chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
同胞(はらから)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/26

arrow_drop_down
  • 千客万来

    女子5人を含め15人が、集まりました。昨年の今頃は、存亡の危機でしたが、やっと安定モードに入った感があります。欲を言えばキリがないが、学校単位で3人以上になれば、文科杯のチームも複数組める。女子だけのリーグ戦も、これから考えましょうか。千客万来

  • 今日いち-2024年9月28日

    親鳥けーちゃん今日いち-2024年9月28日

  • 今日いち-2024年9月27日

    鍋焼きうどん少し涼しくなりましたこれが美味しい今日いち-2024年9月27日

  • 金のお仕事

    角を交換する振り飛車。振り飛車には、角交換が教えだった時代もありました。それを一手損して、「君は行くのかそんなにしてまで♪」アナグマ封じの意味もあり、有力な作戦になってます。菅井八段の振り飛車が好きなので、追っかけしてたら当たりました。相手は負けない将棋の軍曹、永瀬九段です。それでもアナグマは、存在しますと香車を上げました。コメントでは、最近アナグマ増えてるらしいです。それならばとばかりに、振り飛車もアナグマにしました。どちかが勝ちますが、コレ負かすの超大変ですよね。私がアナグマした時は、敬老精神で潜らないで下さい。ケイト君との続き。金取りに銀を打った局面に隣で観ていたウッキー師範は「格調が高い」と唸る。逃げるか、無視して攻めるか。攻めを切らせそうだったので、面倒を見る切らせ作戦にしたまでは良かったが...金のお仕事

  • 王手飛車作戦

    最近というか元々が正解か、素晴らしいA.I.師範に教えてもらえるのに、不勉強する怠け根性で、努力しなくて楽して成果を期待してる。しかし、今回は自身のヘボを探査してみた。前回の続きで、ケイト君は攻めを呼び込んで、カウンター狙いの手を選んだ。少し悪いと思いながらも、突撃してみた。当然、△5五角のカウンターかと思ってた。そこで、▲5二歩がどこまで効いてるか問題で後は分かりません。しかし、指した手は△4三歩でした。こちらの気迫に、押されたのかな。予想が外れて、それはそれで迷う。飛車を横に逃げると、王手飛車掛される作戦。縦に逃げるのは、4七or4八で4七が良い気がする。水匠師範は、横に逃げるが最善手で有利になるらしい。(変化図)王手飛車作戦すれば、だいたい変化図に、近くなるとと思う。ここからの寄せの構図が...王手飛車作戦

  • 今日いち-2024年9月24日

    自転車従兄弟のお下がり今日いち-2024年9月24日

  • ケイト君登場

    高校生になった、ケイト君が来てくれた。中学卒業のラストから1年半ぶりで、最初誰だか分からなかった。背も高くなり、もはや青年の域に入っている。藤井聡太七冠の登場で、振り飛車党から宗旨変えしたのが、小学校5年生頃だった気がする。振り駒で、Yowai66が先手になったので、最近の研究手を指してみた。▲5五歩!ただやん!小考してから取って来ました。こちらは、角が移動したので、飛車先を切ってから、横歩までパクる作戦です。教室は卒業しても、支部会員は続けてくれて、将棋ウォーズ四段の腕前に成長していた。そして神戸。後手も、反撃して来ました。攻めるか、一旦局面を収めるか迷う。未知の世界で、どう指し手を進めるか、これまた将棋の醍醐味です。(変化図)実戦は、歩で銀を支えたが、ここは突っ込む手が良かっ様でした。△7五歩か...ケイト君登場

  • ミステリー

    最近流行りの無双に組む、居飛車急戦。羽生先生は、流行ると直ぐに採用されます。対する振り飛車は、木村美濃でバランス良く構える。藤井(猛)九段の序盤作戦に、なりました。それはそうと一昨日、ATMから預金を引き出そうと行きましたら、先客の足が見えたので、財布からカードを出して待機しょうとしたら...。ATMに人影が無い。幻を見たのだろうか。それとも瞬間移動されたのか。ミステリー。持駒:銀・銀青野照市九段作。見た瞬間、邪魔駒排除問題かなと思う。銀の後ろに香車が居る。香車の王手の時に、飛車で取られない手が決め手になると予測すると早く詰みます。久しぶりの、こいなぎさんのサイトから。これは、歩頭の桂が見えます。ミステリー

  • 今日いち-2024年9月22日

    応援団今日いち-2024年9月22日

  • 今日いち-2024年9月21日

    運動会今日いち-2024年9月21日

  • ムズイ

    主導権を握られないようにする考え方–桜井将棋塾時々掲載されるので、毎回次の一手問題感覚で答え見ないで考えてます。問題図。△4四歩だけは、負けても指さない。大局観が問われる局面ですね。第一感で△5五歩が浮かんだ。目に浮かんだ手が、最善手なら苦労はしませが!読みは、銀を誘い込んで△5六歩を切り札にする。一気に行かず、△8六歩と△7四歩で味付けする感じが浮かんだ。水匠5師範の判定は、6番目に出て来ました。評価値も、少し下がった程度で悪手では無かった。テーマの答えは△7四歩でした。チラッと浮かびましたが、こちらが良いですか、なるほどです。しかし、A.I.最善手では無かった。水匠5△2四歩186△7四歩105△5五歩45将棋は難しいです。だから楽しい。ムズイ

  • 今日いち-2024年9月20日

    親鳥けーちゃん今日いち-2024年9月20日

  • 逃げないの?

    王座戦観てました。永瀬九段の銀取りの桂馬打ちに、逃げないで反撃の手を、藤井王座は選びました。これ、A.I.師範は逃げて良いと評価してます。でも逃げたは逃げたで、後手からの攻めが矢のように飛んで来る。我が家の屋根裏部屋では、180秒で1億局面探査してました。香車を設置して銀を見捨てる。普通は、逃げますよね。私が指せるとしたら、見落としでポカの時しかない。最近、ポカばかりなので、アルアルかも。新発売の第3系のビール。飲んだら、普通のビールみたいで、おいしかった。暫くは、これイッタクロースさんにしましょう。逃げないの?

  • 今日いち-2024年9月19日

    荘川蕎麦今日いち-2024年9月19日

  • 悩む秋の日

    王座戦第二局が始まりました。第三局の観戦チケットに当選しましてので、9月30日は京都までお出かけします。割烹+露瑚-Google検索ランチも予約完了。ところで昨年コロナに感染してから、急に免疫力が落ちたのか8月の風邪の後遺症が、なかなか抜けなかった。それと財布紛失未遂事件とか、ナンヤカンヤと物忘れも増えた。年相応なのか、認知が進んで行ってるのか?そもそも弱い将棋が、更なる進化を始めた。読みの精度悪化は仕方ない。大局観の悪さは、才が無いから仕方ない。そこまでは良いとして、完全無欠のポカをするようになった。そろそろ観る将専門にすべきか、悩む秋の日。悩む秋の日

  • 今日いち-2024年9月18日

    喫茶スキップ日替わりランチ800円今日いち-2024年9月18日

  • チラシ

    ろうきんへ出向いたら、チラシが置いてありました。興味ある方は、参加してみて下さい。烏賊・蛸・秋刀魚。今や、高級食材になりました。賞味期限ギリギリで、安売りだったので買いましたが、中サイズで480円でした。もう少し大きいサイズだと、1,260円します。半額でも買わない。(買えないが正解)三連休、孫が来たりてナンとやら。今日は帰りて、静かな午後の昼下がり。チラシ

  • 今日いち-2024年9月17日

    不揃いのトマト達トマト農家の婿どのから届きました。しばらく楽しめそう。今日いち-2024年9月17日

  • イタリアから

    ご新規さんも増え、毎回バタバタする中、今回はイタリアの方が見学に来られました。日本人の奥様は、通訳件初心入門でダンナ様は初級クラス。初見平手で、いきなりエルモに構えられビックリした。一旦帰国され、来年3月から正式入会したいとの事でした。新婚さん位の若い方なので、こちらも将来が楽しみです。第二期飛騨竜王戦は、11月24日(日)となりました。この時期は、文化活動盛んで吹奏楽大会等、市民文化会館が満員になる事が多く少し外しました。詳細は、後日発表します。皆さんの参加、お待ちします。イタリアから

  • 今日いち-2024年9月15日

    観る将を増産した評価値バー遅まきながら入れてみました今日いち-2024年9月15日

  • 秋よ来い早く来い

    下呂「しずなみ」さんでランチでした。朝抜きで孫の運動会、そして下呂へ行き、お店に到着が12:30になった。腹ペコて向かうも、そんなに食べられない。腹は減っても、戦は出きるのかも。ところで、いつになったら秋が来るのだろうか?今夜もビールが、美味しゅうございました。秋よ来い早く来い

  • 今日いち-2024年9月14日

    運動会季節外れの暑さ大丈夫かな?今日いち-2024年9月14日

  • 時の部屋から

    読書の秋。なのだが、猛暑日を記録した高山盆地でした。今日も暑いので、エアコン設置の部屋で読書にいそしむ。凄く難しい本ですが、何となく流し読んでみることにした。プロの世界では、居飛車から振り飛車に転向されてる方も多い今日この頃、やはり将棋は奥が深いと感じます。昨日の検討で、自陣飛車で有利とのスマホA.I.師範の判断でしたが、パソで深く読ませてみた。カミさん曰く。「このアスペ」端歩を突けとA.I.師範は道を説く。取れば?△6五歩で良いらしい。どのみち将来歩が入るので、先行投資的に突き捨てても元が取れる計算になってる。先に飛車を打ち込まれたら?そこで自陣飛車。儲けた桂馬を△7五桂と投資するのが、こちらの弱点をカバーしながらの攻防手になってる。なるほどちぎる秋茄子。あっと言う間に、時が流れる...時の部屋から

  • 今日いち-2024年9月13日

    読まないけど買ってしまう。今回は、根気よく読みます。今日いち-2024年9月13日

  • 賢い兎は

    8五桂ポン!石田流の切り札仕手筋のひとつ。心は、同飛車と取らせて飛車交換に持ち込むのが狙い。しかし、これは左辺にこちらの駒が集中していて右辺が、ガラガラな時が有効な手。なので、交換して自陣飛車打てば良かった。しかし、昔の脳が交換ダメと言った。何のために、中住いに構えているのか。知識だけで覚えて、真意を理解してない。まぁねぇ~。桂馬交換して銀が出て、飛車を制圧すれば、勝てるでしょうと指した手が最悪で、当然ブッチしますよね。読みが欠けてる。もう黄泉の世界に近いのか。情けなく、暫く将棋を忘れたい。こんな時は、囲碁に逃げよう。ウッキー師範の名言。賢い兎は、穴3つ!賢い兎は

  • もう店じまいしたい

    王座戦観戦ツァーに、行くことになりました。チケットは、即完売されそうなので、これは運試しかもです。将棋王座戦第3局山崎八段ら、京都で大盤解説会9月30日-日本経済新聞連覇を狙う藤井聡太王座に永瀬拓矢九段が挑む第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)五番勝負第3局が9月30日に行われます。会場は昨年、藤井王座が...日本経済新聞運良くゲットできました。おじいさんは右玉にして、ゆっくりした展開にしたかった。人の幸せを、許さないのが将棋の掟。桂馬が、飛んでイスタンブール。応手は、さんさん三手のサンタクロース。銀を引いてみた。飛車先の突きすてを入れるか、銀立つかで迷う。A.I.師範は、桂馬を取れとおっしゃっています。選んだ手は、銀が立って飛車取り。逃げて欲しいと心が叫ぶ。強者(つ...もう店じまいしたい

  • 今日いち-2024年9月11日

    わかめ玉子雑炊今日いち-2024年9月11日

  • 今日いち-2024年9月10日

    冷凍うどんで月見。今日いち-2024年9月10日

  • 新規募集一生

    今日の教室は、森下ふれあい会館でした。エアコンが設置され残暑厳しい中最適に開催する事ができました。実は、昨年の今頃は教室存亡の危機を感じ、下呂を新設したまでは良かったが・・・・・。高山はローカル新聞・タウン誌に募集かけたり、焦っている時は効果があまり無かったが、なぜか天の救いか、昨年秋頃から徐々に増え初めて来ました。下呂のサトウ指導員も応援に来てくださり、指導対局を黙々と指して貰いました。次は、下呂の会員数が伸び悩みなので、次の一手を考えて行きましょう。新規募集一生

  • 今日いち-2024年9月9日

    牛ホルモン今日いち-2024年9月9日

  • 神社のお仕事

    秋葉神社・和合神社。秋の例祭で獅子舞奉納です。神社のお仕事

  • 今日いち-2024年9月8日

    下呂ジュニア将棋クラブ今日いち-2024年9月8日

  • 飲み会でした

    となり街将棋クラブメンバーの、飲み会でした。流しのお兄さんを冷やかしてたら、知らぬ間にステージになってしまった。お店は、でこなる横丁で、お店はUTATEIです。ちょうどホロ酔いの頃、流しのお兄さん登場。冷やかしから、会話が始まれば、もうそちらの世界に引きずり込まれる。これもまた、一興かな!そうこうしてると、お姉さんも登場する。私は、最高12万再生回数を誇るYouTuberなので宣伝してあげると、お調子に乗るのは、いつものパターン。(12万再生回数事実です)タクト君・おおきあさみさんでした。飲み放題付き5,000円。高山のサトウさんのお店です。自慢は、飛騨牛のすき焼き。飲み会でした

  • 今日いち-2024年9月7日

    流しのお兄さんとお姉さん今日いち-2024年9月7日

  • 今日いち-2024年9月6日

    自家製けいちゃん今回は醤油ベースで、鶏ガラスープも味の素で作ってみた。今日いち-2024年9月6日

  • 第4回ルビットタウン将棋まつり 新人王戦決勝

    プロローグ。新人王戦決勝の序盤戦が、終わろうとしています。教室に入会した皆さんには、こんな形の序盤を組み立てる事ができるスキルを、最初の目標のひとつにしています。ここから少々、会員さんの保護者様向けの話になります。上の図、青で囲ってあるエリアが王様を守るお城です。金・金・銀の3枚が守りの要で、金矢倉囲いと言われてる堅固なお城になってます。上の図は、攻撃陣の配置です。飛車・角は射程距離が長いので、遠くから相手陣を睨みます。そして、銀が一歩一歩前進して来て、相手陣の大手門までやって来ました。理想的には、ここに桂馬がプラスされると攻撃陣に厚加わります。この様に、攻めのチームと守りのチームを編成できるようになると、本格的な将棋の戦いを楽しむことができます。入会時は、駒の動かし方がやっとの初心者。やがて、駒と駒を組...第4回ルビットタウン将棋まつり新人王戦決勝

  • 今日いち-2024年9月5日

    茄子の煮付けリュウジさんのサイトガヒントで味の素入れて作りました。今日いち-2024年9月5日

  • 第4回ルビットタウン将棋まつり ドラゴンキッズ戦決勝_001

    ドラゴンキッズ戦は、低学年を中心(一部高学年も含む)に将棋を始めたばかりの、お友達が参加するリーグです。大会には腕自慢の子ども達が集まるので、地元の子ども達の普及用に数年前から新設しました。先手:伊藤慶後手:山仲隼人先手の慶君、中飛車にしてスラスラと銀が前に出て、棒銀の手筋で後手陣を襲おうとしてる。後手の隼人君も中飛車が得意なので、どうなるのと思いきや!しっかり、三間飛車で対抗してる。もう、立派な将棋指しですね。先手は、チャンスとばかり攻めてはみたものの、凹んだ受けで対応されて一旦停止となった。分かって受けてるのか、それとも現場対応で指したのか、どちらにしても立派な手順です。さて、2枚の攻めでは相手陣を攻め倒せないので、先手は、二の矢の援軍がを繰り出す事となる。二の矢の繰り出し方ですが、先手は右の桂馬を活...第4回ルビットタウン将棋まつりドラゴンキッズ戦決勝_001

  • 今日のランチはホテル

    孫達が、お昼頃やって来た。そして、悪魔の囁き。ランチ行きましょう!下の子が一歳半なので、カミさんはホテルのお座敷ある処の方が、楽と説く。なので、グリーンホテルの緑亭となった。これだけの料理を目の前にして、飲まない手は無し。地酒と生ビールをオーダー。月替膳結月お子様はこちら。美味しゅうございました。今日のランチはホテル

  • 今日いち-2024年9月3日

    こう平うどん湯付き湯なしこれが正式らしい今日いち-2024年9月3日

  • チラシ

    藤井聡太さんの経済効果が○○億円とか言われてましたが、いまいちピント来なかった。近くのコンビニで、ぴよりんのおまんじゅうを発見。なるほど、こういう事なのかと再認識する。1日の新聞折り込みのチラシの一画に、新規会員募集を載せて貰いました。囲碁も載ってます。囲碁の先生は、私が個人レッスンを受けてる先生です。その先生が言われるには、今の教育方針で、未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力に囲碁は役に立つと説かれてます。平安の世から、男女問わず楽しませています。将棋教室のお子さんで、囲碁も興味がある方は、お気軽にたずねて下さい。ご案内致します。開催日は、将棋と被らない土曜日に配慮されてます。お待ちしています。先日の、ルビットタウン高山こども将棋まつり。各リーグの決勝戦の棋譜が届きましたので、子ども...チラシ

  • 今日いち-2024年9月2日

    ぴよりん大人気継続中。今日いち-2024年9月2日

  • 付け焼き刃

    下呂が中止になったので、少し早目の晩酌。包丁を、研いた効果の確認とばかりに、刺身の柵を買ってきた。まずまずの切れ味は、アマ初段レベルは有りそうだ。ウッキー師範から、ご新規さん3名の報が入った。台風の影響も去ったので、安心して開講できそう。まだまだ、藤井聡太七冠のブームは続きそうです。ブームは、いつの日か去りますが、本物は残る。付け焼き刃

  • 今日いち-2024年9月1日

    トウモロコシを貰いました。今宵は、これとビール。今日いち-2024年9月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同胞(はらから)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同胞(はらから)さん
ブログタイトル
同胞(はらから)
フォロー
同胞(はらから)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用