chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学生の就活、20〜30代の転職・キャリア支援 https://ameblo.jp/hakohit-pht-career/

元人事、今大学のプロのキャリアカウンセラーが、企業・大学両方の観点から就活やキャリアのリアルな話を

大学生、2・30代のキャリア支援・教育を行うキャリアカウンセラー箱崎です。企業と大学両方の観点に潜在意識の働きを加えバランス良く、就活やキャリア、セラピー・日々の気付きの話など。特にまじめ過ぎるあなた、不器用なキミに、毎日が少しずつ良くなるきっかけや潤いを

hakozaki
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/10

arrow_drop_down
  • 終わらせること、一旦切ること

    就活をしている大学生の相談に乗り、終わりに雑談していた時の一コマ。「そういえば、明日から大学4年生なんですよね、今日で大学3年生も終わりなんです」先日引っ越し…

  • 自分が「大丈夫」と思えるには、周りの声(聴衆)が必要(一人でやらない就職活動)

    「このままで大丈夫でしょうか…」「就活自信がなくて…」「面接でうまくいかない…」満開の桜のように、就活もまさに本番を迎え、就活生のキミはいろいろな経験から、自…

  • とっしーさん、転勤するってよ

    ナラティヴのわ、の活動を長年一緒にやらせてもらっていたとっしーさん(片岡さん)が4月から大阪に転勤になるという話を聴いて、今日は送別会を行う。とっしーさんの希…

  • 雨の中、来る人を待つ喜び(コイバー#43)

    昼間の天気が嘘のように激しい春の雨が降る中、来てくれる人を待つバー。なかなかにいい時間。普通、待つという行為はなかなかしんどいものを呼んでくるが、この時間は待…

  • 桜の花のまばらさ

    今年の桜は不思議だ。満開の花の中にまだ蕾もあれば、すでに散ってしまったものもある。雨と強い風のせいだろう。のんびりやのものはまだ蕾。あるいはこの天候で様子を見…

  • バーマスターの姿(コイバー#43)

    写真を撮るのは好きな自分ですが、写真に写ることは少ない自分。大したこと実物が、それ以上に写真写りが悪いことで、全体写真の雰囲気が落ちてしまうのが残念で、撮る専…

  • 傘の進化

    昨日に続き、今日も午前中から雨が続く。今日は学びのため外に出るが、雨の日は傘が必要。傘をさすけれど、学び後は雨がやんでいて、傘の存在が疎ましく感じる。いつもは…

  • 【めんどくさい話を大切にする】

    自分はお酒はあまり好きではありませんが、飲み会は好きです。飲み会ではビールが好きで、ほとんどビールしか飲みませんが、他のお酒も飲んだりします。 そうなった時に…

  • 水たまりに桜の花びら

    満開の桜の下、昨日の雨でできた水たまりに桜の花びらがたくさんたまっている。これを寂しいと思うか、満開の桜があるじゃないと思うか、映りゆく季節を楽しむか、散り際…

  • 面接、伝え方はスキル(トレーニングすればよくなっていくもの)

    3月から就活が本格的にスタートした。インターンシップからの早期選考が増えてきたとはいえ、やはり3月から就活がしっかりと始まったという感覚は今年もある。就活生か…

  • 奇跡は起こる、と信じられる展開(WBC)

    今回のWBC。ご存じの通り、日本がアメリカに3-2で勝利。世界一を奪還した。序盤からリードを保った日本が、8回にダルビッシュ有、9回は大谷で締める展開に。 大…

  • それぞれの人生に立ち会える「Tree of Life」

    夜と昼の長さが逆転する春分の日に、Tree of Lifeのワークショップを行いました。Tree of Life(ツリーオブライフ)は、自分で描いたカラフルな…

  • 転んだ先の握手

    先日のこと。うまい肴と豊かな会話に釣られて、なかなかの勢いで飲んだ帰り道。駅について、家路に向かい交差点で、右足をひねる。酔いのまま、なかなかの勢いで歩いてい…

  • 水曜どうでしょうと、講談師

    知っている人だけは知っている。日曜日に水曜日どうでしょう、のディレクターである、ふじやんとうれしーさんのトークショーに参加してきた。水曜どうでしょうはYouT…

  • 桜から、自分の人生を見つめ直す(Tree of Lifeへのお誘い)

    自宅から近くの公園では、桜がぐんぐん満開に近づいています。用がなくとも外出し、その桜を眺める毎日。すくすくと花びらを咲かせる桜を眺めながら、そのたくましい幹や…

  • 日本酒飲み放題と、その後の散歩について

    今日はお気に入りの市ヶ谷の古民家居酒屋で、純米日本酒飲み放題を楽しむ。お酒だけではなく、お酒に合った料理も味わい、それに触発された会話がとても楽しかった。社会…

  • 遊びでもあり、真面目でもあり(プロロン・ダイアログカフ#97)】

    そぼろ雨降る中、一つのテーマをじっくり話す「プロロン・ダイアログカフェ」開催しました。今回は97回目。テーマは「ついてる」とは。今日は8名の方とじっくり2.5…

  • 面接練習のススメ

    2月から面接対策の相談が多くなってきた。インターンシップからの早期選考や、予定されている面接に対して早めの準備をしておきたい、という方も多い。 面接練習は大い…

  • 桜を愛でるように、会話を楽しむ(プロロン#97のお誘い)

    都内では3/15に桜が開花した。一日経つと、びっくりするくらい咲き始めた桜の数が増えている。気持ちが追いつかないほど春がやってきているのを感じる。桜の開花を聴…

  • 学びたい意欲が増す場(陰陽五行バー)

    今日は陰陽五行を学んでいる塾の方々と四谷三丁目でじっくり話す。学びが深まり、実践に生かしたいよね、と思える時間。共通言語を持って話しながらも、そこに甘えるので…

  • 外に出る

    ここ数日とは違い、肌寒さを感じる朝。所用があり、外に出る。所用を終え、なんとなくお気に入りの公園を通ると、桜が咲いていた。肌寒いから、といって家に閉じこもって…

  • マスク動向レポート(定点観測としつこさ)

    マスク装着が個人の判断に任される初日。敢えて街に出てみる。毎週行っているジムでは、マスクをしていない人の割合は30人に1人くらい。年配の方が多い時間だからかも…

  • えぬぱっくリトリートでナラティヴとの関係性を考える

    金曜日からの3日間、長野の自然たっぷりな場所で「えぬぱっくリトリート」が行われた。NPACCで行われている2年間の「ナラティヴ・セラピー実践トレーニングコース…

  • あれから12年

    あれから12年。その年に生まれた子どもは小学校6年生になり、その年就活した学生は、12年ほど働いて立派な社会人として社会を支える中核者となっている。大学生の就…

  • ナラティヴ・リトリート開始

    ナラティヴ・リトリート開始。ただの飲み会ではございません(笑) 地元に根差したこのようなお酒をそろえてくれる労力はほんとにすごいなあと思う(写真で紹介している…

  • おやきの国へ、リトリート

    5月並みの気候になった都心から、おやきの国へ。今回はリトリート+ナラティヴ・セラピー。2月は新潟十日町の古民家でリトリートを主催したけれど、主催者と参加者では…

  • 夢のような時間

    昨日の夜はBAR飯塚へ。飯塚さんが作る場はとても心地よく、料理と日本酒で魅力的な会話に酔いしれる。独り者の自分は料理のレパートリーが少なく、この場所でたっぷり…

  • いい一日

    駅に向かう途中でぽっかりと満月が。これだけでもいい一日だったと言える幸せを感じるのは単純でいいかも

  • 主催者だからこそ、見えるもの

    ワークショップや対話の場、勉強会など(飲み会も含めて(笑))主催者をしていてラッキーだと思うのは、いろんな人に出会えること。 主催者だからいろいろな連絡をする…

  • 実践の智恵

    月1で行きたくなるラーメン屋さんは、土地柄よく海外の方が来られるらしい。中国の方や韓国の方が多いとのこと。店長さんらしき人が、韓国の方と韓国語でやり取りして、…

  • 春は作れる、作っていく

    羽毛布団を片付けてみた。特に寒さも感じず、春らしくなってきた。朝出かける時にコートやダウンジャケットを脱いで出かけてみた。悪くない。一日中窓を開けっぱなしにし…

  • ひな祭り

    ここ数年、季節の移り変わりや自然の変化に敏感になってきた自分がいる。今日は3月3日のひな祭り。頭の中では「お花をあげましょ、ぼんぼりに~♪」が延々と流れている…

  • 就活に「一歩引いた」視点を

    3月に入り、就活サイトが本格的にオープンした。インターンシップからの早期選考などで、一昔前のように3月1日のバタバタ感は減ったとはいえ、やはり就活が正式にすべ…

  • バーカウンター越しに考える夜(コイバー#42)

    今日はコイバー#42。満員御礼の8人の方にお越しいただき、賑やかで笑いが多い時間を過ごしました。20代の大学生から60代の方が、カウンターやテーブルで和気あい…

  • 素敵な言葉、優しい世界(ナラティヴで豊かな会話をしよう)

    ナラティヴをしていると素敵な言葉、優しい世界に出会うことができる。さすが「希望を掘り当てる考古学」と言われるだけある。つなげるさんの勉強会も今日が9回目。1.…

  • この場でしか味わえないもの(コイバー#42)

    先週土曜日から4日連続で飲みに行きました。毎日違う方と少人数で、おいしい料理とお酒(自分は主にビールですが)があって、楽しい時間があっという間に過ぎていきます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hakozakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hakozakiさん
ブログタイトル
大学生の就活、20〜30代の転職・キャリア支援
フォロー
大学生の就活、20〜30代の転職・キャリア支援

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用