chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しもまる通信  https://blog.goo.ne.jp/shimomaru_2015

どこにでもある緑のふるさと。ここは絵葉書の中の故郷ではありません。みんながおもてなしの心を持ってあな

私は下北山村。下北山村のある日の出来事をみんなに知らせます。時には問いかけたり、あなたに答えを求めたり、いらっしゃいと誘ったり、いっぱい新鮮なニュースを伝えます。

しもまる通信 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/14

arrow_drop_down
  • フリマ

    天気予報では雨と言われてて、ああ土曜日はダメだなと思っていたのですが、いいお天気です。フリマを実行できます。5月から10月までの月1回のフリマ。毎月最終土日と決めているのです。9月からは、村の皆さんに声をかけてフリマに出すものを集めています。造花を提供してくれた方がいて、これは使えると、フリマに出さずに小学校に持って行きました。僻地大会の会場を飾ることができました。今日はあるお宅へ品物を取りに行きました。とっても素敵なお皿やお鍋、お椀に、ホットプレート。子供服もいっぱい出してくれました。可愛い服がいっぱい。みんなちょっと覗いてみませんか?みんなの語らいの場にもなっています。11月から4月まではお休み。みなさん、フリマに出すもの取っておいてくださいね。フリマ

  • 秋空に映えて

    四季桜です。そうですこの時期に咲くのです。それを思い出しました。今日小学校に行ったのです。へき地大会という研究発表会があって、そこで子供たちの活動で太鼓を叩くから見に行きました。久々に研究授業も見ました。そこでなつかしい先生にも会いました。太鼓演奏すばらしかったです。太鼓の演奏を聞いていると、涙が出そうになります。一生懸命な子供たちの表情からか、太鼓の響きなのかズシンズシンと心に響いて感動するのかもしれません。同じようなことを、保護者の方も言ってられたので、太鼓にそんな力があるのかもしれません。全校児童17にという小さな学校ですがその何倍も感じさせる元気で生き生きした子供たちが素敵でした。久々に蛍を見に行きました。カワニナはさまさまな大きさのがいっぱいいて安心。水の流れもチェックしてきました。大丈夫でした。秋空に映えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しもまる通信 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しもまる通信 さん
ブログタイトル
しもまる通信 
フォロー
しもまる通信 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用