今週末は中途半端に荒れる予報だったので、のんびりとカップ麺でも食べて音楽を聴きながらメンテナンスです。 主機・補機エンジンあたためてから 両方交換完了! 最後に軽くキャビンのコーティングで完了。 桟橋でもやること多いので飽きませんが、やっぱり大海原に出たいです。 エンジンアワー = 1963H...
三重県志摩市の英虞湾からマイボート(YF24)にてジギングメインで毎週末志摩沖に出航しています。
同じような釣りをしている方、違うエリアで釣りをしている方とも、交流が出来たら良いなと思っています。 どうぞよろしくお願いいます♪
ドリームボートYF24さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ドリームボートYF24さんをフォローしませんか?
今週末は中途半端に荒れる予報だったので、のんびりとカップ麺でも食べて音楽を聴きながらメンテナンスです。 主機・補機エンジンあたためてから 両方交換完了! 最後に軽くキャビンのコーティングで完了。 桟橋でもやること多いので飽きませんが、やっぱり大海原に出たいです。 エンジンアワー = 1963H...
今日も中途半端な予報なので安全をみて西側ホームポイント方面でした。 が、相変わらず全然魚の気配が無い… ポツリポツリと小物は釣れますがパッとせず。 そんなこんなで特筆すべきことはないまま時間だけが過ぎて、あっという間にお昼回りました。 そんな中、持っているゲストさんに今日イチのアタリ。 これは期待出来そう! 操船アシストを入れます。 時に30mくらい一気に潜られましたが、ジワジワと上げてきて… ...
今日の予報は東方面が特に朝北風が強い感じだったので、久しぶりに西方面に出ました。 ポイント到着するとびっくりするくらいに凪倒れ…こちら側でももう少し北風は吹くと思ったのですが… 肝心の釣果は到着早々にナイスサイズのハチビキが単発できただけで、後はいつもの小物がチラホラ。 スミツキアカタチ。 過去にアカタチは釣れた事ありましたが、その際には細かく魚種調べてなかったので初かも!? キンメダマシ。 今...
今週末は西か東か悩みましたが、前回まだ東で釣れていたので今回も青物狙いに東へ! ポイント到着後、早々に青物らしきヒットあり張り切ってイケスを解放しましたがポロリ… 嫌な予感がしましたがすぐにハマチサイズは釣れました。キープ しかし、ここから長かった… たまにヒットしますが、バラしやらブレイク。 お昼くらいでようやくここまで来ました。 今日は最初こそハマチサイズでしたが、その後は5kクラスがほとんど...
二日前にも出たので今日はどうしようかと思いましたが、やはり出れる時には出ておきたい。 今日も張り切って東へ。 前回の教訓を踏まえてフックはフロント1本。 完全青物特化。 最初の一本はハマチサイズでしたが、今日もイケる!! と、思いきやめちゃくちゃ渋い。 でも、ベイトの反応見る限り最近釣れてた時と同じ感じ。 釣れないからとポイント移動ではなく粘って何度も流し直し。 来た!! 来た来た!! 独特...
今回もここ最近青物好調な東へ! 5kg以上のブリと真鯛狙いです。 タンカー横切るのに注視してみていたら、変な場所で一向に動かない。ようやく動いたらノロノロと鳥羽方面へ。 Google先生に聞いてみたら、「ケーブル敷設船すばる」という船でした。光ファイバーの海底ケーブルを設置する船らしい… ポイント到着後は結構早目に1本目、ワラササイズくらいが釣れたので今日もイケる!! と、意気揚々とイケスを解放しました...
ボートのフロア下部にトイレを設置していますが、普段あまり使用する事はなくあくまで緊急用という感じです。 ただ、これが「有る」のと「無い」のでは長い一日の釣行での精神的安心感が全然違います。 で、結果ほとんど使用しないのですが、あまりに使ってないと緊急の時に使えなくなっているといけないので、たまに水だけでも汲んで流すようにしていました。 前回の釣行終わりに、たまには流しておこうと使用した際… 「水...
今週も前回調子のよかった東の大王沖へ! 多分まだ釣れるだろう…と。 釣れました! あっさりと。 乗っ込み真鯛も。 腹パンパン。 サイズはハマチサイズくらいで少々物足りない感じもしますが… あっという間に入れ替えシステム発動。 ツバスも釣れましたがリリース。 サイズの良いやつだけを残していきます。 たまにビッグワンっぽい感じのもあたりますが、ことごとくフックオフ… でかそうなのに限ってバラしました。 真鯛も...
三連休の中日で、今日だけは海況良さそうな予報でした。 前回西で小物祭だったので今回は思い切って東で一発大型青物狙い。 かなり久しぶりに深谷水道を抜けます。 今日は風はそこまで心配ない落ちていく予報でした。 すぐにこんな状態です。 到着してからしばらくは反応なく、アオハタ、シオが釣れただけだったのですが、突然スイッチが入ったみたいにツバス〜ハマチ入れ食い。 最初の数本を締めたあたりで、これはもしか...
今日の風はお昼くらいに北西から南西に変わる予報。それなら朝は西に行ってだんだんと風に流されて帰ってくる作戦。 ポツリポツリと小物は釣れましたが、ポツリポツリ…ほんとにポツリポツリ。たまに時合なのか!?という雰囲気を出しつつもやっぱり渋い… そんな事を繰り返している間にいつの間にか終わってました。 小物はかなりの数居ますが目玉フィッシュ無し。 レンコ、ウッカリ、アヤメ、サバ、カガミダイ、鬼、カイワ...
ふらっと午後からメンテナンスにやってきました。 とりあえず主機・補機のエンジン始動! なるべく定期的に始動出来ると心落ち着きます(笑) 今日は時間も無いのでめちゃくちゃ細かいところを。船購入からずっと気にはなっていたフラッシングデバイスのホースを… ケーブル保護カバー。 10年越しにようやく取り付けました。 (30秒くらいで…) お次は航海灯取り付け部のシーリング材の更新。まだそこまで酷くはない...
世間は大寒波の大雪でしたが伊勢志摩地方はパラついた程度で影響ほぼ無し。 が、風がめちゃめちゃ冷たい…手袋無しでは指先が死にます。 午前中、風は思ったより弱くてたまに強風になるタイミングもありましたが全然深場でやれました。 何より今日は潮流がほとんどなく、かなりの強風でも船自体はほとんど流されなかったです。 狙いのシオは朝に×2で釣れましたが、特筆するような事なく時間は過ぎていき、午後になると爆風に...
桟橋問題や天候でかなり久しぶりの釣行な気がします! 今日は予報では一日通して穏やかそうなのでのんびりやれそうです。 朝は程よい北風。いきなりそこそこの深さからスタート。 サバのプチラッシュ。なかなかグッドサイズです! その後ワラサ! 今日はイケる!! 久しぶりに東に行ってみる事にしてジワジワと東に移動しましたが・・・ なんとなく嫌な予感もあったのですが、ぶっ飛び潮。風はほとんどないのに突然2.7〜3...
今週末は土日共に北風が強すぎて出航不可。 とりあえずは船で色々とやります。 が… ラウンドフェンダー割れてる!? さすがに10年選手なので経年劣化で限界。 よく今まで守ってくれました。 とりあえず片舷係留なので反対側のやつと交換しときます。 続いてエンジンのアノード交換ですが、念の為品番確認したら微妙に違う! しまった注文間違いか!? と思いきや品番変更になってたようです…良かった。 まずはプラグ横...
今日はNEW桟橋のオーナーともしっかり話が出来て、正式にお世話になる事が決まりました。 急に桟橋追放になってどうなることかと思いましたがこれで安心です。 今日は少し風は強めでしたが、穏やかな陽射しで船内はポカポカ。 船で一番大事な問題が解決したので気分はスッキリ晴れ晴れでした♪ 今日は一日空けていたのでボートメンテナンスも実施します。 恐ろしくボロボロになっていたロッドホルダーの更新。 6連に...
昨年より係留している桟橋のオーナーが変更となり、出ていかなければならなくなっていました。 が、お隣の桟橋の方に話を通してくれていて、そちらに移動出来そうな感じです。 (まだ本契約とはなっていないので一応仮です) 移動距離10m、移動時間1分くらいの引っ越しです。 早く本契約して安心したいところです。 そして、今日は久しぶりにメンテ時間が取れたので、オイル交換をやっておきます。 オイル、エレメント交換 後は今ま...
今季一番の寒気のピークも越えて今日は風も少し収まり釣り日和の予報! 流石に窓はガッツリと凍っています。 フロントの窓ガラスにだけ海水をかけて出航。 あとは走ってるうちにすぐに溶けました。 今日は少々早目に上がる予定だったので、早目に釣っておきたいところ… が、なかなかに厳しい。 レギュラー五目フィッシュが全然相手してくれません。 そんな中、なかなかナイスコンディションなワラサが来ました!釣り味...
本年一発目の初釣りです! 年末年始のお休み最終日なので無理なくのんびりと。 元旦に授かったお守りは定位置へセット 今年も安全に楽しくあわよくば大漁でお願いします。 ここ最近の釣りは強風・爆風が多かったので今日は久しぶりの凪です。 早速良いの来た!! プリップリのシオです。 同じタイミングでダブルヒット。両方キャッチで幸先良いです。 しかし、このあとからは急激に凪が進み凪倒れ状態で流れなくなりま...
釣り納めも終わり、大晦日は家の用事。 2024年最後に何かネタがないかと思っていたら夏頃にやったコーティング剤「グラフェンコーティング」の評価をしようと思っていたのを思い出しました。 車用のコーティング剤ですがFRPの表面塗装にも特に問題なく馴染みました。 施工してから約4ヶ月はただの水拭きしかしてないですが、光沢はまだ残っている感じです。 撥水感は最初からあまりなくていかにもコーティングしてます感は...
DAY2 今日が釣り納めでした。 前日深い目のところではなかなか高活性だったので、風が弱い今日はイケる!と思っていたのですが… 朝イチはまだ意外と風が強くダボダボ… よく揺れて二日目の身体にはこたえます。 そして、風が収まってきて深場のポイントに入ってもまったくアタリが無い。 2〜3時間ノーフィッシュ。 ここまでは過去一くらいで酷い。今年最後の釣行なのに悲惨過ぎる。 ようやくアタってキタ!!! と思ったら...
今日は終日、南風が程よく吹く予報。 2人なのでのんびりやっていきます。 朝は風が弱くて潮の流れとつり合ってあまり流れません。 色々と探っていき… ようやくレンコが当たるポイント発見。 時合い突入で基本的に入れパクです。 アタリ多いですがバラしも多い… 久しぶりによくアタる感覚を堪能して、レンコはもうよいので一気に違うエリアへ。 ここでもよくバラしましたが、なんとかムツ×2追加。 ビッグワン...
曇天で時折雨が降るパッとしない天気… スポットの飛び休日だったので特に何か予定がある訳でもなく、子供達も学校だったので1人何をしようか。 そうだ船に行こう!(いつものパターン) ずっと先延ばしにしてしまっていた補機のオイル交換。ようやく出来ました。 あとは軽く綺麗に。 ここらで雨が降ってたので撤収。...
今日は波無し、風無しでしたがのんびりと遅めの出航でした。 午前中は凪倒れが心配。 やはりベタ凪で潮もあまり動いておらず厳しいスタートでした。 おまけに、ここ最近は酷いデミ潮でラインに強烈に絡んできてやりにくい… とりあえず小移動を繰り返して今日のパターンを掴みたいところでしたが、相変わらず小物はポツポツですがアタリは少なく厳しい。 良いところなくあっという間に午後の後半戦。 今日は少人数とい...
今日は普通に遅めの出航。 風、波心配無しでしたが風が弱く潮の流れも心配。 凪倒れ… 風弱く表層だけ流れる二枚潮気味。 厳しい…からのお昼2時間くらいはほぼ【無】 シオやジャンボウッカリは出ましたが、単発で続かず。サバも単発で寂しい釣果でした。 なかなか難しい・・・...
今週も少しだけウネリが残りそうだったので、遅めの出航でした。 先に出ている船友さんに連絡してみると、そこまで状況は良く無さそうですが真鯛釣れているとの事で、それならばなんとか一枚は釣りたい!ジグで。 しかし、そんな希望通りになるはずもなく、いつもの小物がポツポツと釣れる程度。 状況良ければ「こっち調子良いですよ♪」コールが出来たのですが、そんな状況には程遠かったです。 しばらくは【激渋】より...
桜がようやく良い感じに咲き出しました! この勢いで桜鯛を釣り上げたいところ♪ 今日は前日のウネリが残るかもしれないと思ったので、かなり遅めの2人で出航。 先に出ていた船友さん連絡してみたところ、普段のホームポイントより更に西に居て、波も穏やかで流れもあって良さそうだけどイマイチとの事でした。 先週サッパリだったのと、今日の情報の判断から今日は思い切ってあまり行っていない東のエリアを探ってみる事...
前日はかなり荒れていたので朝は遅めの出航でした。 出ていく前に御座岬の風情報確認すると… 北西の風12m! ウネリを消してくれる風なので良いのですが吹きすぎ。 ゆっくりポイントに向かいました。 特筆すべき事は特になく時間だけが過ぎていきます。 朝のうちは北風。 昼前には南風に変わりましたが、これが弱すぎて潮の流れと合わずやりにくい… 凪倒れ状態。 今日は花粉・黄砂・PM2.5のトリプルパンチで景色が霞ん...
今週末は海況に恵まれず、雨も降っていたので出航はナシでした。 とりあえずいつものようにエンジンだけは回したい病です。 人も機械もいつものルーティンから外れるとすぐに調子悪くなりますので… レールも少し磨いておきました。 レール自体はそこまで錆びてきてないですが、固定しているボルトが曲者で…ここからよく錆汁が垂れたりします。 ボートオーナーにとっては厄介極まりない錆汁… FRPに垂れると黄ばんでしまい...
今日は昼くらいから風変わりで少し強めの南西風が沖から吹いてきて、昼過ぎには雨も降ってくる予報。 早目に釣って早目に帰りたい… ポイント到着後、風も流れも弱い。 潮の効いている感じは全くナシ。 釣れる気配はあまりなく…小物がポツリ。 そんな中! ナイスサイズ! しばらく間隔は空きましたが… 2枚目もナイスサイズ!! 新しくリールを購入してきていて、バラしの呪いにかかりそうでしたがなんとか巻き返...
今朝は釣行日としては今季イチ冷え込んでいる感じで船外機凍りついてました… 日が高くなるまではめちゃくちゃ寒い。 風がそこまで強くないのが救いです。 浅いところはやはり特に何も起きず。 早目に深いところへ移動します。 なかなか渋めでしたがポツポツ程度にはレンコ、ウッカリ釣れます。 そんな中、良い感じで上がってきたのは… ナイスサイズの真鯛でした! これに続きたいところでしたが、なかなか思うように...
今週末は出たかったのですが、沖は非常に中途半端な予報… 北風だったので近場なら出れそうでしたが、沖は東ウネリが高い。 行きたいポイントには行けそうもないのであきらめました。 ただ、船には来てしまうという… 週一くらいではエンジン始動しておかないと不安になります。 今日はついでに補機も。 あとは、キャビンをサッと綺麗にして終了。...
三連休初日、風も波も穏やかな予報だったのでいきなりここ最近アタっているポイントへGO! ファーストヒットまで少しだけ時間がかかったので、まさか釣れない状況に逆戻りかと心配しましたが、程よくしてレンコ、ウッカリ、ツバスが釣れてきて一安心。 久しぶりにかわいいヨリトフグが釣れましたが、このあとポイントを変えても最終的に3ヨリト… めっちゃ釣れるやん… ウッカリが釣れた際にどこからともなく現れたこのクラ...
今日は朝風が残り昼くらいから落ちていく予報だったので、遅めにのんびり出航でした。 浅い水深で様子見しますが、ツバスが1本釣れただけで予想通りサッパリ釣れません。 思ったよりも早目に風が落ちてきたので、最近目星をつけたポイントへジワジワと向かいます。 同時4ヒット こういうのは久しぶりです。 そして、しばらく新規ポイント開拓も含めて行ったり来たりを繰り返し、レンコをぽつぽつと釣っていたところ、僕...
今日は予報では5〜6mの北西風になっていましたが、予報より吹いてポイントでは8〜10m… こうなると、なかなか思うポイントには入れず難しい… 久しぶりにパラシュートアンカーを投入して流れるスピードを抑制しますが、深場ではそれでも厳しい。 特に良いところなく終了 ほぼ一人だけの釣果となりました。 難しい中、上手く釣ってもらいました。 この状況でこれならそこまで悪くなかったかもしれないです。...
週末がガッツリと雨予報だとヤル気が出ない… そんな中重い腰を上げてとりあえず船に。 エンジン始動。 補機も。 補機はともかく主機はやはり週一くらいでエンジン始動していないと落ち着きません。もう結構なお古になってきたので… そして、今日はなんだか油が浮いている… 軽油くさい…どこから流れてきているのか… 普段、開かずのスカッパーになっている右舷側のBOXをのけて掃除しました。かなり苔が生えていました...
今日はお昼くらいから爆風の予報になっていたので、珍しく日の出と共に出航です。 先週、魚の居る場所に目星がついたので今日はそのポイントに向かって一直線! 沖は予報通りまだ微風でスロージギングにはもってこい。潮も飛んでおらず素直。 レンコやウッカリはポツポツ釣れます! 今日こそ一味違う。 釣れたレンコが何か吐いたと思ったらカニで、そのカニもシャコみたいなのを捕食している感じでした。食物連鎖を感じま...
年末年始のお休み最終日はエンジンオイル交換。 本当は年末にやっておきたかったのですが、年末年始は体調を崩してました… オイル・エレメント交換 エンジンアワー = 1805H...
伊勢神宮より授かってきた海幸守、今年はちゃんと内宮・外宮揃えました。 これで今年は大丈夫でしょう! 初釣りは穏やかな海況。 釣れなくても気持ちの良い天気です。 僕は1発目ファーストフォールで底とる前にアタリあり、ソーダガツオでした。 魚種はともかく縁起が良い!! その後すぐにシイラ。 まだ居るのか… 今年は一味違う!! この頃はまだまだこれから釣れてくるだろう… と、思っていたのですが・・・ ...
今日はやや強風の予報でしたが、何よりめちゃくちゃ寒い!極寒のジギングでした。 特筆すべき事はなく、ずーっとサッパリ。 風はあるものの潮は流れていなかったので深いところもやれましたが、ポツリポツリと小物だけ。 今日のハイライト! 寒いからとにかく美味い♪ 相変わらず渋すぎました… もしかすると年内最終釣行になったかもしれないです。 2023年後半はとにかくイマイチ、思うように釣れなかったです。 来年...
今週も風・波心配ナシの穏やかな予報ですが、風なしの凪倒れが心配でした。朝、ポイント到着後は程よい北風でめちゃくちゃ釣れそうな雰囲気♪(いつもですが…)やはりいつもと変わらず厳しい。なんとかシオ1釣れましたが…その後は時間だけが過ぎていくパターン。朝船友さんから連絡頂いて同じく厳しいようでした。いつも東か西かで悩みますが、とりあえず東は厳しそうなので西のいつものホームポイントに向かいますが、状況は同じで...