ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元気な人になる方法<12>
楽しいことをしなくてもいい。楽しいことを考えるだけで、楽しい気分になる。 楽しい気分になるためには、楽しいことをしなければいけないと思う人がいます。間違っては…
2024/06/30 12:11
元気な人になる方法<11>
「いいよ」を「いいね」に変えるだけで、好感度がぐっと上がる。 日常会話で「いいよ」と返事をする場面があります。「今日の昼食は外で食べませんか?」と誘われ、都合…
2024/06/29 12:00
元気な人になる方法<10>
あなたが発する感謝の言葉は、店員さんだけでなく、周りのお客さんも幸せにする。 飲食店にいると、ほかのお客さんの「ありがとう」が聞こえてくることがあります。 あ…
2024/06/28 12:13
元気な人になる方法<09>
天気がいい日は、チャレンジ日和。 ときどき天気のいい日に恵まれることがあります。天気がいい日は、空がにこにこしています。美しい青空が広がっていて爽快です。 太…
2024/06/27 11:57
元気な人になる方法<08>
元気が出ない人は、食事に問題があるのではないか。 元気が出ないと悩んでいる人は、一度食事を振り返ってみてください。 ジャンクフードを食事代わりにしていないでし…
2024/06/26 12:18
元気な人になる方法<07>
元気な人は「自分らしさ」を大切にしている。 自分らしくないことをしていると、なかなか元気が出ません。 自分らしくない仕事、自分らしくないファッション、自分らし…
2024/06/25 12:21
元気な人になる方法<06>
「できない」のほとんどは「しない」だけ。 「告白ができません」という人がいます。相手と接触手段がない状況であれば、告白できないというのもわかります。 連絡先が…
2024/06/24 12:01
元気な人になる方法<05>
ティッシュ配りの人からティッシュを受け取るだけで、いいことをしたことになる。 いいことをしたいなら、ティッシュ配りに着目してください。 街なかを歩いていると、…
2024/06/23 12:04
元気な人になる方法<04>
隣のお客さん同士の会話も「人から聞いた話」にカウントしていい。 飲食店では、自分の隣にいろいろなお客さんが座ります。 一人客はもちろん、友人同士、カップル、家…
2024/06/22 12:13
元気な人になる方法<03>
面白い話を聞きたければ、面白い話をしよう。 明るい話を聞きたいとき、どうすればいいのでしょうか。面白い話を聞きたいとき、どうすればいいのでしょうか。 まず自分…
2024/06/21 12:10
元気な人になる方法<02>
笑顔を見たければ、まず笑顔を見せよう。 相手の笑顔を見たいときはどうすればいいのでしょうか。まず笑顔になってください。 こちらからにこにこした表情で相手に話し…
2024/06/20 12:02
元気な人になる方法<01>
空の天気はコントロールできないが、心の天気はコントロールできる。毎日、心の天気を晴れにしよう。 空の天気は、コントロールできません。どんな天気になるかは、おて…
2024/06/19 12:45
人生の楽しみを増やす方法<30>
誰も見ていないからといって、トイレの後、手を洗わないのはダメ。 誰も見ていないからといって、トイレの後、手を洗わない人がいます。 人が見ているときはきちんと手…
2024/06/18 12:27
人生の楽しみを増やす方法<29>
真夏日の昼間に犬を散歩させない。 真夏日に犬を散歩させないことです。お天気がいいと犬との散歩日和に思うかもしれませんが、実際は逆です。 地面が熱すぎるのです。…
2024/06/17 12:02
人生の楽しみを増やす方法<28>
誰でも簡単にできる、誘惑に打ち勝つトレーニングとは。 人生では、誘惑に惑わされることがあります。 特に都会では、誘惑が至る所にたくさんあって大変です。誘惑は、…
2024/06/16 11:54
人生の楽しみを増やす方法<27>
「何もない」なんて言わないこと。 「何もない」という人がいます。「田舎には何もない」「○○市には何もない」「○○町には何もない」その人にとっては何気なく思った…
2024/06/15 12:05
人生の楽しみを増やす方法<26>
上司から「ちょっといいかな」と呼ばれたときも、きちんとメモ帳を持参する。 上司から「ちょっといいかな」と呼ばれたとき、メモ帳を持参しない人がいます。たしかに軽…
2024/06/14 11:57
人生の楽しみを増やす方法<25>
赤ちゃんのハイハイを楽しめるのも今だけ。 赤ちゃんの歩行は、ハイハイから始まります。最初は立って歩けないので、 四つん這はいになってよちよち歩きます。四つん這…
2024/06/13 12:12
人生の楽しみを増やす方法<24>
字を褒められて、嫌な人はいない。 ときどききれいな字を書く人を見かけることはありませんか。 お店で領収書をお願いすると、きれいな字で書いてくれる人がいます。 …
2024/06/12 12:09
人生の楽しみを増やす方法<23>
実家に帰省するか迷ったとき、思い出したい言葉。 お盆や年末年始の時期になると、多くの人が実家に帰省するか迷います。「帰省する」と言うのは簡単ですが、実際に行動…
2024/06/11 12:00
人生の楽しみを増やす方法<22>
日本の魅力に詳しいのは、日本人より外国人。 日本人だからといって、日本の魅力に詳しいとは限りません。 日本人なら日本の魅力に詳しいと思われがちですが、そうとは…
2024/06/10 11:51
人生の楽しみを増やす方法<21>
喧嘩の原因は、ささいなことがほとんど。 私たちは、喧嘩の原因を大げさに捉えているところがあります。 もちろん重大なこともありますが、それはごく一部にすぎません…
2024/06/09 12:11
人生の楽しみを増やす方法<20>
映画の感想を求められたとき「つまらなかった」と言わないこと。 「○○の映画を見ました」と話すと、相手から「どんな映画だった?」と聞かれます。このとき「つまらな…
2024/06/08 12:08
人生の楽しみを増やす方法<19>
なぜ買ったばかりの服を着ているときに限って、すぐ食事で汚してしまうのか。 新しい服を買うと嬉しい。さっそく着て、出かけたくなります。誰かと会いたくなります。 …
2024/06/07 12:12
人生の楽しみを増やす方法<18>
マナー違反の人を注意するとき、直接声をかけない。スタッフを通して注意してもらうのがベスト。 美術館内で鑑賞していると、マナーの悪い人を見かけることがあります。…
2024/06/06 11:55
人生の楽しみを増やす<17>
間違えた人を見て「ばかだなあ」「頭、悪いなあ」と言わない。 「ばかだなあ」「頭、悪いなあ」と言う人がいます。恥ずかしいミスした人を見て「ばかだなあ」とつぶやき…
2024/06/05 11:29
人生の楽しみを増やす方法<16>
イメージと違う髪型にされたら、イメージチェンジをしたつもりで楽しもう。 美容院でカットをお願いしたとき、イメージと違う髪型にされることがあります。 初めて行く…
2024/06/04 12:32
人生の楽しみを増やす方法<15>
名前を間違えられても、腹を立てない。 「名前を間違えられた!」「名前を間違えるなんてありえない。 なんて失礼なのだろう!」「ふりがなを付けているのに見ていない…
2024/06/03 11:58
人生の楽しみを増やす方法<14>
嘘泣きの効果があるのは最初だけ。嘘泣きで親友は作れない。 嘘泣きをする人がいます。嘘泣きといえば、子どものすることと思われがちですが、大人でもする人がいます。…
2024/06/02 12:14
人生の楽しみを増やす方法<13>
「話し上手だね」と言われたとき、素直に喜んでいいとは限らない理由とは。 「話し上手だね」と言われたら、どう感じるでしょうか。「話し上手」という言葉は、ポジティ…
2024/06/01 11:57
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソーシャル元気人さんをフォローしませんか?