chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アユ母日記 https://blog.goo.ne.jp/ayu-rinrin

東日本大震災 平成23年3月11日 あの日から会えなくなったアユと凛へ 思いが届きますように

アユ母日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/14

arrow_drop_down
  • お祭りの終わりには

    お祭りが終わった今日アユが火葬された日毎年この日が来るからお祭りは何だか悲しいあの日の出来事を思い出す泣いて泣いて涙止まらなかったそんなお祭りの後仕事が早く終わったからお墓参りに行った。何回すごしてもどれだけ頑張っても「これでいい」と思える日は来ないお祭りの終わりには

  • お祭りでした

    今日は酒田祭りお昼まで雨が降りましたが、その後は晴れて賑やかなお祭りでした。私も仕事お休みで友達と昼飲み午後には地元の人達と楽しく過ごしてしまいました。シャッター街になった街中は一年に一回お祭りの時だけ賑やかです。我が家も去年まではお囃子の車が家の前に来ていたのにスーパーが閉店したおかげで今年はお囃子の車も来ませんでした……寂しい少しずつ変わるんだなぁなんて当たり前の事を改めて思ってしまいます。お祭りはもう終わりだから……お祭りでした

  • 引っ越しについて

    さて忙しさに紛れてブログ引っ越しをまだしていません。さっさと終わらせた方もだいぶいるようですね。私は書籍化とAmebaに行こうかと思っております。その時はまた、よろしくお願いします。引っ越しについて

  • 疲れる

    気象病って子どもにもあるのかな……そんな私は最近なかなかテンション上げられず何とも鬱々した感じ……忙しいからか、天気のせいか、歳なのか……なんて思っていたら友達からメールがきて、やっぱり体調よろしくないとか……そっか……そうだよね。今年のこの気温の変化について行ってない。これだ……良かった。私だけじゃない。またまた毎日お頭痛だからまたはじまったかな……鬱々と思ってたけど……でもな日々の疲れは取れないや……いつまでも疲れる。疲れる

  • 母の日

    母の日に色々プレゼントが届きました。ゆう君から、姪っ子から、お嫁ちゃんからみんな、ありがとう明日から、またがんばるよ。アユから……こないのが寂しい母の日

  • 5月3日

    下書きばかりたまっていって中々投稿できず…です。今日は女川に来ました。14年前の今日アユはここで見つかった。引き上げてくれた人には今も感謝しています。二ヶ月近くも経つのに、よく引き上げてくれたと思います。でなかったら、そのまま沈んで見つからないままだっただろうと思う。会いたいなぁと思うそう思ったらアユも同じ事を思った様な気がして何だか泣けてきた。あの日あの地震がなかったらきっとあとで、見たいテレビがあったかも今夜、コレを食べようと思ってたかもそんなたわいのない事がもうできなくなってそれを思うだけで悲しい。会いたいなぁ帰りはいつもの青いこいのぼり5月3日

  • ダメダメな日

    昨日は疲れて帰ってきたのにそんな時に限って何か作りたくなる。地元の麺の焼きそばがあったからあんかけかた焼きそば案外美味しいそして作って満足朝は早番なのを忘れて…バタバタ朝から洗剤の詰め替えを床にこぼして大掃除スープをレンジに入れたら吹きこぼれてあーーーーあ「2度ある事は3度だよ」と呟いたら電話が来た。「早番ではありませんか………?」「あれ………今いきます………」3度目だ〜お疲れですねダメダメな一日でした。「お年ですもの」と言ってしまいそうダメダメな日

  • 仙台へ バスレク

    昨日は久しぶりにくーちゃんのアパートにお泊り枕変わっても爆睡しました。そしてくーちゃんと二人で仙台バスレク久しぶりなのでとっても楽しめました。午後は早目に山形は帰ってそこから、急いで酒田へ帰って夜の集まりへ2件ちゃんと間に合いさっき家に帰ってきました。久しぶりにバタバタと忙しく帰ってきました。ランチ、美味しかった〜また行くバスレク仙台へバスレク

  • 今年も桜は………

    さてこちら酒田ではただ今、桜満開です。やっぱり……やっぱり今年も嫌な気分です。どうも桜の季節は苦手です。桜キレイだけどね……とってもでも嫌だ仕方ないですよ。でも、一応誰かが「桜キレイだね〜」と言うと「うん」って言っておく色々、めんどくさいからそのくらいの大人な気持ちは待ち合わせています。ってなわけでそんな、こんなな気分ですよ。今年も桜は………

  • 終了だって………

    gooブログの終了の連絡を受けて13年続けたこのブログをどうするか考えなくてはいけなくなりました。そっか……なくなるのか……今時ブログって……って感じなんでしょうね。少し、整理がついたらまた書き込みします。終了だって………

  • 桜……満開

    色々、忙しさに紛れていますが……桜の花が咲く季節は今年も嫌だな本当にどうやって生きていけばいいのかわからなかったもの。あの日を思い出すとまた、わからなくなる。でも桜を見ると思い出してしまうよ。…と呟いていたら、あっという間に今日は満開です。どうして咲いた……桜……アユと凛はまだだよ……そう呟いたっけ……桜……満開

  • 地震でしたね

    ミャンマー、タイ、バンコクで大きな地震建物があちこち崩壊したニュースを見ました。なくなった人がいないといい被害が少なくありますように……祈るしかない。地震でしたね

  • なぜか……寝れない

    年度末めっちゃ忙しいなんて、忙しいビジネスマンみたいに呟いてみたかった笑でも忙しいんです。昨日も会議を1本やってから帰宅早番だったから寝起き5時にスタートだったのに、なぜか夜は興奮して寝れない……そんな時はだいたい、夜に話し込むとかなんかなんですが……そんな夜じゃなかったのに……そして夜中も目が覚めたら、ぽぽちゃんが「ママ、おきたの?あそぼ」とうるさい可愛い顔して……うるさい今日はお休みなのに結局5時半で起きました。あばさんって……寝れないですよね仕方ないなぜか……寝れない

  • たわいもない報告

    1月末に、我が家の隣りのスーパーが閉店してすっかりロスです。でも歩いて5分程の「山居倉庫」という米蔵の酒田の観光地に新しい店舗を作った。スーパーだけじゃなくて酒田では久しぶりにできた画期的商業施設その中に無印良品とか、KALDIとかが入る。その店の一つに息子のお嫁ちゃんが勤めているお店もある。お嫁ちゃんはそこを任せられる一人開店前から大忙しで半月はフルで仕事でお休みがないらしい。頑張っているから行かなくちゃお客さん、いっぱい入ればいいね。そしてそれが今日、オープンしました。私も行きたかったなぁ〜でも、私も、年度末でめちゃくちゃ忙しくてクタクタ週末にはくーちゃんが帰ってきて一緒に行くので、その時に写メとりますね。まずはおやすみなさい💤そんなたわいもない報告でした。たわいもない報告

  • 苦手な春の風

    3月はアユと凛をただ思っている。3月じゃなくても、いつもなんですけどね……外の風が生暖かくて……風が苦手な季節案の定午後には頭が痛くて仕方ない。痛くて仕方なくなってからの頭痛薬もなかなか効いてくれなくて午後はただ横になっていました。夜2回目の頭痛薬ようやく楽になってきた。ただでさえ声枯れ、まだ治ってなくてなんか不調なのに春の風……怖い怖いダラダラの土曜日お腹は普通に空くのよね……笑何も関係ない12年前のくーちゃん…卒業式ほとんどのコがインフルエンザで証書もらってそのまま帰るという卒業生の席がガラーンとした卒業式でした。くーちゃんも流行りに乗って確か、次の日からインフルエンザそんな思い出の卒業式から12年苦手な春の風

  • ただ 会いたい

    ザワザワした11日を過ぎると時間は静かに流れる。すぐに見つけてあげられなくてごめんね一緒に見つけられなくてごめんねとアユと凛にいつもつぶやく生きてるモノ達だけが静けさを感じているのかも……生きてて…ごめんねと思うアユの言葉も聞こえてくる「おっかぁごめん生きられなくて……ごめん」って……きっと言ってる……会いたいなただ、ただ会いたいただ会いたい

  • 「前を向く」に異論

    今、普通に仕事して普通に生活して……それは前を向いている事なんだろうか?はて?普段はよく笑う普通に冗談も言うしよくはしゃぐでも心の底は……そんな事もアユと凛に会うために、と思っている自分がいる。3月11日には「前を向く」という言葉を何度も聞くけど「前を向く」って何だろ?っていつも思う。いつでも前は向いてるしって思うけど、それとは意味が違うのか?私は前を向けているのだろうか?泣いて、涙が出て遺品を見に行けなかったお父さんがテレビに出ていた。「前を向かなきゃって思うんですけど…」って言ってたけど彼は前を向けていないのだろうか?そんな事はない。朝、起きて、着替えて、そこに来た。前を向いて歩いて…十分だろ泣けて、羨ましいと思う。涙なんて、出やしない。それをどこかに閉じ込めて日々を淡々とこなす。自分のやる事をさっさ...「前を向く」に異論

  • 3月11日 女川で

    今年も、見つかった海であの時間を過ごしました。町長の言葉とその後のサイレンの音であの日と同じ時間を過ごす。六ヶ月の赤ちゃんと二人……家の中はメチャクチャに倒れ、どんなに怖かった事かそして、その後の津波……娘は赤ちゃんを抱えて逃げた。でも波に捕まって引き波で連れていかれた…あの時間に目を閉じて、どんなに怖くて、どんなに辛かっただろうと……いつも考える。考えても、考えても、わからない事もある。涙も流さなくなって日々を淡々と過ごせる。何だったら、楽しく過ごせる。そんな自分は、本当の自分ではない……と思っている。本当の自分なんだけど自分の本当の気持ちを隠した自分心の底に蓋をする。誰かにかき乱されたくない大切な気持ちだ明日からはいつもと変わらない日常を淡々と過ごす。来年の今日までそう決めている。3月11日女川で

  • 1年は今日で始まる……

    早朝のラジオが「防災」の話しだったのがちょっとムカッとした。防災の日ではありません。そして「忘れない」を今日、半日で何回耳にして何回目にしたやら……忘れる人は忘れなさいよいつか、何かで災害が身近になる時がくるでしょうよ。私にとって今日は「忘れない日」ではなく「忘れられない日」だ。様々、言葉の引っかかる日でも、私も日々、幸せボケてますよ。でも今日という日は忘れられない1年は今日で始まる……女川役場から1年は今日で始まる……

  • お墓参りに来てくれました

    この時期に毎年お墓参りに来てくれる。昨日、そんな人達が今年も来てくれました。14年も経つとみんな歳とるね。東京から来てくれる人は今年は来なかった。手術したそうで……一緒に来たゆう君もお薬を飲んでいるそうで……みんな健康を気にするお年頃になって行く。そんな中、私達家族は案外、健康にすごしています。時々風邪ひく位そんな風邪を、今、ひいてますが……子ども達から鼻水と咳をもらって、しっかり治りきってないのに、ちょっと声を出し続けたら……声帯やられて声が出なくなって、今日で4日目ようやく少し出るようになってきた。昨日、また少し無理したからか今日は朝から、頭痛で起き上がれない。でも、頭痛薬飲んだら治ってきました。みんな、みんな健康で生きてほしい。生きてる大変な事は色々あるけど辛い生き方じゃなくて、時々楽みながら生きて...お墓参りに来てくれました

  • 落ち着かない

    先週末は日がさして暖かった。春のようです。ブログ書いては下書き保存して、また書くこれを繰り返していて中々、投稿できていません。春はヤダな……冬も嫌だけど春は落ち着かなくてザワザワするこの14年いろんな災害があったけどどれも心苦しくて……でも何もできない自分私の出来る事と言えば元気で働いて税金を納める事か?と思うとなんだか虚しいですが……でも……です(なんだ?)元気で日々を過ごす事は大事なんじゃなかろうか……今も夢の中だと思える3月11日が今年も近づいてくるのです。なんだかんだ、落ち着かないです。落ち着かない

  • 世知辛い

    酒田は11万人だった人口が今は9万ちょっとになりました。これからまだまだ少なくなるのでしょうね。どこまで減るんだろどこまで減ったら……どこかで少しふえるのかな?土曜の朝は毎週「男塾」って団体の早朝、野菜販売があった。なくなったお獅子の会長さんがこの団体の会長でもあった。朝7時から販売だいたいどれも100円位で売ってくれて最近はお得意さんなんかも付いていたのですが……高齢化で今月で閉店だそうです。なんだか世知辛い世の中ですね。世の中見渡すと高齢者ばかりで子どもや若い人がホント…少ないその高齢者に私もそろそろ入っていくのですかどね。閉店する店も多い思えば電気もガスも、灯油もガソリンも高い何もかも高くてこれから日本はどうなるんだろ……不安しかない……ベッキーがいなくなって犬のエサは買わなくなったけど猫エサ……昨...世知辛い

  • 姪っ子ちゃん誕生日

    2月22日にゃんにゃんにゃんの日姪っ子一号ちゃんの誕生日フランスにメール入れました。フランスは夜中か……あの生まれた日今も思い出す。嬉しかったなぁ可愛かったなぁ〜今もかわいいけど大好きな姪っ子一号ちゃん生まれてきてくれてありがとう❣️早く会いたいなぁ姪っ子ちゃん誕生日

  • 黒雲

    出勤が毎日、ツルツル〜そろそろ緩んでくる頃なんでしょうか空を見上げてても見えるのは黒っぽい雲ばっかりです。アユと凛の所は晴れているのかなぁ晴れているんだろうな……空で繋がっていてほしいと、いつも思う空で繋がっているんだと思っている。生きている人達のパワーが強すぎて時々わからなくなるけど私はアユと凛と繋がっている。本当は生きてるパワーなんてたいした事なくて空の上の人達のパワーの方が強いのかもしれない見えないだけで……それも、これも黒雲に隠されていて何もわからないけど……嫌いだ黒雲黒雲

  • 今日この頃

    テレビを見て泣く事が多くなった。昔、昔、母がドラマやドキュメンタリーの番組を見て泣いていた。あの時の母の年齢はとっくに超えている。だからか?だからテレビ見てなけるのか?それとも今、だから?3月が近い今だからなのか?自分事なのにわからない。いろんなモノ見て涙が出る〜笑っちゃうくらい……あきれるくらい……こんな心模様……どうよ……と思う今日この頃今日この頃

  • 寒い

    土曜日に帰ってきたくーちゃんを昨日、山形まで送った。内陸の山形は雪が多いね。こちら、庄内は風が強いから雪があまり積もらない。また次の寒波とか……寒いの嫌いもう冬いいよ寒い

  • 昨日は

    昨日は無事に山形市へいつもは2時間半の道のりが3時間程かけて到着しました。くーちゃんは……元気そう。大学は車が長蛇の列先週土曜日に始まって、毎日こんな感じだったそうです。人気なのは嬉しいいろんな作品を見て、話しを聞いて癒されてきました。くーちゃんは久しぶりにゼミの先生や同期の友達に会えて楽しそうでした。そして今回もめったにお会いできない学長に会えてお話しできて嬉しかった〜昨日は

  • 卒展が始まります

    昨日からくーちゃんが卒業した大学の卒展が始まった。見に行きたかったけど寒波が気になったのでやめました。明後日11日の祝日に行こかと思います。くーちゃんの時の卒展を思い出します。あの頃はやっとコロナが明けた頃あの、コロナ騒動はなんだったんだろう今はそんな事がなかったかの様になっているけどそれはさておき学校中が美術館の様になる卒展は毎年行く楽しみの一つです。仕事、忙しいくて疲れるけど癒されに行こうかと思います。学食食べてこよ卒展が始まります

  • 時間が短すぎる

    今年も一ヶ月があっという間に過ぎてしまってもう2月すぐに3月になってしまいそうです。1年前の昨日はタカの結婚式でした。もう1年今も幸せそうな二人アユも見守っていてくれてるねきっとそして明日は母の誕生日昭和2年が100年だと言うので生きていたら97歳だろうか……当たり前だけど1年1年歳が増す「若い」と思ってたのもつい最近……?1年のサイクルが早くてあっという間に過ぎる。早い事は悪いわけではないけど…いつも言うけどアユと凛に会えるのが近くなるからね。でも、日々時間が短過ぎ時間が短すぎる

  • 会いたいな

    1月は明日で終わりあっという間ですね。毎日、アユを思う。アユがいたらいいなと思う「思う」しか言えない本当にはやっぱり会えないいつか会えるとずっと思っていたけどやっぱり会えないんだよね。本当にあの日から会えないぽかーんと空いた穴は埋まっていない命は呆気なかったよ心の中では毎日なくのに涙は出ないよ歯を食いしばって生きるしかない会いたいな

  • あ〜悲しい

    1月もあと、一週間で終わりますね。パタパタ過ごしているので日々、あっという間です。今月末で、我が家のお隣のスーパーが閉店します。少し北側の新しい商業施設に新店舗ができるから……あ〜〜悲しい我が家の冷蔵庫と言われるスーパーが……なくなるなんて夏は夜に必ず、涼みに行って冬は車を出さずとも、忘れたニンジン1本やら豆腐やら台所の暖房を消さなくても買いにいけたのに……もうそれが無くなります。駐車場の車の音が聞こえないのは1月1日しかなかったのに……あ〜〜悲しい新たな時代って感じます。あ〜悲しい

  • 日々

    今も時々「すごいね」「えらいね」と言われる。今日もある人から言われたけど……えらくも、すごくもない。ただいつかアユに会った時「頑張ったね」と言ってもらいたいだけ「アユと凛がいたからがんばれたよ」と言いたいだけ。ただそれだけなんだ。たぶん誰でも子どもをなくしたら思う子どもをなくしたら分かるみんな……同じじゃないけどねでも、えらいのも、すごいのも自分ではない。それはいつも、アユと凛だ。あの子達が生きたかった……生きるはずだった毎日をただ日々生きてる。そんな感じ日々

  • くーちゃん帰省したので……

    最近、早く眠れない。どこかピリピリしてるからかなザワザワとかモヤモヤとか昨日(土曜日)パパが山形出張で、くーちゃんを迎えに行って急遽帰ってきた。何をするわけじゃないけど一緒にご飯を食べて一緒にお風呂入って一緒にテレビをみた。ただそれだけ今日は朝、残っているホットケーキの素を使いたくて……バターを足したからちょっとオコゲもう少しキレイに焼けば良かった……笑でもこんな事で少しテンション上げられるお天気が良かったので山形までの道のりはいいドライブになりました。戻りの道はすごい霧で夜の霧は危険です。さっき無事に到着さて明日からまた忙しいので準備します。子どもの宿題の様に色々、準備も忙しいです。くーちゃん帰省したので……

  • 防災の教訓?

    防災の教訓を確認する日そうテレビのニュースで言っていた。引っかかり……イヤイヤ違うからそれは明日でいい「震災をうけて、明日から防災の教訓を確認する日」だったら納得今日は震災でなくなった人を思う日だまだこれから生きる人の話しは「明日」からでも間に合うでしょいつも思う「忘れない」は大事な事だでも防災の日にしないでほしいなくなった人がいるからこその防災踏み台にするからこそ大切に思う事があるといつも思う。防災の教訓?

  • キライな季節

    何かで胸がキュッと痛いイチイチなんだけど、この時期は閉まってた蓋が開いてしまう。どうして勝手に開いちゃうんだろ……しばらくすると静かに閉じたりして…そして、何かでまた開く嫌な季節です。キライ冬冬眠したい冬眠したら何も考えずにこの時期が過ぎてくれるかもそう思う……明日、阪神淡路大震災が起きた日あれから30年だそうで……そうなんだ、30年どんな思いなんだろ……それが過ぎるとあっという間に春が……キライな季節

  • ザワザワが

    金曜日にドカ雪が降ってそのまま雪景色になるのかなぁって思ったら雨になって道路の雪は消えました。固まらないうちに消えたからゴトゴトにならなくて良かった。どうも年が明けると……不調な感じになって涙が溢れそうになる。言葉は聞かないようにすればいいしそれに関係するテレビは見ない様にすればいい耳は閉じて目も閉じればいい心の蓋は……普段、ちゃんと閉まってある心の蓋が1年ちゃんと開かない様にする事ってどうしたらできるんだろう。4月から開かなかった心の蓋が年が明けたら開きそうでザワザワして怖い蓋が開いてしまったら冷静保っていた自分がそうじゃなくなる…かもあたり前の事なんだろうけど怖いザワザワが

  • 阪神淡路大震災もうすぐ30年

    阪神淡路大震災からもうすぐ30年知り合いの子どもをなくされた方の事がYouTubeで発信されているので見せてもらった。今、どんなに社会に溶け込んでいても日々はどんなに普通にしていてもどんなに元気でも「あの日からつながっている」と思うと頷ける。話の端々が頷ける事だらけで泣けてきそうだった。本当にそう「あの日から続く一日一日」で少しずつ、アユと凛に近づいているんだよ。アユと凛に思いを繋げたくて日々生きている。アユに「がんばったよ」と言いたい為に、過ごしている。それだけなんだよ。私も同じだ。悲しみが薄れたわけでも乗り越えたわけでもない。阪神淡路大震災もうすぐ30年

  • お正月終わり

    くーちゃんを山形へ送ってきて我が家のお正月は終わりました。あっという間すぎる。タカ夫婦は姉宅に集合した時に会ってくーちゃんは毎日、ダラリと年末年始を過ごして帰りました。アユがいたら……と毎度の事ながら思います。いつも、足りないなぁって……明日から仕事……ヤダ(T-T)お正月終わり

  • 箱根駅伝

    ブログの不具合でなかなか開けずにいました。復活良かった昨日から毎年恒例、箱根駅伝を見ています。応援している青学が優勝❗️やった〜頑張ってくれた選手達ありがとうございました。今年になったばかりなのに一つ楽しみが終わりました。でも今年も頑張れる気がしてきた。箱根駅伝

  • 2025年 誕生日

    新年が明けました。早い1年だった。去年はくーちゃんの誕生日を取り上げる前に地震がきて「誕生日はさて置き」になってしまったから今日は静かなうちにアップしようと思います。年女のくーちゃん「好きなモノに囲まれたケーキ」という事で今年はこんな感じ好きなモノや好きな事に囲まれた穏やかな1年であってほしいと思います。2025年誕生日

  • 頑張った

    年末年始のご挨拶が苦手だったくせに「良い年を」なんて言葉がスラリと言えるようになってる自分でもね本心ではない「良い年なんてくるわけない」と今も思ってる。アユと凛がいないんだもの良い年なんてくるわけない社会人的に社交辞令そんな大人な自分今年は頑張った1年なんじゃないかと思う。どうかな………頑張った

  • 年末ですね

    年末に仕事が忙しくてブログご無沙汰でした。バタバタしているのにでかさなければいけない書類が……ま忙しくて充実してますけどね。気持ちはお休みに向かっています。クリスマスとクリスマス翌日の昨日忙しいのにふっとアユと凛を思い出しました。この日、女川に帰って行ったなぁって……あの時年末年始を友達と楽しむ為に帰って行った。楽しくすごしたんだろうなぁでも帰さなければ良かった……と今でも思う。そしたら今もいたはず帰って来ないアユと凛を「帰ってきて」と声に出してしまう。また年末年始の帰省の季節帰って来ない人がいる事を知らさせる時打ちのめされる時ヤダな……年末ですね

  • サンタクロースはいなんだよ

    2010年に凛は生まれて2011年の3月に私の娘のアユと一緒に行方不明になった。だから2010年のクリスマスは凛にとって最初で最後のクリスマス🎄三ヶ月だった凛はクリスマスの楽しみもクリスマスのワクワクもクリスマスの華やかさも何もわからないまま……六ヶ月でいなかなってしまった。最初で最後のクリスマス凛には絵本をあげた。今中学生になってるはずの凛サンタクロースはいない事もう知ってるよね。君のサンタクロースはお父さんとお母さんだって知ってるよね…きっとクリスマスになると最後のアユと凛のクリスマスの日を思い出して切なくなる。会いたいからサンタクロースはいなんだよ

  • くーちゃんを送ってきた

    ベッキーの火葬の為に帰って来ていたくーちゃんを送って無事に帰ってきました。玄関を開けるといつもベッキーが「ワンワン」と「おかえり」と言っているかの様に待ってたのに……その声もカサカサ動く足音も聞こえない。寂しいね慣れるまでしばらくロスです。くーちゃんを送ってきた

  • やや満月の夜

    今夜、やや満月の夜きっとアユと凛がベッキーを待ち受けてくれた。曇っていた空が明るくなって満月が見えた夜ベッキーはアユに会えたんだね。そう思える夜悲しいけど少し安心できる。アユお願いね。いつも頼んでばかり……やや満月の夜

  • いつかまた会いたい

    ベッキーがなくなってから毎日保冷剤を抱かせて冷やした。この前までは湯たんぽや床暖で温めたのに冷たい動かないベッキーの体を毎日撫でて「ベッキー」と名前を呼んだ。目を覚ましてこっちを向いてくれそうで……そして今日火葬して来ました。くーちゃんとタカと家族4人で見送って骨拾ってきた。アユと凛にたどり着いてねと見送った。ベッキーいなくなっちゃった。またいつか会おうねベッキーいつかまた会いたい

  • ベッキー しんじゃった

    危篤状態だったベッキー苦しんで今日夕方、アユと凛のいる所へ旅立ちました。頑張ったよベッキーいつも癒されていつも可愛いかったありがとうベッキーウチの子で居てくれて楽しかったよ。私と夫の帰りを待って息を引き取りました。ベッキーしんじゃった

  • ベッキー

    点滴して、血液検査して、注射して……またまたお金がかかるコースでもね、苦しんでいるのを見ているのは人間も辛い少しでも、楽になるのなら……慢性腎不全だそうで……なかなか深刻です。少し楽になろうねベッキーかわいいベッキー

  • ベッキー

    我が家の愛犬ベッキー確か15歳ここ2〜3日具合が悪くてご飯を食べない。心配季節の変わり目、老犬体調崩すよね。永遠の命はないとわかっているけど……あと少し、あと少し……長生きさせてほしい。まだ若いベッキーベッキー

  • 自分の人生しか……

    「自分の人生を生きる」って……自分の人生以外の生き方ができるなら私はアユと凛の人生を生きてあげたい。なんかねドラマのセリフにいちいち引っかかるのもどうかと思うけど「お前は自分の人生を生きていい」なんてカッコいい言葉でも、自分の人生しか生きられないじゃん人ってって思うけど……自分の人生しか……

  • 今朝の鳥海山

    早朝、朝焼けの鳥海山12月にこんなにキレイに見える鳥海山は珍しい。朝焼けの雲もキレイだったので世の中が様々変わっていくのは当たり前のことだけどそれをアユと話せなくてアユの知らない世界になっていくのが悲しいこんなキレイな朝焼けもアユと一緒に見たかった……今朝の鳥海山

  • 2024/12/01

    今日から12月ですね。昨日、近所のパン屋さんからクリスマス用のシュトーレンを調達しました。クリスマスまで少しずつ頂こうかと思います。忙しくてバタバタとすぎた今年そんな日をあとどの位続けられるんだろたぶんあと少しそう思うと忙しくても一日一日大切です。アユと凛が生きるはずだった毎日をアユと凛と一緒に生きている。そんな事で自分を満たしていて心のバランスを維持しています。さて一昨日お隣のスーパーの閉店が来月いっぱいとの情報が伝わってきました。ショック!子どもの頃からあったスーパーなくなると思うと寂しい……何より不便12月最初の朝は寒い2024/12/01

  • 今日の夢

    変な夢を見た。自分の車が土に沈んでしまってあと少しで全て埋まってしまうその寸前で掘り出したら昔のおもちゃみたいなのが出てきてその中にアユの名前が書いてあった。小学生位の時のアユの名前その隣に「りん」って書いてあった。なぜ?アユが小学生ならりんはまだ生まれる予定もないのになぜりんの名前が……そこで目覚ましに起こされ終わった。夢っていつも現実から少しかけ離れた変な感じなんだけど……アユと凛の夢は見ることなかったのに本人達はいっさい出てこなかった名前だけなんだったんだろ今朝は不安しかなくしかも、目覚ましに起こされ一日不調でした。朝から玉子焼きに塩いっぱい入れてしまった……今日の夢

  • 東京でした。

    土曜、日曜くーちゃんと東京旅行を楽しんできました。本当はアニメ?のイベントの予定だったらしいけど、直前にトラブルあって私と観光になりました。とは言え目的は「ONEPIECEONLY」展なんですけどね。姪っ子二号ちゃんの最寄り駅近くでのイベントだったので丁度良かった。土曜日は東京着いたとたん駅のキャラクターストリートに直行そこから秋葉原へ行き……「ONEPIECEONLY」展へくーちゃんお初、秋葉原そして私は久しぶりに……田舎のおばちゃんには色々、社会勉強になりました。メイドのキャッチも多すぎ少し前まで、そんなにキャッチいたっけ?世の中心配になるわ「ONEPIECEONLY」展は思ったより良かった〜そして、その近辺がまた良かった。イルミネーションの点灯式もあり賑やかにキレイで良い雰囲気でした。もう少し時間が...東京でした。

  • 5000日

    東日本大震災から5000日そして満月5000日そんなにアユと凛に会えてない5000日って時間の感覚がなんだかよくわからないけど……忙しさに紛れてもあの時の気持ちが今も再現されてアユと凛はどこかに存在すると思ってる。存在生きてると違うのかな……私とは違う世界に……存在……会いたいと思う5000日は長いよね5000日

  • 重ねあわせる

    一昨日は久しぶりの平日休み女川、山形と往復の疲れが取れずにダラダラと寝て過ごす。日々、忙しくてそんな忙しい事の心地良さと充実感は今も続いている……かも小さい子ども達の成長を喜びながら日々を過ごす仕事尊いと思う反面、凛は……凛の成長を見る事が出来なかった悔しさと悲しさが入り混じる。だからこそそこに凛をいつも重ね合わせている自分がいる。朝ドラで阪神淡路大震災で親友をなくした気持ちを語っていた。「友達の生きたかった人生を代わりに過ごした数年」そんな気持ちがよくわかる。知り合いの遺族のママが演出家に気持ちの変化を取材されたそうで……そんな気持ちが繊細に優しく表現されていると思う。久しぶりに遺族のママに会いたくなってしまう。アユと凛にも……いつも会いたいと思う。なぜ……は13年8ヶ月たっても、今も思う。重ねあわせる

  • 女川へ

    昨日は女川へお獅子の会の方々と総勢30人酒田のボランティアバスで早朝に出発久しぶりの女川へなんだか忙しさに紛れて様々薄らいでいる。なくならないザワザワしたものが久しぶりに沸々と湧いて出てきました。アユと凛は一緒だっただろうか……震災のあのガレキの中の様子が浮かんできて悲しくなったけど今もアユと凛は生きていると思ってしまう。悲しみは少なくなったわけじゃない。忙しさに紛れて薄らいでもまた沸々と湧いてくる。悲しくない自分も嫌だ……奥様を若い頃になくされて今年、息子さんをなくした方も参加してくださってうれしかった。少し外に出てきてくれて……息子さんきっと同じ空の上で見つめていてくれてるそう思います。とても良い女川の空でした。女川へ

  • いつも癒される

    猫って知らない間に飼い主さんの負のエネルギーを吸い取ってくれている。猫一匹居るだけでネガティブな気持ちやストレスを解放してくれる。夜の間も守ってくれている。だって……そうなんだね。猫って不思議な生き物ですものね。なんか、頼ってしまう。いつも癒される。いつも癒される

  • 姪っ子と

    少し早く帰ってきたので姪っ子3号ちゃんとカフェとお買い物に出かけました。姪っ子ちゃん達って大人になってもめちゃかわいい楽しい話もいっぱいしてきて元気エキスをもらいました。また明日から頑張れる。姪っ子3号ちゃんはアユと同じ歳みんなどんどんアユを追い越して行く生きてるってそう言う事なんだよねと思う。悲しいけど……姪っ子と

  • 全ては……

    昨日は酒田市一斉避難訓練で朝から近くの病院へ行きました。リュックしょってで友達とお姉さんと約束していたので友達の家で持ち寄りランチそしたら……ちょっと具合が悪くなって結局ほとんどソファで寝てしまうという事になってしまいました。週末の疲れが……気圧の変化と共に…もう少しゆっくり休めたら良かったかなもう今週も始まりです。急足で時間が進んでる。アユにあった時カッコ悪い自分じゃないように……アユに「頑張ったね」と言ってもらえる自分でいられるように……そんな風に日々を過ごす。だから誰かが誰かの悪口言っていてもスルー乗っからない嫌な人と出会ったら距離を置くそんなの相手にしている時間は無駄だと思うから自分は自分私の仕事を淡々とするそう決めている。全てはアユと凛に会った時「貴方達のおかげで良い人生だった」と言いたいからそ...全ては……

  • 日々を生きて

    毎朝テレビの今日の運勢のいい星座を見て獅子座のアユの運勢が悪いと「あ〜」と思ういつも思う「今日運勢悪いじゃん!でもいいや」なんて言うアユの言葉が聞こえてきそうで……毎日アユと会話してるね。なんて……本物に空いたいけど……世の中色々だけど何とかやってます。生きてるからでしょ……って思うバカバカしいことが多すぎて今は、いちいち言葉にしない。「言葉にする事が大切」なんてウソ言葉が多すぎて言葉にしない方がいい事も世の中には沢山あると思う。むしゃくしゃした時もゴクっと飲み込んで…言葉にしなかった言葉も飲み込む。日々、そうだ……日々を生きて

  • プライドとは

    忙しくて中々ブログにたどりつかない「これをかこう」と思ってもすぐに書けないから忘れてしまう。ダメですね。あと思った時にすぐ書きたい。今日は県知事とお会いしました。時々会う機会があるのですがお話しは中々……先週ある人が、選挙に興味ないって話しをした。今の政権じゃそれも仕方ない気がするけどでもですよ。政治の仕組みとか議員の役割とか今の自分の身の回りな事は議会で決まって受けてる恩恵が……って事をもっと知った方がいいよ大人なんだからって思った。私は選挙は近い位置にあるのでその大事さも立候補した人の心意気も事務所の人達の苦労もわかる。そんな選挙体制を変えるなんて難しいよね。自分が生きているうちに大きく変わるだろうかもしかして、投票の仕方とかは変わるかもだけど……「議員がえらいから嫌いだ」って……どっから目線なんだろ...プライドとは

  • 満月の夜

    月日のすぎるのがが早すぎる。今朝は白鳥の声が聞こえました。まだ暖かい日があるのにもう来ちゃったって感じカレンダーがわかるのかな〜今夜はスーパームーン🌙の夜だそうです。お天気が良かったので、夕方はキレイなお月様が見えました。色々いじったら空の色が変ですが……アユと凛がいる満月の夜満月の夜

  • 今日は散策の日

    今日は酒田の朝市6月〜11月までの朝商店街の中に出店が出て最近は結構賑わう。お天気が良くて気温も丁度の心地よさその後も友達と街中散策した。こんなイベントもあって今日のランチは日和山で新しくなって初めて行った。昨日はクルーズ船が来て賑わった様で英語のご案内もお天気が安定していると人も賑わう。こんなお天気が続けばいいのに……朝市は来月で最後だけど来月は女川に行く予定があるので行けるのは今日が最後今日は散策の日

  • 週末の話

    週末続けて山形に行っていたら疲れて「今週はやめて、来週に」って……昨日はお休みで今日もおかげでだいぶ体は楽ちんになりました。昨日はお昼に芋煮会に誘われてとても美味しい芋煮を食べてきました。久しぶりに友達にも会えて元気そうだったし…今日はこれからいつもの仲良し3人と朝市に行ってきます。週末の話

  • 痛いニュース

    事故のニュースだとかを目にしても、耳にしてもあまり見たくないし聞きたくない今の能登のニュースも見ないようにしているのに毎日痛いニュースが……「みつかってよかったね」その言葉が痛い今も見つかった事で「良かった」ことなど一つもないと思う自分家族のインタビューを見て何年も前の自分と重ねる。今は災害が多いから東日本大震災なんて昔話しなんだよね。私にとってはついこの前の出来事なのに……どんな悲惨なニュースでも10年経つともう忘れられる能登もまして山形県の豪雨災害なんてあっという間に過去になるよ。世の中の流れは早いから……痛いニュース

  • 帰り道の事故……気をつけましょう

    連休で帰ってきていたくーちゃんを送った帰り道事故でした。連休のシメを事故で終えるのは嫌ですね。連休の始まりも嫌だけど……事故はいつでも嫌ですね。気をつけましょう自戒を込めて、身を引きしめて我が家はだいたい夫と半々の運転です。私……昼寝させてもらうから、案外、夜目に強い。夜、爛々と目力強めです。昼寝するから……笑どちら様も事故、気をつけましょう。帰り道の事故……気をつけましょう

  • 自然の猛威

    この前まで冷房だったのに昨日は寒くて暖房にしてしまいました。あっという間に雪が降りそうで怖い雨が降ると怖いですね。シトシトのかわいい雨の日はないのか……地盤が緩んだ場所は再び雨水が流れているらしいので気をつけて……能登では流された人が何人もいて心苦しいです。ニュース見れない。自然の猛威に人は勝てないけど何とか上手くかわす術えて生きていかないといけないですね。風の具合とか気圧の変化とか水の様子とか山の具合とかもっと自然に寄り添う生活をしないと生きていけないんじゃないかと思う……よくわからないけど山が荒れるから川も荒れる川が荒れるから海も空も……と聞いた様な気がします。人が便利になるだけじゃ人は生きていけない地球規模の話しなので私一人呟いてどーよって話だけど地球上の自然が暴れてる……そんな気がして怖い自然の猛威

  • 土砂降りの雨の中

    昨日は時々ドシャプリの雨の中山形へお姉さんが講演する会場へ……ただの送り迎えのはずが、なぜか一緒にご飯を食べて参加するという豪雨災害の防災とかの話しで最後にアユと凛の話しをしてくれました。何だか久しぶりに響いたアユと凛の名前ちょっと涙が……帰りは今週も連れて帰ったくーちゃん仕事帰りに乗せて再び時々土砂降りの中の帰宅あちこち避難指示が出てその度に警戒アラートがなり何とも言えない緊張感で帰ってきました。あれさ〜一人だったらすごく不安しかも運転中アラート見れないし高速、車停車できないし…何とかならないものかしらなんて話しながらの無事に何事もなく帰宅天気良かったらくーちゃんの大学学祭見に行きたかったな……なぞと思いながらでした。土砂降りの雨の中

  • いるでしょ

    中秋の名月は残念ながら雨昨夜も雲が厚くてお月様は出ていない感じです。でも、前日にあえたからな……ま、いいか……テレビで、ラジオで、SNSで沢山の人が「月を眺めた」って話題にする度に「それ、ウチの子達だよ〜」って心でつぶやいた。ほんとはそうじゃないけどでも、私の中ではそうだから………そうつぶやいた。そんな事は誰にも言わないでも、ここでもつぷやく「お月様に、ほら、いるでしょアユと凛」いるでしょ

  • やや満月の夜

    明日中秋の名月の夜だそうで……通りで今夜から、お月様が綺麗です。アユが凛と顔を出してる様な感じ…そう思う満月……やや満月会いたい……やや満月の夜

  • 2024/09/16

    サンドイッチマンの病院ラジオという番組をを見て朝から涙を流しています。お腹の中の赤ちゃんが腎臓病だと言う妊婦さんわかってから泣いてばかりいたけど、切り替えた日があった。2024/09/16

  • ケーキ作ったよ

    くーちゃんが帰ってきたから家族で凛のケーキを作ってお誕生会をしたよ。おめでとう14回目のお誕生日クッキーも久しぶりに焼いた。んまかった〜ケーキ作ったよ

  • お休みはケーキ作り

    今週は長くて忙しい一週間だった〜ようやく今日はお休み〜くーちゃんがバスで帰ってきます。一緒に凛の誕生日ケーキ作るんだ!そんなに手の込んだ感じにしないから下準備色々しておこう。楽しい😀お休みはケーキ作り

  • めんどくさい先の面白い事

    毎日を面白がりながら生きたい。と思っている。ただ単に私がしんでからアユとの話題にしたいから……アユに沢山教えたいからただそれだけだからあんまりつまらない事に振り回されたくないしつまらない事に首を突っ込みたくもない。そんなつまらない事に時間を使いたくない。面白く過ごしたい。ただそれだけ……だできればめんどくさい人と知り合いたくない。めんどくさい事にも巻き込まれなくもない。でも生きてると、何かと面倒な事がくっついてきたりして……めんどくさい先に面白い事が待っていたりもする……結局、めんどくさい事を必死でしていたりして……あーあ仕方ないなめんどくさい先の面白い事

  • 凛14歳

    今日は凛の誕生日14歳バリバリ思春期の生意気な男子になっていただろう。「クソババァ」って呼ばれてたかもよと、友達からメールがきた。覚えててくれただけで嬉しい。「クソババァ」と呼ばれても会いたいただただ会いたい凛大好きだよ凛凛14歳

  • 明日

    さて明日は凛の誕生日毎年、お休みにしてもらっているけど明日は忙しくて休めなかったから……ごめんね。と心で呟きながら仕事です。凛14歳の少年友達の14歳の息子さんはちゃんと成長していて家では反抗期外に出ると素直そうな少年です。あんな感じかなぁなんて思いながら………この14年を振り返る。ただ過ぎた……それだけだ何をしていてもどんな事をしても何があってもあの時ほどの衝撃はない何事もあれを超える出来事ではない。明日凛に「おめでとう」と言おう明日

  • ザワザワ

    職場で防災の話しから震災の話しもうザワザワしかない。なんかえらそうに震災話しするけどザワザワしか感じない。てか話してもいいけど聞こえない様な声でお願いしますよ。イライラピリピリそしてザワザワ疲れたからもう寝るザワザワ

  • 9月になって……

    夕暮れが早くなったなぁと感じる9月夏終わりますね………8月の最後の日はアユを思い出す日だった。豪雨災害にちょっとイラっとしたからでしょうか……「復興が進まない」だとか「これから先は……」だとか毎日呟く……休んで片付ければ…と思う命があるからつぶやける事にイラっとした。行方不明の人を探す所からの災害活動じゃなくて良かったじゃないと思う。突然、何十頭の牛を捨てて家を捨てるそんな事じゃなくて良かったじゃない。あの時ぬくぬくと笑って過ごしたじゃない。この前子どもの話しになったから聞かれたわけじゃないけど、アユの話しをしたら「思い出させてごめんなさい」と言われた……前も言われた事あるけど…何となくひどい言葉だよね。言ったその人は子どもの事、忘れる時があるのかな?四六時中思っているわけじゃないけど確実に生きている子ど...9月になって……

  • 映ったよ

    その後ちゃんとテレビ中継されくーちゃんのイラスト発見なんと自己満笑「愛」の上です。いい場所だし〜映ったよ

  • 三連休2日目

    三連休2日目くーちゃんを迎えに行って仙台へ……の予定が台風🌀と姪っ子三号ちゃんの体調不良でただくーちゃんをお迎え行って終わりでも、天童イオンに寄って帰り「24時間テレビの募金をすると絵が描ける」って言うのでくーちゃんがパネルに絵を書いてきました。「募金中継でテレビに映ります」って……くーちゃんの絵テレビに映るといいなぁ〜なんて思いながら帰ってきました。テレビのやらせの様な24時間テレビは好きじゃないけど色々大変な人がいるのはわかるから募金はします。毎年今年もできて良かった。三連休2日目

  • 三連休 1日目

    三連休の1日目久しぶりに美容院の予約が取れたので白髪染め定期的に染めないとすっかり白髪……一昔前の人達は「染める」という感覚がなかったからそのまま白髪ですごく老化して見えてたけど……最近は歳をとっても若く見えるよね。ま私もその一人美容院で綺麗にしてもらいました。その後は姪っ子3号ちゃんと軽くランチ一緒にご飯に気軽に行ける人がいるって幸せ。今日は夕飯も一緒です。アユとタカとくーちゃんがいた時は毎日のご飯を考えるのが大変嫌いじゃないけど、毎日だから……でも、みんなが一緒でみんなでご飯を食べて楽しかったな……と思う。さて、何を食べさせようかな……そろそろ考えよう。三連休1日目

  • 明日からお休み

    明日から3日間お休みお盆の時は具合が悪くなってほとんどどこにも出掛けられなかった。だから、どこかに行きたいな……と思っていたら今度は台風だってさしかも今回の台風、中々動かなくてどの位で近づくのかちっともわからない。結局どこにも行けなくなりそうな予感まあ安全最優先何ですけどね明日からお休み

  • 2024/08/24

    明日はアユのお寺のお札焼き「森の山」毎年、幼稚園の夏祭りと共に開催される。最近は賑やかさが帰ってきたようで出店があったり、展示物があったり、地獄の鬼の絵があったり……毎年これが終わるとアユと凛は一度、空の上に帰るような気がする。毎年、これが終わると私の夏もおしまいになる。2024/08/24

  • おもしろがる

    アユと凛がいなくなっても私の人生は続いてしまってて新しく誰かと出会ったりする。それはアユとも、凛とも、全く関係なくて…関係ないと思ってても時々、何かで繋がったりする事もある。そんな事って……おもしろいいつからか、何かを「おもしろがろう」と思った。アユと凛がいなくて「楽しい」人生なんてない。「楽しい」と思いたくないし私だけが「楽しく」生きたくないでもおもしろがる事はできるな……と思った。何事も「おもしろがる」新しく知り合えた人をおもしろがる。何かをおもしろがる。後で……いつか、アユにあった時「あの時、面白かったよ」と話したい。いつか今の人生が終わってアユに会った時そんな話しが出来ると思うと……ちょっとワクワクする。そんな事を思う……私明日もおもしろがろうと思う。おもしろがる

  • 満月の夜

    満月の夜こんな夜はアユと凛が見ててくれてる……そう思った……こんな思いも現実がかき消してしまう時がある。生きてる人のエネルギーって……強いものまして子ども達のエネルギーって……すごいでもねアユと凛のエネルギーも強いんだよもしかして生きてる人以上のエネルギーを放っているのかもしれない。目に見えないものだから……ねお月様の光より強いもの受け取っているかも……そんな事を忘れずに過ごしていかないと……満月の夜

  • 今の季節って……

    「子ども達はみんな帰ってきた?」何気ないこんおいしい言葉が毎年刺さる。「帰って来るとうるさくて」とか「やる事増えて」とか………そんな幸せな事言わないでそんな娘が帰って来ない事になったら……一生来なかったら……寂しいったらないのにと、毎年思う。1年に一度でも数年に一度でも娘が帰ってくるって幸せな事だそんな事を思い出させる……今の季節って辛いねぇアユ……ほんとは帰って来たいよね。会いたいよね。今の季節って……

  • お頭痛が

    朝、お医者に行ってまあまあ落ち着いてきた体調……と思って過ごした土曜日ゴロゴロしていたら頭痛が……夕方、久しぶりに頭痛が酷くて苦しいゴロゴロは続きます……頭痛良くなってきたら冷やし中華でもつくるか……なお頭痛が

  • お医者 なう

    喉がゴロゴロして声が出し辛くなって一週間やっとお医者に来ています。まだ痰が絡むからお薬をもらいたくて……すっかり元気ではありますが長いぞ……夏風邪去年より涼しく感じる今年の夏今日は朝から暑いです。3回目の梅干しほし1回3日の3回目やっともうすぐ、全部梅干しができる。まあまあ美味しかった…満足お医者なう

  • ゴロゴロのお盆

    抗原検査は陰性だったけど、コロナだったかも……と思う。有難い事にちょっと接触あった人達はみんな大丈夫のよう……具合悪い中、車で一緒のくーちゃんも元気良かった。まコロナじゃなかったかも……イヤわからない。咳、痰がらみ、鼻詰まり酷かったから〜お医者もお盆休みたまたま、5月にもらった咳、鼻水の薬を追加でもらっていて4日分残ってて助かった〜9割改善されました。2日半ゴロゴロしたので背中も腰もめちゃ痛い少しずつ戻していこうと思います。あーあお盆休み、ゴロゴロで終わるな……てか、予定なくて良かったのかも……新盆のお宅におじゃまできてないのが心残りですが……去年の夏より暑くない今年の夏夜はちょっと涼しさ感じたりするもの……そんな夏……アユと凛は帰って来たんだろうか……帰ってきても寄り道する所が多すぎてあまりいない気がす...ゴロゴロのお盆

  • コロナ……

    お休み前に一緒にいた人達が何人かコロナ感染だと連絡が来た。もしや……イヤイヤ日曜日に一回検査して陰性でも、もう一回……やっぱり陰性菌は弱かったのかな……くーちゃんにうつってないといいな〜まだまだコロナあなどれないですね。気をつけてましょコロナ……

  • 体調不良のお休み

    土曜日の午後から何だか具合悪い声ガラガラだし鼻詰まりダルいし熱が上がらないのがまだ良かった。今日は台風でお天気も悪いからお盆の準備ましないでゴロゴロしています。4月から忙しい仕事に移った。一度も休まず頑張ったのの疲れが……せっかくのお休み〜体調不良だけで終わるのはイヤだよー風邪なのかコロナなのか何なのかもよくわからない。でも声は出なくて声帯余程疲れてたらしい。食欲無くなってないから美味しいもの食べてゴロゴロしています。体調不良のお休み

  • 免許更新ご速攻帰る

    お盆のお休みだけど免許更新の為に天童の免許センターへ8時半からなのに、今7時45分すでに混んでる。でも3番目早笑笑休みに入った途端、昨日から何だか風邪ただの風邪ならいいけどだるいし咳でる。そう言えば、3〜4日前から風邪症状だったけど何となく乗り越えた。休みに入って身体が緩んだのかも……しんどいリボD飲んで30分講習、頑張ります。岩手からゆう君のご両親が酒田に向かってあらそうでお昼位まで、酒田に、くーちゃんと戻ります。くーちゃんが我が力の源〜免許更新ご速攻帰る

  • 今度は台風

    大雨の次は台風直撃酒田、直撃って滅多にないのに……嫌な予感しかしない。再びの大雨になりませんように台風の規模が小さく過ぎますように祈る事しかできない。災害は他人事じゃないって事だよね。明日は我が身それぞれの災害で避難の仕方が違う。津波避難所に豪雨の時「なぜ空いてない」と文句を言った人がいたけど「津波避難所」だってばイチイチ文句言うなって言いたい。来るよ……今度は台風今度は台風

  • 今日いち-2024年8月10日

    老猫ニーナ17歳おばあちゃんなのに、愛らしい。最近はケイレンしたりして心配です。長生きしてね。今日いち-2024年8月10日

  • お休み

    今日からお盆のお休みに入ります。6日間のお休み仕事に行くのがイヤになりそうみんなどんな風に過ごすんだろ……私は今日、くーちゃんをお迎えがてら、天童の免許センターに免許更新に行ってきます。何回目やら……内陸暑いんだろうなぁなんて思いながら国道47号線(通称ヨンナナ)は豪雨災害であちこち道路が壊れ崖崩れが起きたとか……しばらく通行止めだったのですが昨日、開通したらしいのでそこを通って行ってきます。みんながよく使う道路なので、下見がてらです。アユもよく通ってたはずアユに会いたいな……お盆だから帰ってくるんでしょうかね。明日からお盆の準備しないと……お休み

  • 地震

    仕事帰り、宮崎県で大きい地震があったニュースを見る。津波注意報も出たらしい。沢山の人が避難した映像が出ていた。南海トラフなんだろうか?緊張感……巨大地震にならなければいいなイヤだね地震地震

  • あと1点が……

    応援していたバレーボール男子2セット取った時には「よしいいぞ❗️いける❗️」と思ったのに……最後に高橋藍が涙して会見したのを見て「頑張ったいい試合をありがとう」と一人呟くでもでもざんねん〜もっとあのチームの試合が見たかったよ〜今朝不機嫌に夫に冷たい……私あと1点が……

  • 花火の夜……のはずだった

    昨夜本当は花火の夜だった中止になったけど……最近では花火事情が色々変わって有料席が増えて簡単に観覧場所に入れなかったりして……気軽にフラッと行くのが花火の良さな感じがするのに……お金が集まらないと花火あがらないものね。もっと寄付募ればいいのに……アユと最後に見た花火の夜を思い出します。もう14年前になる……凛がお腹にいてみんなで見た花火楽しかったな……あんな日がもう来ないと思うだけで悲しい夏の日の夜子ども達って夏休みなんだよねその年齢の子がいなくなると夏もちがって見える……でも、昨日もくーちゃんは帰ってきたんですけどね笑花火なくなっても帰って来て、誰もいなかったから夕方まで一人カラオケだって〜花火の夜……のはずだった

  • 復興するから……

    アユの誕生日も過ぎてあっという間に8月豪雨があったけど、梅雨は明けたらしい。被害にあった地域の方は「なんだったんだろう」って思うよね。それ以上の思い……私もしました。でもね復興するから案外、あっという間になぜなら根こそぎじゃないから役場ごととか中枢丸ごとじゃないからだから、復興は早い復興しないのは人の命だけ人の命は復興しないでもどこかの時期に……これでおしまいにされるんだよ……復興するから……

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アユ母日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アユ母日記さん
ブログタイトル
アユ母日記
フォロー
アユ母日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用