いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます昨日より大塚屋車道店の4階エレベーター前にて「とうげミュージアムのフックドラグ」講座受...
あみもの 刺しゅう パッチワーク レース 押花「ハンドメイド」を学び・楽しむカルチャースクール
「ハンドメイド」を学び・楽しむカルチャースクール
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます昨日より大塚屋車道店の4階エレベーター前にて「とうげミュージアムのフックドラグ」講座受...
2/5(日)・2/6(月)下田直子先生の特別講習会が開催されます!今回の下田直子先生の1DAYレッスンは編み物大好きさん待望のかぎ針編みのレッスンです。6...
刺しゅうのためのフレーム講座・アンカードルモン 受講生作品展
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)昨日より大塚屋車道店4階にて「刺しゅうのためのフレーム」講座「アンカードルモン...
毎回大盛況の風工房さんの講座次は2月と3月に開催されます!すでにお申し込みもぞくぞくといただいております今回は書籍「風工房の定番ニット 編んで、編んで•着...
鈴木みき先生のレース&ビーズワークのご紹介です!前回のレッスンではとても素敵なカーディガンを作っていました!!お色はご希望の色を聞いていただけて、丸首のデ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます♪12/8に糸かけアートの1dayレッスンが開催されました。板に打った釘に糸をかけてい...
名古屋市博物館内のギャラリースペースで行われた「林弘子の姫きもの」受講生の作品展に行ってきました!(※現在は終了しています)作品展が初めての受講生がほとん...
先日ご案内しましたザルツブルガーゲシェンクのとても素敵な作品が完成しました。シルバーのお色がとても素敵です🎄こんな素敵な装飾品を飾れたらと...
みなさま、こんにちは、ヴォーグ学園名古屋校です。もうすぐ12月ですね。今回は12/13スタートのミニチュアキルト講座をご案内致します。ミニチュアの作品は、...
皆さまこんにちは。あと1か月でクリスマス🎄ですね。学園の玄関にもおおきなツリーが飾られていますよ!!是非、見に来てくださいね。先日、ザルツ...
皆さま、こんにちは♪ヴォーグ学園名古屋校です寒くなり、街中でも紅葉が見られるようになりましたねー今回は,クレパスで描く〜大人の絵画教室にお邪魔しました♪教...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は、12月には編み込みデザインのレッスンの開催も決定した、「山下ひとなつのたのしい...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます。本日はNEW レッスンのご案内です♪12/8「冬を彩る糸かけアート」規則的に並んだピ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます名古屋校の定期講座 手紡ぎ手織りHOME SUPN講座をご紹介します。今回は手紡ぎ作業...
皆さま、こんにちは♪ヴォーグ学園名古屋校です!大塚屋さん4階で、ポジャギと韓国刺しゅうの作品展が行われています☆☆とっても美しい繊細な作品ばかりです。是非...
名古屋校講師、伊藤恵梨先生の草木染めの刺し子糸を期間限定で販売中です天然染料のみを使って染めているのですが、そうとは思えないほど鮮やかで色の種類も豊富!刺...
みなさんこんにちは今日は11月に開催される高橋亜紀先生の刺繍とカルトナージュ【短期集中講座】と刺繍レッスンのご紹介です。11月4日(金)・5日(土)開催高...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 本日は先日行われたプントアンティーコのオーナメント1dayレッスンの様子をお...
ようやく過ごしやすい季節になりましたねー いろんな意欲が湧いてきませんか?今回は みなさんの手づくり意欲を掻き立てる、とっても可愛い服部麻揶のグラスクレ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は先日行われた「楽しく描くアクリル絵具画(デコラティブペイント)」の体験会の様子を...
ハワイアンキルトのポットホルダーを作る体験会が10月、11月に開催されます!【ハワイアンキルト体験会】10月21日(金)または11月25日(金)10:00...
もうすぐ10月ですねー 一年経つのが早い!という事で、来年の年賀状用に石のはんこの1dayレッスンの開催が決定しましたー 名古屋校で定期講座も担当してくだ...
朝夕は少しずつ寒い!と感じる日も多くなってきましたね 先日、衣替えの準備をしようと洋服を整理していたら、お気に入りの洋服に穴が開いてしまってましたそれも前...
「やさしい手縫い」の講座をご紹介させて頂きます^ - ^こちらの講座はバッグ作りから始まりご自身に合ったサイズのお洋服も作れます❣️例えばカリキュラムとし...
先日、「ホームソーイング 指導員」の認定書お渡しにお邪魔させて頂きましたこちらの講座はホームソーイングの本科→高等科→講師科を取得された方のみ受講可能な講...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 本日行われた吉川あつこのミニチュアコラージュ体験会の様子をご紹介します10月...
10月からの新講座「0からわかる着物リメイク」のご紹介です著書「0からわかる着物リメイク 極上まいにち服」(日本ヴォーグ社刊)をテキストとし、初心者さんも...
本日、【はじめての糸かけアート「曼荼羅」】の1DAYレッスンが行われました!このレッスンでは初めての方にも気軽に参加していただける内容でみなさまとってもき...
先日名古屋校で「*Hanairoのつまみ細工 特別レッスン」が行われました!本日はその様子をご紹介します。実はこちらのレッスン、10月にオンラインで開催す...
皆さま、こんにちはヴォーグ学園名古屋校です。朝、晩は、涼しくなりましたね。日が暮れるのも早くなって秋もすぐそこですね!!学園では10月からの講座の募集が始...
皆さま、こんにちは😃先日「帯で作るバッグとがま口」の講座にお邪魔させて頂きましたこちらの講座初めの1作品は先生が教材を準備して下さいますの...
「風工房のニット時間」本日開催いたしました。人気の講座につき満席で明日は増設クラスの月曜クラスが開催されます。フェアアイルの配色をいろいろ試しながらのレッ...
藤村雅子先生の刺しゅうステッチとパッチワークのクラスのご案内です!
皆さまこんにちは8月もあとわずかとなりました。蝉の声が秋の虫の声に変わってきましたねヴォーグ学園名古屋校では秋からの講座の募集がはじまってます。こちらでも...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます今回は先日開催されCRA-SEW出版記念セミナー「May-Meの着回し上手さんのワンピ...
名古屋校スタッフが現在受講している「デフコロニーの1日で作れるレザークラフト」1回のレッスンにつき、ひとつの作品が出来上がるので毎回ウキウキが止まりません...
こんにちは毎日暑いが続いていますねー 体調には気をつけてお過ごしくださいねヴォーグ学園名古屋校は8/10(水)から8/16(火)まで夏季休業をいただきます...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます。この夏ヴォーグ学園名古屋校はソーイングのレッスンがおススメですよ~!★CRAーSEW...
皆さまこんにちは先日、ちょうりふみこ先生のレッスンが行われました!ご紹介させていただきます先生が紫陽花アナベルのプリザーブドフラ...
先日行われた、逢坂綾先生による革のクラッチバッグを作る1dayレッスンの様子をご紹介します。先生が用意してくださった革の種類が豊富でびっくり!!無地、アニ...
2022年10月生募集のお知らせ募集START 8月1日(月)13:00~暑い日が続いておりますね。皆様いかがお過ごしですか?さて、ヴォーグ学園では10月...
みなさんこんにちはヴォーグ学園名古屋校の10月からの講座の受付が8月1日13時からスタートします!ホームページも同時に10月期の内容に変わりますので楽しみ...
ぞくぞくと新しい1DAYレッスンが決まってきております!本日はその中からこちらのレッスンをご紹介します「北欧風ギザギザバスケット」樹脂が主原料のこのテープ...
ソーイングライフ講座〜小物からホームウエアまで〜のご紹介です。
みなさんこんにちは いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご愛読いただきありがとうございます今回はソーイングライフ講座の教室にお邪魔して、皆さんの製作の様子...
皆さまこんにちは!ヴォーグ学園名古屋校です毎日、暑いですね💦梅雨も短くて、この暑さについていけてません!!でも、ヴォーグ学園名古屋校では楽...
こちらは本日の「お人形服パターンメイキング」講座の受講生の作品で七夕祭りの飾り付けをした様子です。受講生が作ったお洋服を身に纏ったお人形たちそれぞれ個性が...
みなさん こんにちは 梅雨らしい天気が続いて、気分もジメジメしてしまいそうですが、そんな時こそ綺麗な物に触れて気持ちだけでもカラッとさせませんか?今回は...
みなさんこんにちは 6/8(水)より服部麻加先生の素敵な作品2点がヴォーグ学園名古屋校の2階に展示スペースに加わりました繊細に作られた花をはじめ色々なパー...
とっても素敵なブリヨンフラワーとザルツブルガーゲシェンクのご案内
皆さまこんにちはヴォーグ学園名古屋校です。気温差が大きいですが体調崩していませんか?身体が気温差についていけずに、日々過ごしていますが楽しいハンドメイドの...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます。6/1から下島優子のオトナのビーズ刺繍キットの期間限定販売がスタートしました下島優...
本日行われた「羊毛フェルトで作るリアルないきもの」講座の授業の様子をご紹介します。この講座では新入生はまずはじめにハシビロコウを作ります。こちらは先生のお...
【6月のお得なキャンペーンのお知らせ】今日は、今からでもヴォーグ学園の講座を受講してみたい!!そんな方にお得なキャンペーンのご紹介をさせていただきますヴォ...
藤村雅子先生の刺しゅうステッチとパッチワークのクラスのご案内です!
皆さま、こんにちはだんだん暑くなってきましたね!!マスク生活も慣れましたが、やっぱり暑くなるとマスクも苦しくなりますね!そんな時は、是非ぜひ好きなことをし...
皆さまこんにちは今回はミニチュアの着物を作ることができる 姫きもの講座のご紹介いたします 普通の着物の1/7~1/3サイズのものを作ることができます。着物...
皆さま、こんにちはヴォーグ学園名古屋校です。今日はモモリータのお人形服クラスのご案内です!今回は、前回作られた可愛いブラウスの上にはくくまポーチ付サスペン...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は「戸谷田よし子の創作人形」講座のご紹介ですこちらの講座でははじめて人形を作る方か...
【オンライン】円座佳代のヨーロピアンキルト1DAYレッスン手のひらサイズの可愛いバラ柄ミニポーチを作りませんか?こちらのレッスンはZOOMを利用したオンラ...
皆さま、こんにちヴォーグ学園名古屋校です!!名古屋校にてパッチワークを教えてくださってる木藤紀子先生が、アメリカのパドウーカで行われたAQSのキルトショー...
みなさまこんにちは😀最近は雨の日が多く、梅雨も間近かなと思われる気候に移り変わってまいりましたね。雨の日でも楽しく1日が過ごせるのが、手芸...
みなさんこんにちは 綺麗で可愛い物が身近にあると、それだけでも心が華やいできますよね〜 今回は色々な種類のペインティングや、色々な素材を使ったコラージュを...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)本日は先日より大塚屋車道店4階にてスタートしました「坂本明美のメッシュワーク」...
皆さまこんにちは半袖でも過ごせそうな気温になってきましたねー 暑くなるとシンプルな洋服を選びがちですが、そんな時にはアクセサリーが欲しくなりませんか?そん...
昨年も大好評だった「オヤ糸屋さんのトルコフェア」が今年も始まりました!本場トルコから届いた糸やビーズは色の展開も豊富で見ているだけ気分があがりますレースや...
アトリエAmuheartsのニットとビーズを楽しむ講座がスタート!
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 本日は4月から始まった新講座アトリエAmuHearts森静代オリジナルコレク...
5月からスタートする「つゆつきのつまみ細工」お申込みはまだ間に合いますよー!新入生は5/18(水)スタートの「丸つまみ、剣つまみ」クラスにお入りいただきま...
MayMeのかんたん素敵なソーイング体験レッスンが4月20日(水)に開催されます今回は型紙を使わずに作ることのできるタックスカートを1日のレッスンで仕上げ...
皆さま、こんにちは🌞すっかり春めいてまいりましたね!今日パッチワークの資格クラスをご紹介いたします!パッチワークのクラスエンジョイコース、...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます ファッションアイテムを手作りされる方は自分でデザイン画が描けたらいいなと一度は思った...
本日行われた「ルーマニアンマクラメの1DAYレッスン」にお邪魔しましたルーマニアンマクラメは東欧ルーマニアやその周辺地域で受け継がれてきた伝統的なレース技...
まだコートが手放せない日が続いてますねー 今日は「描く切り絵調アート講座」のご紹介です教室の中はプラバンとレジンで作られた花やキラキラしたしたものがいっ...
棒針編みとかぎ針編みの初めてさん向けの体験レッスンを行いました「はじめて」のことって、誰でも勇気がいりますよね!私もそうです。棒針編みをもったことがない、...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます♪先日行われたBEYOND THE REEF 1DAYレッスンのお教室にお邪魔しました...
裂き編みでつくるセレモニーコサージュレッスン開催されました~☆
みなさまこんにちは先日開催された裂き編みでつくるセレモニーコサージュレッスンの様子をご紹介いたしますみなさまもくもくと作業されていましたよ~だんだん形にな...
本日、【てまり豆鈴の絹てまり】の1DAYレッスンが開催されました!講師の倉島先生はいつもたくさんのお見本を持ってきてくださるのですが、毎回見るたびにその美...
皆さまこんにちは今日は、少し春らしいですね今日は、ミニチュアキルトのご案内です!日本手芸普及協会のキルト部門主導で監修、リリース...
寒い日が続いていますね 今日は冬の長い北欧デンマークの手工芸ギルドの花糸と麻布を使用してクロスステッチの作品が作ることができる、ヤマナシヘムスロイドの北欧...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 今日は、先日お邪魔した「カリグラフィー資格取得講座」がとっても楽しそうだった...
ヴォーグ学園には様々な資格取得講座があります!主に(公財)日本手芸普及協会から発行される資格講座が多いです実際に資格を取得された方は、お教室運営されている...
2/23から星が丘三越にて開催される「ビーズフェスティバル」ヴォーグ学園名古屋校も出店に向けて着々と準備を進めております。会場ではビーズ関連のブローチやア...
みなさまこんにちはヴォーグ学園名古屋校のとってもチャーミングな福寄せ雛たち見ていただけましたか〜?前回の福寄せ雛のブログに続きまして今回は!2022年福寄...
皆さま、こんにちは😃毎時恒例の福寄せ雛が始まりました!!お雛様たちがみんなに「笑顔」と「福」を呼ぶ「福寄せ雛」に生まれ変わり飾られています...
新講座の作品展示中ですヴォーグ学園名古屋校では、2月1日から4月期の募集がスタートしました!多くのお申込み・お問い合わせを頂きありがとうございます現在 大...
「針仕事」と聞くとどんなことを思い浮かべますか?今日は2月8日1年に1度の針供養の日です。ヴォーグ学園名古屋校として、受講生方が使用されてきた針を納めてま...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は4月からの新講座「わたを入れた立体刺しゅう」講座をご紹介します(^^)名古屋校で...
4月生の募集がスタートしました!!新たに4月から始まる講座もたくさんご用意しましたので、ぜひヴォーグ学園名古屋校のWEBサイトをチェックしてみてくださいね...
みなさまこんにちは本日はレース資格取得講座指導員クラスの生徒さんの卒業作品とってもステキなので是非!みなさまにも見ていただきたい!なんと言う事でしょう~と...
東欧ルーマニアの伝統レースを愉しむ 1dayレッスンのご案内です!
皆さま、こんにちは!!ヴォーグ学園名古屋校です。早いもので1月も終わってしまいますね。2月からは4月期からの募集が始まります。素敵な講座がたくさんございま...
2022年4月期受講生募集は・・・2月1日13時~スタートです!!開催キャンペーン先出情報!名古屋校限定のキャンペーンもありますよ~皆様がワクワクするよう...
皆さまこんにちは 今日は 密かにブームの機械編みのクラスをご紹介いたします皆さんの家に眠っている編み機はありませんか? 最近 ハンドメイドの楽しさが見直さ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は2月に星ヶ丘三越で行われる「ビーズフェスティバル」のご案内です☆2/23(水・祝...
本日、行われた「てまり豆鈴の絹てまり」講座にお邪魔しましたこの日は「椿」を作っていました。こちらは先生のお見本です。最初に土台と絹糸を選びます。こんなに色...
寒い日が続きますね。朝外を見ると、畑の白菜に霜がかぶっていて見ているだけで寒さを感じます新型コロナウイルスも全国的に再拡大してきており、また少し不安な日々...
みなさま、こんにちは😃今年は雪が多くとても寒いですね❄️今日は、岡本啓子のはじめてさんニットレッスンのご案内です!受講生の皆様、それぞれに...
寒い日が続きますね寒いと家に引きこもりたくなってしまいますがみなさんがついつい家から出たくなってしまうような 素敵な1dayレッスンのご紹介をします ...
英語で編もう ~Let's knit in English~
みなさまこんにちは今回は英語で編もう~Let's knit in English~講座にお邪魔しましたよ~お教室ではみなさま思い思いのお作品を製作されてい...
新年あけましておめでとうございます2022年もヴォーグ学園名古屋校はこちらのブログでお教室の様子やレッスン情報等いろいろ発信していきます!今年もみなさまに...
今日はおそらく満席になってくるだろう新講座を、いつもブログを見ていただいている皆様に先出ししちゃいます♪皆様「プントアンティーコ」ってご存知ですか?イタ...
皆さまこんにちは寒い日が続き暖かものが恋しくなりますね~今日は見ていてもほっこりする中山みどり監修 羊毛フェルトで愛犬作り講座のご紹介です。こちらのクラス...
ペーパーデコレーション協会 作品展のお知らせ(オンライン)初の試みとなります、オンライン上での作品発表会!このコロナ禍で培った知識や知恵を絞り、ペーパーデ...
こんにちは!ヴォーグ学園名古屋校ですさて、前回の投稿でたくさんの1DAYレッスンや体験会の開催をお知らせしましたが本日は「裂き編みでつくるセレモニーコサー...
「ブログリーダー」を活用して、ヴォーグ学園名古屋校さんをフォローしませんか?
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます昨日より大塚屋車道店の4階エレベーター前にて「とうげミュージアムのフックドラグ」講座受...
2/5(日)・2/6(月)下田直子先生の特別講習会が開催されます!今回の下田直子先生の1DAYレッスンは編み物大好きさん待望のかぎ針編みのレッスンです。6...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)昨日より大塚屋車道店4階にて「刺しゅうのためのフレーム」講座「アンカードルモン...
毎回大盛況の風工房さんの講座次は2月と3月に開催されます!すでにお申し込みもぞくぞくといただいております今回は書籍「風工房の定番ニット 編んで、編んで•着...
鈴木みき先生のレース&ビーズワークのご紹介です!前回のレッスンではとても素敵なカーディガンを作っていました!!お色はご希望の色を聞いていただけて、丸首のデ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます♪12/8に糸かけアートの1dayレッスンが開催されました。板に打った釘に糸をかけてい...
名古屋市博物館内のギャラリースペースで行われた「林弘子の姫きもの」受講生の作品展に行ってきました!(※現在は終了しています)作品展が初めての受講生がほとん...
先日ご案内しましたザルツブルガーゲシェンクのとても素敵な作品が完成しました。シルバーのお色がとても素敵です🎄こんな素敵な装飾品を飾れたらと...
みなさま、こんにちは、ヴォーグ学園名古屋校です。もうすぐ12月ですね。今回は12/13スタートのミニチュアキルト講座をご案内致します。ミニチュアの作品は、...
皆さまこんにちは。あと1か月でクリスマス🎄ですね。学園の玄関にもおおきなツリーが飾られていますよ!!是非、見に来てくださいね。先日、ザルツ...
皆さま、こんにちは♪ヴォーグ学園名古屋校です寒くなり、街中でも紅葉が見られるようになりましたねー今回は,クレパスで描く〜大人の絵画教室にお邪魔しました♪教...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は、12月には編み込みデザインのレッスンの開催も決定した、「山下ひとなつのたのしい...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます。本日はNEW レッスンのご案内です♪12/8「冬を彩る糸かけアート」規則的に並んだピ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます名古屋校の定期講座 手紡ぎ手織りHOME SUPN講座をご紹介します。今回は手紡ぎ作業...
皆さま、こんにちは♪ヴォーグ学園名古屋校です!大塚屋さん4階で、ポジャギと韓国刺しゅうの作品展が行われています☆☆とっても美しい繊細な作品ばかりです。是非...
名古屋校講師、伊藤恵梨先生の草木染めの刺し子糸を期間限定で販売中です天然染料のみを使って染めているのですが、そうとは思えないほど鮮やかで色の種類も豊富!刺...
みなさんこんにちは今日は11月に開催される高橋亜紀先生の刺繍とカルトナージュ【短期集中講座】と刺繍レッスンのご紹介です。11月4日(金)・5日(土)開催高...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 本日は先日行われたプントアンティーコのオーナメント1dayレッスンの様子をお...
ようやく過ごしやすい季節になりましたねー いろんな意欲が湧いてきませんか?今回は みなさんの手づくり意欲を掻き立てる、とっても可愛い服部麻揶のグラスクレ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は先日行われた「楽しく描くアクリル絵具画(デコラティブペイント)」の体験会の様子を...
2022年4月期受講生募集は・・・2月1日13時~スタートです!!開催キャンペーン先出情報!名古屋校限定のキャンペーンもありますよ~皆様がワクワクするよう...
皆さまこんにちは 今日は 密かにブームの機械編みのクラスをご紹介いたします皆さんの家に眠っている編み機はありませんか? 最近 ハンドメイドの楽しさが見直さ...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます本日は2月に星ヶ丘三越で行われる「ビーズフェスティバル」のご案内です☆2/23(水・祝...
本日、行われた「てまり豆鈴の絹てまり」講座にお邪魔しましたこの日は「椿」を作っていました。こちらは先生のお見本です。最初に土台と絹糸を選びます。こんなに色...
寒い日が続きますね。朝外を見ると、畑の白菜に霜がかぶっていて見ているだけで寒さを感じます新型コロナウイルスも全国的に再拡大してきており、また少し不安な日々...
みなさま、こんにちは😃今年は雪が多くとても寒いですね❄️今日は、岡本啓子のはじめてさんニットレッスンのご案内です!受講生の皆様、それぞれに...
寒い日が続きますね寒いと家に引きこもりたくなってしまいますがみなさんがついつい家から出たくなってしまうような 素敵な1dayレッスンのご紹介をします ...
みなさまこんにちは今回は英語で編もう~Let's knit in English~講座にお邪魔しましたよ~お教室ではみなさま思い思いのお作品を製作されてい...
新年あけましておめでとうございます2022年もヴォーグ学園名古屋校はこちらのブログでお教室の様子やレッスン情報等いろいろ発信していきます!今年もみなさまに...
今日はおそらく満席になってくるだろう新講座を、いつもブログを見ていただいている皆様に先出ししちゃいます♪皆様「プントアンティーコ」ってご存知ですか?イタ...
皆さまこんにちは寒い日が続き暖かものが恋しくなりますね~今日は見ていてもほっこりする中山みどり監修 羊毛フェルトで愛犬作り講座のご紹介です。こちらのクラス...
ペーパーデコレーション協会 作品展のお知らせ(オンライン)初の試みとなります、オンライン上での作品発表会!このコロナ禍で培った知識や知恵を絞り、ペーパーデ...
こんにちは!ヴォーグ学園名古屋校ですさて、前回の投稿でたくさんの1DAYレッスンや体験会の開催をお知らせしましたが本日は「裂き編みでつくるセレモニーコサー...
みなさま、こんにちは!あっという間に12月も半ばですね。クリスマスにお正月とイベント目白押しで楽しみな季節ですね。コロナの感染状況も落ち着いてきているので...
本日は野口光先生のじっくり楽しむ装飾ダーニング講座にお邪魔させて頂きました皆さまご自身の繕いたい物をご持参頂きまして一針一針ちくちく集中されてましたよ〜野...
皆さんこんにちは 今日はペーパーコラージュ〜切り絵の世界〜講座の教室にお邪魔しました。皆さんは、切り絵と聞くとカッターで下絵を切り抜くのかな?と思いません...
いつもヴォーグ学園名古屋校のブログをご覧いただきありがとうございます。大塚屋(車道本店)4階にて「ミシン刺繡でわたしのパッチワークが変わる」講座講師・受講...
みなさん、こんにちは!!ヴォーグ学園名古屋校です。今日は 描く切り絵調アートのクラスをご紹介します。中級クラスの方は、螺鈿風カメのブローチを作っていらっし...
ヴォーグ学園オリジナルカリキュラムはご存知ですか?「ハンドメイドをはじめてみたいけど不安。資格にも興味がある。」という方におすすめの3回講座です。現在、編...
こんにちは!今年も残り1か月ですね この1年、皆さんはどんなお作品を作りましたか❓お家時間も長くあり、ハンドメイドの趣味を楽しみながら過ごされた方も多いか...