月経3日目の月曜日。日曜日の出血がひどくて、朦朧としてラッシュの電車で通勤。職場の最寄り駅でふと手元を見たら、手持ちのエコバッグがない?!何が入ってた?どこまで持っていた?自問自答を繰り返して、とりあえず貴重品は全て手元に持っていたことを確認。毎朝5路線を乗り継いでいるので、可能性が高そうな路線駅のチャットでのお問合せ、電話での問い合わせをするも、見つからず。でもね昼休みにりんかい線新木場駅に電話し...
最近、おやつも内容量が少ない、甘い、高いので手作りしています。ホケミ130gと小麦粉70g、ハイカカオチョコレート、絹豆腐80gのみで作ったスコーン。とにかく生地が扱いにくいので、成型するのが一番大変ですが、自分で食べるので問題なし。次回は丸形で作ろうかな。絹豆腐は森永の株主優待を使って。森永乳業 国産大豆絹とうふ( 250g×12個入)【森永乳業】週末の一つの楽しみと、身体に良いこと、仕事の合間や通勤途中に買い物...
6月のウエルシアの日に半額からの33%オフで購入していた瓶焼酎が、なくなってしまったので、Vポイントが利用できる最後のウエルシアの日にお買物にしてきました。合計5271円のところ、1757円引きで3,514円でした。黒霧は2本で3,000円(消費税込3,300円)のところ税込2,211円に。1本1,100円は最安値ですね。お酒は割引対象外のクーポンなどが多いので、皆さんお酒を買い込んでいる印象でした。いつものお酒を33%オフで購入できる機会...
今週末は、三女→蓮沼のおばあちゃん家にお泊り次女→お友達とサイゼで夕飯からのお泊り長女→バイト夫→仕事で静かな静かな夜でした♪日曜日はシナモンクッキーを焼いたり次女と当選品の回収のために、ローソンもファミマに行ったりスイミングに行ったりメルカリ、ラクマの配送(6件)を済ませたり。良い休日でした。今週あたり少し休みたい様な気もするけれど、定時で上がれれば万歳かな…...
昨日は台風接近の警戒が高まっていた関東地方でしたが、朝は傘を使わずに済み、電車もほぼ定刻で動いていて助かりました。全社的にテレワークをしていましたが、私は出勤している現場の方達の調整部門なのでとりあえず出勤。電話も鳴らず、平和で穏やかな1日で仕事がはかどりました+ + + + +台風一過の蒸し暑い週末。 8月末が使用期限のクーポンが配信されていたので、品川まで行ってきました。トモズ薬局で1,000円分とローソ...
8月第一週の週末に、都内オープンキャンパスに備えてまたまたビジホ泊をしてきました。今回お泊りしたのがエスペリアイン東京箱崎です。サムティの優待を使って無料で宿泊できました。ロビーはこじんまりとしていますが、清潔で良い香りがしました。東横インに比べると、部屋が広く、風呂、トイレが独立しているので、リラックスできます。がしかし、冷蔵庫が無かったり、氷サービスがなかったり、Wi-Fiが不安定だったりして、ビジ...
7月の最後の週末に、猛暑の中、次女さんと地方国立大学のオープンキャンパスに泊まりがけで行ってきました。緑豊かな街全体が大学色の大学。我々の時代は、広いキャンパスが魅力的でしたが、今はコンセントが各机に複数設置されていて、充電しながら作業ができるスペースがある事やトイレの清潔さ、学内に生協よりはコンビニ、スタバが施設面では魅力的に感じてしまいますね。気候や生活スタイルも変わって、外で過ごす時間や移動...
「ブログリーダー」を活用して、nako+さんをフォローしませんか?
月経3日目の月曜日。日曜日の出血がひどくて、朦朧としてラッシュの電車で通勤。職場の最寄り駅でふと手元を見たら、手持ちのエコバッグがない?!何が入ってた?どこまで持っていた?自問自答を繰り返して、とりあえず貴重品は全て手元に持っていたことを確認。毎朝5路線を乗り継いでいるので、可能性が高そうな路線駅のチャットでのお問合せ、電話での問い合わせをするも、見つからず。でもね昼休みにりんかい線新木場駅に電話し...
6月30日の月曜日。時間は8時を回っていましたが、松屋の株主優待券を使い切るために松屋、松のやの併設店に行ってきました。この1,600円の定食を2個と決めて行ったのに、まさかの売り切れ。厚切りロースカツもない、ブランド系ロースカツもない、エビフライもない、で選べる定食ないぢゃん(泣)の状態に。そう言えば、昨年もそうだったかも…で結局、お兄さんに「今一番高い定食下さい」とお願いし(笑)有頭大エビフライ定食1,280円と...
6月最後の日曜日。コロワイドの優待ポイント7,000ポイントを使い切るために、カルビ大将に行ってきました。長女は彼氏と野球観戦、次女は受験生で塾。同伴は三女さんのみという心許ない食べ放題。お店に着いて、ふと気付く!コロワイドだけでなく、かっぱ寿司の優待ポイントもあったよね?!レジで残高確認をしてもらうと、合計1万ポイントの残…この2人では高いコースにしても元取れないよ〜と思ったけれど、帰りにステーキ宮で何...
小まめに更新しようと思いながら、あっという間に週の後半になってしまう今日この頃です。6月21日に、千葉県船橋市にある石井食品本社にて行われた株主ミーティングに参加してきました。株主が増えた事を受けて、今年は抽選で午前の部と午後の部に分けて開催されましたが、少なくとも午後の部はゆったりとしていました。ミートボールだけではない無添加食材の開発に力を入れている様ですね。オーガニックビスケットなども展開して...
金曜の夜に次女の進路の関係で、夫と次女の3人で意識合わせをしようと、次女の帰宅を「今日は遅いね」と言いながら待っていました。すると三女がいつまでも寝ようとしないので、「早く寝なさいよ〜」と言ったら「〇〇ちゃんのお誕生会を3人でやるの?」と心配そうに聞いてきました!笑そんなわけない!笑笑「少し就寝が遅くなっても良い金曜日が良いね」などと話していたので、何か察したのでしょう。身体はお姉さんですが、まだ思...
色々煮詰まって、寝つきも悪く、家でやりたい事もたまってきたので平日休みを取得しました!盛大にごみ捨てをして、洗濯をして、郵便局で用事を済ませ、イオンでリュックサックを購入。気分が良くてコストコも行ってきました。こんな夏日が私は大好きです♪現物系の優待品も整理しました。旭松食品誰よりも高野豆腐が好きな私。どんな外食系優待よりも重宝し、数ある優待品の中で唯一自分のための優待と言っても過言ではありません...
シャトレーゼの食べ放題に行ったばかりではありますが、同日に山梨県北杜市よりふるさと納税の返礼品が到着しました。シャトレーゼチョコバッキー食べ比べセット 4種36本、納税額は13,500円です。バニラ・チョコ・ドライミント・京都産宇治抹茶の4種類です。バニラとチョコは定番の美味しさ。ドライミントと京都産宇治抹茶は、しっかりとした風味があって1本の満足感がスゴイです【ふるさと納税】 【レビューキャンペーン対象】 ア...
今日は6月10日が18歳のお誕生日だった次女さんとシャトレーゼの食べ放題に行ってきました♪こちらのシャトレーゼさんは、2025年2月にオープンしたばかりのカフェ併設店で、店内はとても綺麗です。平日は大人1,800円、土日祝は大人2,000円でケーキバイキング(制限時間60分)ができます。ケーキのほかにサクサクのYATSUDOKI プレミアムアップルパイや和洋菓子ゼリー、ヨーグルト、シュークリームアイスまで店内で見かけるあんな商品...
三女、定期テスト直前の週末。私は月経量が半端なく、出血多量で死ぬんぢゃないかと思う程でした。昔の女性は、不衛生な中での出産や機能的な衛生用品がない中での毎月の月経。さぞや大変だっただろうと思います。私はこの日が週末に来た事に感謝!汚したバスタオル、シーツ類を洗濯し、週明け用の買い物や料理をやってメルカリ、Amazon発送など、結構忙しく過ごしました。ツルハホールディングスから、株主優待券が到着していたの...
実家に帰ると固定観念、思い込み、情報が昭和のまま、高学歴、大企業だと、苗字の頭にそれらを付けて話す母に吐き気がしてきます。その時は、聞き流してへぇ〜って言っている自分にも、帰宅すると腹が立ってきて、頭痛がしてきます。この世から居なくなった時にはじめて解き放たれるのかもしれないですね。悲しみより安堵の気持ちが大きい様に思います。他人なら不幸な人だ、つまらない人間だと距離を置く事ができるのに、そうでな...
身体が疲れて仕事に行くのが精一杯だった5月。苛々してメンタルも不安定。口数少な目、ブログを書く気力も動画編集する気力もなし。それでも、発信する事でたまっている事が整理されたり、気持ちに折り合いを付けたりできますからね。書いておいた方が、記憶に残りやすいですし。ブログは書ける時に書いていこうと思います。5月末に有効期限を迎える株主優待は(多分)ありませんでしたが、6月末が大変そうなので、三女さんと松屋へ...
先日、ミニストップに行った時に、何気なく見たパンコーナー。メロンパンもデニッシュパンも100円チーズカレーパンやその他の菓子パンも100円!物価高の折、コンビニの袋パンも税込150円以下の商品を見つけるのが難しくなってきた中で、100円ってすごくないですか?!イオンで並べているパンなのでしょうが、三大コンビニとのこういう形での差別化は良きですね〜うっかりバター香るビッグスイートプール178円を買ってしまいました(...
週末は、ミニストップの株主優待を使ってプレミアム濃い抹茶ソフトを食べるために、ミニストップに行きました。が、まさかの完売。この日は気温が上がった日で、三女さんは抹茶ソフトを食べる気満々だったので、プレミアムじゃない抹茶ソフトにしました。なんか小さい?!と思いましたが、三女さんは「そう?」と言って満足そうに食べていたので、もう1枚は特盛にしてテイクアウトしてきました。三女はフルーツ系もチョコレート系...
今年も到着した、正栄食品工業の株主優待2名義分あれ、少し空間があるぞ?!と思ったけれど、前出しするといつも通り、ワクワク楽しい内容でした。この時期はチョコレート類が入っていないけれど、私はナッツやドライフルーツは常食しているので、嬉しいラインナップ♪物価高騰の折、一つ一つに有り難みを感じます(^-^)大切にいただこうと思います。...
GW後半は、子ども達を送り出すとお一人様の時間が長く、大物のフリマ出品をしたり、ジムで身体を動かしたり、サウナに入ったり、お昼寝したり、「用事のない日常」を楽しみました。隙間時間にはtiktok動画編集技術向上のため、いくつか動画作成もしました。興味のある動画を検索したり、「いいね」をしたりするだけでもポイントはたまっていきますが、動画をアップするだけでもたまっていきます。収益化するためには、フォロワーを...
GW前半、初めてのtiktokに投稿してみました!視聴は1年位前からしていて、見るだけて結構ポイントが貯まるなぁという実感がありました。これまで4,000円分はVポイントやWAONに交換して、ウエルシアの日に1.5倍の価値で活用しています。コロナ禍までは、自分自身も情報収集や備忘録はブログなど、文章によるサイトが多かったけれど、次第に動画を見る時間が増えてきたんですよね。ここ最近は何かを調べたり学んだり、娯楽や楽しみが...
目覚めが良い日曜日。朝から次女の英検会場まで送迎。CBTなので、会場の選択肢も多く、半日でスピーキングまで終わるので楽です。帰宅して三女さんとウエルシアの日のお買い物。半分は三女の買い物でした。英検の次女とコメダ珈琲で待ち合わせをしていたので、少し早目にコメダ珈琲へ。元祖ジェリコモーニング時間だったので、トースト付きで作業が捗りました。次女と落ち合ってエビカツサンドピザたまごトースト合計2,460円で、株...
背中や喉、胸の辺りの痛みが激しくて起きた土曜日。話す時も「うっ」と胸が詰まる感じ。それでも、初夏の様な陽気だったので、洗濯をして断捨離も少し。水泳を軽くやって、お風呂でリラックス…といつも通り過ごすも、時々苦しくなる感じ。塾送迎もあったので、痛み止めを飲んで横になったら、回復基調に。夜は安眠しました。さて、大塚HDより株主優待が到着しました。左側は2段に育ち盛りのお子がいると、こういう栄養補助食品は、...
今週末も予定を入れてない理想的な週末。三女さんと新年度必要なノートなどを購入しにイオンへ。子どもとイオンも久しぶり。カロリーメイトやお茶、シリアルなど三女が日常的に摂取するものを購入。買っておかないと、コンビニで定価で買ってしまう子なので(*´-`)買い物を済ませた後は、フードコートで銀だこ。ホットランドの株主優待で購入した、銀だこの福袋に入っていた引換券を利用しました。スタンプも押して貰って、もう1舟...
4月、新年度。仕事は忙しいし、新体制の部門内も一部ギクシャクしているし、色々疲れが積もった1週間でした。金曜日は21時半まで職場に居て、日付が変わってから就寝したのに、朝は三女の部活動のために6時起床。先週末は優待消費のために動き回ってしまったツケもあり、昼寝を4時間!夕飯の準備をして、三女の塾送迎を終えたらまた寝てしまい、次女と三女がそれぞれの塾から帰宅してご飯を食べさせたらまた寝てしまいましたw日曜...
リゾートソリューションの優待券を使って、リソル生命の森内のレストランスポールにてランチビュッフェを食べてきました!こちらのランチビュッフェをいただくのは4回目です。千葉県の中心部から少し離れたリソル生命の森は、空気が澄んでいて気持ちが良かったです!館内も清潔で綺麗♪今日は夏バテ防止メニューで薬味を使ったサッパリとしたお料理もありましたが、子どもの小団体の予約が入っていたせいか、オムライスや、ヤンニョ...
春に続き、資産運用EXPO(夏)に参加してきました。場所は、東京ビッグサイトにて。通勤経路とかぶっているので、交通費はゼロ。じわり嬉しい瞬間です(^-^)朝10時から桐谷さんこ講演があるので、9時10分頃到着。講演開場待ちの行列が既にできていて、桐谷さんの人気ぶりが伺えます。私も昨日からワクワク。もはや推し活?!笑この会場が最後には全部埋まるのだからすごい!そして、お一人様の特権か、一番前の席がポツンと空いていた...
薬の力を借りながら、乗り越えた先週の1週間。と言うか、乗り越えたとは言い難い状況。まだ先は長いのに。日本製紙より、株主優待品が到着しました。腐らないし、買いに行く手間を省けるのも嬉しい優待品の一つですが、BOXティッシュ、キッチンペーパーなどは何年も前のがずっと残っていて、場所を侵食し始めました。BOXティッシュは、20年は購入しておらず、相場も知らない…それでも物価高になりがちな商品なので、大切に使ってい...
:月1日。本社、初出社。志の高い優等生な後輩がいて、ウザい(*´Д`*)もっと自然体で仕事しないと長続きしないと思うけどw6月末有効期限を迎えた松屋の株主優待券1枚。有頭大海老フライ2本とロースカツ定食にすると決めて行ったのに、売り切れでした。期間限定期間の最終日との事で、皆さん食べに来ていたとか。気持ちが海老フライに傾いていたので、ショックでした。結局、ロースカツとビーフカツ2枚のセットにしました。ビーフカ...
成田空港での仕事を終えました。私は空港が好きで、こんな風景をずっと見ていたいと思っていたのに。(JAL関係者ではありません。)最終日に雨が降って、荷物の持ち帰りが大変でした( ; ; )本社や出向を経験しないと、もうワンランク上には行けないという風潮がありますが、そんなに志は高くないし、ボーナスも3桁いただける現状で十分。自由な時間がなくなり、寿命を縮めてまで、仕事をしたくないです。月経が2週間止まらないの...
石井食品の株主ミーティングの後は、次女さんとスポーツクラブルネサンスへ行ってきました。株主優待券の有効期限は6月末まで。定期テストも終わり、部活動もイベントもなし。石井食品で栄養補給をしてからのスポーツクラブで絶好のタイミングでした。スタジオプログラムのグループファイトをやって、ホットヨガや、ジムでの有酸素でたっぷり汗を流し、ゆっくりと露天風呂やサウナでリラックスして、滞在時間は6時間!娘の水着はし...
石井食品の株主ミーティングに参加して来ました。(株主総会は別日)場所は船橋本社にて。三女さんの部活が終わるのを待って、12時過ぎに到着。まだ、社長さんや元会長さんの講話が続いていた時間帯だったので、1階の試食ブースはとても空いていました。じっくり石井食品の商品を眺めつつ、試食を楽しませていただきました。船橋カレーは600円超えの商品だけあって、スパイスがきいて、本格的でした。お節料理に使われている食材の試...
6月20日のウエルシアの日は、買い物に行かない予定でしたが、通っているプールの経路にあるウエルシアに立ち寄ってみる事にしました。そしたら、瓶入り焼酎の半額祭りが!半額からの33%引きですから約80%引き?!私は芋焼酎派なので、普段黒霧を愛飲していますが、ここぞとばかりに、他銘柄を購入。日々の楽しみが増えました結局、店内を見ていると職場で消費している商品も発見して購入。合計3,933円のところ2,622ポイントでした...
大成ラミックより株主優待品が到着しました。2名義到着していますが、開封は1箱のみ。こちらは毎年ラインナップが変わり、楽しみな優待の一つです。大成ラミックさんは、食品のラミネート梱包が得意な会社さんですので、取引先の会社さんの商品が毎年入っています。ゴーゴーカレー 選べる 5食 セット 送料無料 カレー レトルト レトルト食品 ...価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/6/20時点)日本全国の多岐に渡る商品内容で、...
長らく続いた成田空港勤務から、都内本社へ異動になりました今の部所は希望で来たところだし、もう少しのんびりしていたかったのに。また、あの通勤ラッシュかと思うと寿命が縮みそうです+ + + + +6月16日は、家族(長女不在)でステーキ宮へ行ってきました。コロワイドとかっぱ寿司の優待ポイント12月までのものが12,000ポイント、3月までのものが10,000ポイントで、合計22,000ポイント残っていました。昔はかっぱ寿司でポイ...
現物系優待が色々到着しています。一番上段の優待品は旭松食品。私はとても嬉しい高野豆腐尽くし🎵華やかさはなく、株主優待ブログ等の話題に上がる事も少な目ですが、自宅で全てを消費できる唯一の優待と言えるかもしれません...
マンダムより株主優待品が到着しました。次女さんが、好んで使用するGATSBYの洗顔料と汗拭きシートは入っておらず。ルシードのピンク色のヘアクリームは、2年前の物がまだあります(^^;;このデザインのヘアクリームはロングセラーなのかしら?なんだかんだ言って、家族がいる今はいつの間にか使ってしまう物達ばかり。物価高の昨今、変わらぬボリュームの現物優待はありがたいですね!...
久しぶりに都内へ出て、イベント参加をしてきました。日経新聞主催のWomen EXPO2024です。渋谷の人混みと華やかさに圧倒されつつ場所は、渋谷駅近くのヒカリエホール出店ブースは12社で思ったより少ない印象でした。午後5時まででしたが、2時頃には配布終了しているブースも。セミナーを聴いて、仕事へのモチベーションを高めたい〜という人には良いのかな?サンプル品などのお土産はこちら。一周半位して、渋谷地下街をふらりとし...
オートバックス限定で使えるⅤポイントが500円分付与されていて、5月29日が有効期限でしたので、使い切ってきました。初オートバックスです!車関連は夫が主管なので、オートバックスに何が売っているのかまるで知らず…レジ横のポケット菓子やお茶くらい売っているかな~と思っていましたが、食品の陳列はゼロでしたでも、洗浄剤をはじめとした商品数はとても多く、雑貨なども見ていて楽しかったです!購入品はこちら。>合計498円で...
高校生の次女がテスト1週間前、中学生の三女がテスト2週間前に突入したので、夜が遅めな日が続いています。前期後期制になって、所謂1学期には定期テストが1回しかなくなりましたが、子ども達は範囲が広くなるので、どちらが良いか分かりませんね。次女は、図書館に行ったり、塾の自習室を活用したりしていますが、週末の昼過ぎにまったりするとガストやサイゼリヤへ場所を変えて勉強している様です。昨日は、夜遅くまでガストで滞...
先週の土曜日は、中学校の体育祭でした。長女も次女も「見に行く〜!」と言い出して、家族総出で三女さんの応援に行きました(^_^)一番背が低いので、色々な場面で最前列にいる事が多く、見やすかったです(笑)立って見ているだけでもクラクラする暑さだったのに、持久走やら応援合戦やら長縄やら中学生の体力ってすごいですねぇw小学校に比べると迫力もあるし、本人達が主体的に盛り上げているので、私は中学校の体育祭の方が好き...
正栄食品工業から株主優待が2名義分到着しました。箱を開けると、今も昔も変わらない大きさの箱とギッシリ感とりあえず1名義分を開封してラインナップの確認v冬季優待のチョコレート盛り沢山ではありませんが、我が家はナッツやドライフルーツを常食しますので、大人は嬉しい~昨今の円安で、ナッツも価格が上昇していますので、優待品の価値も上がっていると思います!優待が続く限り持ち続けたい株の一つです!にほんブログ村...
オープンキャンパスを兼ねた娘が志望する学部の講演があるということで、都内へ行ってきました。新しい都心キャンパスで、空間の使い方と光の取り込み方がとても上手く、閉塞感が全くありません。コンセント付きの自習スペースやフリースペースが沢山あり、スマホ世代に広いキャンパスはいらないわね~と思いました。学部長による講演は、非常に歯切れが良く、導入から発展的な考え方まで、分かりやすく60分でまとまっていました。...
ヤフオク、フリマ出品はジワジワと評価が上がっていきますが、体重と同じで?!ホントにジワジワとなので、頑張りの実感がありません。でも、過去記事に救われました。ちゃんとジワジワと成長?していました(^-^)メルカリ評価753(2年前 496)ヤフオク&PayPayフリマ 1659(2年前 1509)ラクマ179(2年前 38)ラクマは一度アカウント削除されているので、2年前はゼロからのスタートでした。423の評価があったラクマアカウン...
GW最終日は、当初鎌倉方面へ行く予定でしたが、激しい混雑が予想され、交通費や食事代がかかる割には疲労感だけが残りそうだったため、急遽、県内でデイキャンプをする事にしました。ここ数年、自宅の庭でBBQをする事はあったけれど、外で伸び伸びBBQをするのは久しぶり近くには手賀沼公園があり、そちらは休日ともなると誘導員がいる位駐車場が混んでいるため、若干心配しましたが、心配無用。駐車場もBBQスペースもとて...