あの満開の桜も、今では花びらをすっかり落とし、下高井戸桜ストリートの景色も、変わって来ました。桜の花の色、そのうっすらとしたピンク、これが何とも良いもので。(って言うか、もう夏来たる!デス)さてさて、先日調布・せんがわ劇場まで、芝居を見に行って来ました。
東京(下高井戸)と千葉(千葉市)でジャズダンスクラスを運営中!
初心者には優しく、プロを目指す人にはビシビシと熱いレッスンを行っています。 “踊り大好き!人間大好き!新しい自分再発見!”したい人集まれ〜〜〜!
年内は 12月22日(日)下高井戸クラス 12月23日(月)千葉クラス 12月27日(金)朝日カルチャー・ジャズクラス新年は 1月5日(日)下高井戸クラス 1月6日(月)千葉クラス 1月10日(金)朝日カルチャー・ジャズクラス※ストレ
ここのところ、肌寒い程の急激な気温の変化もあるのか?訃報が届きました。父の甥であり、ずっと長崎の教会で神父様だった、大好きな方でした。 ちょうど昨年から年賀状が来なくなり、体調が悪いとは聞いていましたが。父の血縁には、神父様やシスターの方が多く、私が少女
「ブログリーダー」を活用して、荒家まゆみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
あの満開の桜も、今では花びらをすっかり落とし、下高井戸桜ストリートの景色も、変わって来ました。桜の花の色、そのうっすらとしたピンク、これが何とも良いもので。(って言うか、もう夏来たる!デス)さてさて、先日調布・せんがわ劇場まで、芝居を見に行って来ました。
ここのところ、東京も3月で3度目の真夏日を記録したり、花粉やら黄砂やら飛び交い、全く油断もスキもあったもんじゃありません。そして、一昨日の夜中近く、ものすっごい雷と激雨!激雨!もう、雷の怒り方がハンパなく、これでもか!これでもか!状態。私、雷が超苦手で怖く
昨日で帝国劇場がCIOSEしました。 100年を超す歴史があったなんて、今更ながらビックリ!!そして、帝劇でのミュージカルに色々出演した思い出が、甦って来ちゃいました。あの劇場の舞台の造りは(何と、ステージの盆が一回転したり。)当時としては、素晴らしいんですが、
今年もイヨイヨ寒さを増し、各地の降雪量がハンパなく、大雪との戦いの様子、大変さが染み入ります。しっかし、昨日の強風はすごかった!もう、真っ直ぐ歩けない程で、下っ腹に力を入れていないと、吹っ飛びそうでした。先週の日曜日は東京も積雪の可能性?と予報が出ていま
ちょっと遅めのご挨拶ですが 「明けましておめでとうございます。今年も元気で踊りますので、宜しくお願い致します。」今年は5日の下高井戸クラスからスタートしましたが、ちょうど本人や家族の方達がインフルだったり、風邪だったり、実家STAY中だったり・・などなどで初日
イヨイヨ、本気で冬がやって来ました! やっぱ、ちょっと油断していたせいか、寝起きの関節や筋肉の痛みにドギャ~ッ!って感じです。何と言っても、冬は身体の大敵デスわ。で、今、厳しい理学療法士の指導でトレーニングをビシビシやらされていますが、何歳になっても、褒
年内は 12月22日(日)下高井戸クラス 12月23日(月)千葉クラス 12月27日(金)朝日カルチャー・ジャズクラス新年は 1月5日(日)下高井戸クラス 1月6日(月)千葉クラス 1月10日(金)朝日カルチャー・ジャズクラス※ストレ
ここのところ、肌寒い程の急激な気温の変化もあるのか?訃報が届きました。父の甥であり、ずっと長崎の教会で神父様だった、大好きな方でした。 ちょうど昨年から年賀状が来なくなり、体調が悪いとは聞いていましたが。父の血縁には、神父様やシスターの方が多く、私が少女
一昨日の下高井戸クラスに8年振りくらいに登場してくれたYクン。フルスタで誕生したカップルで、奥様(ウワァー、この言い方、彼女には似合わな~い)は、ポツポツ、レッスンに来てくれているんですが、2人揃ってというのは初めて。息子殿の結婚式も先週終わり、ちょっと肩の
よう!やく、あのクソ暑い日々も終わりを迎えつつあり、半袖じゃ寒いカナ?という感じのここ数日でしたが、何とまた、今日は暑さが復活・・・この急激な気温の変化に、身体が戸惑い気味です・・・ネ!秋と言えば、先日読んだ記事で、月に一冊も本を読まない人の割合が62・6%
先週はノロノロ台風やら何やら、ゲリラ豪雨でズブズブ濡れにもなったし、色々と慌ただしく過ぎて行きました。で、先週の月曜クラスにM子・Y子・I子と、スペシャルゲストがサプライズ登場し、一挙に盛り上がり楽しかった!踊りって不思議ですネ。もちろん、スゴいテクニックを
17日間にわたって行われたパリ・オリンピックも、大きな事故なく無事に終わりました。オリンピックが(2021年、コロナ禍での東京を除き)開会式から閉会式まで、どんどんド派手な演出・莫大な費用・・・一体、誰のため?一体何のため?感がありますが、特に今回はフランス‼
※8月16日(金)朝日カルチャーセンターのストレッチとジャズダンスのクラスは、夏休みになります。他のクラスは通常通りですので、宜しくお願いします。もし、クーラーが故障したら、もしクーラーが無かったら、、、ちょっと生きて行けないでしょ!と思う程の暑さが昼も夜も
朝起きたらすぐに血圧を測り、夜再び測れ!という指令が出てから早くも10ヶ月を迎える日々です。私、10代~40代半ばまで、血圧が低すぎて、上が80~90って感じで、ジムなどで運動後測っても上がらないタイプだったのに、50代近くから徐々にアップし、110くらいまでになり、ベ
暑い日が続き、この先やって来る夏本番が心配になりますが・・年々、各地で最高気温を記録したりスゴイ大雨で被害が出たり。 私にとって、温暖化の影響なんて、ちょっと前は遠い先の事だったのに。気候のせいもあるのか、免疫力が落ちたせいなのか、帯状疱疹、いわゆるヘル
ここ数年、毎年この夏は異常な暑さ!と注意される様になって来ましたが5月の後半、その気配が漂っています。そのせいか?アヒャーッ!とポカをしている私メが。※週何度も買い物に行くスーパーで、セルフレジ会計の時「ポイントカードを、お持ちですか?」表示に、お財布の定
※6月2日(日)3:00からの下高井戸クラスは、都合によりお休みしますので宜しくお願い致します。サテ、月曜千葉クラスは、4月一杯までバー付近に床暖房が入り、寒い間はみんな後方に陣取りストレッチをしています。 何か、私だけ1人ポツンと鏡の前で、ちょっぴり淋しい感じ
今年も又、たくさんの方達からお祝いして頂き、無事バースデーを乗り越え?1ツ歳を重ねました!自分でもビックリする程、長い年月を経て来ましたが、身体のトラブルは年月分積み重なり・・・ですが、どんどん踊りが好きになって行く!この気持ちに終わりがあるのでしょうか?
4月に入り、桜も綺麗に咲き始め、1日でも長くこの景色が見られることを望みますが、桜ってパァ~ッと咲いて、ハラハラと散る・・・この短さが、はかなくて心に響いちゃう、ですよネ!それにしても、海外から桜を見るために来日する人達の多さにビックリです。桜の咲く時期が
昨日向かい側のシートで、ママに胸抱っこされている赤ちゃんがメチャ可愛くて、しばし見惚れていたところ・・・素敵な声の車内アナウンス。「間もなく終点千葉に到着いたします! 3月も2週目とは言え、まだまだ寒い日もあり、皆様、体調など崩されない様に、ご注意下さい。
今年も又、たくさんの方達からお祝いして頂き、無事バースデーを乗り越え?1ツ歳を重ねました!自分でもビックリする程、長い年月を経て来ましたが、身体のトラブルは年月分積み重なり・・・ですが、どんどん踊りが好きになって行く!この気持ちに終わりがあるのでしょうか?
4月に入り、桜も綺麗に咲き始め、1日でも長くこの景色が見られることを望みますが、桜ってパァ~ッと咲いて、ハラハラと散る・・・この短さが、はかなくて心に響いちゃう、ですよネ!それにしても、海外から桜を見るために来日する人達の多さにビックリです。桜の咲く時期が
昨日向かい側のシートで、ママに胸抱っこされている赤ちゃんがメチャ可愛くて、しばし見惚れていたところ・・・素敵な声の車内アナウンス。「間もなく終点千葉に到着いたします! 3月も2週目とは言え、まだまだ寒い日もあり、皆様、体調など崩されない様に、ご注意下さい。
ここのところの揺れ揺れは、不気味です。政府からも、今後震度5程度アリの予報が出ている状態。一昨日などは、1日数回ア~!アララッ!と感じる揺れ。 そして昨日の明け方は大きくて、さすがに目が覚めたんですが、ドア、ドアOPENって思いながら、いつしか眠りにZZZ・・・そ
小澤征爾さんの訃報が入り、今更ながら、あの目をカッと見開いて全身で指揮をする様子が、甦って来ました。カラヤンやバーンスタインなどから認められ、世界の”オザワ”となった訳ですが、後年、SKO(サイトウ・キネン・オーケストラ)の指導で毎夏、長野県松本市に住み、こ
ここのところ、亡くなったタコやガッチの夢を頻繁に見るんです。ラストはタコ(ミニチュアダックスフンド、18歳で)ガッチ(マルチーズ、11歳で)を、まるで抱きしめている様な感触😊思えば、結婚して3年目、ようやくペット可の部屋に住むことが出来ました。 私達、結構仲良
新しい年がやって来ました。今年は元旦に大きな地震が能登を中心に発生し、10日以上経った今でも余震が続き、被害が日々拡大している模様です。スタジオに来ていた人も、今は実家の福井在住ですが、とりあえず家族は無事。家の中はメチャクチャと。 新潟に戻っていた人も
☆新年1月8日(月)千葉クラスのスタートは、祭日のため6:00です。前回、6:30と書いてしまいましたので訂正します。ごめんなさい🙇サテ、今週千葉クラスのラストレッスン後、Kさんのパントマイム・ショーが行われました。👏👏今までより、何と言うか・・・ヨーロッパの香り
年内のレッスンは ※12月22日(金)朝日カルチャー千葉・ジャズクラス ※12月24日(日)下高井戸クラス ※12月25日(月)月曜千葉クラス そして新年は ※1月5日(金)朝日カルチャー千葉・ジャズクラス7:00~ ストレッチクラスは1月12日4:00よりスター
ここに引っ越して以来、外に出ると毎週欠かさず、お花と出会います。歩道に植えてある樹木の根もとに、水の入ったガラスのビンに入れられたお花がくくりつけてあるので、最初はペットかな?と思っていたんですが、その季節、季節に合わせた綺麗なお花達を見ているうちに、ひ
またまたフィギュアスケートのシーズン突入ですが、今、産経新聞に連載されている山田満知子コーチの11回目。そうです、あの伊藤みどりさんのお話。「・・前略・・伊藤は1988年11月のNHK杯で、女子として国際大会で初めてトリプルアクセルを決めた。89年3月のパリ・世界選手
今年もアッという間に10月も終わり近く。そして、コロナ以降封印していた忘年会を復活しよう!!という雰囲気が、千葉クラスにムンムンと。このクラスには、ずっと忘年会のお楽しみであるミュージカル?ってか、バラエティーショーを、台本・演出・主演を1人でこなしてくれる