chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 明日は松本まり個人演説会

    明日の演説会のご案内です。松本まり個人演説会条南長寿園午後6時半どうぞ誘いあってご参加ください。明日は松本まり個人演説会

  • 定数16に19人立候補

    現職9人、新人10人が16の議席を争う選挙になりました。定数16に19人立候補

  • 朝ごはん

    味噌汁はツミレを入れて。朝ごはん

  • バトンをわたす

    毎日が怒涛のようで、気が付けば知事選挙の翌日から更新していませんでした。いよいよ明日が、統一地方選挙の告示。東助松町4丁目の私の事務所が、新人候補の選挙事務所になります。朝9時から、スタート集会。立候補の届け出事務が無事に済み次第、候補者第一声で出発します。私が心から信頼し、期待する後継者にしっかりとバトンを渡すことができるように、私のこの1週間を走りぬきます。毎日の訴え、そして思い。演説会の案内など、日々更新に努めます。明日は、泉大津駅前11時半から宮本たけし衆議院議員を迎えて、二人のl候補者そろっての街頭演説です。私も訴えさせて頂きます。バトンをわたす

  • またまたコータローさんに励まされる朝

    信念を持って闘う人の清々しさ、強さ、そしてやさしさ。そういうことをいつも教えてくれる。年齢で言えば私よりずっと若い、たつみコータローさんという政治家に何度も、心を救われた気がする。今朝もそういう朝だった。昨夜11時。コータローさんから公式LINEを通じて届いたメッセージの一節を、今日発行の地域の後援会ニュースに引用させていただいた。👉結果は厳しいものでありますが、訴えたいことは全て訴えることができた選挙だったと思っています。カジノストップ、医療保健体制の強化、教育現場の改善、保育、障がい者施策の充実、グリーン革命、ジェンダー平等等の論戦は今後に必ず生きていきます。👉吉村氏はカジノ民意が得られたと言っているようですが、彼は全くカジノの本質を語ることができず、民意を得られたなんてとんでもありません。カジノをス...またまたコータローさんに励まされる朝

  • たつみコータローさんを知事に!

    明日が投票日。たつみコータローさんが知事になれば、カジノが止まる!大阪の教育が変わる!府民の命を守る大阪へ!中小企業のまち、大阪に活気を!コータローさんが知事になれば、国保料引き上げにストップ!保育士増やして待機児童解消!もっともっと言いたいことがあるのに、時間が足りない。大阪の知事に、人の痛みがわかる人を!たつみコータローさんを知事に!

  • 少子化対策というけれど

    これではダメだ!少子化対策というけれど

  • 加齢性難聴者への補聴器購入助成 10月からスタート

    あ~もっと早くお知らせするんだった!と思いながら。加齢により「聞こえ」に不自由を感じておられる方への朗報になるといいのですが。補聴器購入費助成の制度が10月からスタートします。2023年度の予算に盛り込まれました。対象は50歳以上の市民の方。「65歳以上高齢者」としなかったのは、現役世代で仕事に支障をきたす場合もあることを配慮して。難聴の始まりは個人差があるので、とてもよかったと思います。住民税非課税世帯は5万円、課税世帯は2万5千円を上限に助成します。他の自治体では、住民税非課税世帯に限るところもあり、この点でもよかったと思います。この問題を、一般質問で初めて取り上げたのは2021年6月議会。時間切れとなるなかで、「重度障害者の補聴器購入助成の基準、両耳の聴力が79デシベル以下」とは、どういうレベルかを...加齢性難聴者への補聴器購入助成10月からスタート

  • 若者に語り継ぐ戦争体験

    以下は昨年2022年3月予算委員会会議録からの引用。非核平和啓発費について発言した部分です。80周年記念平和事業について具体的にご説明をいただきまして、それはそれとして、大変私は一つの期待のできるイベントだというふうに思っております。楽しみにしたいと思うんですけれども、ただ、1つ申し上げたいのは、戦争体験を語り継ぐ、広島市から講師の方に来ていただく、それも大変有意義で重要なことだというふうに思います。しかし、今、80周年ということを考えたときに、本当に市民の方で戦争体験をされた方がそのことを語っていただける、その話を私たちが聞けるということについては、周年事業ということでは、私はこの80周年が最後の機会だというふうに思っているんです。20年後には100周年を迎えるわけですけれども、そのときには、もう実際、...若者に語り継ぐ戦争体験

  • コータローさんが泉大津で訴えます

    4月9日投票の知事選挙。たつみコータローさんの訴えは、ネットで聴くこともできるけど。やっぱりリアルに、パンチのあるスピーチが聞きたいです。ということで、お知らせです。30日の夕方、たつみコータロー候補者カーが泉大津を走ります。夕方5時から約15分、泉大津駅前で、街頭演説。ご都合のつくかたは、お越しください。コータローさんが泉大津で訴えます

  • 生活保護費の減額は違法!

    夕方、移動中の車の中で、「生活保護の減額が生存権を侵害する」と訴えていた和歌山の裁判で、訴えを認める判決が出たことを知る。全国で、同じ趣旨に裁判が起きています。大阪を含めて、訴えが認められた勝利判決は7例目。物価高で、やりくりが限界だという声を、たくさんお聞きします。国を動かす力になることを!知事選挙、今日から期日前投票が始まりました。たつみコータローと一緒に、子どもと教育を守る大阪へ先生が足りなくて、「クラス担任不在」の学級があるとききます。考えられません!生活保護費の減額は違法!

  • 児童発達支援センター内覧会

    旧戎保育所を活用した児童発達支援支援センターの施設を見せて頂きました。児童発達支援センター内覧会

  • 明日、知事選挙告示

    明日。3月23日。大阪府知事選挙告示です。選挙本番になると、マイクを使って訴えることはできません。朝は北助松の駅で、松本まりさんと。夕方は、泉大津の駅で、明るい民主府政をつくる会泉大津連絡会の皆さんと、「たつみコータローと一緒に府政を府民に手に」と訴えました。明日、知事選挙告示

  • 議員退任の理由

    「なぜ辞めるの?」「まだまだ、頑張って欲しい」と言っていただくことがよくあります。ありがたいことだと思います。しかし、「今が退き時」だと、自分で思っています。最終日にいただいた「退任にあたって」の挨拶は、原稿は作りましたが、結局、原稿どおりにはなりませんでした。聞いてくださる、皆さんの暖かさを感じながら、議員席、傍聴席で頷いてくださる姿も見えて「演説会のノリ」でした。それでよかったようにも思います。なので、「その通り」ではありませんが、作った原稿をここに掲載しておきます。私が「立候補しないことを決意した理由」です。そして、議員でなくなっても、「市政に参画する」ことは続けたいという思いです。議員退任にあたっての挨拶2023年3月16日(木)本会議発言の機会を与えて頂きまして、ありがとうございます。私が初めて...議員退任の理由

  • 議会最終日

    退任の挨拶議会最終日

  • 明日、市議会定例会 最終日

    明日、3月16日(木)市議会定例会最終日です。2023年度の予算の議決が行われます。一般会計、異例の大型予算です。予算委員会の委員長報告のあと、討論、採決です。そして、私にとっては最後の議会の最終日ですから、あの議場の空気を吸うのも最後ということになります。恒例で、退任する議員としての発言の機会をつくっていただくことになっています。これも異例の、多数の退任です。開会は10時から。傍聴、ネット視聴もよろしくお願いいたします。明日、市議会定例会最終日

  • 3・13重税反対統一行動

    全国の中小業者、労働者などが「大軍拡・大増税やめよ!営業、くらし、雇用を守れ!」と声をあげた重税反対全国統一行動。今年で54回を数えると言います。市役所隣の東雲公園で、和泉・高石・泉大津・忠岡の3市1町の泉北集会が開かれ、集会後、泉大津税務所までデモ行進。集会で、3市1町の日本共産党議員団を代表してあいさつをさせていただきました。3・13重税反対統一行動

  • 商店街の活性化・・・一般質問報告④

    3月1日の一般質問の項目のひとつに、商店街の活性化、空き店舗対策について取りあげた。地元の北助松商店街は、お店のPR動画のネット配信や、マップ、地域ぐるみのイベントなど活発な動きをしてくれている。改めて、商店街というものの役割を考えると、「身近で買い物ができる」というだけでなく、そこで人が出会い、会話が生まれ・・・地域のコミュニティの場でもあったと思う。その役割が、これからの時代に、あらためて光をあてられていいのではないだろうか。市が取り組む、空き家・空き店舗活用の創業支援の補助金が新年度拡充される。期待したいと思うが、家賃補助だけでなく、リフォーム助成も検討して欲しい。そして、商店街がまちの魅力をつくり、コミュニティの拠点のひとつになるなら、、「営業」ではなく、その一角に活動の場を持とうとする地域で公益...商店街の活性化・・・一般質問報告④

  • 12年目の3・11

    この日が巡ってきた。故郷を離れ暮らす避難者は、全国で3万884人も、おられるという。思えばこのブログを始めたきっかけも、あの夏、被災地、岩手県陸前高田を訪ねるまえに、そこで見たこと、聞いたことを少しでも伝えたいと思ったことからだった。「知らなかった」ではすまされない。取り返しのつかないことがある。そのことを思い知らされたのが、あの原発事故だった。忘れてはならない。そう思って、今日も一日を過ごした。原発回帰も、復興財源の流用も、けっして許してはならないと思う。12年目の3・11

  • 包括的性教育を公教育の中で・・・一般質問報告③

    3月1日の一般質問で、とりあげた項目のひとつ。命と人権の教育として包括的性教育を、就学前から小学校、中学校の教育のなかで、位置づけること。子どもたちの年齢に応じて、自分や他人を大切にすること。思いを伝えること。ひとりひとりが違っていて、その違いを認め合うこと。子ども達が幸せに生きていくために、どうしても必要な学習だと思う。包括的性教育を公教育の中で・・・一般質問報告③

  • 国際女性デーの今日、3月8日

    3月8日、国際女性デー。各地で女性の権利向上、ジェンダー平等を掲げる集会などが開かれている。そんな朝、私を訪ねてくださった一人の女性は、私とほぼ同じ年齢。生きてきた年代が同じだということは、通じ合うものがあり、お話を聞いていて「わかる、わかる!」と頷くことが多い。若い時から働き続け、一人で子どもを育ててきた「強い」人なのだと思う。自分よりも周りにいる人~それは子どもであったり、親しい友人であったり・・・~、自分以外の人の幸せを優先して、その結果、自分を守ることができないところまで、追い込まれている。彼女の「強さ」が、「それはできません」と言えない「弱さ」であって、「わかってるんですけどね」と、あきらめる顔になる。今日が「国際女性デー」という日だということを、その人は知らないだろうと思う。「あなたは充分にが...国際女性デーの今日、3月8日

  • 一般質問報告②・・・高齢者の医療費負担

    3月1日の一般質問の報告を少しずつ・・・と、思いながら、なかなかすすみません。「健康づくり推進条例」の関連で高齢者の医療費負担の問題をとりあげました。子ども医療費の助成は18歳、高校卒業までがスタンダードになる一方で、高齢者の医療費負担は増えるばかりです。子どもが大事か?高齢者が大事か?そういう二者択一の問題ではありません。私自身が、子ども医療費の助成の拡充を何度も求めてきました。「子どもを大切にしない社会に未来はない」とも言いました。そして今、高齢者をこれほどまでに大切にしない社会に未来の希望があるだろうか?!と思っています。質問にあたって、老人医療費助成制度の推移の資料を作りました。1973年から10年間の無料の時代。1983年に定額制が導入されたが、外来で月額400円。1997年に外来500円(日額...一般質問報告②・・・高齢者の医療費負担

  • 「ギャンブル依存症対策」というなら・・・カジノやめて!

    「ギャンブル等依存症対策推進計画」(案)のパブリックコメントを大阪府が募集しているということを、友人からの情報で知りました。本気でギャンブル依存症の対策を心配してくれるなら、まずなによりカジノ誘致をきっぱり断念することではないでしようか?パブコメの受付は明日6日の午後23時59分まで。パブコメもよほどアンテナを張っておかないと、タイムオーバーになってしまいます。お互いに知りえたことは、知らせ合う事だと思うので。まだ一日あります!「ギャンブル依存症対策」というなら・・・カジノやめて!

  • 一般質問報告①・・・市立病院での健康診断は?

    今の市立病院を市立小児周産期センターとしたときに、そこで健康診断、人間ドックは行われるのか?これまで何度か、質問してきた。答弁は「ただいま検討中」。「健康推進条例」を制定し、4月から施行される。市民の健康を守るために、早期発見早期治療、健診の重要性は言うまでもない。市立病院もその役割を果たして欲しいと要望した。一般質問報告①・・・市立病院での健康診断は?

  • 私が相続人?

    一般質問2日目が終わりました。私が相続人?

  • 最後の一般質問

    今日のお弁当。最後の一般質問

  • 明日が一般質問です

    一般質問は明日と明後日。発言は6番目で、明日の午後になると思います。傍聴にきていただけたら嬉しいです。ネット配信もあります。「泉大津市議会」で検索してください。今日の議会運営委員会で「マスク着用は各自の自由に」ということになったようです。各議員の質問のテーマを下に貼っておきます。明日が一般質問です

  • 日野町事件、再審開始の判決

    一日も早く再審無罪の判決を!日野町事件、再審開始の判決

  • 市立病院の指定管理

    2月20日、市議会定例会の初日の議案で、賛成多数で可決したうちのひとつが、現在建設中、2024年度にオープン予定の新病院の管理運営を社会医療法人生長会に委ねる(指定管理)ということです。ここで、「正式」に、300床の新病院の近接の府中病院を運営する「生長会」への指定管理が決定しました。その前提として、12月議会で、新病院は公設民営、指定管理者制度の導入が賛成多数で「正式」に決まりました。すでに2年以上前の2019年12月末、市は生長会との合意書を締結し、翌年2月、市の広報紙でそれが市民にお知らせされました。それ以来、「新病院建設、生長会に指定管理」が、決まったことであるかのように、説明が繰り返されてきました。疑問に対しては「現時点では未定」「今後検討」の答えが繰り返されながら、連携のパートナーは「生長会一...市立病院の指定管理

  • 絵本ひろば

    おづぷらざフェスタ。テクスピア大阪の大ホールで、いろんな活動をしている団体が集まりました。絵本ひろば

  • 今でも高い国保料さらに引き上げ

    20日、市議会初日の議案のひとつ、国民健康保険料、加入世帯の全てで引き上げ、。賛成多数で決まりました。反対は日本共産党を含む4人だけ。今でも高い国保料さらに引き上げ

  • 発言通告提出

    発言通告の締め切りでした。3項目で質問します。すでに皆さんにお知らせしているように、これが私の最後の一般質問になります。いつもと変わらないと言えば変わらないと思いますが(いつも、自分なりには精一杯で、自分なりには魂をこめていますので)、何か少しでも届けばいいなと思います。以下は提出した文書です。1,包括的性教育について①全ての子ども達が幸せに生きていくために、科学的で包括的な「命と人権の教育」としての性教育を公教育のなかに位置付けることが不可欠だと考える。2009年、ユネスコなどの国際機関が共同で「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」(以下「ガイダンス」)の初版を発行し、2018年には改訂版が発行された。日本でもそれを活かした実践が全国で様々に取り組まれている。教育委員会としての「ガイダンス」の受け止めと...発言通告提出

  • 市議会が始まりました

    議案1号の次は?市議会が始まりました

  • 市政報告懇談会のご案内

    20日の月曜日から市議会定例会が始まります。翌日が一般質問の発言通告締め切り、3月1日、2日が一般質問。そして6日から予算委員会。その合間で、25日に市政報告懇談会をします。2月25日(土)2時~3時半ごろ東助松長寿園いつもは夜ですが、今回、寒い季節ですので、土曜日の午後にします。どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしています。市政報告懇談会のご案内

  • 文化協会の作品展

    松ノ浜の駅前のあすとホールで、文化協会の作品展開催中と聞いて、のぞいてみました。洋画、日本画、書、陶芸、写真、切り絵、工芸、手芸、生け花、俳句、川柳。素晴らしい作品がたくさん。見ているだけで、豊かな気持ちになれました。作者のお名前を見て、「こんな趣味をお持ちとは・・・」と、驚いたり感心したり。ぜひ一度、足を運んでみてください。10時から17時まで。19日(日)までで最終日の19日は16時までです。文化協会の作品展

  • バレンタイン

    お姉ちゃんから愛しい弟たちへバレンタイン

  • 国保料、これ以上引き上げていいのでしょうか?!

    厚生文教委員会協議会が開かれました。来年度の国民健康保険料について、まもなく開かれる市議会に提案される予定の改定案が報告されました。加入世帯の全てが引き上げです。例えば4人家族、子ども二人、両親は40歳以上64歳まで。300万円なら、今の保険料が約59万。これが4万円の引き上げで、約63万円。子どもが3人、4人・・・ならもっと高くなります。最高額は102万円。家族の人数が多ければ、所得600万円でもこの金額になります。おそらくは、中学生や高校生の子どもたちがいる世帯ではないでしょうか?払えるでしょうか?!こんな負担を求めていいんでしょうか?とてもとても疑問です。国も、大阪府も、そして市も、「持続可能な社会保障」というなら、国保加入者の生存権保障を真剣に考えて欲しい。息苦しさを覚える、国保料引き上げ案の説明...国保料、これ以上引き上げていいのでしょうか?!

  • 新年度予算案の審議がまもなく始まります

    2月20日、来週の月曜日から市議会第1回定例会が始まります。それに先立って、予算案概要の説明を会派で受けました。明日は厚生文教委員会協議会。ひとつひとつ丁寧にみていきます。新年度予算案の審議がまもなく始まります

  • 食卓に春

    暖かい日でした。食卓に春

  • 包括的性教育

    浅井春夫包括的性教育

  • 「異論」を排除せず、学びながら、議論しながら、組織をつくる

    松竹伸幸氏の問題が、いろいろ話題になります。松竹氏の「9条が世界を変える」という本は、今も私の本棚の手の届くところにある1冊です。私にとって、平和、そして憲法を考えるうえで刺激を受け、そして好きな本でもありました。そういうわけで、氏がFBやブログで発信される内容にも関心をもってきました。松竹氏の言動を「ルール違反」として除名処分としたことで「日本共産党は異論を認めない」「やっぱり怖い」などの見方があるようです。もし「異論を認めない」ような組織なら、50年もの間、私はその中に居続けることはできなかったと思います。多数の意見と自分の考えが違うということは何度となくありました。党中央委員会の決定に、全面的に頷くことができないこともありました。「異論を持つ」ということは、時に辛いことでもありますが、ものごとをより...「異論」を排除せず、学びながら、議論しながら、組織をつくる

  • 忠岡町に巨大産業廃棄物誘致を考える会(準備会)始動

    忠岡町会議員団3人そろっての訪問は、表題の会(準備会)への参加申し入れでした。1月20日、忠岡町の臨時議会で、巨大な産業廃棄物焼却施設誘致の計画を進める「基本協定」が賛成多数で可決。以下、準備会への参加呼びかけの文書より。「巨大な産業廃棄物焼却施設から排出されるガスは忠岡町にとどまらず岸和田市、泉大津市、和泉市、高石市など近隣の市町村へも飛んでいきます。・・・泉大津市住民を中心に「何も知らされていない」「事業決定前に、近隣市住民に忠岡町は責任をもった説明行わないのか」と不安の声があがっています。」日本共産党泉大津市会議員団も、準備会に参加して、市民の皆さんにお知らせしながら一緒に考えていきたいと思います。忠岡町に巨大産業廃棄物誘致を考える会(準備会)始動

  • 早春・・・政治の春を呼ぶ

    日本共産党の「新春のつどい」。すでに昨日は立春で、「新春」というより「早春のつどい」と言うべきだったのだろうと終わってから思います。年の初めの楽しいイベントとして、毎年続けてきました。2020年は感染拡大の不安で開催を見送り。2021年は予定していたけれど直前に「中止」の決断。なので、3年ぶりの開催でした。前半は、アトラクションで泉大津出身のプロのマジシャン、アミティさんの笑いと驚き、笑いの20分間。アミティさんは、保育士です。泉大津の子どもたちに、この感動を届けることができたらなあ・・・と思います。ワクワク、ドキドキ、びっくり。一生心に残る、心の宝物になるのではないかと思います。参加者の中から6人、マイクを持ってくださった方々、それぞれに短い時間に実感のこめたお話でした。。開会中の国会から駆けつけ宮本た...早春・・・政治の春を呼ぶ

  • 新春のつどいで国会報告があります

    明日、2月5日(日)、午後2時から4時頃の予定で、日本共産党泉大津後援会の「新春のつどい」。会場は青少年ホームの1階集会室です。開会中の国会から、宮本たけし衆議院議員がかけつけ、国会報告をします。宮本議員は2月2日の予算委員会で、自民党と統一協会の癒着の問題をとりあげ政府のあまりの不誠実な答弁に、他の野党席から「誰をかばっているんだ!」と声があがりました。後援会の集いも、コロナで開催をみあわせてきたこの3年間。感染対策のため、入場者のお名前をお聞きすることになりますが、どうぞお気軽にご参加ください。新春のつどいで国会報告があります

  • 節分

    春が始まる節分

  • にじいろガーデン

    著者;小川糸集英社文庫にじいろガーデン

  • 病院特別委員会の議論から…続き

    昨日の特別委員会での質問を通じて、病児保育や患者の保育サービスなど、これまで何度も求めてきたことが実施にむけて期待のできる話もありました。その一方で、二つの懸念、不安はぬぐえないどころか、大きくなった言うのが実感です。そのひとつ。総合病院から、小児科・産科を切り離すということです。「当院は総合病院である利点として、合併症妊娠について他科へのコンサルトが容易に行えます。」(市立病院ホームページ)「総合病院であるが故の緊急時(帝王切開など)の対応が万全です」(府中病院ホームページ)など、「総合病院だからこそ・・・」という利点がなくなります。そのことへの懸念は私が感じるだけではなく、市立病院の「再編計画」について大阪府下の医療についての審議会等でも、多くの専門家からの意見としてありました。それに対して病院当局や...病院特別委員会の議論から…続き

  • 「女性と子どもにやさしい病院」であって欲しい

    市立病院整備特別委員会が開かれました。資料を見ていて、疑問を感じたことの一つは「概算事業費」のなかの「基本・実施設計費用」の8783万5千円という金額でした。当初予算で計上した設計業務委託料は1億5059万円。質問すると「指名競争入札による結果」と言います。入札によって予算額との間に差額が生ずることはよくありますが、それにしても差が大きい。工事費約30億円という規模からも「」。当初予算の根拠は何?と思います。「費用が削減できたらいいではないか?」とばかりは言えません。公共事業としての適性な価格設定と、透明性の確保も重要だから、市が発注する工事等の契約は「予定価格、最低制限価格」を事前公表し、入札の過程も公表しています。入札の過程、契約内容の公表を求めました。現病院の改修期間は、今年2023年の5月から20...「女性と子どもにやさしい病院」であって欲しい

  • コロナ「5類」に引き下げに懸念

    「大阪の新型コロナの死亡者が7000人を超えた」という記事は12月25日、年末の毎日新聞朝刊。ところが、この1月、1日から昨日29日までの発表されてる日々の死亡者の累計は、849人となった。3年間の累計、「7000人」がニュースになったというのに、その1割を超える方々が亡くなった。そんな中で「5類」への引き下げを27日に政府は決定したという。専門家への検討指示からわずか1週間。厚労相の諮問機関での委員からも懸念の声が相次いだという。「5類に引き下げることで、受診できる医療機関が増えるのでは?」という期待の声を聞くこともあるが、本当にそうだろうか?とても疑問だ。身近にも感染した人の話を聞くことが多くなった。「経験したことのない喉の痛み。熱が下がってかも続く倦怠感」というのが多くの方々から聞いた言葉だ。ご自身...コロナ「5類」に引き下げに懸念

  • みんな大きくなったね

    後ろ姿。駅まで見送り。みんな大きくなったね

  • 国会論戦が始まっています

    ブログの投稿が滞っていると、心配してくださる方もあって・・・申し訳ないです。元気です。が、時間が足りません。車の移動中、国会中継を聞きながら、この国はどこへ向かおうとしているのか?問われている問題の大きさを、ひしひしと感じます。来週の火曜日、31日は市立病院整備対策特別委員会があります。10時からです。傍聴もよろしくお願いします。国会論戦が始まっています

  • 朝ごはん&ロマネスコ

    ロマネスコ。美しい野菜。ながめて楽しむ。朝ごはん&ロマネスコ

  • コロナ「5類」への引き下げ?

    昨日20日、岸田首相は、新型コロナの感染法上の位置づけを「5類」に引き下げる方針を表明したと報道されています。「感染者で7日間」「濃厚接触者で5日間」の待機期間をなくして、全て「自己判断」に任せていいんでしょうか?医療費もワクチン接種も、患者負担でいいんでしょうか?それで、命が守れるのでしょうか?私は、とても不安、そして疑問です。コロナ「5類」への引き下げ?

  • 忠岡の産廃処理施設誘致・・・「基本協定」可決

    忠岡町に巨大な産廃処理施設を誘致する「基本協定」なるものが、今日の忠岡町議会の本会議で可決したということです。議長を除く11人の中で、「反対」は日本共産党の3人だけで、あとの8人は「賛成」で、多数で可決。忠岡町の一般家庭ごみは一日あたり約20トン。それに対して、180トンの産業廃棄物を全国から集めて200トンの焼却をするという。泉大津からも「他人事ではない」と、関心が高まり、議会傍聴に行かれた方もありました。傍聴に行かれた方は、皆さん口々に「聞けば聞くほど、大変な問題だ」と言われます。住民の皆さんの運動の中で、配布されたニュースです。本当に「多くの疑問」が残ったままなのではないでしょうか?忠岡の産廃処理施設誘致・・・「基本協定」可決

  • 人間ドッグ

    年に一度の人間ドック。泉大津市立病院で受けてます。毎年のことですから、手順がわかるし、ちゃんとガイドヘルパーのように専属で案内してくださるので本当に安心です。ただ、この健診の記録が、病院再編後にはどうなるのか?それは関心事でもあり、不安でもあります。「病院再編後のカルテの保存」について、何度か質問していますが、イマイチわかる答弁がもらえません。結果相談の時には、尋ねてみようと思っています。胃カメラの検査のために麻酔をしているので、「今日は一日、車も自転車も乗らないように」という注意です。朝、乗っていった自転車を押して歩いて帰りました。たまたますれ違った友人から、夜、電話をもらいました。開口一番、「どうしたの?」「別に・・・」と答えてから、人間ドックを受けての帰りだったということを伝えました。ものすごく疲れ...人間ドッグ

  • 28年目の1月17日

    忘れることができない、この日がめぐってきました。28年前。議員1期目の終わりでした。その日の朝、赤旗日刊紙の配達で自転車で街を走っていました。マンションの4階から、神戸の街が燃えているのが見えて。家の近くのブロックの塀が崩れていて。家に帰ると当時、中学生と小学生だった娘たちが、テレビの前に寄り添っていました。その日は一日、一人暮らしの高齢者の皆さんの安否確認で走り回りました。兵庫県西宮に住む友人と連絡がとれるまでの時間の長さ。災害を我が事として捉えた、私にとっては初めての体験でした。そのことも思い起こしながら、夕方は松ノ浜駅前でマイクを持ちました。空気は凍るように冷たいけれど、人の視線は暖かく、励まされる思いでした。28年目の1月17日

  • つるかめ助産院&ツバキ文具店

    小川糸つるかめ助産院&ツバキ文具店

  • 相変わらずの「検査」のハードル

    毎日の新聞の紙面で、市町村ごとの感染者数が掲載されていた時期は、その確認から一日が始まった。「感染の波」を、その数字の推移で実感していた。今、知ろうとしなければ、新規感染者の数も、亡くなられた方の人数もわからない。しかし確実に、身近なところに感染の波がおしよせている。1月1日以降の大阪府内の死亡者数を調べてみた。1日から13日までで329人。すごい数だ。新規感染者数に対して異常に多い。「感染者数」も、実態を正確に映し出す数字ではない。「登録」という事が自己責任にされているから。家族が、自身が、感染したとき。それ以前に、感染が疑われるとき。「検査」にたどり着くことが難しいのは、全く改善されていないのではないだろうか。当事者の声です。相変わらずの「検査」のハードル

  • 新年度予算に要望書

    遅くなりましたが、新年度の予算と施策についての要望書を提出。新年度予算に要望書

  • 命守れる大阪を! たつみコータローさんと一緒に

    4月の大阪府知事選挙にたつみlコータローさんが立候補表明。カジノよりも暮らしを!まともなコロナ対策を!子どもと教育を守る!本当に願いを託せる政治家です。明るい会の無所属候補として記者会見。心が震えます。命守れる大阪を!たつみコータローさんと一緒に

  • 市民相談で窓口に同行

    いいお天気続きです。市役所の窓口に市民の方の相談で同行しました。筋を通す行政の姿勢を問います。市民相談で窓口に同行

  • 「雨あがる」

    前進座の観劇と京都の街歩き。「雨あがる」

  • 新年の初宣伝

    宣伝カーから新年のご挨拶でした。松本まりさんと一緒です。新年の初宣伝

  • 2023年の初めに

    新しい年があけました。年末ぎりぎりまで仕事をして、コロナ感染、自宅療養で年を越した友人がいます。発表される感染者数だけが全てではないと思いながら、それでも明らかになっているだけでも、12月半ば以降のほとんどの日で、大阪の新規感染者数は1万人を超えています。検査は受けられているのか?自宅で過ごされている方に療養と生活の支援は届いているのか?実態がわかりません。そんなことを思い、「おめでとうございます」と言っていいのだろうか?と考え込んでしまします。それでも、美しく晴れあがった元旦の空。風もなく、さわやか。そのうえに、私の傍らに愛しい小さな人がいて、一日手をつなぎ、絵本を読んで、抱っこして、絵を描いて・・・。声がしなくなったと思うと、すやすやと・・・。どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。2023年の初めに

  • まるで7人兄弟姉妹のように

    7人中4人集合です。まるで7人兄弟姉妹のように

  • 忠岡に産廃焼却炉建設計画

    お隣の町で問題になっている産廃焼却炉を民設民営で建設する計画。泉大津の環境への影響は?忠岡に産廃焼却炉建設計画

  • 「マイナ保険証」で大丈夫?・・・一般質問報告⑧

    「市民の命を守る医療保障について」という項目のひとつとして、とりあげました。医療機関の逼迫、医療費の負担の重さなどに加えて、国策として推進されているマイナンバーカードの普及、保険証との一体化によって、「医療機関を受診する機会が奪われる」ということが起こるのではないか?という懸念。今、国民健康保険の保険証は、期限は切れる前に市役所から送られてきます。事情があって保険料が支払えていなくても、病気があって病院に行かなければならない場合には、保険証が発行されます。マイナンバーカードは取得後も5年に一度、更新手続きが必要。更新ができなくて、内臓の電子証明書の有効期限が切れているときに、「急病で病院に行ったら使えない」ということが起きるのでは?と言われています。さらに、マイナ保険証が使える医療機関・薬局は全体の3分の...「マイナ保険証」で大丈夫?・・・一般質問報告⑧

  • 年末年始の臨時発熱外来

    寒気、強風。体調を崩しておられる方もあるようです。どうぞお大事にしてください。市のホームページに、年末年始の臨時発熱外来のお知らせがありました。年末年始の臨時発熱外来

  • 物価高騰から市民生活を守る緊急支援策・・・・一般質問報告⑦

    順不同で12月議会の一般質問の報告を綴っています。その日の気分と、「早くお知らせしたいこと」などで、全く順不同。私としては、今回のメインテーマ(メインが実はたくさん・・・・!)が「物価高から暮らし守る緊急提言」です。市民アンケ―トで届いたのは、「全世代の今日、明日の暮らしへの不安、悲痛な叫び」でした。特に「非正規で働く現役世代」。現役世代で、仕事をしていれば、ほほ「住民税非課税」にはなりません。国の、低所得者=非課税世帯に対する支援金に、「不公平感」を感じられるのは、無理のないことだと思います。「年金が減っている。医療費の負担があがる」と、高齢者の皆さんの嘆きも、辛いものです。やっぱり「子育て家庭への支援」は、優先ではないかと思います。ということで提案したのは「①全ての市民・事業者への直接支援としての水道...物価高騰から市民生活を守る緊急支援策・・・・一般質問報告⑦

  • 75歳以上高齢者の医療費負担増に助成を・・・・一般質問報告⑥

    いっぱい詰め込んだ一般質問の報告を、少しずつ断片的に書いてきました。今朝は、「議会だより」掲載の原稿の提出で、改めて、会議録の粗原稿を読みながら、まだまだ・・・と思います。10月から、75歳以上高齢者の「後期高齢者医療」の自己負担に2割負担が導入されています。受診抑制も懸念されることから、「国に改善を求める事。市独自の助成を行う事」を求めました。答えは「国として3年限定ではあるが、1月の負担増を3千円までに抑える措置が講じられている「後期高齢者医療の実施主体は広域連合であり、市独自に軽減策は困難」。結果として、「1カ月の負担増が3千円に抑えられる」としても、「窓口負担が1割から2割に。2倍になる」そのことが、病院に向かう気もちを重くする。当事者の方々から聞く言葉です。子ども医療費助成が18歳までと大きく広...75歳以上高齢者の医療費負担増に助成を・・・・一般質問報告⑥

  • 介護保険 これ以上の改悪許さない

    12月議会に会派から提案して、残念ながら他会派の同意が得られず、あげられなかった「意見書」(案)を、ここに残しておきます。一生懸命考えた文書なので。介護保険制度の見直しに関する意見書(案)2000年4月の介護保険制度の施行から22年が経過した。介護保険制度の当初の目的は「介護の社会化」であり、介護を社会全体で支えようとするものであった。ところが度重なる制度改定や介護報酬改定により、必要な介護サービスが利用できない実態が広がっており、コロナ禍はこの事態をさらに加速させている。政府は2023年通常国会に向けた介護保険制度の見直しが検討している。財務省の財政制度審議会は「介護利用料の原則2割化」を提言、要介護1・2の訪問・通所サービスを保険給付の対象からはずし市町村が運営する「総合事業」に移行、ケアプランの自己...介護保険これ以上の改悪許さない

  • ヘイトハラスメント裁判が問うたもの

    ヘイトハラスメント裁判の原告さんを招いて、国民救援会の今年最後の学習会でした。「晴れて、『元原告』になりました」と、晴れ晴れと語ってくださったけれど、深い心の傷、癒されることのない悲しみをにじませてのお話でした。高裁での勝訴。被告の上告を、最高裁が棄却。それでも、会社は謝罪もないばかりか「一言のコメントもない」という。原告さんは、一人、労働組合に加入し、団体交渉で会社に謝罪を求めているという。働く者として、安心して働ける職場環境を求める闘いが続いている。原告さんが問い続ければならない日本の社会の問題に、私たちも向き合っていかなければならないと思う。学習会では、「再審法改定」の意義について改めて学び、泉大津市議会で採択した「意見書」についての報告を私からさせていただきました。ヘイトハラスメント裁判が問うたもの

  • 「再審法改定を求める意見書」採択!

    市議会第4回定例会の最終日でした。国民救援会泉大津支部から議会に意見書採択の請願が提出されていた、「再審法(刑事訴訟法の最新規定)の改訂を求める意見書」が、本会議で全会一致で採択されました。9月議会に提出された「意見書」案について、議会内部で検討、そのなかで出された意見を取り入れて、12月議会までに再提出されたものです。「意見書」は、「再審における証拠開示制度の確立が、無罪の人を救うのに必要で、現行の刑訴法の再審の規定は大正時代そのまま・・・」として、再審における検察手持ち証拠の全面開示などの再審法改正を求めています。泉州自治体では初めての「意見」」採択ということです。人生を破壊する冤罪事件をなくす力になることを!「再審法改定を求める意見書」採択!

  • 今さらのように「なんで15%縮減」?!・・・一般質問報告⑤

    昨日の続きの話です。2017年、5年前に策定した「公共施設適正配置基本計画」は、将来の人口減少を見越して、「公共施設の総床面積15%縮減」を掲げています。当初から、「なんで15%?」と疑問は持っていました。「同じ人口規模の自治体に比べて総床面積は大きい」という記述もありますが、「大きかったら何が悪いのか?」と思います。「公共施設」を、お荷物のように邪魔者扱いするなら、維持管理にかかる経費も無駄遣いと考えるかもしれない。それでも、経費の問題なら、単純に「総床面積」の縮減というより、省エネルギーなど考えることはありそうに思います。この5年間、この「計画」を何度も読み返してきました。そしてますます「15%」を、目標に掲げることに疑問を抱きます。浜幼稚園は園児減少で廃園にして4年。図書館は、駅前に移転のために閉館...今さらのように「なんで15%縮減」?!・・・一般質問報告⑤

  • 「教育施設再編計画」(案)・・・・一般質問報告④

    7日の一般質問の報告、まだまだ続きます。質問項目が絞れずに、迷っていたところに、議会前の厚生文教委員会で表記の「計画」案の報告がありました。今の「公共施設適正配置計画」では、当面は維持管理、補修して使うことになっていた北公民館も廃止し、南公民館、青少年ホームも廃止、それらを統廃合した(仮称)生涯学習支援センターをつくる。その整備予定地は寿町市営住宅の跡地。今から10年後?そして、生涯学習の施設は一つに集約し、学校施設の中に地域コミュニティゾーンをつくる。現行の「公共施設適正配置基本計画」は、策定された当初から、というより、策定過程ですでに、「計画」とは違う方向に向かったというトンデモナイものです。それに比べたら、ずいぶん普通の「見直」かもしれませんが、それにしても「計画」とまたまた違う方向に進もうとしてい...「教育施設再編計画」(案)・・・・一般質問報告④

  • 臨時発熱外来・・・一般質問報告③

    11月に阪南地域8市4町の日本共産党議員団の大阪府との交渉で、「コロナ第8波に備えた医療体制の整備を」と要望し「市町村に臨時発熱外来の設置を要請した」という答えがありました。それで、質問のなかで「臨時発熱外来」についても聞きました。答弁は以下のとおり。12月18日から1月15日まで、泉大津医師会、泉大津薬剤師会のご協力で、日曜、祝日、年末年始に臨時発熱外来を開設。市内1か所から3ヵ所の医療機関で午前または午後のいずれかの時間帯。市民アンケートで、「お盆の時期に子どもが感染。3日間毎日50件以上の病院に電話するも受診拒否された」などの声を紹介し、発熱外来などの情報をわかりやすく、知らせることを要望しました。臨時発熱外来・・・一般質問報告③

  • 学校給食無償化を広げたい・・・一般質問報告②

    7日の一般質問で「物価高騰から市民生活を守る緊急提案」の一つとして、「学校給食の無償化をもう一度」と提案した。答弁の中で、府下で最初に無償化に踏み出した田尻町、そして忠岡、岸和田、堺なので、無償化の流れが広がっていることが明らかになった。「子どもの貧困」は、おとなの貧困の陰にある。せめて、一日のうち1食、昼間の給食は、どの子もみんな、安心しておなかいっぱい食べられる環境を作りたい。他の複数の議員からも「無償化」を求める声があがったのは嬉しい事だった。学校給食無償化を広げたい・・・一般質問報告②

  • ライオンのおやつ

    小川糸ポプラ文庫ライオンのおやつ

  • 市議会定例会 3日目

    全ての議案審議が終わりました。あとは、16日の最終日。意見書の採択、その他の案件で、今年最後の定例会が終わります。病院関連の条例改正に「反対」したのは、私たち、日本共産党の2名をむ4人で、あと賛成。昨日、書いた内容で可決しました。会派を代表しての反対討論の締めくくりに「自治体行政にとって大切な『透明性』のカケラもない」と言いました。言葉にしてから、少し心が痛みました。「あまりにも不透明と言わざるを得ない」でさえなく、「カケラもない」という全否定の表現を使ったことに。このブログのカテゴリー「市立病院問題」に収めた、2019年10月28日の突然の議員総会以降の、様々な場面を振り返って、「カケラもない」という表現を撤回する気持ちにはなりません。議会に市立病院整備対策特別委員会を設置したにも関わらず、その機能も果...市議会定例会3日目

  • 市議会定例会 2日目

    12月市議会2日目。13人となった一般質問発言者のうち、今日は5人。その後、議案の審議。議案の最後は「泉大津市病院事業の設置等に関する条例等の一部を改正する条例(案)」結果だけを書いておきます。採決の結果、賛成多数で、(案)がとれ、条例改正が可決されました。その結果、国道26号線穴田交差点近く、11月にに着工、2024年度に開設予定の新病院の名前は「泉大津急性期メディカルセンター」。下条町の現病院は、「泉大津市立周産期小児医療センター」に。300の入院ベッドをもつ新病院は、市が直接運営するのではなく、指定管理者の運営にする。今日の条例改正で決めたのはここまで。公立病院の運営を民間に委ねる「指定管理」は珍しいことではないけれど、泉大津で進めてきたやり方は、先にゴールを決めて、その道を「唯一無二」と言って突き...市議会定例会2日目

  • 「医療費の支払いが困難なとき」の制度

    一般質問が終わりました。自分で言うのもなんですが、渾身の力をこめた質問でした。とにかく、毎日毎日、アンケートの書き込みを読んでいましたから。国民健康保険の一部負担金減免の実績、「要綱をつくった2006年度から、16年間の実績が2件!」というのは、衝撃でした。「医療費の支払いができない」という相談を、数多く聞いてきました。「国民健康保険法44条に基づいて」と減免申請をして、窓口で「そんな制度はありません」と言われたことが忘れられません。何度も質問してきました。そして「要綱」ができました。何度も質問して、改善を求めてきました。「著しい収入の減少」が減免対象で、「ずっと収入が少ない。そして多額の医療費が必要となった」という場合が対象にならないこと。その矛盾を何度も、訴えてきました。「要綱」があっても、ほとんど使...「医療費の支払いが困難なとき」の制度

  • 明日から議会です

    明日、明後日で15人の議員が一般質問をします。私は2番手で登壇。各議員の質問テーマをもう一度、あげておきます。YouTubeで配信する動画中継中に、この質問テーマがテロップで流れます。私の「質問要旨」、字数が多すぎて入りきらないそうです。そこまで考えずに、発言通告を出しましたが、「これは入らないよね」と、一覧表を見てひとり笑ってしまいました。テロップのことは考えなかったけれど、「制限時間30分」のことはもちろん考えたのですが、考えてやっぱりこうなりました。なので今、絞り込む作業です。まだまだかかります。では、明日は傍聴にお越しください。遠くの方、人込みが怖い方・・・は、市議会HPからネットで視聴してください。10時開会です。明日から議会です

  • 「性」を学ぶ子どもたち

    「心と体の健康のために」と題する性教育の授業を見学させていただいた。中学校3年生を対象に、講師は産婦人科のドクター。事前に取ったアンケートに基づいて、子ども達の心に寄り添いながら、大切なことをきちんと伝える。1時間で密度濃く。全ての子どもたちに届けたいメッセージ。保育の現場でおきた、あまりに悲しい事件のことが、頭をよぎる。自分を大切にする。相手を大切にする。「命と人権の教育」として、公教育の中で「性」を学ぶことができた子供たちは幸せだと思う。「性」を学ぶ子どもたち

  • アンケートに同封された「手紙」

    市民アンケートの集計、集約はこれからですが、毎日、読んでいます。返信用封筒が、分厚いと思ったら、その中に便箋4枚、手書きでびっしりと書かれた「お手紙」が同封されていました。「非正規派遣について」と題して。「・・・非正規女性の自殺がコロナ以降に増えていても、何の関心も対策もなく、人気が取れる子どもばかりに給付金という事になっている。」最後は「派遣を都合よく安価で使い、自殺に導く社会はこのままだと変わることはないと思う」という言葉で結ばれていました。「変わることはないと思う」と言いながら、半ばあきらめながら、でも諦めきれない。あきらめたくないから、長い手紙を書いてくださったのではないのかと思います。変えたいと思います。変えなければならないと思います。3月議会で、「コロナ禍で浮き彫りになったジェンダーギャップ」...アンケートに同封された「手紙」

  • 質問したいことありすぎて・・・

    昨日、「発言通告」の提出後、発言の順位を決めました。いつも「くじ引きで決めます。今回、珍しく2番目になりました。(子どもの頃から、ずっと「くじ運」は悪、福引も必ずハズレ)7日の午前中になると思います。昨日は、とっても寒い中、恒例の議会傍聴呼びかけ。地元のスーパー前で、チラシを配りました。それにしても、欲張った質問になりました。ポイントをどこに絞るか?頭を悩ましています。各議員の質問のテーマと、発現順は以下の通りです。中村与志子(会派に属さない議員連合)○小中学校制服・指定学用品価格等について○泉大津市教育施設再編計画案について田立恵子(日本共産党)○物価高騰から市民生活を守る緊急施策について○市民の命を守る医療保障について○「教育施設再編計画」(案)と「公共施設適正配置基本計画」の見直しについて○近隣にお...質問したいことありすぎて・・・

  • 発言通告提出しました

    一般質問の発言通告締め切りの今日、議長を除く15人の議員全員が発言通告を提出しました。以下、発言通告書に添付した、「質問要旨」です。盛りだくさんになってしまって、絶対時間が足りないなあと思っています。それでも、「市民アンケート」に寄せて頂いた声、しっかり届けます。議会開会は来週の水曜日、7日からです。(1)物価高騰から市民生活を守る緊急施策について長引くコロナ禍と物価高騰で、市民の多くから悲痛な声があがっている。市として実効性、公平感のある支援策を、緊急に実施することを求める。①全ての市民、事業者への直接的支援策として水道料金引き下げ②子育て世帯への支援として、保育所・子ども園・学校の給食無償化③コロナ禍の影響を特に大きく受けている低所得者・非正規労働者・自営業者が多く加入する国民健康保険の保険料引き下げ...発言通告提出しました

  • 法律相談会 ご案内

    9月議会報告のニュースの紙面で、ご案内した「法律相談会」は12月2日(金)午後6時~です。この紙面の「コロナ傷病手当」の記事を見て、手続き。「手当が受けられた」と、嬉しいお話が、森下さんのブログにありました。記事にも書きましたが、「コロナ感染で仕事を休んでから2年以内」なら、申請できます。昨年、一昨年の発症で、給与生活の国保加入者の方があれば、今からでも申請手続きしてください。金曜日は、厚生文教委員会協議会で夕方5時まで。今日は、総務都市委員会協議会で、委員ではないので隣室で傍聴しました。やはり、夕方4時近くになりました。二つの委員会の報告を聞いていて、一般質問で取り上げたい項目が、増えて・・・とても時間が足りません。明後日が、発言通告締め切り。12月議会の開会前に、9月議会報告のニュースの配布がやっとで...法律相談会ご案内

  • 公共施設のこれから

    金曜日は委員として所属している厚生文教委員会協議会でした。案件がたくさんあって、議論もいろいろあって、朝から始まった会議が終わったのは夕方5時近くでした。「教育施設再編計画」(案)の報告がありました。ポイントを言えば・・・今ある3つも施設~北公民館、南公民館、青少年ホーム~を廃止、寿町市営住宅の跡地にひとつの施設(仮称)生涯学習センターをつくる。次期は、整備にかかるのが2027年度~2031年。施設が完成して、使えるようになるのは2032年度以降。今の「公共施設適正配置基本計画」では「適切な維持管理を行い、長寿命化」を図るということになっている。つまり、「長持ちするように、しばらくは大事に使う」ことにしている北公民館も「廃止」。この案で、12月6日からパブリックコメントを受け付けるということです。市民説明...公共施設のこれから

  • 3年ぶりの大阪府との懇談

    昨日は、コロナで昨年、一昨年はできなかった大阪府との懇談。高石~岬町の8市4町の日本共産党議員団が、住民の皆さんから寄せられる要望を集めて、毎年、行ってきたものです。事前に提出した「要望書」に文書回答をいただいて、限られた時間ですが、福祉、教育、府営住宅などについての要望を、府の担当課に直接伝えることができました。挨拶されているのは、府とのパイプ役となって、尽力いただき交渉にも同席してくださった内海府会議員。2026年度から、国民健康保険の保険料、減免制度等を、府内市町村の「完全統一化」をすすめようとしていることについて、質問、意見を述べました。現行の「国保都道府県単位化」のもとでも、保険料の賦課徴収は市町村の役割であることを確認しました。市町村の国保会計の基金活用について、「市町村の裁量に委ねる事」とい...3年ぶりの大阪府との懇談

  • 商店街の空き店舗で絵本ひろば

    北助松商店街が歩行者天国に。とってもにぎやか。嬉しい一日でした。商店街の空き店舗で絵本ひろば

  • あしたは地元の「わいわいフェスタ」

    明日は雨かな?お天気になって欲しいです。私もワークっショップのひとつに参加して、皆さんをお持ちしています。たくさんの笑顔と会えますように。あしたは地元の「わいわいフェスタ」

  • 「紙おむつは有料ゴミ袋にいれないでいい」ということ

    「市民アンケート」の返信が、毎日のように返っています。返信いただいた中で、「ごみ袋が、すぐ破れる」という嘆きの声がありました。「紙おむつは重たいので・・・」と。泉大津市では、使用済みの紙おむつは有料指定袋ではなく、透明の袋(半透明でも、中が見えればよい)に入れて出せます。そのことを、有料指定袋制が始まったとき、私のブログで知ったと、コメント欄からの声を寄せていただいたことを思い出します。アンケートに書いて頂い方に、お知らせすると方法がないので、せめてここで発信しておきます。ご近所に、あかちゃんのいるご家庭があったら、教えてあげてください。物価高の折、少しでも子育て家庭の家計にゆとりができますように。「紙おむつは有料ゴミ袋にいれないでいい」ということ

  • 介護者家族の会の皆さんとの意見交換会

    議会基本条例で定めた「団体からの申し出に応えた意見交換会」。コロナ禍でできない期間が続き、久しぶりの開催でした。4回目となる介護者家族の会の皆さんとの意見交換会。4つのテーブルに別れ、それぞれ、議員と会の皆さんとの懇談。私は「認知症」のテーマのグループに参加。参加者の一人が、「12年前に老々介護の末に、妻に先立たれ、認知症になりました。・・・そして、治りました。認知症は治ります」という体験談を話してくださいました。お年をお聞きして「96歳」の答えに、参加者全員、驚きの声。とても90代にはみえません。とても溌溂として、お元気そのもの。「認知症?」と思ってから、いろいろ調べて、試みたことを、まとめた資料を頂きました。食事をはじめとして、「生活の仕方」です。いい刺激をいただきました。介護者家族の会の皆さんとの意見交換会

  • 平和憲法を考える集い

    泉大津の小学校創建の地で「平和憲法を考える秋の集い」あの時代に非戦の声をあげた宗教者。その勇気と信念を想う。平和憲法を考える集い

  • とっても不名誉な「化石賞」

    11月7日からエジプトで開かれている国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議、COP27で、日本が「化石賞」を受賞したという。環境NGOの国際ネットワークCANインターナショよってよって「気候変動に最悪の貢献をした国に与えられる」という不名誉な化石賞。今、地球に暮らすものの次世代に対する責任が問われているときに、本当に深刻に受けとめなければならないこと。何ができるのか?何をしてはならないのか?一人一人に、一つ一つの自治体に、問われている。とっても不名誉な「化石賞」

  • 9歳以下の子どもにコロナ検査キット無償配布

    大阪府が「11月中」という期間限定で、府内の9歳以下の子どもに、検査キットを無償配布するいうニュースについて、10月のブログに書きました。新聞報道もあり、府議会で取り上げた石川たえ議員を通じての情報提供もありました、「11月4日から受付」というのに、10月の終わりまで府のHPで確認できませんした。(見つけるのが下手だったのかもしれませんが・・・・)自治体によっては、子どもの施設、学校、保育所などの全員分を申し込むところもあるように聞いていますが、市内の施設では今のところ、一律の対応はないようです。前もって備蓄した検査キットで家庭でセルフ検査することで「スムーズに受診できる」と言いますが、実際には第6,7波でも大変なことになりました。セルフ検査で「陰性なら、その結果を伝えてかかりつけ医へ」「陽性なら、その結...9歳以下の子どもにコロナ検査キット無償配布

  • 皆既月食

    空を見上げて。心静かなひととき。皆既月食

  • 秋空のもとで にぎわいフェスティバル

    最高の秋晴れ。自然の風が気持ちいい。秋空のもとでにぎわいフェスティバル

  • 赤旗しんぶん無人販売ポスト

    全国津々浦々に「しんぶん赤旗」無人ポスト。我が事務所にも。赤旗しんぶん無人販売ポスト

  • マイナンバーカードの「義務化」?

    スマホの充電が、なかなかできない。理由は簡単で、充電器の寿命でした。「機種変更したばかりなのになんで?」と、スマホ本体にばかり気をとられていて、実は充電器は、元のものが使えたので、そのままでした。ショップへ行った用事はそれですんだのですが「マイナンバーカード、まだ作ってないんですね」という「質問」に続いて「ここで手続きすると簡単。5分でできます。市役所のように並ばないでいい」という「説明」。さらに「まもなく義務化されますから・・・」と「誘導」。「まもなく?」「いつですか?」「今は、任意ですよね。法律変わりました」?とりあえず「今、カードをつくるつもりはありません」と帰ってきましたが、「義務化」されると2回、確定した事実として言われて。この国は法治国家ではなくなってしまったのか?暗い気持ちです。マイナンバーカードの「義務化」?

ブログリーダー」を活用して、泉大津市会議員  ただち恵子ですさんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉大津市会議員  ただち恵子ですさん
ブログタイトル
泉大津市会議員  ただち恵子です
フォロー
泉大津市会議員  ただち恵子です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用