われていた。中国との貿易に文句を言いだしたトランプ大統領だったが、あっ
【25年6月3株式相場振り返り】トランプリスク警戒で資金が小型株に移る
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.08% S&P500:+0.41% ナスダック:+0.67%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:-0.2%グロース250:+1.4%今日の米国株は上昇。トランプリスクの警戒感から最初は弱かったものの、徐々に買いが入ってきていた。結局ハイテク
【25年6月2株式相場振り返り】トランプリスクが意識され株価下落
◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.3%TOPIX:-0.9%グロース250:+0.1%今日の日本株は下落。週末に出てきた米国の鉄鋼関税引き上げの話を受けて、警戒感から株が売られていた。日経平均はダブルトップの形をつくりつつあるし、明日明後日あたりに前回の底値を割ってきた
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.13% S&P500:-0.01% ナスダック:-0.32%今日の米国株は横ばい。最初は下げていたものの、後半反発して横ばいくらいまで戻してきた。投資家の迷いも見えてくるけど、来週どうなるのか?◆今週の日本指数の動き日経平均:+2.2% TOPIX
【25年5月30株式相場振り返り】米裁判所がトランプ関税を違法と判断したことで警戒感が増す
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.28% S&P500:+0.40% ナスダック:+0.39%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.2%TOPIX:-0.4%グロース250:+0.7%今日の米国株は上昇。エヌビディアの決算を受けてハイテク系が買われていたものの、米裁判所がトランプ大統領の関税
【25年5月29株式相場振り返り】エヌビディア決算を受けて半導体株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.58% S&P500:-0.56% ナスダック:-0.51%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.9%TOPIX:+1.5%グロース250:-0.3%今日の米国株は下落。エヌビディアの決算が控えているので、警戒売が強まった。そして発表されたエヌビディアの決
【25年5月28日株式相場振り返り】株が買われていたが、日本はより天
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.78% S&P500:+2.05% ナスダック:+2.47%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.0%TOPIX:+0.0%グロース250:+0.8%今日の米国株は上昇。月曜日が休みだったので反応が遅れたが、日本同様EU関税延期のニュースを受けて安心感から株が買
【25年5月27日株式相場振り返り】長期金利低下で株が買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.6%グロース250:+1.8%今日の日本株は上昇。最初は下落していたものの、超長期金利が急落したことを受けて、後場にかけて上昇し、プラスで終わった。特に買われていたのは重工系、しかし全体的には横ばいという感じだった
【25年5月26日株式相場振り返り】対EU関税延期で警戒緩和
◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.0%TOPIX:+0.6%グロース250:+1.6%今日の日本株は上昇。先週末に出てきた米国の対EU関税の話が延期になったことを受けて警戒感がやわらぎ株が買われていた。特に買われていたのは半導体系や小型株だったので、機関投資家より個人投
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.61% S&P500:-0.67% ナスダック:-1.00%今日の米国株は下落。トランプ大統領が欧州に50%の関税を課すと言い出したのと、iPhoneを国内生産にしないと25%の関税を課すと言いだしたことのダブルパンチで株が売られていた。しかしこう
【25年5月21日株式相場振り返り】国債利回りが一服で株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.00% S&P500:-0.04% ナスダック:+0.28%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.7%グロース250:-0.2%今日の米国株は横ばい。国債利回りの上げが一服したことで株が買われだしたが、結局特に動きが無く横ばいで終了、ハ
【25年5月22日株式相場振り返り】国債利回り上昇で株が売られてるが、仮想通貨が強い
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.91% S&P500:-1.61% ナスダック:-1.41%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.8%TOPIX:-0.6%グロース250:-0.4%今日の株式相場は米国も日本も下落。相変わらず国債利回りが上昇していることで警戒感から株が売られていた。しか
【25年5月21日株式相場振り返り】国債利回り上昇で株が売られる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.27% S&P500:-0.39% ナスダック:-0.38%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.2%グロース250:-0.9%今日の米国株は下落。国債利回りが上昇したことで株が売られていた。日本も同じように国債利回りが上昇し、株が売ら
【25年5月20日株式相場振り返り】データよりも雰囲気で動いている感じの相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.32% S&P500:+0.09% ナスダック:+0.02%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:+0.02%グロース250:+0.9%今日の米国株は上昇。米国のレーティングが下がったことで国債利回りが上昇したことにより株が売られていたものの、
【25年5月19日株式相場振り返り】米国格下げを受けて円高株安方向へ
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.7%TOPIX:-0.1%グロース250:+0.4%今日の日本株は下落。週末にあった米国の格下げニュースを受けてドル円が下落、それを受けて半導体を中心とした日本の外需株も売られていた。結局これでまた円高トレンドに向かっていくわけだけど
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.78% S&P500:+0.70% ナスダック:+0.52%今日の米国株は上昇。しかし、指数の上昇のわりにはそこまで動きは無く、ハイテクは横ばい、相変わらずバリュー系が主に買われていた。米国市場もまだまだ不安定な雰囲気はあるので、なかなか
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.65% S&P500:+0.41% ナスダック:-0.18%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.0%TOPIX:+0.1%グロース250:+0.7%今日の米国株はプラス。ハイテク系の利確売りが強かったものの、他のセクターには買いが入っていた。特にヘルス系や
【25年5月15日株式相場振り返り】円高を受けて外需株が売られる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.21% S&P500:+0.10% ナスダック:+0.72%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.0%TOPIX:-0.9%グロース250:+1.2%今日の米国株は上昇。いぜんハイテク株が買われているが、そろそろ勢いが収まってきたか?それと、また金利が上がっ
【25年5月14日株式相場振り返り】CPIを受けて米国利下げムード高まる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.64% S&P500:+0.72% ナスダック:+1.61%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:-0.3%グロース250:+0.5%今日の米国株は上昇。CPIが予想を下回る結果だったことを受けて利下げの期待が高まり、ハイテク株が買われていた。
【25年5月13日株式相場振り返り】米中関税引き下げを受けて株価上昇
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+2.81% S&P500:+3.26% ナスダック:+4.35%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.4%TOPIX:+1.1%グロース250:+1.1%今日の米国株は急騰。米中の関税が期間限定の引き下げになったことを受けて安心感から株が買われていた。特に買われ
【25年5月12日株式相場振り返り】米中貿易協議の期待を受けて株価上昇
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:+0.3%グロース250:+0.7%今日の日本株は上昇。週末に米中の貿易協議があったことで期待感から株が買われており、ドル円も円安方向に向かっていたことから特に機械関係などが買われていた。その中でも、アメリカが薬価を引
【24年度4Q決算】トランプショックがあったものの、なんとかプラスで通過
◆今期の投資成績前年同月比:+35%前期比:+7.4%今期はトランプショックがあり一時大きく資産を減らしたものの、そこからの反発に上手く乗れて、最終的にはプラスで通過することが出来た。しかし、前期から持っててかなりの含み益を作っていた任天堂の利益は結局ほぼゼロく
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.29% S&P500:-0.07% ナスダック:+0.00%今日の米国株はちょい下げ。週末に米中の貿易協議があるというニュースを受けて様子見ムードになった。米国側は80%まで関税を引き下げると言ってるようだけど、市場的にはどのあたりが御の字
【25年5月9日株式相場振り返り】貿易交渉期待で株が買われるらしい
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.62% S&P500:+0.58% ナスダック:+1.07%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.6%TOPIX:+1.3%グロース250:+1.2%今日の米国株は上昇。米国が英国との米国協定を合意したことを受けて、関税緩和の期待から株が買われていた。その
【25年5月8日株式相場振り返り】半導体規制撤回のニュースで半導体系が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.70% S&P500:+0.43% ナスダック:+0.27%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.5%今日の米国株は上昇。FOMCは利下げを急ぐのかもと思ったけど、トランプの意思に背いて据え置き。慎重な動きは維持
【25年5月7日株式相場振り返り】FOMC前の様子見ムードながら、個々で色々動いている
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.95% S&P500:-0.77% ナスダック:-0.87%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:+0.3%グロース250:+0.1%今日の米国株は下落。貿易不安がまだ継続しているし、FOMC前ということで売りが強かった。明日の朝に結果が出てくる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.24% S&P500:-0.64% ナスダック:-0.74%今日の米国株は下落。貿易リスクがまた出てきたことで売りが出てきたようだ。しかし、とりあえずFOMCで議長がどういうことを言うのかが注目な気がする。でもそれが復活の材料になるのかは微妙
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.39% S&P500:+1.47% ナスダック:+1.51%今日の米国株は上昇。雇用統計が予想を上回る結果だったことを受けて経済成長の鈍化懸念が和らぎ株が買われていた。来週はFOMCがあるので、ここでどういう発言が出てくるのかが注目。◆今週の
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.21% S&P500:+0.63% ナスダック:+1.52%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.0%TOPIX:+0.3%グロース250:-0.2%今日の米国株は上昇。メタとマイクロソフトが好感され、他のハイテク株も強く買われていた。このままラリーが続けば
【25年5月1日株式相場振り返り】マイクロソフト、メタの決算を受けてハイテク系が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.35% S&P500:+0.15% ナスダック:-0.09%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.1%TOPIX:+0.5%グロース250:+0.6%今日の米国株は横ばい、米GDPが予想を下回ったことで売りが出ていたが、そこから回復して結局横ばいで終了。あと引け
【25年4月30日株式相場振り返り】様子見相場続投、日本はゲーム株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.75% S&P500:+0.58% ナスダック:+0.55%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.6%TOPIX:+0.6%グロース250:+0.7%今日の米国株はプラス。国債利回りが下がっていたのでハイテク系が買われていたものの、動き的にはちょいプラスくら
【25年4月29日株式相場振り返り】多数イベント前の様子見相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.28% S&P500:+0.06% ナスダック:-0.10%今日の米国株は上下に動いていたものの、最終的には横ばいで終了。今週は決算やら経済指標やらがたくさん出てくる週なので、様子見なのかもしれない。日本も今日は休みで、ゴールデンウィーク
【25年4月28日株式相場振り返り】豊田自動織機買収のニュースでトヨタが買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:+0.9%グロース250:+0.6%今日の日本株は上昇、トヨタ自動車創業家が豊田自動織機を買収するというニュースが週末に出てきたことを受けて豊田自動織機とトヨタ自動車の株が買われていた。最近は親子上場を止めて一括しろと
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.05% S&P500:+0.74% ナスダック:+1.26%今日の米国株は上昇。アルファベットの決算が良かったのもあって、ハイテク系大型株に資金が戻ってきた感じがある。とはいえ、このまま素直に高値まで戻るとも思えないけど、とうぶんはハイテ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.23% S&P500:+2.03% ナスダック:+2.74%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.9%TOPIX:+1.4%グロース250:+1.3%今日の米国株は上昇。関税の話が落ち着いてきたこともあって、売られてきた株が買い戻されてきている。そしてこの先
【25年4月24日株式相場振り返り】円高トレンドから円安トレンドへ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.07% S&P500:+1.67% ナスダック:+2.50%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.3%グロース250:-0.04%今日の米国株は上昇。米国が対中関税を引き下げの検討をしているというニュースが出てきたことで警戒感の緩和から
【25年4月23日株式相場振り返り】トランプ掌返しで株価上昇
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+2.66% S&P500:+2.51% ナスダック:+2.71%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.9%TOPIX:+2.1%グロース250:+0.1%今日の米国株は反発。トランプ大統領がパウエル議長の解任の意図は無いと発言したことで国債と株が買われていた。そ
【25年4月22日株式相場振り返り】続くドル下落、米国株急落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-2.48% S&P500:-2.36% ナスダック:-2.55%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:+0.1%グロース250:-1.3%今日の米国株は下落、パウエル議長解任の警戒感からドルが売り続けられ、米国株も売られていた。それにしても、今更
【25年4月21日株式相場振り返り】ドル円下落で日本株も売られる
◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.3%TOPIX:-1.2%グロース250:-0.4%今日の日本相場は下落。ドル円が急落し、140円台まで落ちた。なんかあったのかな?と思っていたけど、パウエル議長解任からの利下げを警戒してドルが売られていたようだ。こうなると、トランプ対抗
◆今週の日本指数の動き日経平均:+3.4% TOPIX:+3.7% グロース250:+6.1%金曜日の米国は祝日でお休み。今週の日本相場は先週に続き反発の週だった。特にグロースの上げが強く、大型の倍近く上昇していた。来週は決算シーズンに入ってくるので、決算を受けた動きになり
【25年4月18日株式相場振り返り】金利下落で日本株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.33% S&P500:+0.13% ナスダック:-0.13%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.0%TOPIX:+1.1%グロース250:+3.7%今日の米国相場はまちまち。全体的には横ばいかちょい上げくらいの雰囲気だったものの、決算が嫌気されたユナイテッ
【25年4月17日株式相場振り返り】TSMCの決算を受けて半導体系が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.73% S&P500:-2.24% ナスダック:-3.07%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.3%TOPIX:+1.3%グロース250:+2.5%今日の米国相場は下落、エヌビディアの中国輸出規制を受けてエヌビディアの株は6%以上の下落し、他のハイテク系も
【25年4月16日株式相場振り返り】半導体嫌気売りが強まり株価下落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.38% S&P500:-0.17% ナスダック:-0.05%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.0%TOPIX:-0.6%グロース250:-1.7%今日の米国相場は下落。結局不安要素が残るままなので反発も続かず、売りが強かった。日本相場も下落、そしてその
【25年4月15日株式相場振り返り】トランプ関税発表待ち相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.78% S&P500:+0.79% ナスダック:+0.64%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+1.0%グロース250:+1.1%今日の米国相場は上昇。スマートフォンやパソコンなどを相互関税がら除外するというニュースを受けてアップルを筆頭
【25年4月14日株式相場振り返り】関税緩和期待で株が買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.2%TOPIX:+0.9%グロース250:+0.4%今日の日本相場は上昇。週末にトランプ大統領が電子機器の上乗せ関税を除外すると発言したことが好感され、株が買われていた。しかし、これも後に解除するということを言い出したので、まだまだどう
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.56% S&P500:+1.81% ナスダック:+2.06%今日の米国相場は上昇。中国が関税引き上げを打ち止めにしたというニュースがあったのもあり、株が買われていた。というか、案外下落が落ち着いて反発のターンに向かっているのかも。◆今週の日
【25年4月11日株式相場振り返り】米中関税対戦警戒で株が売られる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-2.50% S&P500:-3.46% ナスダック:-4.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:-3.0%TOPIX:-2.9%グロース250:+2.9%今日の米国相場は下落。CPIの発表があったが、それはほとんどスルー。米国が対中関税を145%にしたことを受け、警戒
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+7.87% S&P500:+9.52% ナスダック:+12.16%◆今日の日本指数の動き日経平均:+9.1%TOPIX:+8.1%グロース250:+7.1%今日の米国相場は急騰。トランプ大統領が世界相場の過敏な反応に意識したのか何なのか知らないけど、世界への相互
【25年4月9日株式相場振り返り】関税戦争に振り回される相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.84% S&P500:-1.57% ナスダック:-2.15%◆今日の日本指数の動き日経平均:-3.9%TOPIX:-3.4%グロース250:-2.7%今日の株式相場は米国も日本も下落。中国との関税戦争が過熱化してきているので警戒感が増し、株が売られていた。て
【25年4月8日株式相場振り返り】日本株大反発、ここから反発が続くか?
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.91% S&P500:-0.23% ナスダック:+0.10%◆今日の日本指数の動き日経平均:+6.0%TOPIX:+6.3%グロース250:+10.2%今日の米国相場は横ばい。なんかいろいろな情報が出てきて何が正しいのかわからない状況だったが、株価の下落はとり
【25年4月7日株式相場振り返り】日本相場は続落、史上3番目の下落がセリングクライマックスになるか?
◆今日の日本指数の動き日経平均:-7.8%TOPIX:-7.8%グロース250:-10.5%今日の日本相場は続落、先週末発表された中国の報復関税の話を受けて大きく売られてきた。今日の下落が市場3番目の下げ幅になったようで、ついに日経平均は去年の8月大底のラインを割ったあたりま
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-5.50% S&P500:-5.97% ナスダック:-5.82%今日の米国相場は急落。トランプ関税に対して中国が報復関税を出してきたことで警戒感が増し、株が売られていた。なんかこの流れになると本当に関税戦争が勃発しそうだけど、どういう決着がつ
【25年4月4日株式相場振り返り】株価続落、その裏で日用品関係銘柄が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-3.98% S&P500:-4.84% ナスダック:-5.97%◆今日の日本指数の動き日経平均:-2.8%TOPIX:-3.4%グロース250:-4.7%今日の米国相場は相互関税の発表を受けて急落。特にナスダックは6%近くの下落をした。市場は経済成長の鈍化を警戒し
【25年4月3日株式相場振り返り】トランプ大統領、相互関税発表で株価は急落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.56% S&P500:+0.67% ナスダック:+0.87%◆今日の日本指数の動き日経平均:-2.8%TOPIX:-3.1%グロース250:-1.3%今日の米国相場はプラス。相互関税発表前にわりと楽観的なムードで買いが入っていた。そして日本相場は急落。朝に
【25年4月2日株式相場振り返り】迫る相互関税発表を前に調整相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.03% S&P500:+0.38% ナスダック:+0.87%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.3%TOPIX:-0.4%グロース250:-0.3%今日の株式相場は米国も日本も横ばいかちょい上げくらいだった。相変わらず相互関税発表前の調整ムードながらも、
【25年4月1日株式相場振り返り】相互関税発表前の様子見相場
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.00% S&P500:+0.55% ナスダック:-0.14%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.02%TOPIX:+0.1%グロース250:-2.2%今日の株式相場は米国も日本も横ばい。下落からの反発という感じながらも、明日か明後日にも米国の相互関税の内容
【25年3月31日株式相場振り返り】日本相場急落、米国関税はどうなるか
◆今日の日本指数の動き日経平均:-4.0%TOPIX:-3.6%グロース250:-2.6%今日の日本相場は急落。明後日から始まる米国の相互関税への警戒感から株が売られていた。しかし、全面安だったものの、基本的に直接関係ありそうな外需系や輸出系以外の株も売られていたので、案外
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.69% S&P500:-1.97% ナスダック:-2.70%今日の米国相場は下落。米消費者マインド指数とPCEが発表されたが、どちらもインフレを警戒するような結果だったことを受けて株が売られていた。そして来週から相互関税と自動車関税が始まる
【25年3月28日株式相場振り返り】配当落ちも合わせて日本相場は下落
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.37% S&P500:-0.33% ナスダック:-0.53%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.8%TOPIX:-2.1%グロース250:-0.3%今日の米国相場は下落。自動車関税が嫌気されて自動車関連が売られていた。しかし案外買われているセクターもあるの
【25年3月27日株式相場振り返り】自動車関税警戒で株が売られる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.31% S&P500:-1.12% ナスダック:-2.04%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.4%今日の米国相場は下落。トランプ大統領が自動車に25%の関税をつけることを決定し、警戒感が強まった。さらにマイ
【25年3月26日株式相場振り返り】指数的にはプラスでも動きは無い感じ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.01% S&P500:+0.16% ナスダック:+0.46%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.7%TOPIX:+0.5%グロース250:+0.3%今日の米国相場はちょい上げ。しかし全体的にはほぼ横ばいか下落で、そこまで良い動きじゃなかったけど、テスラが買
【25年3月25日株式相場振り返り】関税警戒が和らぎ株が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.42% S&P500:+1.76% ナスダック:+2.27%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.2%グロース250:+0.9%今日の米国相場はプラス。トランプ大統領が相互関税は一部の国には適応しないというようなことを発言したことで安
【25年3月24日株式相場振り返り】より天の月曜日、今週は様子見相場かも
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:-0.5%グロース250:-0.2%今日の日本相場はマイナス。最初は調子良かったけど、後半にかけて売りが続いた。まあ、よくある月曜日の動きだったけど、今週は年度末だし動きが少ない週になりそう。あと来年度に来る相互関税にも
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.08% S&P500:+0.08% ナスダック:+0.52%今日の米国相場はちょい上げ。ほとんど横ばいか下落だったものの、ハイテク系が買われていたことでプラスに転じていた。◆今週の日本指数の動き日経平均:+1.7% TOPIX:+3.3% グロース250
【25年3月21日株式相場振り返り】中銀会合を抜けて銀行関係が買われる
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.03% S&P500:-0.22% ナスダック:-0.33%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:+0.3%グロース250:+0.04%今日の米国相場はちょい下げ。FOMCも通過したし、株が買われてもよさそうだが、やっぱりいろいろ警戒感は残っている
【25年3月20日株式相場振り返り】FOMC前だがパウエル議長の会見で安心感
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.92% S&P500:+1.08% ナスダック:+1.41%今日の米国相場は上昇。FOMC前だが、パウエル議長が発言をする機会があり、そこで関税によるインフレは一過性のものだと発言したことで安心感が生まれ、株が買われていた。今回のFOMCも金利は
【25年3月19日株式相場振り返り】中央銀行の会合前で様子見ムード
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.62% S&P500:-1.07% ナスダック:-1.71%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:+0.4%グロース250:+0.1%今日の米国相場は下落、明日はFOMCなので様子見な雰囲気の相場だった。日本相場は横ばい。逆に日本は楽観ムードで
【25年3月18日株式相場振り返り】バフェット効果で商社株上昇
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.85% S&P500:+0.64% ナスダック:+0.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.2%TOPIX:+1.3%グロース250:+0.3%今日の米国相場は上昇。とりあえず、最近はトランプが何も言わない日は株が買われるんだろうな。日本相場も上昇。バ
【25年3月17日株式相場振り返り】ドイツの防衛費上げを受けて防衛関係が買われる
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+1.2%グロース250:+0.7%今日の日本相場は上昇。先週末の米国相場の上げと、ドイツが防衛費を上げたことを受けて重工関係が急騰。メジャーSQも超えたし、今週はわりと楽観ムードで株が続伸していきそうな予感。そして、引
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.65% S&P500:+2.13% ナスダック:+2.61%今日の米国相場は上昇、ずっと下落していたところでようやく反発した。しかしなんで反発したんだろう?と思ったけど、だいたい最近は金曜日に反発しているし、リズム的な動きなんだろう。あと
【25年3月14日株式相場振り返り】関税警戒で米国株下落、日本はMSQを超えてどうなるか?
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.30% S&P500:-1.39% ナスダック:-1.96%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.7%TOPIX:+0.6%グロース250:+1.5%今日の米国相場は下落。最初はなんとなく底打ちしたような雰囲気をしていたのだが、今度はトランプ大統領が欧州のワ
【25年3月13日株式相場振り返り】CPI無事通過だが、反応は微妙
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.20% S&P500:+0.49% ナスダック:+1.22%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.2%今日の米国相場はまちまち。CPIが予想以上の鈍化だったことを受けてハイテク系は上がっていたものの、一般商品系など
「ブログリーダー」を活用して、norisukeさんをフォローしませんか?
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.6%グロース250:+1.1%今日の日本株はマイナス、安川電機の決算が悪かったのもあり、今週から米国の関税が復活するのもありで、機械系が売られており、逆に内需系の株が買われていた。ここから、なにげに決算シーズンも近
◆今週の日本指数の動き日経平均:-0.8% TOPIX:-0.4% グロース250:-3.4%今週の日本株は下落。先週日経平均4万円を越してから、一服感から利確売が強まっていた。米国株は絶好調の中での調整なので、本当にただの調整な気がする。来週はFOMC議事要旨が発表されるので、
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.77% S&P500:+0.83% ナスダック:+1.02%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:-0.04%グロース250:+0.1%今日の米国株は上昇。金曜日が祝日ということで、雇用統計がズレ込んで発表されたが、これが予想を上回る強さだっ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.02% S&P500:+0.47% ナスダック:+0.94%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.6%今日の米国株は上昇、ハイテク系が強かった。ADP雇用統計が予想より弱かったことを受けて、利下げ期待でハイテク系が
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.91% S&P500:-0.11% ナスダック:-0.82%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-0.2%グロース250:-2.7%今日の米国株はハイテクが売られ、バリューが買われていた。なんとなく、ハイテク系の利確売りが出てきているのか、
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.63% S&P500:+0.52% ナスダック:+0.47%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.2%TOPIX:-0.7%グロース250:-2.0%今日の米国株は上昇。相互関税一時停止の期限の延期が期待されたことで株が買われていた。日本株は下落。日本株は日
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+0.4%グロース250:+1.7%今日の日本株は上昇。相変わらず半導体関係が強かったものの、後半は失速。7月9日から復活する米国の関税の件もあって、警戒感も増し一服感が出てきた。これで明日下げるようなら一回調整が入りそう
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.00% S&P500:+0.52% ナスダック:+0.52%今日の米国株は上昇、全体的に買われており、S&P500とナスダックは最高値を更新した。7月9日に復活する関税を9月まで延期するような話も出てきており、さらに9月利下げの意識も強まってきてい
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.94% S&P500:+0.80% ナスダック:+0.97%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.4%TOPIX:+1.3%グロース250:-1.0%今日の米国株は上昇、特にハイテクが買われていた。日本株も続伸、ついに日経平均は4万円まで戻してきた。こちらは
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.25% S&P500:-0.00% ナスダック:+0.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.6%TOPIX:+0.8%グロース250:-1.9%今日の米国株は横ばい。半導体関連は買われていたが、他は売られていた。中東のリスクが解除されてからは、なんかAI
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.19% S&P500:+1.11% ナスダック:+1.43%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:+0.03%グロース250:+0.1%今日は米国株も日本株も続伸。どちらも半導体関係が中心に買われていた。中東のリスクが軽減されたことで株の買い
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.89% S&P500:+0.96% ナスダック:+0.94%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.1%TOPIX:+0.7%グロース250:+0.8%今日の米国株は上昇。米国がイランに対して空爆を行ったことで警戒感が増していたが、イランの報復が弱かったこと
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:-0.4%グロース250:+0.04%今日の日本株は横ばい。最初は中東の戦争警戒で売られていたものの、そこから回復して横ばいくらいまで戻った。ドル円も一時148円くらいまで上昇しており、それを受けて半導体関係あたりが買われて
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.08% S&P500:-0.22% ナスダック:-0.51%今日の米国株は下落。結局、中東のリスクが強まったことで株が売られていた。米国がイランに攻撃するかどうかは2週間以内に決まるようだけど、どうなるのやら。◆今週の日本指数の動き日経平
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:-0.7%グロース250:-0.9%今日の米国相場は祝日だったので休み、日本株は下落だった。最近調子が良かった重工系が売られており、逆に半導体関係が買われていた。最近は逆張り狙いなのか半導体関係がよく買われているけど、実
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.10% S&P500:-0.03% ナスダック:+0.13%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.0%TOPIX:-0.6%グロース250:-0.6%今日の米国株は横ばい、FOMCが予想通りに据え置きだったことで、無風で通過した。日本株は下落、特に半導体関係が
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.70% S&P500:-0.84% ナスダック:-0.91%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+0.8%グロース250:+0.1%今日の米国株は下落。中東の戦況が悪化したということで、警戒感から株が売られていた。日本株は上昇、中等の戦況が
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.75% S&P500:+0.94% ナスダック:+1.52%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.6%TOPIX:+0.4%グロース250:-0.2%今日の米国株は上昇。イスラエルとイランの紛争が収束しそうな雰囲気が出てきたので、楽観的な見方で株が買われてい
◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.3%TOPIX:+0.7%グロース250:+1.4%今日の日本株は上昇。今週は色々イベントがあるし、中東のリスクがあるのでリスクオフ相場かと思いきや、案外楽観的で株が買われていた。しかし中身を見てみると買われているのはだいたい重工系と半
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.79% S&P500:-1.13% ナスダック:-1.30%今日の米国株は下落。中東の地政学リスクが高まったことで株が全体的に売られていたが、逆にエネルギー系と金は買われていた。イスラエルがイランに攻撃した後にイランも反撃のミサイル攻撃を
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.08%S&P500:+0.10%ナスダック:+0.28%◆今日の日本指数の動き日経平均:+2.0%TOPIX:+1.0% グロース250:-0.2%今日の米国相場は上昇。半導体系が強く、なんならそのあたりしか上がっていない感じではあるけど、S&P500とナスダック
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.3%TOPIX:-0.6% グロース250:+0.2%今日の日本相場は下落。なかなか日経平均41000円の壁が厚く、超えさせてくれない。安川電機の決算が悪かったことを受けて工業系が弱かったのもあるし、なにかしら次の上昇エネルギーが無いと難し
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.17% S&P500:+0.54% ナスダック:+0.90%今日の米国相場は雇用統計がだいたい予想通りだったことを受けて上昇。相変わらず半導体やハイテクが強く、今日はとくにメタがニュースを受けて5%以上上げていた。◆今週の日本指数の動き日
◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.0%TOPIX:-0.5% グロース250:+0.5%今日は米国が祝日なので市場もお休み。日本相場は日経平均が最高値にタッチした後はずるずる下がって、結局ちょいマイナスくらいで終了。今週の日本相場は強かったので、最終日は利確の日で終わっ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.06%S&P500:+0.51%ナスダック:+0.88%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+0.9% グロース250:+0.1%今日の米国相場は上昇。祝日の関係で短縮取引だったが、相変わらずテスラや半導体系が強い日だった。日本相場は上昇。
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.41%S&P500:+0.62%ナスダック:+0.84%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.3%TOPIX:+0.5% グロース250:+1.1%今日の米国相場は上昇、全体的にはぼちぼちだったけどテスラが販売台数を伸ばしており、それが好感されて株価が10%以
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.13%S&P500:+0.27%ナスダック:+0.83%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.1%TOPIX:+1.1% グロース250:-0.5%今日の米国相場は上昇。全体的には下落だったが、ハイテク系だけは上がっており、テスラなんかは6%以上上昇していた。
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:+0.5% グロース250:-1.8%今日の日本相場は高島屋の決算を受けて小売が全体的に買われていたり、ロケットの発射が注目され重工系が買われたり、海運あたりも買われていた。とにかくバリュー系が強い日だったけど、グロース
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.12% S&P500:-0.41% ナスダック:-0.71%今日の米国相場は下落。一時は上がっていたものの、後半はたれていった。なんでだろうと思ったけど、考えてみれば月末だしリバランスがあったのかも。◆今週の日本指数の動き日経平均:+2.6%
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.09%S&P500:+0.09%ナスダック:+0.30%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.6%TOPIX:+0.6% グロース250:-1.1%今日の米国相場は横ばい。PCE待ちで様子見という感じだったけど、なんかネットワーク系は強かった。ネットワーク系は前
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.04%S&P500:+0.16%ナスダック:+0.49%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.8%TOPIX:-0.3% グロース250:+2.0%今日の米国相場は横ばい。週末にPCEがあったりするので様子見ムードが出てきたのかも。指数はプラスだったものの、アマ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.76%S&P500:+0.39%ナスダック:+1.26%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.3%TOPIX:+0.6% グロース250:+1.2%今日の米国相場は上昇。昨日売られた半導体系が買い戻され、ナスダックが上昇。なんとなく、ハイテクとバリューのラリ
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.67%S&P500:-0.31%ナスダック:-1.09%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+1.7% グロース250:+1.3%今日の米国相場はまちまち。半導体関係が売られ、エネルギーやらのバリュー系が買われ、ナスダックは下落したがダウは
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.6% グロース250:+0.1%今日の日本相場はちょい上げ。全体的には横ばいな感じだったが、円安が意識されて車系が買われていた。日本相場はいつまでも横ばいだけど、いつまで続くのかね?
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.04% S&P500:-0.16% ナスダック:-0.18%今日の米国相場はちょい下落。PMIが発表されたが、予想を上回ったことで金利が上昇し、株が売られていた。特にエヌビディアの利確売りが強かった。エヌビディアも分割して売りやすくなったの
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.77%S&P500:-0.25%ナスダック:-0.79%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:-0.03% グロース250:-0.03%今日の米国相場は下落。前半は休み明けということもあって株が買われていたが、どこかの連銀総裁がネガティブ発言を
◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.2%TOPIX:-0.1% グロース250:+1.5%今日の米国相場はお休み。日本相場は横ばいかちょい上げという感じだった。しかしなんとなく動きのない感じが続いており、このままダラダラとした雰囲気がどこまで続いていくのかという感じかも。
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.15%S&P500:+0.25%ナスダック:+0.03%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.2%TOPIX:+0.5% グロース250:-0.7%今日の米国相場は上昇、米小売売上高が予想を下回ったことで金利が下がり、株が買われていた。日本相場も同じように株
◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.49%S&P500:+0.77%ナスダック:+0.95%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.0%TOPIX:+0.6% グロース250:-0.8%株式相場は上昇、昨日の下落はいったいなんだったのか?という感じで米国も日本も上昇していた。最近の米国相場はブロ
◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.8%TOPIX:-1.7% グロース250:-0.1%今日の日本相場は下落。フランスの議員解散が不安視されて株が売られていたとのことだが、個人的にはただ単にMSQ後の調整か、下落させたい勢力が売り圧力を出してるだけなのではと思ってる。なん