chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまにヴィオラ https://ameblo.jp/jim-ex/

55才で突然、いきなりヴィオラを習い始めたオッさんのレッスンメモをたま〜に書き残してます。

小さい頃にヴァイオリン族を習わせてもらっていればという憎まれ口はもうやめた。

jim☆彡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/14

arrow_drop_down
  • ウニャウニャ の練習

    演奏で 師匠が ウニャウニャって表現しているのは 何?を説明したいと思います。それと、細かい音程をどうやって確保するのかの復習も。 にほんブログ村 びおらレッ…

  • びおらレッスン第99回目

    前回は7月24日でした。ついに レッスン99回こなしました。次回は100回記念をするか? 成長は感じるものの、目標は、その先にいってしまいます。決して満足はし…

  • ヴィオラ KAYZER No. 24 ト音記号とハ音記号

    最後の3段で苦戦中! 基本はハ音記号で、ト音記号もあって、ポジション移動があって… にほんブログ村 98回目のレッスンより ★エチュード カイザーの24番です…

  • 【緊急】Vivaldi 調和の霊感 Op. 3-11 (RV565) Peters版ってあるの?

    ご存知の方、コメントで教えてください。ヴィヴァルディの合奏協奏曲 調和の霊感 3ー11(RV-565)についてよくあるあるの楽譜の版で 某所で議論になってて、…

  • Vn(Va)無駄な力は使わない

    「音の粒が揃ってないのは弓が暴れてるからです」と師匠に指摘され、後輩からも「刻む時、弓が暴れないように」とアドバイスもらい。 はて? 大きな音で練習するように…

  • Viola は Violin とは違う

    ?ヴァイオリン族だからヴィオラはヴァイオリンよりも少し大きいから構え方も同じ?だし。ほぼ同じ。違うのは弦の長さと、胴体の大きさ。弓はちょっとだけ長くて、ちょっ…

  • 大きな音で刻む

    「音の粒が揃ってないのは弓が暴れてるからです」と師匠に指摘され、後輩からも「刻む時、弓が暴れないように」とアドバイスもらい。 はて? 大きな音で練習するように…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jim☆彡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jim☆彡さん
ブログタイトル
たまにヴィオラ
フォロー
たまにヴィオラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用