chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アユ母日記 https://blog.goo.ne.jp/ayu-rinrin

東日本大震災 平成23年3月11日 あの日から会えなくなったアユと凛へ 思いが届きますように

アユ母日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/14

arrow_drop_down
  • アユの誕生日

    今日はアユの誕生日震災以来、アユの誕生日はなるべくお休みを当てるようにしているのに……今年は忙しくてそんな事もできませんでした。そんな日もあるか……ケーキ買いに行けなかったので今回は不二家おめでとう㊗️アユ40歳アユの誕生日

  • 日曜日は……

    お天気が危うい中日曜日は早朝、家を出発して仙台空港へ数ヶ月前から関西の学生さん達からzoomでインタビューを受けていました。「震災を知る」というゼミの課題だそうです。若い人達が様々知る事は良い事だと思うし何よりこれから未来に起こるだろう災害に必ず役にたつと思う。その学生さん達と女川へ向かう計画でした。初対面の学生さんと私……正確にはパパとくーちゃんと三人やや緊張して空港へ画面で見る印象と少し違って、なんて爽やか……若いってすごいですね。とりあえず早速女川へ慰霊碑に行って遺構として残された横倒しの交番跡地やら交流センターには震災前の女川の空港写真やら解説やらがあったり……そして、いつもの海へ献花して女川は夏の港祭りの真っ最中でとても賑わっていました。偶然にも町長とお会いできて写真とっていただきました。「震災...日曜日は……

  • なんだか……ね

    豪雨災害で被災地となったここ酒田そんな中でも夏祭りあるんだよ今夜何だかなどうかと思うけどね小雨でも降ればいい……東日本大震災の時何も関係ない人達はこんなふうだったんだなぁなんて、改めて思う。あの時、たぶん想像すら出来なかったに違いない。今でもそうか……人の悲しみを超えた事を想像するって難しいよね。そうなんだね……何だかニュース何回も見たらザワザワが抜けない。人なくなってしまったしね……なんだか……ね

  • 大雨特別警報……です

    昨日、ここ酒田は日中大雨特別警報が発表されました。市内あちこち冠水して通行禁止になったそうです。私は…市内中心部から車で20分ほどの職場にいました。安全……?川は近いでも、少し高い場所になっているみたいです。裏の家が低いもの……家に帰ったらぽーちゃんとミーちゃんがカミナリで不安な表情でした。家も家の周りも大丈夫……良かった。夜には何度も雷と大雨が降り怖いのでニーナとぽぽとアユと凛を連れて2階へ避難しました。朝、外の景色が変わってたらどうしよう……そう思いながら……早朝4時半ぽぽが部屋から出せとうるさい少し明るくなった外をそうと見たら……良かった……変わりなく朝をむかえられてまだ、川の氾濫注意報は解除になっていないから危ないかもしれないでも、少しホッとしてニーナとぽぽは1階のいつもの場所へ……ニーナは久しぶ...大雨特別警報……です

  • 今日は誕生日

    今日は誕生日そこそこいい歳になりました。健康に気をつけないと……熱中症になると悪いから水分も取らないと……そんな歳だな…アユに「誕生日おめでとう」って言ってもらいたいよ。それだけで……元気になれる今日は誕生日

  • 誕生日近く

    昨夜はお獅子の会の例会生ビールで大笑いしてきました。「女川に行く事が大切な行事の一つだ」と言ってくれる事が本当にありがたく、月日の長さと重みを感じる。初めは「なんだよ」「わかるか」……とか思ってた。よくわからない怒りだけが強い日々を送っていたから今はありがたく、温かみしか感じないのにね。アユと凛の「し」を受け入れてるって事……?そんな事を言うと泣けてくる受け入れてはいないたぶん私は一生受け入れないと思うアユと凛はいるそれしか思えない。毎年誕生日近くザワザワするな〜〜誕生日近く

  • 今日は命日

    今日はお獅子の会の会長さんの命日3回忌です。火事で更地になった家の場所はそのまま時々、誰かが草刈りなどしてくれているようで時々、ぼうぼうの草が短くなっていたりします。そこに住んでたのが今は昔……になってしまいました。どうしているだろう変わらず、あちこち忙しく活動しているに違いない。アユが……時々、シクハクしている姿が目に浮かびます。おじいちゃん達、次々やってくるから大変だろうな……アユそんな事を思う毎日これからお獅子の会の例会におじゃまします。今日は命日

  • さもない話し

    大人になって嫌な思いをした時立ち直れない時がある。子どもの時もそうなのかもしれない。でも子どもって大人より柔軟性があるし切り替えが早いしなんと言っても進む道の速度が早い。大人しかも、晩年になりつつあるこの年代になってから人からのダメージって大きくて強すぎって私がダメージを直接受けたわけではなくて「そうなったら」の想像の域でしかないのですが……だから、歳増すと新しい出会いに躊躇するのはそのせいではないかと思う。知っている人達と知っているもの同士で居る安心感は何にも変えられない。最近もそんな人の話しを聞いた。言葉で打ちのめされて「眠れなかった」と……そんな時書き留めるノートを待ってる。ただのノートでも中味は誰にも見せられない。毒だらけいつか消去しようと思うけど……いつだ?でも誰かに眠れない程ダメージを与える方...さもない話し

  • またね

    先週、金曜日、姪っ子1号ちゃんの走行式を我が家で済ませて土曜日の早朝、姉一家と一緒に帰って行きました。本当にフランスに飛び立つのは今日か、明日また来年まで会えないけどまた来年会える。「またね」と言って帰って行った。「またね」アユも言った。そう言ったのにアユの「またね」はどこにいったんだろ………この1ヶ月半笑ったり、泣いたり、笑ったり楽しく過ごした。そんな思い出をまた一つ積み上げてまたそれぞれ進んでいく。姉家の猫ちゃんだけホッとした表情笑またね

  • 37歳 タカの誕生日

    今日は我息子タカの誕生日37歳なんか、あっという間30年なんてのもあっという間最近はグチなんてのも何もなくてただひたすら今を過ごしている。前は「時をやり過ごしていた」けど今は「やれる事を精一杯やって時を刻んでいる」どちらもアユと凛に会った時「あなた達がいたから頑張れた」と言いたいからタカは23歳の時、アユと凛とお別れした。タカの14年アユのいない14年はどうだったんだろう。あまり話してもくれないけど今もタカの中には大きくアユと凛がいるはず。そんな今日は東京にいるそうで野球観戦だそうです。良い誕生日の夜だねおめでとう🎈37歳タカの誕生日

  • 7月10日

    7月10日納豆なっとうの日だそうで「お兄ちゃん」と呼んでいる従兄弟の誕生日60代も後半の方に入ったのではないだろうか……20年位前いつまでも若いと思っていたしこの時間はいつまでも続くと、漠然と思ってた。でもそんな事は幻だし確実に毎年1つずつ歳をとる。あたりまえなんだけどねあたりまえが……ずっと続くと思ってた余命はあと20年?30年?……それとも10年位何にしても、あっという間「健康に気をつけて」と誕生日メッセージを送っておきました。7月10日

  • 梅雨明けてほしい

    毎日雨続きで、風も吹くとどーも苦手なんとなく頭の奥が痛い気がしてやっぱり頭痛薬を飲んでしまう。とはいえお薬に頼るのもだいぶ減ったと思う。アユと凛の会えなくなった時47歳だった。まだ更年期に入るか入らないか位それから一気に体調が悪くなって10年はさまよったかも……あの時に比べたら、体調は良くなった。頭痛もだいぶ治った。とはいえ、風にあたるとズキズキくるんですよ。だしの風苦手梅雨の時期も苦手熱くなるけど、梅雨明けてほしい。梅雨明けてほしい

  • 梅収穫とグチ

    今日はお休みで梅の収穫のお手伝いをしに山の方へ行ってきました。今年も梅干しを仕込む季節になって来ました。何年か前から味噌と梅干しは自分で仕込む自分仕込みはなんて美味しいんでしょ「買う」なんて、今や考えられない。なんて考えるとまたアユと凛にも食べさせてあげたかった……と思うどんなに思っても会えないのか……それが、まだうその様で……こんな娘や孫を無くした悲惨さを「妬む」変な人も登場したりして……バカじゃない⁈悲惨体験を「妬む」って……なんだ?世の中には病気になりたい人もいたりして病気を自慢げに話して弱いから助けてアピール悲惨な自分をアピール……?変なのとにかく今日は梅沢山頂いてきたのでムダにしないよう夜まで仕込みかかりました。楽しかった。さあ梅干しできるのが楽しみ梅収穫とグチ

  • 今日も

    仕事に行く前はテンションを上げる。元気が必須の仕事だから前まで、自転車で3分の職場はテンション上がりきらないうちに到着してたけど今は出勤時間、車で20分〜30分そして、景色もいい初めて行った時広さと自然の広大さでワクワクした。そのワクワクは今も変わらない。環境ってほんと大事ですね。おかげで到着まで、仕事の心持ちも整います。本当に良い所だと思います。さて今日もそんな仕事場へ行きますか……そろそろ起きなくちゃでは……写真は何も関係なくニーナ今日も

  • 昨日の事

    今日から7月ですね。7月は誕生日続き何かと忙しい月です。昨日は仕事はお休みで姪っ子ちゃん達の用事と赤ちゃんのシッターをしていました。姪っ子ちゃんの子育てを見ているとやっぱり大変なんだなあなんて感じました。3人育てたから体力さえ持てば余裕で子育てできるけど皆んながそんな風の思うわけではないし子どもを育てるってある意味孤独との戦いだったりもする。同じ子育て中のママとのお付き合いは大変だけどありがたかったりするよ。そんな仲良しのママと赤ちゃんがいたら子育ては数倍楽しくなるんだけどね。最近は難しいのかもね。アユも凛を育てるの大変だったんだろうなぁなんて改めて感じます。アユ愚痴らないし……さてお休みは自分の事は何一つせず姪っ子ちゃん達に捧げて終わりました。あと少しでまた、フランスに行っちゃうからその位の時間はいいの...昨日の事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アユ母日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アユ母日記さん
ブログタイトル
アユ母日記
フォロー
アユ母日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用