chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【25年3月31日株式相場振り返り】日本相場急落、米国関税はどうなるか

    ◆今日の日本指数の動き日経平均:-4.0%TOPIX:-3.6%グロース250:-2.6%今日の日本相場は急落。明後日から始まる米国の相互関税への警戒感から株が売られていた。しかし、全面安だったものの、基本的に直接関係ありそうな外需系や輸出系以外の株も売られていたので、案外

  • 今週の株式市場振り返り:2025年3月24日~28日

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.69% S&P500:-1.97% ナスダック:-2.70%今日の米国相場は下落。米消費者マインド指数とPCEが発表されたが、どちらもインフレを警戒するような結果だったことを受けて株が売られていた。そして来週から相互関税と自動車関税が始まる

  • 【25年3月28日株式相場振り返り】配当落ちも合わせて日本相場は下落

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.37% S&P500:-0.33% ナスダック:-0.53%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.8%TOPIX:-2.1%グロース250:-0.3%今日の米国相場は下落。自動車関税が嫌気されて自動車関連が売られていた。しかし案外買われているセクターもあるの

  • 【25年3月27日株式相場振り返り】自動車関税警戒で株が売られる

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.31% S&P500:-1.12% ナスダック:-2.04%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.4%今日の米国相場は下落。トランプ大統領が自動車に25%の関税をつけることを決定し、警戒感が強まった。さらにマイ

  • 【25年3月26日株式相場振り返り】指数的にはプラスでも動きは無い感じ

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.01% S&P500:+0.16% ナスダック:+0.46%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.7%TOPIX:+0.5%グロース250:+0.3%今日の米国相場はちょい上げ。しかし全体的にはほぼ横ばいか下落で、そこまで良い動きじゃなかったけど、テスラが買

  • 【25年3月25日株式相場振り返り】関税警戒が和らぎ株が買われる

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.42% S&P500:+1.76% ナスダック:+2.27%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.5%TOPIX:+0.2%グロース250:+0.9%今日の米国相場はプラス。トランプ大統領が相互関税は一部の国には適応しないというようなことを発言したことで安

  • 【25年3月24日株式相場振り返り】より天の月曜日、今週は様子見相場かも

    ◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:-0.5%グロース250:-0.2%今日の日本相場はマイナス。最初は調子良かったけど、後半にかけて売りが続いた。まあ、よくある月曜日の動きだったけど、今週は年度末だし動きが少ない週になりそう。あと来年度に来る相互関税にも

  • 今週の株式市場振り返り:2025年3月17日~21日

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.08% S&P500:+0.08% ナスダック:+0.52%今日の米国相場はちょい上げ。ほとんど横ばいか下落だったものの、ハイテク系が買われていたことでプラスに転じていた。◆今週の日本指数の動き日経平均:+1.7% TOPIX:+3.3% グロース250

  • 【25年3月21日株式相場振り返り】中銀会合を抜けて銀行関係が買われる

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.03% S&P500:-0.22% ナスダック:-0.33%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:+0.3%グロース250:+0.04%今日の米国相場はちょい下げ。FOMCも通過したし、株が買われてもよさそうだが、やっぱりいろいろ警戒感は残っている

  • 【25年3月20日株式相場振り返り】FOMC前だがパウエル議長の会見で安心感

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.92% S&P500:+1.08% ナスダック:+1.41%今日の米国相場は上昇。FOMC前だが、パウエル議長が発言をする機会があり、そこで関税によるインフレは一過性のものだと発言したことで安心感が生まれ、株が買われていた。今回のFOMCも金利は

  • 【25年3月19日株式相場振り返り】中央銀行の会合前で様子見ムード

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.62% S&P500:-1.07% ナスダック:-1.71%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.2%TOPIX:+0.4%グロース250:+0.1%今日の米国相場は下落、明日はFOMCなので様子見な雰囲気の相場だった。日本相場は横ばい。逆に日本は楽観ムードで

  • 【25年3月18日株式相場振り返り】バフェット効果で商社株上昇

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.85% S&P500:+0.64% ナスダック:+0.31%◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.2%TOPIX:+1.3%グロース250:+0.3%今日の米国相場は上昇。とりあえず、最近はトランプが何も言わない日は株が買われるんだろうな。日本相場も上昇。バ

  • 【25年3月17日株式相場振り返り】ドイツの防衛費上げを受けて防衛関係が買われる

    ◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.9%TOPIX:+1.2%グロース250:+0.7%今日の日本相場は上昇。先週末の米国相場の上げと、ドイツが防衛費を上げたことを受けて重工関係が急騰。メジャーSQも超えたし、今週はわりと楽観ムードで株が続伸していきそうな予感。そして、引

  • 今週の株式市場振り返り:2025年3月10日~14日

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.65% S&P500:+2.13% ナスダック:+2.61%今日の米国相場は上昇、ずっと下落していたところでようやく反発した。しかしなんで反発したんだろう?と思ったけど、だいたい最近は金曜日に反発しているし、リズム的な動きなんだろう。あと

  • 【25年3月14日株式相場振り返り】関税警戒で米国株下落、日本はMSQを超えてどうなるか?

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.30% S&P500:-1.39% ナスダック:-1.96%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.7%TOPIX:+0.6%グロース250:+1.5%今日の米国相場は下落。最初はなんとなく底打ちしたような雰囲気をしていたのだが、今度はトランプ大統領が欧州のワ

  • 【25年3月13日株式相場振り返り】CPI無事通過だが、反応は微妙

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.20% S&P500:+0.49% ナスダック:+1.22%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.1%TOPIX:+0.1%グロース250:-0.2%今日の米国相場はまちまち。CPIが予想以上の鈍化だったことを受けてハイテク系は上がっていたものの、一般商品系など

  • 【25年3月12日株式相場振り返り】関税警戒があったが、それでも日本相場は上昇

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.14% S&P500:-0.76% ナスダック:-0.18%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.1%TOPIX:+0.9%グロース250:+1.5%今日の米国相場は下落。トランプ大統領が鉄鋼・アルミに関税を発動したことを受けて株価下落。翌日のCPIの警戒感も

  • 【25年3月11日株式相場振り返り】トランプ大統領の発言を受け株価急落

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-2.08% S&P500:-2.70% ナスダック:-4.00%◆今日の日本指数の動き日経平均:-0.6%TOPIX:-1.1%グロース250:+0.4%今日の米国相場は急落。何事かと思ったら、どうやらトランプ大統領が米国経済の景気減速を匂わすような発言をしたこ

  • 【25年3月10日株式相場振り返り】日本相場は反発だが、高値圏にある株の利確売りが目立つ

    ◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.4%TOPIX:-0.3%グロース250:+1.3%今日の日本相場は反発。半導体関係が反発していたので日経平均は反発していたものの、重工系やIP系あたりの今まで好調だった銘柄の利確売りが出ていた。あと、ドル円が147円まで下がっていることも

  • 今週の株式市場振り返り:2025年3月3日~7日

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+0.52% S&P500:+0.55% ナスダック:+0.70%今日の米国相場は上昇。昨日の下落からの反発もあったが、パウエル議長の講演があり、そこでアメリカ経済は順調だと発言していたことを受けて、安心感から株が買われていた。もしかすると、ト

  • 【25年3月7日株式相場振り返り】トランプ大統領に嫌気が差し、リスクオフムード

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-0.99% S&P500:-1.78% ナスダック:-2.61%◆今日の日本指数の動き日経平均:-2.2%TOPIX:-1.6%グロース250:-2.1%今日の米国相場は下落。トランプ大統領が関税を出したり引っ込めたりしているのを見て、不安定感に嫌気が差した投資

  • 【25年3月6日株式相場振り返り】株価続伸、防衛株が買われる

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.14% S&P500:+1.12% ナスダック:+1.46%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.8%TOPIX:+1.2%グロース250:+0.8%今日の米国相場は上昇。ADP民間雇用者数が発表されたが、予想をだいぶ下回る結果だったことを受けて、国債利回りが

  • 【25年3月5日株式相場振り返り】トランプ大統領の演説で安心感が出てきたか?

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.55% S&P500:-1.22% ナスダック:-0.35%◆今日の日本指数の動き日経平均:+0.2%TOPIX:+0.3%グロース250:-1.2%今日の米国相場は下落。相変わらずハイテク系を中心に売られていたものの、一回反発があり、そこからまた売られてい

  • 【25年3月4日株式相場振り返り】半導体が売られるが、重工系が急騰

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:-1.48% S&P500:-1.76% ナスダック:-2.64%◆今日の日本指数の動き日経平均:-1.2%TOPIX:-0.7%グロース250:-1.8%今日の米国相場は下落、相変わらず関税懸念で株が売られている。特に半導体関係が売られているので、指数的にも大き

  • 【25年3月3日株式相場振り返り】株価反発、ドル円の反発を見て機械系が買われる

    ◆今日の日本指数の動き日経平均:+1.7%TOPIX:+1.8%グロース250:+0.7%今日の日本相場は反発。先週急落したこともあって今日は反発の日だった。しかし、指数は上昇しているものの半導体関係は微妙で、どちらかというと自動車系や重工系などが買われていた。あと、ここか

  • 今週の株式市場振り返り:2025年2月24日~28日

    ◆今日の米国指数の動きNYダウ:+1.39% S&P500:+1.59% ナスダック:+1.63%今日の米国相場は上昇。PCEが発表されたが、それが予想を下回ったことにより、利上げ期待が高まり株が買われていた。途中、ウクライナとの首脳会談があり、それが決裂したことで警戒感から株

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norisukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norisukeさん
ブログタイトル
気になるメモ
フォロー
気になるメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用