前回の"内分泌内科"の診察から約半年。 今回は経過観察のCTです。 ~【単純CT】上腹部スクリーニング~ いくつかの検査を経て、最終的に「原発性アルドステロ…
乳がんで左全摘&シリコンで乳房再建完了+子宮体がんになっても、毎日楽しくがモットーです♪
私が乳がんの手術をしたのは、2013年5月14日 左乳房を全摘して、インプラント再建のためにエキスパンダーを入れた手術。 あれから…丸11年です。 そして…
今年の1月から始まったみぞおちの痛み。 原因は何 いろんな科で検査して、やっとわかったのが前回のブログで書いた通り。診断名 診断名は…微小血管狭心症。 初診…
今年の1月中旬頃からはじまったみぞおちの痛み。 あちこちで診察・検査しても原因になるような要因が見つからずだったけど、 やっとやっと原因が判明 なんと…心臓…
前回の胃大腸内視鏡検査で切除したポリープの結果です。 大腸ポリープ まずは前回のおさらい。 <大腸の最終診断> 大腸ポリープ 2個切除 結腸憩室 ポリープ…
乳がん手術の1年前(2012年)から定期的に受けてる胃大腸内視鏡検査。 最近は1年半に1回のペースで、引っ越してからはじめての検査です 約10年間、夫婦でお…
お正月明けの風邪から気管支炎になって長引いて、 熱は一回も出なかったけどあとひと息がなかなか治らなくて、 スッキリ完治したのは…2月中旬。 それから約1ヶ月…
2024年が始まったと思ったら、あっという間にもうすぐ2月 2013年に乳がんになってから、1年で一番うれしいのは誕生日 誕生日を迎えるというのは、ひとつ歳…
12月12日(火)子宮体がん術後の定期検査へ。 大学病院は5年で卒業して、今はクリニックで半年に一回検査。 2016.5~2021.12【大学病院】 …
先週11月11日(土)は、がんイベントとオフ会に参加~ 今年関西に戻ってきて、大阪でのイベントに参加するのは初めて。 こっちでのがん友さんはいないから、おひ…
乳がん手術から丸10年ってことで、5月の検査で東京の大学病院を卒業~ だったんだけど、 エコーに黒い影が映ってるから、念のために半年後に検査してね。 と言…
またもや3ヶ月ぶりのブログ相変わらず元気にやってます。 来月は… 大学病院を卒業してはじめて&引っ越してはじめての乳がん検査。 はじめての病院ではじめての先…
引っ越してから初めての検査結果。 検査から約2週間。郵送で届きました~ 2016.5~2021.12【大学病院】 手術・抗がん剤治療・経過観察 …
子宮体がんの手術をしてからあっという間に丸7年 /手術したのってそんなに前だっけ私手術したよね\ 何年も経つとそんな感覚 で、術後丸7年の検査は…今年の1月…
「ブログリーダー」を活用して、Rinさんをフォローしませんか?
前回の"内分泌内科"の診察から約半年。 今回は経過観察のCTです。 ~【単純CT】上腹部スクリーニング~ いくつかの検査を経て、最終的に「原発性アルドステロ…
GWがあったから多めに処方してもらってた薬。 というわけで、今月は3週目に行く予定だったけど、 気になる症状が続いたから、ちょっと早いけどGW明けに診察へ。(…
微小血管狭心症と診断されてから約1年。 今月も循環器内科クリニックへ。(月イチで通院中) みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経…
前回から1ヶ月経って診察の日。(お薬処方が30日分なので) 評判がよくて…待ち時間が大学病院並みのクリニック。 今月は…受付(予約不可)してからお会計まで約…
ちょうど1年前に見つかった大小合わせて複数ある胆石。 / えっ胆石\ ひょんなことから見つかってビックリしたけど、今のところとくに症状はなし。 消化器外科の…
2月5日(水)は月に一回の循環器内科へ行く予定だったけど、 早朝…父が亡くなりました。 父のことはあとで少し書くとして、今月の通院のことを ~ 今までの経緯…
あっという間に1月も半ば。 今年もゆるーーい更新だけどよろしくお願いします お正月休み明けの週は… 2ヶ月に1回の巻き爪治療と、そろそろお薬がなくなるの…
子宮体がんの手術をしたのは2016年5月23日 術後約8年半 今月は半年に一回の検査・診察です。 8年前の12月といえば、 抗がん剤(AP療法)6クールが…
原発性アルドステロン症の診断結果が出たので… 内分泌内科の先生に書いてもらったお手紙を持って循環器内科へ。 検査結果の報告 休薬してた薬の再開について ア…
検査入院から10日後。 だんなと一緒に検査結果を聞いてきました 入院中の検査は…2つの負荷試験。 カプトプリル負荷試験 生理食塩水負荷試験 ~ 今までの…
循環器内科クリニックでのレニン採血(9/4)の結果、 / 原発性アルドステロン症の疑い\ になって、専門の内分泌内科の外来検査が続いて… 安静採血 尿検査 …
1週間ほど前のことだけど… 去年に続いて今年も参加~【ちゃやまちキャンサーフォーラム2024】 乳がん手術から11年5ヶ月。 今は年に一回の検査のみだけど、…
前回の診察から1ヶ月経ったから、いつもの循環器内科クリニックへ。 お薬がそろそろなくなるのと検査入院の報告もかねて。 ~ 今までの経緯 ~ みぞおちの痛みの正…
原発性アルドステロン症の疑いで通院がはじまった内分泌内科。 きっかけは、通院中の循環器内科のレニン採血でアルドステロン値が高くてカリウム値が低かったこと。 …
今年は…今までにないいくつかの病気が発覚してる私 胆石 微小血管狭心症 不整脈 たこつぼ心筋症 そしてそして、またひとつ増えるかもしれない というか、まだ確…
今年に入ってからはじまったみぞおちの痛み 治療すればすぐによくなると思ってたけど、なんやかんやで長引いてるなぁ… ~ 今までの経緯 ~①みぞおちの痛みの正体…
2013年5月に左乳房全摘+インプラント再建の手術をしてから、11年と5ヶ月。 当時から今でも変わらず、乳がん術後用のブラジャーを愛用中 なんだけど…何枚か…
10月といえばピンクリボン月間 なんだけど… 乳がんの方で書くことが今とくに何もないので、 今回もみぞおちの痛みについて 9/20のモヤモヤ診察から11日後…
前回の診察から1ヶ月。 薬がなくなるのと3つの検査結果を聞きに、循環器内科クリニックへ。 いつも混んでるんだけど、今回はとくに混んでて…受付~薬局を出るまで…
前回の診察からあっという間に1ヶ月。 みぞおちの痛みはなかなかスッキリ改善しなくて、まだ治療中です といっても元気は元気 今までの経緯はこちら①みぞおちの痛…
私が乳がんの手術をしたのは、2013年5月14日 左乳房を全摘して、インプラント再建のためにエキスパンダーを入れた手術。 あれから…丸11年です。 そして…
今年の1月から始まったみぞおちの痛み。 原因は何 いろんな科で検査して、やっとわかったのが前回のブログで書いた通り。診断名 診断名は…微小血管狭心症。 初診…
今年の1月中旬頃からはじまったみぞおちの痛み。 あちこちで診察・検査しても原因になるような要因が見つからずだったけど、 やっとやっと原因が判明 なんと…心臓…
前回の胃大腸内視鏡検査で切除したポリープの結果です。 大腸ポリープ まずは前回のおさらい。 <大腸の最終診断> 大腸ポリープ 2個切除 結腸憩室 ポリープ…
乳がん手術の1年前(2012年)から定期的に受けてる胃大腸内視鏡検査。 最近は1年半に1回のペースで、引っ越してからはじめての検査です 約10年間、夫婦でお…
お正月明けの風邪から気管支炎になって長引いて、 熱は一回も出なかったけどあとひと息がなかなか治らなくて、 スッキリ完治したのは…2月中旬。 それから約1ヶ月…
2024年が始まったと思ったら、あっという間にもうすぐ2月 2013年に乳がんになってから、1年で一番うれしいのは誕生日 誕生日を迎えるというのは、ひとつ歳…
12月12日(火)子宮体がん術後の定期検査へ。 大学病院は5年で卒業して、今はクリニックで半年に一回検査。 2016.5~2021.12【大学病院】 …